iPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GB
- 解像度が従来モデル比4倍の2048×1536を実現した、「Retinaディスプレイ」搭載した7.9型タブレット。
- 64ビットのアーキテクチャを備えたA7チップと、M7モーションコプロセッサを搭載。
- 23.8Whのバッテリーを内蔵し、最大10時間の駆動が可能。
中古価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1163
iPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GBAPPLE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スペースグレイ] 発売日:2013年11月12日
iPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GB のスペック・仕様・特長

製品情報
- 解像度が従来モデル比4倍の2048×1536を実現した、「Retinaディスプレイ」搭載した7.9型タブレット。
- 64ビットのアーキテクチャを備えたA7チップと、M7モーションコプロセッサを搭載。
- 23.8Whのバッテリーを内蔵し、最大10時間の駆動が可能。
基本スペック | |||
---|---|---|---|
ネットワーク接続タイプ ![]() | Wi-Fiモデル | OS種類 | iOS |
CPU*1 | Apple A7 | コア数 | デュアルコア |
CPUスコア ![]() | 未調査 | メモリ | |
記憶容量 | 16GB | 本体カードスロット | |
本体インターフェイス | バッテリー性能 | リチウムポリマー Wi-Fi 通信:10時間 ビデオ再生:10時間 オーディオ再生:10時間 |
|
生体認証 | センサー | 加速度センサー ジャイロセンサー 光センサー デジタルコンパス |
|
防水機能 ![]() | 防塵機能 ![]() | ||
タッチペン | Office詳細 | ||
マイク | ○ | GPS ![]() | |
その他機能 | |||
画面性能 | |||
画面サイズ | 7.9 インチ | パネル種類 | IPS |
画面解像度 | 2048x1536 | ||
ネットワーク | |||
Wi-Fi(無線LAN) | IEEE802.11a IEEE802.11b IEEE802.11g IEEE802.11n |
Bluetooth | Bluetooth4.0 |
IrDA ![]() | NFC対応 ![]() | ||
Wi-Fi Direct対応 ![]() | AirPlay対応 ![]() | ○ | |
Miracast対応 ![]() | WiDi対応 ![]() | ||
データ通信サービス | |||
カメラ | |||
背面カメラ | iSightカメラ | 背面カメラ画素数 | 500 万画素 |
前面カメラ | FaceTime HDカメラ | 前面カメラ画像数 | 120 万画素 |
フルHD動画撮影 | ○ | ||
チューナー | |||
TVチューナー | |||
サイズ・重量 | |||
幅x高さx奥行 | 134.7x7.5x200 mm | 重量 | 331 g |
SIM | |||
SIM情報 | |||
カラー | |||
カラー | スペースグレイ シルバー |
*1 CPU
CPUの周波数は動作周波数です。一時的に性能を引き上げた際の周波数ではありません。
- スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
- 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。
![]() |
![]() |
アップルは、7.9型のタブレット端末「iPad mini」の新モデルとして、Retinaディスプレイを採用した「iPad mini Retinaディスプレイモデル」を発表。11月に発売する。ラインアップは、Wi-FiモデルとWi-Fi + Cellularモデルの2機種で、内蔵ストレージを16GB/32GB/64GB/128GBの4タイプを用意。カラーは、スペースグレイとシルバーの2色となる。
第2世代目となる「iPad mini」で、新たに2048×1536ドット表示(326ppi)に対応した7.9型のRetinaディスプレイを搭載したのが特徴。デザインや本体サイズは従来機種とほぼ同じで、厚さが7.2mmから7.5mmに、重さが308gから331g(Wi-Fiモデル)に微増している。
性能面では、「iPhone 5s」にも搭載されている「A7チップ」と、「M7コプロセッサ」を搭載。従来機種の「A5チップ」に比べて、CPUが最大4倍、グラフィックが最大8倍の処理能力を実現しながらも、バッテリー駆動時間は10時間となっている。
このほか、無線LANは、2本のアンテナとMIMO(Multiple-Input Multiple-Output)テクノロジーを搭載し、2.4GHzと5GHzのデュアルバンド802.11n Wi-FiとMIMOで、最大300Mbpsの通信に対応。カメラ機能は、背面にレンズの開放F値が2.4で500万画素の「iSightカメラ」を、前面に120万画素の「FaceTime HDカメラ」を搭載する。
本体サイズは134.7(幅)×200(高さ)×7.5(奥行)mm。重量は、Wi-Fiモデルが331g、Wi-Fi + Cellularモデルが341g。
Wi-Fiモデルの価格は、16GBモデルが41,900円、32GBモデルが51,800円、64GBが61,800円、128GBが71,800円。
■関連リンク
- 価格.com 新製品ニュース
アップル、Retinaディスプレイを搭載した「iPad mini」2013年10月23日 17:41掲載