電力自由化最新レポート!
電気代を安くする究極の節約術!
電力自由化 実態調査2016
電力自由化が始まって4か月。電気料金プランの切替件数は累計120万件を突破しました。料金プランの人気ランキングや、プランを切り替えるとどのくらい節約できるか、みんなの電気代はいくらなのか調査した結果をまとめました。電力自由化とは?

基本料金が0円で、電気代は「使った分だけ」のわかりやすいプランで人気となりました。セット割引やポイント還元のサービスはなく、電気単体で安くなるシンプルなプラン設定です。北は北海道から南は九州まで、広範囲で電気を提供しています。

首都圏でのみ電気を提供していますが、全国で2位の人気電力会社となりました。ENEOSでんきでは、2年間の契約で割引になるプランや、ガソリンが割引になるサービスを行っています。新電力の中ではトップクラスの自社発電施設があり、10年以上にわたって法人向けに電力供給実績があります。

千葉県などを中心とする関東地方にLPガスと電力を供給している会社です。LPガス販売事業者50年の実績を持っています。エルピオガスの契約がなくても電力単体で申し込みをすることができます。

本社は兵庫県神戸市にあり、関西を中心に幅広いエリアで電力を提供しています。地元スーパーと提携してポイント還元のサービスを提供したり、新電力の中では数少ない、時間帯ごとに異なる電力量料金を設定するプランを用意したりしています。

都市ガス最大手の東京ガス。主に東京ガスをご利用の方に電気とガスのセット割引を提供しています。また、プロバイダとのセットでトリプル割も実施中です。長年、ガスを提供してきた会社だからこそ、安心して申し込むことができると人気の電力会社です。


| 電気代 | 東京電力エリア | 関西電力エリア | 中部電力エリア |
|---|---|---|---|
|
使用量少ない
月々約4,200円〜6,700円(年間50,000円〜79,999円)
|
年間3,000円〜3,999円節約約4〜8%節約 |
年間4,000円〜4,999円節約約5〜10%節約 |
年間4,000円〜4,999円節約約5〜10%節約 |
|
使用量普通
月々約9,200円〜11,700円(年間110,000円〜139,999円)
|
年間10,000円〜10,999円節約約7〜10%節約 |
年間14,000円〜14,999円節約約10〜14%節約 |
年間10,000円〜10,999円節約約7〜10%節約 |
|
使用量やや多い
月々約11,700円〜14,200円(年間140,000円〜169,999円)
|
年間14,000円〜14,999円節約約8〜11%節約 |
年間21,000円〜21,999円節約約12〜16%節約 |
年間14,000円〜14,999円節約約8〜11%節約 |
| 電気代 | 北海道電力 エリア |
東北電力 エリア |
北陸電力 エリア |
中国電力 エリア |
四国電力 エリア |
九州電力 エリア |
沖縄電力 エリア |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
月々約4,200円〜6,700円(年間50,000円〜79,999円)
|
年間3,000円〜3,999円節約約4〜8%節約 |
年間3,000円〜3,999円節約約4〜8%節約 |
年間0円〜999円節約 |
年間3,000円〜3,999円節約約4〜8%節約 |
年間2,000円〜2,999円節約約3〜6%節約 |
年間3,000円〜3,999円節約約4〜8%節約 |
年間0円〜999円節約 |
|
月々約9,200円〜11,700円(年間110,000円〜139,999円)
|
年間8,000円〜8,999円節約約6〜8%節約 |
年間6,000円〜6,999円節約約4〜6%節約 |
年間0円〜999円節約 |
年間5,000円〜5,999円節約約4〜5%節約 |
年間8,000円〜8,999円節約約6〜8%節約 |
年間9,000円〜9,999円節約約6〜9%節約 |
年間0円〜999円節約 |
|
月々約11,700円〜14,200円(年間140,000円〜169,999円)
|
年間8,000円〜8,999円節約約5〜6%節約 |
年間7,000円〜7,999円節約約4〜6%節約 |
年間0円〜999円節約 |
年間7,000円〜7,999円節約約4〜6%節約 |
年間13,000円〜13,999円節約約8〜10%節約 |
年間10,000円〜10,999円節約約6〜8%節約 |
年間0円〜999円節約 |
※年間節約額は、利用者の試算結果で、節約額1位に表示されたプランの節約額を取得し集計。利用者が試算した年間電気代の価格帯ごとに、節約額1位に表示された回数が最も多かったプランの節約額の価格帯をボリュームゾーンとして、表に記載しています
でじ2ちゃんさん
5月は500キロワット程度ですが、以前の契約14,800円位から本契約13,400円位と、1,400円程安くなりました。
以前は、従量電灯Bです。計算で前の金額を割り出しています。
がらすの2年間の平均より5,000円も下がっていました。平均で18000円が13000円になりました。これならエアコンもうひとつ設置してみようかな?って思います。
むらみのさん
節電に少しは気を遣っているので、例年よりかなり安い電気量393kwh また東京電力特徴の、基本量は2kwで、燃料調整のマイナスもあり、8832円でした^_^プレミアムプラン、400kwhまでは定額プランです
イザナギ・契約電力が2kWで使用量は451kWh。請求額は9,358円でした。電気代が1万円を切ったのはかなり久しぶりです。計算してみたら関電の従量電灯Aより4,000円安くなりました。
東京電力エリアでは基本料金0円の「Looopでんき」のプランが1番人気です。2番目に人気のプランは、価格.com限定キャンペーンを実施中で、電気代が安いだけでなくガソリン代も安くなる「ENEOSでんき」でした。プランを切り替えることによって節約できる額は、電気をあまり使わない1人暮らしのような家庭の場合、4〜8%の電気代節約、電気をよく使う3人程度の世帯の場合、8〜11%の電気代節約が期待できます。

おうちプラン(関東エリア)

Aプラン+にねん とくとく割(10A〜60A)

ずっとも電気1 ガス・電気セット割(30A〜60A)
| 電気代 | 年間節約額 |
|---|---|
|
使用量少ない
月々約4,200円〜6,700円(年間50,000円〜79,999円)
|
年間3,000円〜3,999円節約約4〜8%の電気代節約 |
使用量やや少ない
月々約6,700円〜9,200円(年間80,000円〜109,999円)
|
年間7,000円〜7,999円節約約6〜10%の電気代節約 |
|
使用量普通
月々約9,200円〜11,700円(年間110,000円〜139,999円)
|
年間10,000円〜10,999円節約約7〜10%の電気代節約 |
|
使用量やや多い
月々約11,700円〜14,200円(年間140,000円〜169,999円)
|
年間14,000円〜14,999円節約約8〜11%の電気代節約 |
|
使用量多い
月々約14,200円〜16,700円(年間170,000円〜199,999円)
|
年間22,000円〜22,999円節約約11〜14%の電気代節約 |

おうちプラン(関東エリア)

スタンダードプランS(40〜50A)

Aプラン+にねん とくとく割(10A〜60A)

おうちプラン(関東エリア)

Aプラン+にねん とくとく割(10A〜60A)

ずっとも電気1 ガス・電気セット割(30A〜60A)

おうちプラン(関東エリア)

Aプラン+にねん とくとく割(10A〜60A)

たのしいでんき 東京大江戸プラン 従量電灯B5
関西電力エリアでは基本料金0円の「Looopでんき」のプランが1番人気です。2番目、3番目では地元スーパーと提携している「洸陽電機」のプランが人気です。プランを切り替えることによって節約できる額は、東京電力や中部電力エリアよりも多く、全国で最も電力自由化によって電気代の節約ができるエリアと言えます。

おうちプラン(関西エリア)

生活フィットプラン(平和堂×洸陽電機 関西エリア)

きほんプラン(平和堂×洸陽電機 関西エリア)
| 電気代 | 年間節約額 |
|---|---|
|
使用量少ない
月々約4,200円〜6,700円(年間50,000円〜79,999円)
|
年間4,000円〜4,999円節約約5〜10%の電気代節約 |
使用量やや少ない
月々約6,700円〜9,200円(年間80,000円〜109,999円)
|
年間9,000円〜9,999円節約約8〜12%の電気代節約 |
|
使用量普通
月々約9,200円〜11,700円(年間110,000円〜139,999円)
|
年間14,000円〜14,999円節約約10〜14%の電気代節約 |
|
使用量やや多い
月々約11,700円〜14,200円(年間140,000円〜169,999円)
|
年間21,000円〜21,999円節約約12〜16%の電気代節約 |
|
使用量多い
月々約14,200円〜16,700円(年間170,000円〜199,999円)
|
年間29,000円〜29,999円節約約15〜18%の電気代節約 |

おうちプラン(関西エリア)

生活フィットプラン(平和堂×洸陽電機 関西エリア)

シンプルプラン

おうちプラン(関西エリア)

生活フィットプラン(平和堂×洸陽電機 関西エリア)

きほんプラン(平和堂×洸陽電機 関西エリア)

きほんプラン(平和堂×洸陽電機 関西エリア)

きほんプラン(関西エリア)

おうちプラン(関西エリア)
中部電力エリアでは、基本料金0円の「Looopでんき」のプランが1番人気でした。2番目は、LPガスとセットで安くなる「サイサン」のプランです。3番目は、ハウステンボスへの電力供給を行っている「HTBエナジー」のプランです。中部電力エリアでは、電気使用量の少ない家庭でも5%〜10%の電気代節約が期待できます。年間電気代が11万円を超えてくると、年間1万円以上の節約ができそうです。

おうちプラン(中部エリア)

エネワンBプラン(中部エリア)

たのしいでんき 中部しゃちほこプラン 従量電灯B5
| 電気代 | 年間節約額 |
|---|---|
|
使用量少ない
月々約4,200円〜6,700円(年間50,000円〜79,999円)
|
年間4,000円〜4,999円節約約5〜10%の電気代節約 |
使用量やや少ない
月々約6,700円〜9,200円(年間80,000円〜109,999円)
|
年間5,000円〜5,999円節約約5〜7%の電気代節約 |
|
使用量普通
月々約9,200円〜11,700円(年間110,000円〜139,999円)
|
年間10,000円〜10,999円節約約7〜10%の電気代節約 |
|
使用量やや多い
月々約11,700円〜14,200円(年間140,000円〜169,999円)
|
年間14,000円〜14,999円節約約8〜11%の電気代節約 |
|
使用量多い
月々約14,200円〜16,700円(年間170,000円〜199,999円)
|
年間16,000円〜16,999円節約約8〜10%の電気代節約 |

おうちプラン(中部エリア)

エネワンBプラン(中部エリア)

ビジネスプラン(中部エリア)

おうちプラン(中部エリア)

エネワンBプラン(中部エリア)

たのしいでんき 中部しゃちほこプラン 従量電灯B5

おうちプラン(中部エリア)

たのしいでんき 中部しゃちほこプラン 従量電灯B5

従量電灯B(中部エリア 10A〜20A)
北海道電力や九州電力、四国電力エリアでは、使用量が多い家庭の場合、1万円程度の節約が期待できるようです。一方、北陸電力や沖縄電力エリアのエリアでは比較できるプランが少ないのが現状で、年間節約額が1,000円未満のプランが多いです。こういった地域でも新規参入を検討している事業者は多く、さらに電力自由化が活性化し、全国どのエリアでも電力会社を比較して、電気代の節約ができることが期待されます。
北海道電力エリア

たのしいでんき 北海道かにプラン 従量電灯B5

ベーシック電気メニュー 灯油セット割プラン

シンプルベストプラン
| 電気代 | 年間節約額 |
|---|---|
|
使用量少ない
月々約4,200円〜6,700円(年間50,000円〜79,999円)
|
年間3,000円〜3,999円節約約4〜8%の電気代節約 |
使用量やや少ない
月々約6,700円〜9,200円(年間80,000円〜109,999円)
|
年間4,000円〜4,999円節約約4〜6%の電気代節約 |
|
使用量普通
月々約9,200円〜11,700円(年間110,000円〜139,999円)
|
年間8,000円〜8,999円節約約6〜8%の電気代節約 |
|
使用量やや多い
月々約11,700円〜14,200円(年間140,000円〜169,999円)
|
年間8,000円〜8,999円節約約5〜6%の電気代節約 |
|
使用量多い
月々約14,200円〜16,700円(年間170,000円〜199,999円)
|
年間11,000円〜11,999円節約約6〜7%の電気代節約 |
東北電力エリア

たのしいでんき 東北なまはげプラン 従量電灯B5

従量電灯B(東北エリア)

でんきMプラン(東北)
| 電気代 | 年間節約額 |
|---|---|
|
使用量少ない
月々約4,200円〜6,700円(年間50,000円〜79,999円)
|
年間3,000円〜3,999円節約約4〜8%の電気代節約 |
使用量やや少ない
月々約6,700円〜9,200円(年間80,000円〜109,999円)
|
年間4,000円〜4,999円節約約4〜6%の電気代節約 |
|
使用量普通
月々約9,200円〜11,700円(年間110,000円〜139,999円)
|
年間6,000円〜6,999円節約約4〜6%の電気代節約 |
|
使用量やや多い
月々約11,700円〜14,200円(年間140,000円〜169,999円)
|
年間7,000円〜7,999円節約約4〜6%の電気代節約 |
|
使用量多い
月々約14,200円〜16,700円(年間170,000円〜199,999円)
|
年間9,000円〜9,999円節約約5〜6%の電気代節約 |
北陸電力エリア

でんきMプラン(北陸)
| 電気代 | 年間節約額 |
|---|---|
|
使用量少ない
月々約4,200円〜6,700円(年間50,000円〜79,999円)
|
年間0円〜999円節約 |
使用量やや少ない
月々約6,700円〜9,200円(年間80,000円〜109,999円)
|
年間0円〜999円節約 |
|
使用量普通
月々約9,200円〜11,700円(年間110,000円〜139,999円)
|
年間0円〜999円節約 |
|
使用量やや多い
月々約11,700円〜14,200円(年間140,000円〜169,999円)
|
年間0円〜999円節約 |
|
使用量多い
月々約14,200円〜16,700円(年間170,000円〜199,999円)
|
年間0円〜999円節約 |
中国電力エリア

たのしいでんき 中国もみじプラン 従量電灯A5

ぐっとずっと。プラン スマートコース

ぐっとずっと。プラン シンプルコース
| 電気代 | 年間節約額 |
|---|---|
|
使用量少ない
月々約4,200円〜6,700円(年間50,000円〜79,999円)
|
年間3,000円〜3,999円節約約4〜8%の電気代節約 |
使用量やや少ない
月々約6,700円〜9,200円(年間80,000円〜109,999円)
|
年間4,000円〜4,999円節約約4〜6%の電気代節約 |
|
使用量普通
月々約9,200円〜11,700円(年間110,000円〜139,999円)
|
年間5,000円〜5,999円節約約4〜5%の電気代節約 |
|
使用量やや多い
月々約11,700円〜14,200円(年間140,000円〜169,999円)
|
年間7,000円〜7,999円節約約4〜6%の電気代節約 |
|
使用量多い
月々約14,200円〜16,700円(年間170,000円〜199,999円)
|
年間9,000円〜9,999円節約約5〜6%の電気代節約 |
四国電力エリア

坊っちゃんプラン

従量電灯A(四国エリア)

ホリデーeプラン
| 電気代 | 年間節約額 |
|---|---|
|
使用量少ない
月々約4,200円〜6,700円(年間50,000円〜79,999円)
|
年間2,000円〜2,999円節約約3〜6%の電気代節約 |
使用量やや少ない
月々約6,700円〜9,200円(年間80,000円〜109,999円)
|
年間5,000円〜5,999円節約約5〜7%の電気代節約 |
|
使用量普通
月々約9,200円〜11,700円(年間110,000円〜139,999円)
|
年間8,000円〜8,999円節約約6〜8%の電気代節約 |
|
使用量やや多い
月々約11,700円〜14,200円(年間140,000円〜169,999円)
|
年間13,000円〜13,999円節約約8〜10%の電気代節約 |
|
使用量多い
月々約14,200円〜16,700円(年間170,000円〜199,999円)
|
年間10,000円〜10,999円節約約5〜6%の電気代節約 |
九州電力エリア

ファミリープラン(40A〜50A)

たのしいでんき 九州めんたいこプラン 従量電灯B5

きほんプラン(九州エリア 50A〜60A)
| 電気代 | 年間節約額 |
|---|---|
|
使用量少ない
月々約4,200円〜6,700円(年間50,000円〜79,999円)
|
年間3,000円〜3,999円節約約4〜8%の電気代節約 |
使用量やや少ない
月々約6,700円〜9,200円(年間80,000円〜109,999円)
|
年間5,000円〜5,999円節約約5〜7%の電気代節約 |
|
使用量普通
月々約9,200円〜11,700円(年間110,000円〜139,999円)
|
年間9,000円〜9,999円節約約6〜9%の電気代節約 |
|
使用量やや多い
月々約11,700円〜14,200円(年間140,000円〜169,999円)
|
年間10,000円〜10,999円節約約6〜8%の電気代節約 |
|
使用量多い
月々約14,200円〜16,700円(年間170,000円〜199,999円)
|
年間9,000円〜9,999円節約約5〜6%の電気代節約 |
沖縄電力エリア
| 電気代 | 年間節約額 |
|---|---|
|
使用量少ない
月々約4,200円〜6,700円(年間50,000円〜79,999円)
|
年間0円〜999円節約 |
使用量やや少ない
月々約6,700円〜9,200円(年間80,000円〜109,999円)
|
年間0円〜999円節約 |
|
使用量普通
月々約9,200円〜11,700円(年間110,000円〜139,999円)
|
年間0円〜999円節約 |
|
使用量やや多い
月々約11,700円〜14,200円(年間140,000円〜169,999円)
|
年間0円〜999円節約 |
|
使用量多い
月々約14,200円〜16,700円(年間170,000円〜199,999円)
|
年間0円〜999円節約 |