防災意識&節電意識の高まりでさらに注目度アップ!ポータブル電源とソーラーパネルがセットになった Jackery Solar Generator 2000 Proの“実用度”を探る
大容量のバッテリーを搭載し、屋内外を問わずさまざまな場所で電気製品が使える「ポータブル電源」。防災意識や節電意識、持続可能なエコライフへの気運が高まっている昨今の状況や、人ごみを避けたアウトドアアクティビティが注目を集めていることから、ポータブル電源を導入する家庭が増えているという。そんな中、注目したいのが、ポータブル電源市場のリーディングカンパニー、Jackery(ジャクリ)の「Jackery Solar Generator 2000 Pro」だ。2160Whの大容量リチウムイオン電池を備えた最新モデルの「Jackery ポータブル電源 2000 Pro」と、最大出力200Wのソーラーパネル「Jackery SolarSaga 200」がセットになった本機の実用度を、詳しくチェックしていこう。
製品概要大容量&高出力ポータブル電源とソーラーパネルがセットに
地震や集中豪雨をはじめ、災害に対する防災意識が高まっている昨今。電力供給のひっ迫による節電意識や、環境負荷に配慮した持続可能なエコライフへの意識もこれまで以上に高まっている。そんな中注目を集めているアイテムが、万が一の停電時でも電気を使用できる「ポータブル電源」だ。
なかでも、Apple出身のバッテリーエンジニアらによって2012年にアメリカ・シリコンバレーで設立されたJackery(ジャクリ)は、ポータブル電源のリーディングカンパニーとも言えるメーカーであり、その最新モデル「Jackery Solar Generator 2000 Pro」は、活気づくポータブル電源市場においても、とりわけ注目度が高い。本機は、Jackery製ポータブル電源の最上位モデル「Jackery ポータブル電源 2000 Pro」と、ソーラーパネル「Jackery SolarSaga 200」がセットになった製品で、万が一の停電時に電源を供給できるだけでなく、太陽光を使って発電し電源自体を充電することもできるのだ。なお、同梱されるソーラーパネルの枚数は、予算や用途に合わせて2/4/6枚から選択できる。
防災意識や節電意識、持続可能なエコライフへの意識が高まりつつある昨今の状況下において、“旬”なアイテムとなっている「ポータブル電源」。ここでは、2160Whの大容量リチウムイオン電池を備えた最新モデルの「Jackery ポータブル電源 2000 Pro」と、最大出力200Wのソーラーパネル「Jackery SolarSaga 200」がセットになった「Jackery Solar Generator 2000 Pro」に注目した
大容量バッテリーを搭載しながら、約2時間でフル充電
2022年5月に発売された「Jackery ポータブル電源 2000 Pro」は、従来の最上位モデル「Jackery ポータブル電源 1500」の容量1534Wh/定格出力1800Wを大きく上回る、容量2160Wh/定格出力2200Wを実現。それでいて、AC電源を使った残量ゼロからフル充電までの急速充電時間は、従来モデルの約7時間から約2時間へ、約71%も短縮された。さらに、デュアルバッテリーチップを搭載したバッテリーマネージメントシステム(BMS)によって、過充電や過放電を防止するほか、4つの温度センサーを用いて異常発熱を防ぐなど、安全性が強化されているのもポイント。繊細な扱いが求められる大容量リチウムイオン電池を内蔵したポータブル電源にとって、信頼性の高さは製品選びにおける最重要項目のひとつとなるだけに、安全性を追求したJackeryの製品は安心感がある。
「Jackery ポータブル電源 2000 Pro」の本体サイズは、約384(幅)×269(奥行)×307.5(高さ)mm。容量2160Wh/定格出力2200Wという高いスペックを備えていることを考えると、かなりコンパクトなボディと言える
出力端子は、DC出力がUSB Type-Aポート×2(急速充電規格のQuick Charge 3.0対応)、USB Power Delivery対応のUSB Type-Cポート×2に加え、シガーソケット×1の計5系統、AC出力がACコンセント×3となる。これらすべての端子を使用することで、最大8台の機器への同時給電が可能だ。なお、本体充電(入力)には、付属のACアダプターに加え、車載のシガーソケットや、同梱されるソーラーパネル「Jackery SolarSaga 200」が利用できる
最短約2.5時間で本体をフル充電できる「Jackery SolarSaga 200」
いっぽう、太陽光を使って「Jackery ポータブル電源 2000 Pro」の充電が行えるソーラーパネル「Jackery SolarSaga 200」も、発電効率の向上によって充電時間の短縮を実現している。「Jackery Solar Generator 2000 Pro」では、ソーラーパネルを2/4/6枚から選択可能だが、「Jackery ポータブル電源 2000 Pro」のバッテリーを残量ゼロからフル充電するまでに必要な時間は、2枚使用時なら約7.5時間※、4枚使用時なら約4時間※、6枚使用時なら約2.5時間※と、これまで以上に高速化している。
ソーラーパネルを使ったポータブル電源の充電自体はさして珍しいことではないが、容量2160Whのバッテリーともなると、充電には相当な時間がかかりそうなもの。それが最短約2.5時間で済むというのだから、素直に感心してしまう。災害時やレジャー時に安定的にポータブル電源を充電できるのはもちろん、日ごろから太陽光を活用したクリーンエネルギーを利用することで、電気代の節約や、環境にやさしいエコライフも実現できるというわけだ。
※充電時間は充電時の天候によって異なります。
設置の手順はいたって簡単。ケースから「Jackery SolarSaga 200」を取り出し、パネルを広げて脚を立てたら、あとは「Jackery SolarSaga 200」と「Jackery ポータブル電源 2000 Pro」を充電ケーブルで接続するだけ。わずか2分ほどでセッティングが完了した
防災万が一の備えに。クリーンエネルギーでエコ&節電も
2019年9月に発生した台風15号では、千葉県内約8万戸の家庭で1週間以上にわたって停電が続いた。こうした長時間にわたる停電時でも、「Jackery Solar Generator 2000 Pro」があれば太陽光を使って本体を充電できるため、電気を安定的に確保できる※。
「Jackery SolarSaga 200」によって充電した「Jackery ポータブル電源 2000 Pro」により、灯りを確保できるうえ、スマートフォンやタブレット端末を充電して最新の災害情報を確認したり、IH調理器や電子レンジを使って温かい食事を用意できる。さらには、扇風機や電気毛布を使って暑さ、寒さをしのぐことも可能だ。まさに、備えあれば憂いなし。“もしも”の時を想定して、「Jackery Solar Generator 2000 Pro」を自宅に常備しておく、その安心感は想像以上に大きい。
※充電時間は充電時の天候によって異なります。
アウトドアレジャー連泊キャンプも安心! アウトドアレジャーをもっと快適に
防災グッズとしてもさることながら、多くのキャンパーたちからも熱い視線が送られているポータブル電源。ここでは、アウトドアレジャーにおける「Jackery Solar Generator 2000 Pro」の利便性をチェックしていこう。
実際に使用してみて、「これは便利」と感心したのが、キャンプのメインイベントのひとつである調理シーン。定格出力2200W以内のホットプレートや電気ケトル、ポータブル冷蔵庫などが使用でき、電源サイトでなくてもキャンプを快適に楽しめるのだ。屋外での料理は、バーベキューやカレーなどの定番メニューになりがちだが、さまざまな調理器具が使用できる「Jackery ポータブル電源 2000 Pro」があれば、メニューの幅が広がり、いつもより手の込んだ“キャンプ飯”に。食後もコーヒーメーカーで淹れたてのコーヒーを楽しめたほか、炭火・焚火の火おこしや、火の始末をする必要がないので、いつもよりアウトドアアクティビティに多くの時間を割くことができた。
連泊キャンプでも太陽光による充電で最後まで電気が使える
また、日中、アクティビティなどを楽しんでいる間に「Jackery SolarSaga 200」を使って「Jackery ポータブル電源 2000 Pro」を充電しておけば、2泊3日などの連泊キャンプでも最後まで電気が使える※。朝食作りから薪や炭で火をおこすのは面倒なものだが、「Jackery Solar Generator 2000 Pro」があれば、ホットサンドメーカーを使って手軽に朝食が作れ、コーヒーメーカーでコーヒーも淹れられる。電気を使うことで、素早く朝食の準備を整えられるというわけだ。
※充電時間は充電時の天候によって異なります。
日中、アクティビティを楽しんでいる間などに、「Jackery SolarSaga 200」を使って「Jackery ポータブル電源 2000 Pro」を充電しておけば、連泊キャンプでもバッテリー切れの心配がない※
まとめ防災から節電、エコまで。幅広く活躍するこれからの必需品
「Jackery Solar Generator 2000 Pro」を使えば、万が一の停電時でも安定的に電気が確保できるのはもちろん、ソーラーパネルからの本体充電が可能なので、クリーンエネルギーを用いて環境や家計にやさしいエコなライフスタイルを実現することもできる。防災意識に加え、節電意識や、持続可能なエコライフへの気運がこれまで以上に高まりつつある昨今の状況を考えると、時流をしっかりととらえたアイテムだと言えるだろう。災害時の備えとしてだけでなく、アウトドアレジャーや、日常生活における節電、エコなどにも役立つアイテムとして、一家に1台備えておきたい「Jackery Solar Generator 2000 Pro」。その必要性、実用性を実感してもらえたのなら幸いだ。