スバルのこだわりが注ぎ込まれた「レヴォーグ」の“感動性能”徹底チェック
走り、スタイル、安全性。すべてにこだわる人にこそ選んでほしい「レヴォーグ」の“感動性能”を実走レビューで徹底チェックします。
【レヴォーグ 2020年モデル】
1.8GT-H(A型) 再レビュー
【エクステリア】旧型よりスポーティーでいいと思います。旧型は街で見かけるとインプレッサと区別がつかないことが多くなってしまいました・・・。全長がかなり長くなりま...
【レヴォーグ 2020年モデル】
満足のいくパフォーマンスです
レヴォーグSTISportREX2.4Lが到着しました。近所のドライブコースを走ってきました。初乗りの印象とSTIRへの期待をレビューとして報告します。初乗りの...
【レヴォーグ 2020年モデル】
ぶっちぎりの国産ツーリングワゴン2.4Lレヴォーグ
半年間VN1.8Lを所有したのちの乗換。このたびの2.4Lの体験です。3月25日納車。首都高も含め走ってみました!以下、取り急ぎレビューします。□本領はS+です...
【レヴォーグ 2020年モデル】
STIディスチャージテープ
最近、エンジン止まるかも?とか暗い話題も多いので、バカネタ一つ。最近トヨタ車でバンパー四隅に「GRディスチャージアルミテープ」を貼ってるクルマを良く見かけます。...
【レヴォーグ 2020年モデル】
ハンズフリーオープンパワーリアゲートについて
初めての質問です。例のエンジン不具合により、納期が延期してしまいました。気長に待っているのですが、一つ気になる点がありました。題名にもある通り、ハンズフリーオー...
【レヴォーグ 2020年モデル】
警告灯アラームについて
GW初日に警告灯アラーム(複数点灯)が表示されました。先日ステアリングを交換(2回目)したばかりなので、原因が不明です。ディーラーも休暇に入っているため原因究明...
【フォレスター 2018年モデル】
スバルよ頑張れ!
XVからの乗り換え、納車1ヵ月1000kmでのインプレッションです。【エクステリア】D型スポーツですが、MC前に比べデザインの先進性が増し機能面(アレイ式アダプ...
【フォレスター 2018年モデル】
見せて貰おうか、新しいエンジンの性能とやらを。
私はこれまでトヨタ、スズキなど他車も乗り継いできました。スバル車はこれで6台目になります。■一言で表現すると:器用になんでもこなす欲張りなクルマ■不満な点:大型...
【フォレスター 2018年モデル】
プレミアムB型 自分が感じた悪い方の感想です。
この車の良いところは皆様が書いておられるので、敢えて自分が感じた悪いところの感想を書かせていただきます。ステアリングが体の中心に対して左側にズレて取り付けてあり...
【フォレスター 2018年モデル】
CB18 フル加速時の回転落込み
レガシィB4の2.5GTからフォレスタースポーツD型に乗り換えました。加速は遅くなることは当然と思って乗り換えましたが、想定より遅い感じです。試しに100キロま...
【フォレスター 2018年モデル】
D型X BREAK値引きについて
現在他社SUVからフォレスターに乗り換え検討しています。・車両価格(XBREAK、QI):334万・オプション…約60万(ナビパック、ドラレコ、ETC、マット、...
【フォレスター 2018年モデル】
質問させて下さい
2019年式SKフォレスター2.5LXブレイクを所有しています。今回タイヤとホイールをセットで購入しようと検討しています。レイズデイトナM9.17インチにグッド...
SUBARU(スバル)の米国部門は5月12日、改良新型『レガシィ』を発表した。日本では2020年6月、受注を終了した『レガシィB4』のモデルチェンジ版が、初の大幅改良を受けている。◆スバルのデザイン理念の「DynamicxSolid」を強化改良新型では、フロントマスクを大幅に変更した。グリルを大型化...
SUBARU(スバル)の米国部門は5月12日、改良新型『レガシィ』を発表した。日本では2020年6月、受注を終了した『レガシィB4』のモデルチェンジ版が、初の大幅改良を受けている。改良新型では、フロントマスクを大幅に変更した。グリルを大型化し、新デザインのバンパーやLEDヘッドライト、フォグランプを...
モーターマガジン社は、国内外の最新電動化モデルが集結する「EV&SDGsフェア2022inOSAKA」を5月14日、グランフロント大阪うめきた広場(大阪市北区)で開催する。世界的にEVへのシフトが加速し、「SDGs」や「カーボンニュートラル」への認知も進む中、ユーザーの電動車への関心も高まっている。...
【インプレッサ スポーツ 2016年モデル】
STIスポーツいいです。
【エクステリア】ホイール、フロントグリルなどを黒にすることにより、引き締まって見えます。このグレードでしか選べないWRブルーととてもマッチしてます。【インテリア...
【レヴォーグ 2020年モデル】
1.8GT-H(A型) 再レビュー
【エクステリア】旧型よりスポーティーでいいと思います。旧型は街で見かけるとインプレッサと区別がつかないことが多くなってしまいました・・・。全長がかなり長くなりま...
【レガシィ アウトバック 2014年モデル】
スバルの実力に脱帽!「再追記 7年間ありがとう!」
【エクステリア】おおらかで飽きの来ないデザインでかっこいいと思います。【インテリア】高級感はあまりありませんが、シンプルで機能的な内装です。スイッチ類も使い易く...
【フォレスター 2018年モデル】
CB18 フル加速時の回転落込み
レガシィB4の2.5GTからフォレスタースポーツD型に乗り換えました。加速は遅くなることは当然と思って乗り換えましたが、想定より遅い感じです。試しに100キロま...
【ソルテラ 2022年モデル】
【ソルテラ】vs【テスラモデルY】vs【アウデイQ4e-tron】
今日スバルへ行きソルテラの見積りへET-HSタイプでムーンルーフのオプションつけて740万の見積でした補助金85万使って655万この見積りをみて、頭によぎったの...
【インプレッサ スポーツ】
バックモニターの故障
2017年登録のインプレッサG4です。こちらのクチコミの方が盛んなようですので質問させてください。昨日、バックギアにいれたらバックモニターが突然、赤、黄色のライ...
2021年10月7日に正式発表が予定されている、スバルの新型「レガシィアウトバック」。
MT(マニュアルトランスミッション)のクルマが好きすぎるあまりMT搭載車を買い足し、都合3台のMT車を所有することになった自動車ライター、マリオ高野です。
スバルは、新型クロスオーバーSUV「レガシィアウトバック」が2021年10月7日に正式発表されるのにともない、9月2日から先行予約受注を開始した。
本ページでは、ユーザーの利用状況を把握するために、株式会社SUBARUが提供するGoogle Analytics 360を導入しております。 このため、同ツールから提供されるクッキー(cookie)を使用しています。クッキー(cookie)の使用に関する説明、 クッキー(cookie)によって収集される情報、オプトアウト(クッキーの利用に対する拒否権)の手続きについて 詳しくお知りになりたい方は、株式会社SUBARUのプライバシーポリシーをご確認ください。
Google Analytics 360のオプトアウトは右記のリンク先にて実施可能です。オプトアウトはこちらから