DTI 光回線






集計期間:2017年 4月20日〜2018年 4月19日
DTI 光回線 ユーザーの声
ユーザーの声は、価格.comが実施している
プロバイダ満足度レポートにてご回答いただいたものをピックアップして掲載しております。
ユーザーがご利用していた時点の内容に基づく主観的なご意見・ご感想です。あくまでも一つの参考としてご活用ください。
リモートサポートに加入しているのでトラブル時は安心です。
【回線速度】
少し遅い。
【ご利用料金】
やや高め。
【サービス】
良い。
【セキュリティ】
PC一台につき価格込み。
【サポート】
リモートサポートに加入しているので問題ナシ。
【総合】
やや速度が遅いくらいで問題はありません。
DTI






質問に対する丁寧な回答
【回線速度】不満を感じない速度です。
【ご利用料金】他社との比較ができませんが、高いとは思いません。
【サービス】問題ありません。
【セキュリティ】ウイルスチェックで不審なメールは削除して貰っています。
【サポート】電話がつながりにくいのを解消してください。
【総合】特に問題ありません。
DTI






DTI光 光コラボレーションの通信速度
【回線速度】
マンション(40世帯)・VDSL方式・最大100Mbps(共用)・休日に測定(BNR)
10:00 時点 92.3Mbps
17:00 時点 49.3Mbps
19:00 時点 90.9Mbps
21:00 時点 69.2Mbps
我が家の実測値なので、あくまで参考まで。
【ご利用料金】
安いと思いますが、他社も同じくらいの値段でやってますね。
【総合】
以下、個人的な感想です。
回線業者とプロパイダの両方に利用料金を支払う仕組みに納得がいかなかったので、光コラボレーションを採用。
プロパイダを探す時に、通信品質があてにならないという情報が山の様にありましたが(足の引っ張り合いなのかな)、それほど家でインターネットは使わないのでページと動画が観れる程度の帯域(3-5Mbps程度)確保できてればいいという判断で契約しました。
光コラボレーションってある程度まとまった世帯で共用で回線を使って、価格を抑えてる?このあたりどのような仕組みかはわかりません。なので通信速度のブレが大きいですが、夜の時間帯に4K動画が再生できる程度が出ていたので問題なく使えてます。周りで使う人が増えればより品質が落ちると思いますが…。この点ネットゲームする人は光コラボレーションはオススメできないですね。
ONUは安っちいです。ポートは1個しかないので、無線ルーターやらスイッチやら別途買ったほうがいいと思います。
プロパイダで言えば、余計なサービスを削って本来のサービスに専念している様な印象です。私はこの点評価します。
DTI






DTI 光回線とは?
運営会社名 | 株式会社ドリーム・トレイン・インターネット |
---|---|
株主 | フリービット株式会社(100%) |
対応エリア | 全国 |
本社所在地 | 東京 |
設立 | 1995年10月26日 |
資本金 | 12億5755万円 |
対応プロバイダ一覧
他の回線一覧
- ソフトバンク(旧イー・アクセス)回線
- ソフトバンクBB回線
- ワイモバイル回線
- UQ WiMAX回線
- SoftBank 4G回線
- SoftBank 4G LTE回線
- TOKAI回線
- TNC回線
- フレッツ光(NTT東日本)回線
- フレッツADSL(NTT東日本)回線
- フレッツ光(NTT西日本)回線
- フレッツADSL(NTT西日本)回線
- BBIQ回線
- MEGA EGG回線
- エネルギアコム回線
- auひかり回線
- ADSL one回線
- au 3G回線
- au 4G LTE回線
- KCN回線
- ピカラ回線
- STNet回線
- スターキャット回線
- eo光回線
- コミュファ光回線
- U-NEXT光01回線
- Xi(クロッシィ)回線
- FOMA回線
- J:COM回線
- NURO 光回線
- SoftBank 光回線
- @nifty光回線
- excite光回線
- So-net 光回線
- U-NEXT光回線
- OCN 光回線
- TNCヒカリ回線
- ビッグローブ光回線
- ドコモ光回線
- Marubeni光回線
- @T COM(アットティーコム)ヒカリ回線
- iSmartひかり回線
- ONLY光回線
- ぷらら光回線
- ノーバス光回線
- IIJmioひかり回線
- DMM光回線
- Drive光回線
- CLOUD LINE回線
- broad光回線