2019年10月1日より、対象の冷蔵庫・エアコン・給湯器に買い替えると東京ゼロエミポイントが付与される事業がスタートします。
対象家電の購入を検討している方はお得に買えちゃうチャンス!?東京ゼロエミポイント対象商品や申請方法、ポイント還元方法についてご紹介します。
更新
東京ゼロエミポイントとは?
指定の期間内に対象のエアコン・冷蔵庫・給湯器・LED照明器具に買い替えると、対象商品のスペックに応じたポイントが付与される東京都の事業です。2009年に実施された『エコポイント制度』の東京都版と言うとピンとくる方もいらっしゃるかもしれません。付与される東京ゼロエミポイントは、ポイント数に応じた商品券及びLED割引券と交換することができます。
- 申請期間
- 2019年10月1日〜2024年3月31日(当日消印有効) ※2019年10月1日以降に購入したものが対象です。(エアコンの一部、LED照明器具は、2022年7月1日以降の購入が対象です。)
- 対象者の条件
-
・都内に住所を有しており、その住所を公的な書類で証明できる個人
・新品の対象製品に買い替えること
・購入した対象家電等を、都内の住宅に設置すること
- 交換商品
-
・LED割引券1,000円分+残りのポイント数に応じた商品券(JTBナイスギフト)
※LED割引券は、LED照明器具やランプを購入する際に、LED割引券取扱店でのみ使用できます。LED割引券取扱店については、東京ゼロエミポイントホームページをご確認ください。
※LED照明器具の買い替えの場合は全てのポイントが商品券として交付されます。
対象商品
エアコン
対象商品
- ・目標年度2010年度の省エネ基準に基づく統一省エネルギーラベル2つ星以上の新品商品
- ・目標年度2027年度の省エネ基準に基づく統一省エネルギーラベル1つ星以上の新品商品
還元ポイント (2023年4月1日以降購入の場合)
目標年度2010年度の統一省エネラベル4つ星以上の製品
目標年度2027年度の統一省エネラベル1.5つ星以上の製品
2.2kW以下 | 15,000ポイントLED割引券1,000円分+商品券14,000円分 対象製品を見る |
---|---|
2.4kW以上 2.8kW以下 | 18,000ポイントLED割引券1,000円分+商品券17,000円分 対象製品を見る |
3.6kw以上 | 23,000ポイントLED割引券1,000円分+商品券22,000円分 対象製品を見る |
目標年度2010年度の統一省エネラベル2つ星・3つ星の製品
目標年度2027年度の統一省エネラベル1つ星以上の製品
2.2kW以下 | 9,000ポイントLED割引券1,000円分+商品券8,000円分 対象製品を見る |
---|---|
2.4kW以上 2.8kW以下 | 10,000ポイントLED割引券1,000円分+商品券9,000円分 対象製品を見る |
3.6kw以上 | 11,000ポイントLED割引券1,000円分+商品券10,000円分 対象製品を見る |
冷蔵庫
給湯器
対象商品
- ・給湯器の種類によって、以下の要件を満たしている新品商品
-
電気ヒートポンプ給湯器(エコキュート) JIS C9220に基づく年間給湯保温効率又は年間給湯効率が3.0以上(寒冷地仕様は2.7以上) 潜熱回収型ガス給湯器(エコジョーズ) 給湯暖房器の場合は、給湯部熱効率が94%以上
給湯単能器、ふろ給湯器の場合は、モード熱効率が83.7%以上潜熱回収型石油給湯器(エコフィール) 油だき温水ボイラーの場合は、連続給湯効率が94%以上
石油給湯機(直圧式)の場合は、モード熱効率が81.3%以上
石油給湯機(貯湯式)の場合は、モード熱効率が74.6%以上ヒートポンプ・ガス瞬間式併用型給湯器(ハイブリッド給湯器) - ・熱源設備は電気式ヒートポンプとガス補助熱源機を併用するシステム
- ・貯湯タンクを持つもの
- ・年間給湯効率(JGKAS A705)が102%以上
還元ポイント (2023年4月1日以降購入の場合)
一律 | 12,000ポイントLED割引券1,000円分+商品券11,000円分 対象製品を見る |
---|
LED照明器具
対象商品
- ・住居の屋内に固定して使用するLED照明器具(居室シーリングライト等)
- ※1名につき申請は1台までになります
- ※2022年7月1日以降に購入されたものが対象になります
- ※LED照明器具からLED照明器具への買い替えは対象外です
- ※対象製品の詳細は、東京ゼロエミポイントホームページでご確認ください
還元ポイント (2023年4月1日以降購入の場合)
LED照明器具 | 4,000ポイント商品券4,000円分 |
---|---|
LED照明器具 +取換作業費 |
6,000ポイント商品券6,000円分 |
申請方法
東京ゼロエミポイントを申請する方法は、「インターネット申請」と「手書き申請」の2種類があります。インターネット申請では書類の郵送が不要になり、インターネット上で全ての手続きが可能です。
-
申請書類の作成
インターネット申請
東京ゼロエミポイント事務局が提供する「申請者ポータルサイト」で、申請者情報や購入製品情報などの必要事項を入力します。
※インターネット申請には、申請者ポータルサイトにアカウント登録が必要です。手書き申請
登録・交換申請書に、申請者情報や申請するポイント数など必要情報を記入します。
※登録・交換申請書は家電量販店で配布、また東京ゼロエミポイントホームページからダウンロードいただけます。 -
申請書類を提出
インターネット申請の場合は、本人確認証などの必要書類を画像で提出します。
手書き申請の場合は、作成した登録・交換申請書と本人確認証のコピーなどの必要書類を提出します。
用意した必要書類を同封の上、東京ゼロエミポイント事務局宛に郵送します。
※必要書類については申請に必要な書類をご参照ください。- 郵送先:
- 〒115-8691 赤羽郵便局私書箱14号 東京ゼロエミポイント事務局
ポイント申請係 申請書在中
-
事務局での審査
東京ゼロエミポイント事務局にて、申請内容の審査を行います。審査が完了次第、東京ゼロエミポイントが付与されます。 -
ポイント付与と、LED割引券・商品券の郵送
東京ゼロエミポイント事務局より、付与されたポイント数に応じたLED割引券と商品券が申請した住所宛に郵送されます。
申請に必要な書類
エアコン・冷蔵庫
登録・交換申請書![]() |
登録・交換申請書は、手書き申請の場合、郵送での提出が必要です。インターネット申請の場合、「申請者ポータルサイト」で必要情報を入力します。 手書き申請の場合、登録・交換申請書は東京ゼロエミポイントホームページからダウンロードするか、家電量販店で入手できます。 |
---|---|
本人確認証のコピー![]() |
申請者が都内在住であることを証明できる、以下のうちいずれかの本人確認証のコピーの提出が必要です。
|
領収書のコピー![]() |
ネット通販で購入した場合も、以下の必要項目が記載された領収書の提出が必要です。必要項目が領収書のみでは確認できない場合、それを確認できる「クレジット使用明細のコピー」や「購入履歴のコピー」を別途提出する必要があります。
|
メーカー発行の保証書のコピー![]() |
以下の条件を満たすメーカー発行の保証書のコピーの提出が必要です。なお、家電販売店発行の保証書は無効です。
|
家電リサイクル券(排出者控え) のコピー ![]() |
以下の条件を満たす家電リサイクル券(排出者控え)のコピーの提出が必要です。家電リサイクル券は、料金販売店回収方式と料金郵便局振込方式どちらの方式でも申請可能です。
|
設置場所の住所がわかる書類のコピー![]() |
設置場所が都内であることを証明できる、以下の条件を満たす書類のコピーの提出が必要です。
|
給湯器
登録・交換申請書![]() |
登録・交換申請書は、手書き申請の場合、郵送での提出が必要です。インターネット申請の場合、「申請者ポータルサイト」で必要情報を入力します。 手書き申請の場合、登録・交換申請書は東京ゼロエミポイントホームページからダウンロードするか、家電量販店で入手できます。 |
---|---|
本人確認証のコピー![]() |
申請者が都内在住であることを証明できる、以下のうちいずれかの本人確認証のコピーの提出が必要です。
|
領収書のコピー![]() |
ネット通販で購入した場合も、以下の必要項目が記載された領収書の提出が必要です。必要項目が領収書のみでは確認できない場合、それが確認できる 「クレジット使用明細のコピー」や「購入履歴のコピー」を別途提出する必要があります。
|
対象製品証明書のコピー![]() |
給湯機は、買い替えた際に「家電リサイクル券(排出者控え)」が発行されないため、代わりに東京ゼロエミポイント事務局指定フォーマットの「対象製品証明書」の提出が必要です。 「対象製品証明書」は東京ゼロエミポイントホームページよりダウンロードできます。型番などの必要事項は工事施行業者に記入してもらう必要があるため、事前に工事施工者等とご相談ください。 |
納品書のコピー![]() |
設置場所が都内であることを証明できる、以下の条件を満たす納品書のコピーの提出が必要です。
|
LED照明器具
登録・交換申請書![]() |
登録・交換申請書は、手書き申請の場合、郵送での提出が必要です。インターネット申請の場合、「申請者ポータルサイト」で必要情報を入力します。 手書き申請の場合、登録・交換申請書は東京ゼロエミポイントホームページからダウンロードするか、家電量販店で入手できます。 |
---|---|
本人確認証のコピー![]() |
申請者が都内在住であることを証明できる、以下のうちいずれかの本人確認証のコピーの提出が必要です。
|
領収書のコピー![]() |
ネット通販で購入した場合も、以下の必要項目が記載された領収書の提出が必要です。必要項目が領収書のみでは確認できない場合、それを確認できる「クレジット使用明細のコピー」や「購入履歴のコピー」を別途提出する必要があります。
|
メーカー発行の保証書のコピー![]() |
以下の条件を満たすメーカー発行の保証書のコピーの提出が必要です。なお、家電販売店発行の保証書は無効です。
|
設置前・後の写真貼り付け台紙![]() |
手書き申請の場合、使用中のもの、取り付け後の2枚の写真を撮影し専用の台紙に貼り付けて提出が必要です。専用台紙は東京ゼロエミポイントホームページよりダウンロードできます。 インターネット申請の場合、画像データを申請フォームに添付します。
|
【関連リンク】
※本ページは東京ゼロエミポイントホームページを基に作成しています。