- 第13世代インテル®
Core™ i7 プロセッサー搭載
「第13世代インテル® Core™ プロセッサー」搭載でよりパワフルに 価格.comユーザーも支持するデルの14型ノート「Inspiron 14」が進化!
日々の生活の相棒となるノートPC選びは、画面の大きさと携帯性のバランスが大切。このバランスにすぐれた1台として注目したいのが、価格.comユーザーから高い支持を集めるデルの14型ノート「Inspiron 14」シリーズだ。最新モデルでは、CPUに「第13世代インテル® Core™ プロセッサー」を採用し、処理性能が大きくアップしたうえ、スマートなボディにアスペクト比16:10の14型ディスプレイを搭載することで、仕事に、学業に、プライベートに、幅広く活用できるモデルに仕上がっている。そんな「Inspiron 14」シリーズの進化のほどを、じっくりとチェックしていこう。
ボディ大画面と持ち運びやすさを両立。使い勝手のよい16:10の14型ディスプレイを搭載
仕事に、学業に、プライベートに、今や欠かせないノートPC。これらの幅広いシーンを1台でカバーできるモデルが欲しいなら、画面の大きさと携帯性のバランスにすぐれた14型ノートがぴったりだ。
こうした理由から、パソコンメーカー各社が14型ノートの開発に力を入れているが、その中でも価格.comユーザーがとりわけ高く評価しているのが、デルの14型ノート「Inspiron 14」シリーズだ。2022年2月発売の前モデルは「価格.comプロダクトアワード2022」パソコン部門の大賞に輝いていることからも、その人気度合いがよくわかる。価格.comに投稿されたユーザーレビューを見てみると、そのコンパクトなボディや、スタイリッシュなデザイン、アスペクト比16:10のディスプレイの使い勝手のよさを評価する声が多いようだ。
- 薄く小さい。ベゼルが細く「この大きさで画面が14インチあるの?」って思うぐらい本体が小さいです。
- 想像以上にスタイリッシュでカッコいいデザイン。
- ネット閲覧や文章作成に便利な16:10のディスプレイなので使いやすい。
今回レビューするのは、そんな名機にさらなる磨きを掛けた「Inspiron 14」シリーズの最新モデル(2023年3月発売)。前モデルで高評価を受けたボディを受け継ぎつつ、インテルの最新世代CPU「第13世代インテル® Core™ プロセッサー」を搭載し、パフォーマンスがグンと引き上げられている。

デルのノートPCの中ではメインストリーム向けのモデルに位置付けられる「Inspiron」だが、2023年3月発売の最新モデル「Inspiron 14」シリーズはスタイリッシュなアルミボディをまとい、プレミアム感もある。カラーバリエーションには、写真の「プラチナシルバー」のほか、紺系の「ダークリバーブルー」も用意されている
それでは、「Inspiron 14」シリーズのボディからチェックしていこう。価格.comユーザーも高く評価する本機のボディだが、確かに、据え置き用途に適した15.6型ノートと、持ち運びに適した13.3型ノートの“いいとこ取り” をした14型という大きさは絶妙だ。画面サイズが十分にあるので作業が行いやすいし、本体サイズ約314(幅)×226.6(奥行)×18.75(厚さ)mm、重量約1.53kgというコンパクトで軽量な筐体は外出先への持ち運びがラク。アルミボディは質感も高いので、多くのユーザーが評価することに納得する。
アスペクト比16:10のディスプレイに加え、「Dolby Atmos」対応スピーカーを搭載
ディスプレイにもこだわりが見られる。本機は、一般的なノートPCが採用するアスペクト比16:9のフルHD(1920×1080)ディスプレイよりも縦方向に広い、16:10のWUXGA(1920×1200)液晶ディスプレイを採用している。画面が縦に広い分、Webサイトの閲覧やオフィスソフトを使った文書作成がしやすい印象だ。また、複数のウインドウを並べてもひとつひとつの画面が小さくなりすぎないのもいい。
そして、コンパクトなボディでありがら音響もハイレベル。キーボードの左右に最大出力2.5W×2のアップファイアリングスピーカーを搭載しているため、ユーザーの耳にダイレクトに音が届くのだ。立体音響技術「Dolby Atmos」にも対応しているので、対応コンテンツを再生するとサウンドに包み込まれるような感覚が得られる。14型という比較的大きな画面も手伝って、エンタメコンテンツも迫力をもって楽しめた。音楽や映画、ドラマの鑑賞など、プライベートな時間を過ごすためにも、趣味のためにも大いに役立つ。
処理性能「第13世代インテル® Core™ プロセッサー」が実現するハイパフォーマンス
続いて、「Inspiron 14」シリーズの進化の目玉となる処理性能をチェックしていこう。今回は、最上位構成となる「インテル® Core™ i7 プロセッサー/16GBメモリー/1TB SSD搭載モデル」をチョイスして、その実力を確かめてみた。
スペック面でまず注目したいのは、新たに採用された最新世代CPU「第13世代インテル® Core™ i7-1360P プロセッサー」だ。本CPUは、最大動作クロックが5GHzに達する、12コア/16スレッド仕様。高性能な「Pコア」と省電力の「Eコア」の2種類で構成された「ハイブリッド・アーキテクチャー」を採用しており、処理性能と省電力性能の両面にすぐれている。
また、メモリーにはLPDDR5をたっぷりと16GB、ストレージには高速なPCIe接続SSDを1TB搭載。大容量データを扱っても処理が速く、アプリケーションの起動やファイルの読み書きもスムーズに行えるだろう。
論より証拠ということで、早速ベンチマークプログラムでパフォーマンスをチェックしてみた。最初に結論から述べると、全体としてミドルハイクラスに相当する好成績で、総合力の高いノートPCであることが確かめられた。仕事や学業、趣味など、幅広い用途で活躍してくれるだろう。
実作業におけるパフォーマンスチェックとしては、「Adobe Photoshop」(別売)を使用したポスター制作を実施してみた。高画質な素材を多く活用したが、目立った処理待ちが発生することはなく、操作はいたってスムーズ。これだけパワフルなら、負荷の高いクリエイティブ作業も軽々とこなせるだろう。
機能性コンパクトでも充実の外部インターフェイス。独自機能でオンラインコミュニケーションも快適
「Inspiron 14」シリーズは、機能面にもすぐれている。まず注目したいのは、ボディ左右側面に設けられた外部インターフェイス。コンパクトな14型ノートでありがながら、高速なデータ転送に加え、給電や映像出力が可能なThunderbolt 4ポートのほか、USB3.2 Gen1 Type-Aポート×2、HDMI出力ポート、SDメモリーカードリーダーなどを装備。スマートフォンへの給電はもちろん、複数の外部ディスプレイへの映像出力やデジタルカメラで撮った写真の取り込みなどが簡単に行える。
オンラインコミュニケーションを支援するWebカメラやマイクも高性能
仕事や学業で行う機会が増えているオンラインコミュニケーション。本機は、その際に役立つ機能も豊富に備えている。
まず、Webカメラに搭載されたプライバシーシャッター。急にWeb会議に呼ばれたときにカメラがオンになっていたとしても、シャッターによって物理的にレンズを覆えるので、これを閉じておけば不用意に相手に映像が送られてしまう心配はない。また、音声面では、デュアルマイクロフォンでこちらの音声をしっかりとキャッチし、AIサウンドリダクション機能でバックグラウンドのノイズを抑制する機能が備わる。ヘッドセットを装着しなくても、快適なWeb会議ができるのだ。
ディスプレイ上部には、プライバシーシャッター付きフルHD Webカメラと、デュアルマイクロフォンを搭載。実際にビデオ通話を行ってみたところ、ノイズの少ないクリアな映像と音声が相手に届けられたようで、スムーズなコミュニケーションが行えた
電源オンからOSのサインインまでワンプッシュ
パソコンの電源オンとOSのサインインが行える指紋認証リーダー付き電源ボタンも便利なポイント。OSへのサインイン時にパスワード入力が不要なだけでなく、ワンプッシュで安全にパソコンが使える手軽さは、一度味わうとやみつきになるだろう。
また、操作に欠かせないキーボードについては、約19.05mmのキーピッチが確保され、14型ノートながらゆったり。コンパクトなモデルになると、キーの横幅だけでなく縦幅まで狭くなったモデルも見られるが、本機は縦幅もしっかりと確保されている。その分、指先がしっかりとキーに収まるので、ミスタイプしにくい印象だ。
まとめコンパクトボディに大画面とハイスペックを詰め込み、
アクティブに使えるノートPC
画面の大きさと携帯性のバランスにすぐれ、価格.comユーザーから高評価を受けてきた「Inspiron 14」シリーズ。2023年3月発売の最新モデルもやはり、そのボディ設計の妙が際立っていた。
上質なアルミニウム素材を採用しながら、軽量で13.3型ノートに迫るコンパクトなボディを実現。そんなアクティブに持ち運べるノートPCでありながら、アスペクト比16:10の14型WUXGA(1920×1200)液晶ディスプレイを備えるので、Webブラウジングや文書作成など、さまざまな用途で使いやすかった。
しかも、今回レビューした「インテル® Core™ i7 プロセッサー/16GBメモリー/1TB SSD搭載モデル」は、高画質素材を多く用いたグラフィックコンテンツも軽々と制作できてしまうほど、パフォーマンスが高い。仕事や学業などといった一般的な使い方だけでなく、負荷の高いクリエイティブ作業も存分にこなせるだろう。このほか、外部インターフェイスなどの機能も使い勝手がよかった。
これほどの実力を備えた「Inspiron 14」なら、相棒として日々の生活をしっかりと支えてくれるだろう。
モデル |
|
|
---|---|---|
CPU | 第13世代インテル® Core™ i7-1360P プロセッサー(最大5GHz) | 第13世代インテル® Core™ i5-1335U プロセッサー(最大4.6GHz) |
グラフィック | インテル® Iris® Xe グラフィックス | |
OS | Windows 11 Home 64bit | |
メモリー | 16GB LPDDR5 | 8GB LPDDR5 |
ストレージ | 1TB SSD(PCIe接続) | 256GB SSD(PCIe接続) |
光学ドライブ | なし | |
ディスプレイ | 14型WUXGA(1920×1200)液晶ディスプレイ | |
無線通信 | 無線LAN(IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax)、Bluetooth v5.2 | |
外部インター フェイス |
Thunderbolt 4ポート(給電/映像出力対応)、USB3.2 Gen1 Type-Aポート×2、HDMI出力ポート、 SDメモリーカードリーダー(SD/SDHC/SDXC対応)、ユニバーサルオーディオジャック |
|
サイズ | 約314(幅)×226.6(奥行)×18.75(厚さ)mm | |
重量 | 約1.53kg | |
カラー | プラチナシルバー/ダークリバーブルー | |
Officeソフト | なし(※購入時に選択可能です。) |