
テレワークやオンライン授業にピッタリ! 高性能&省電力のAMD Ryzen™ プロセッサー搭載 大注目の14型ノートPC
13型ノートPCの高い携帯性と、15型ノートPCの大きな画面というイイとこ取りの14型ノートPC。特に、CPUにAMDの「Ryzen™ モバイル・プロセッサー」を搭載するモデルは、高い性能と省電力を備えるうえに、価格とのバランスもすぐれている。そこでここでは、「Ryzen™ モバイル・プロセッサー」を搭載する14型ノートPCを徹底解説。さまざまな利用シーンに対応できる汎用性の高さが、我々の生活をどのように便利にしてくれるのか、その魅力を紐解いていこう。
01:魅力AMD Ryzen™ モバイル・プロセッサー×
14型ノートの魅力とは?
ノートPCにとって重要なのは、携帯性と使い勝手のバランスだ。現在は、さまざまなサイズのモデルがリリースされているが、その中でも14型ノートPCは、13型ノートPC並みの薄型・軽量コンパクトボディによる携帯性の高さを実現しつつ、15型ノートPCに迫る大画面や、余裕のあるレイアウトのキーボード、豊富なインターフェイスを搭載した機能面でも不足のないモデルが多い。
趣味からクリエイティブ用途、ビジネスまでバリバリ使える性能を備えながら、携帯性も良好であるため、テレワークやオンライン学習など、さまざまな場所で作業することが常識となった新しい時代にピッタリなサイズなのだ。
このような14型ノートPCの使い勝手をさらに高めてくれるのが、CPUに「AMD Ryzen™ モバイル・プロセッサー」を採用したモデルだ。本プロセッサーは、シングルスレッドだけでなくマルチスレッドにおいても優秀なパフォーマンスを発揮する処理性能の高さに加えて、高いワット・パフォーマンスによる省電力性能、内蔵GPUによるすぐれたグラフィック処理性能を実現。シリーズを通して継承されてきたこの特徴は、自宅でも外出先でも活用しやすい14型ノートPCの可能性をさらに高めてくれる。しかも、プロセッサー自体の価格が安いのも見逃せないポイントだ。
そんな「AMD Ryzen™ モバイル・プロセッサー」の中でも、特に注目したいのが、最新の「AMD Ryzen™ 6000 シリーズ・プロセッサー」を搭載したモデルだ。本プロセッサーは、微細化された6nmプロセス・テクノロジーで実現した最新の「Zen 3+」コア・アーキテクチャーにより処理性能が底上げされているだけでなく、内蔵GPUのアーキテクチャーを最新世代の「RDNA 2」へと進化させたことでGPU性能が最大2倍に向上。モバイル向けのプロセッサーながらも、多くのPCゲームをフルHD解像度でプレイできる実力を持っているほか、写真や動画などの編集においても高速な処理をサポートする。
もちろん、AMD Ryzen™の特徴である省電力性能も向上している。「Zen 3+」コア・アーキテクチャーは、すべての処理スレッドの消費電力とクロック周波数をきめ細かく制御することにより、従来以上の省電力化を実現。AMD Ryzen™ 搭載ノートPCの中には、最大24時間のビデオ再生を可能とするロングバッテリーライフを実現しているものもあるほどだ。
今、モバイルノートPCの購入を検討しているのなら、「AMD Ryzen™ モバイル・プロセッサー」と「14型ノート」という組み合わせは、ノートPCを選ぶ際に外せない選択肢のひとつと言える。この組み合わせに注目して製品選びを行えば、高い処理性能と省電力性を備え、価格とのバランスにもすぐれた最適な1台がきっと見つかるはずだ。次章からは、その中でも特に注目の2製品を紹介しよう。
02:レビュー❶AMD Ryzen™ 搭載14型ノートPC
ASUS「Vivobook S 14X OLED」
最初に紹介するのは、ASUS「Vivobook S 14X OLED」だ。本機は、「AMD Ryzen™ 6000 シリーズ・プロセッサー」の中でもハイパフォーマンス・モデルに位置づけられる「AMD Ryzen™ 7 6800H」(8コア/16スレッド、3.2GHz-最大4.7GHz)を搭載し、高い処理性能を発揮するノートPCだ。
また、本機は14.5型の2.8K有機ELディスプレイ(2880×1800/120Hz/グレア)を搭載し、クラス最高レベルの高解像度・高精細な表示が可能。それでいながら、322.3(幅)×230.9(奥行)×17.9〜18.4(高さ)mm/約1.63kgという小型・軽量ボディに仕上げられているのもポイントである。

余裕のある84キー日本語レイアウトを備えるASUS「Vivobook S 14X OLED」。USB3.2 Gen2 Type-C×2、USB3.2 Gen1 Type-A×1、USB2.0 Type-A×1、HDMI×1、3.5mmコンボジャックと、メインマシンとしても十分使える高い拡張性も本製品のアドバンテージだ
マルチタスクから画像や動画の編集まで快適にこなせる処理性能の高さに加えて、大きくかつ高精細な14.5型2.8K有機ELディスプレイ、キーピッチに余裕を持たせた打ちやすいキーボード、高い拡張性といった本機の特徴は、趣味からビジネス用途まで幅広い用途に、場所を選ばず対応できるというメリットをもたらしてくれる。
ASUS Vivobook S 14X OLEDで
趣味からビジネスまでお任せ

8コア/16スレッド、3.2GHz-最大4.7GHz動作の「AMD Ryzen™ 7 6800H」はノートPC用CPUとして非常に高いマルチタスク性能を備えている。また14.5型の2.8K有機ELディスプレイの作業領域は広く、一画面に多くの情報を表示できるほか、84キー日本語キーボードはキーピッチが19.05mm、キーストロークが実測1.4mm前後も確保されており、長時間のタイピングでも疲れにくい

GPUには「AMD Radeon™ 680M」が搭載されており、ゲームなどのグラフィック描画だけでなく、クリエイティブ系アプリでの写真や動画の編集作業を強力にサポート。また2.8K有機ELディスプレイは、解像度が2880×1800、色域がDCI-P3 100%、リフレッシュレートが120Hzで、DisplayHDR 500のHDR規格に準拠するなど、非常に高いスペックを誇る。動画配信サイトの映像コンテンツも美麗な画面で鑑賞可能だ
03:レビュー❷AMD Ryzen™ 搭載14型ノートPC
レノボ「Yoga Slim 760 Carbon」
続いての注目モデルは、レノボ「Yoga Slim 760 Carbon」だ。本機はCPUに「AMD Ryzen™ 7 5800U」(8コア/16スレッド、1.9GHz-最大4.4GHz)を採用した14型モバイル・ノートPCだ。Dolby Vision対応の14型2.8K 有機ELディスプレイ(2880×1800)、Dolby Atmos対応の4スピーカー(ツイーター×2、ウーハー×2)を搭載し、臨場感の高いAV体験が楽しめる。
また名前のとおり、カーボンファイバーを使用したボディを採用することで、約1.1kgという軽量性と「MIL-STD-810H」準拠の堅牢性を両立。さらに、61Whの大容量バッテリーを内蔵しており、約14時間のバッテリー駆動時間を実現している。

「AMD Ryzen™ 7 5800U」は、前世代のプロセッサーながらも、ノートPC向けのCPUとしては高い処理性能を備えるモデル。さらに、Dolby Vision対応の14型2.8K 有機ELディスプレイとDolby Atmos対応スピーカーを搭載しており、映画鑑賞なども高い品質で楽しめる。薄型・コンパクトボディに高い耐久性と省電力性能を備え、14型ノートPCの使い勝手を高めてくれる機能性の高さが特徴だ
ディスプレイ上部にはHD 720pカメラ(電子式プライバシーシャッター付き)、IRカメラ、デュアルアレイマイクを内蔵。パスワード入力なしにディスプレイに顔を向けるだけでログイン可能な顔認証機能を備え、電子式プライバシーシャッターによりセキュリティも確保できる。
「Yoga Slim 760 Carbon」は、毎日持ち運ぶのが苦にならない携帯性の高さに加え、大きく、かつ高精細な14型2.8K有機ELディスプレイによる作業効率の高さと臨場感あふれる映像描写、さらにはロングバッテリーという特徴を備えており、自宅やカフェ、オフィス、学校など、さまざまな場所において快適に作業を行いたいという人にピッタリのモデルだ。
レノボ Yoga Slim 760 Carbonは
自宅から外出先まで幅広いシーンで活躍
「Yoga Slim 760 Carbon」の本体サイズは313(幅)×214.5(奥行)×14.9(高さ)mm、重量は約1.1kg。カーボンファイバー製の筐体を採用することで、非常に軽く作られている。オフィスや学校内を移動する際は、手持ちで軽々と運べるし、リュックに入れれば毎日携帯していても負担にならないぐらい軽い。「MIL-STD-810H」は米国国防総省の調達基準だが、これに準拠するくらい堅牢性は高い。また、ボディ表面には3層サーマルコートが施されており、指紋が付きにくく、汚れも簡単に拭き取れる。ラフに扱っても安心のノートPCなのである
「Yoga Slim 760 Carbon」は、8コア/16スレッドのCPU、カーボンファイバー製の軽量ボディ、2.8K 有機ELディスプレイ、約14時間駆動のロングバッテリーと、モバイルノートPCとしてのバランスにすぐれている。また、装備される2基のUSB3.1 Type-C端子は本体への給電に対応しているので、モバイルバッテリーなどを用意すればさらに長時間のモバイル駆動が可能だ
04:まとめ14型ノートPCなら
AMD Ryzen™ モバイル・プロセッサー搭載モデルで決まり!
ASUS「Vivobook S 14X OLED」とレノボ「Yoga Slim 760 Carbon」は、自宅やオフィス、学校、カフェなど、さまざまな場所で作業が行える携帯性の高さと、「AMD Ryzen™ モバイル・プロセッサー」が備えるハイパフォーマンス&省電力性、そして大きな画面による作業効率の高さが魅力であることがおわかりいただけたと思う。使う場所を選ばない高性能ノートPCを探している人はまさにピッタリなモデルなのだ。
また、「AMD Ryzen™ モバイル・プロセッサー」搭載の14型ノートPCは、レビューしたASUS「Vivobook S 14X OLED」とレノボ「Yoga Slim 760 Carbon」以外にも豊富なラインアップが揃えられているうえに、価格的にも手が届きやすいモデルもたくさんある。その中から注目モデルを5機種ピックアップしたので、気になる方はこちらも合わせてチェックしていただきたい。

- ASUS
- Vivobook 14X
M1403QA M1403QA-LY009WS
CPU | AMD Ryzen™ 5 5600H(6コア/12スレッド、3.3GHz-最大4.2GHz) |
---|---|
GPU | AMD Radeon™ Graphics |
メモリー | 8GB |
ストレージ | 512GB |
ディスプレイ | 14型液晶(1920×1200/60Hz/ノングレア) |

- レノボ
- Yoga Slim 760 Carbon 82L0003GJP
CPU | AMD Ryzen™ 5 5600U(6コア/12スレッド、2.3GHz-最大4.2GHz) |
---|---|
GPU | AMD Radeon™ Graphics |
メモリー | 8GB |
ストレージ | 512GB |
ディスプレイ | 14型OLED(2880×1800/90Hz/グレア) |

- デル
- Inspiron 14
CPU | AMD Ryzen™ 5 5625U(6コア/12スレッド、2.3GHz-最大4.3GHz) |
---|---|
GPU | AMD Radeon™ Graphics |
メモリー | 16GB |
ストレージ | 512GB |
ディスプレイ | 14型液晶(1920×1200/60Hz/ノングレア) |

- デル
- Inspiron 14
CPU | AMD Ryzen™ 5 5825U(8コア/16スレッド、2.0GHz-最大4.5GHz) |
---|---|
GPU | AMD Radeon™ Graphics |
メモリー | 16GB |
ストレージ | 512GB |
ディスプレイ | 14型液晶(1920×1200/60Hz/ノングレア) |

- LG
- LG UltraPC 14U70Q-GR55J1
CPU | AMD Ryzen™ 5 5625U(6コア/12スレッド、2.3GHz-最大4.3GHz) |
---|---|
GPU | AMD Radeon™ Graphics |
メモリー | 8GB |
ストレージ | 512GB |
ディスプレイ | 14型液晶(1920×1200/60Hz/ノングレア) |