hp Windows 11

3つの“気持ちいい”でタイパを極めろ!今どきの新定番ハイパフォーマンスノートPC「HP ENVY x360 13」

デジタル作業においてタイパを極めたいなら、日本HPの13.3型モバイルノート「HP ENVY x360 13」シリーズに注目だ。ディスプレイが360度回転してさまざまなスタイルで使える本機なら、使用場所を選ばないし、高い処理性能で負荷の大きな作業も素早くこなせる。しかも、搭載する「Windows 11」との相性もバッチリで、タッチ操作や顔認証が利用可能。スマホ並みの手軽さを実現しているのだ。そんな本機の魅力をレポートする。

CONTENTS

美しくて“気持ちいい”画面表示もキレイ。いつも持ち歩きたい
“変幻自在”のスタイリッシュボディ

デジタル作業のタイパ(タイムパフォーマンス)を向上し、限られた時間をより有効に活用するためには、どこへでも手軽に持ち運べて、どんなシーンでも気持ちよく使えるノートPCが欲しいところ。そんな今どきのニーズに応えてくれるのが、日本HPの13.3型モバイルノート「HP ENVY x360 13」シリーズだ。

HP ENVY x360 13

コンパクトでスタイリッシュなボディに、タブレットモードなどにスタイルが切り替わるコンバート機能や、モバイルノート離れしたハイスペックを詰め込んだ「HP ENVY x360 13」シリーズ。今どきのニーズにぴったりな新定番ノートPCだ

まず注目したいのは、ボディの美しさ。アルミニウム素材を使って上質さとスタイリッシュさを高めつつ、薄さと軽さを追求しており、どこへでも手軽に携帯していける。しかも、ディスプレイは360度回転するので、時にはタブレットモード、時にはノートPCモードなど、使用するシーンに合わせてスタイル変更が可能。思い立ったときに最適なスタイルで使える、柔軟性の高さを兼ね備えている。

HP ENVY x360 13

「ナチュラルシルバー」のボディは、モダンでスタイリッシュ。アルミニウム素材を採用しているため、軽量でも重厚さが感じられる頼もしい作りで、所有する満足感も得られる。いつも身近に置いておきたくなるモデルだ

HP ENVY x360 13

本体の厚さは約16.9mm、重量は1.33kg。バックパックにスルリと入り、軽快に持ち出せた。これなら、毎日の通勤・通学時も苦にならない

多彩なスタイルで使える!

HP ENVY x360 13 HP ENVY x360 13

ディスプレイが360度回転する「HP ENVY x360 13」シリーズは、シーンに合わせて最適なスタイルで使える。ディスプレイを180度以上開いてヒンジを上にするテントモードなら、カフェのテーブルなどの狭いスペースでも使用可能。ディスプレイを360度回転させたタブレットモードなら、タッチ操作で手軽に使えるし、家族や友人とも画面をシェアしやすい

動画や写真の表示も美しい、高精細ディスプレイ

ディスプレイの美しさにこだわっているのも、「HP ENVY x360 13」シリーズの特徴。一般的なノートPCは液晶を採用していることが多いが、本機は高画質で知られる有機ELを採用。しかも、解像度は2.8K(2880×1800)と高い。Webページ閲覧やOffice資料づくりでは表示領域が広いのがうれしいポイント。動画視聴や写真表示ではきれいかつ高精細に楽しめる。勉強や仕事はもちろん、趣味やエンタメなど、さまざまな用途で快適に使えるのがありがたい。

※「スタンダードモデル」はWQXGA(2560×1600)IPS液晶となります。

HP ENVY x360 13

ディスプレイにカラフルな花の写真を映し出してみたところ、鮮やかに表示された。花びら1枚1枚の繊細な陰影やグラデーションまでしっかりと見て取れ、表現力が高い。きれいなディスプレイが本機の活用の幅を大きく広げてくれるはずだ

サステナブルな素材を採用した
「HP ENVY x360 13」シリーズ

持続可能な社会のための国際目標、SDGs。これにいち早く取り組んできた日本HPのモデルだけあって、「HP ENVY x360 13」シリーズには、素材として再生アルミニウムや再生プラスチックが取り入れられている。その結果、電子機器の世界的な環境基準「EPEAT」において、最高レベルのGold認証を獲得。地球環境の重要性がクローズアップされている今、本機のような環境にやさしい製品を選ぶことの意義は大きい。

HP ENVY x360 13

外装には再生アルミニウムを、キートップなどには再生プラスチックを採用している。ボディはスタイリッシュなだけでなく、環境負荷も小さいのだ

使いやすくて“気持ちいい”顔認証で素早く使えて、スマホのような
タッチ操作をかなえる「Windows 11」搭載

使い勝手のよさも、「HP ENVY x360 13」シリーズの魅力のひとつ。そう感じさせる大きな理由は、搭載するOS「Windows 11」との相性のよさにある。

特に使い勝手のよさを感じたのは、モバイルライクな「Windows 11」のシンプルUIとマッチする、タッチ操作に対応していること。タッチパッドやマウスを使わなくても、指で画面のアイコンをタッチして使えるから、タイパが断然に違ってくる。

もちろん、アプリを起動したり、写真の表示を切り替えたりといった簡単な操作だけでなく、画像やドキュメントに手書きメモを加えたり、イラストなどを描いたりすることもできる。「HP MPP アクティブペン」(別売)にも対応しているので、こうしたツールを併用すれば、より気持ちよく作業できるだろう。

HP ENVY x360 13

「Windows 11」のスタート画面は、スマホのホーム画面のようにアプリのアイコンが大きく並び、タッチでの操作がしやすくなっている。Webブラウジングはスマホ感覚で行えて快適そのものだ

顔認証で、素早く安全にOSにサインイン

パソコンを開くたびにパスワードを入力してOSにサインインするのは、手間がかかるもの。その点「HP ENVY x360 13」シリーズは、「Windows 11」の生体認証機能「Windows Hello」に対応した顔認証センサーを搭載しているので、ディスプレイ上部に顔を向けるだけで素早くサインインできる。

顔認証のメリットはそれだけではない。外出先でのパスワード入力はのぞき見されるリスクがともなうものだが、顔認証なら、それを防げる。素早く簡単でタイパがいいだけでなく、安全なサインイン方法でもあるのだ。

HP ENVY x360 13

顔認証なら、サインインの際にパスワードののぞき見を気にする必要がない。学校やカフェなどで使用する際も安心だ

HP ENVY x360 13 HP ENVY x360 13

ディスプレイ上部のWebカメラは、ノートPCではトップクラスの500万画素。人気の音響ブランド「Bang & Olufsen」とコラボしたスピーカーも搭載しているので、コミュニケーションアプリ「Microsoft Teams」でのビデオ会議もヘッドセットいらずで快適に行えた

速くて“気持ちいい”時短につながる、
「インテル® Evo™ プラットフォーム」準拠の
ハイパフォーマンス

薄くて軽いモバイルノートは、肝心の処理性能がどうしても低くなりがち。その点でも、「HP ENVY x360 13」シリーズなら心配いらない。

本シリーズには、上位機種から順に「パフォーマンスモデル」「スタンダードプラスモデル」「スタンダードモデル」の3種類がラインアップされているが、そのいずれもが、高性能なノートPCの証である「インテル® Evo™ プラットフォーム」に準拠。スリープからの復帰やアプリの起動が速いうえ、通信速度やバッテリー持ちがハイレベルで、勉強や仕事でハードに使っても、処理が速く、気持ちがいい。

HP ENVY x360 13

パームレストに貼付された「インテル® Evo™ プラットフォーム」のロゴシール。CPUメーカーのインテルも認めるハイパフォーマンスノートPCの証だ

HP ENVY x360 13

「第12世代 インテル® Core™ i7-1250U プロセッサー」を搭載した最上位機種「パフォーマンスモデル」で動画編集を試してみたが、複数のテロップを組み込んだり、エフェクトを多用したりしても処理性能にストレスを感じることがなかった。これだけパワフルなら、本格的なクリエイティブ作業やちょっとしたゲームプレイまで、この1台でこなせそうだ

USBハブいらずの充実した外部インターフェイス

薄型でありながら、外部インターフェイスが充実しているのもうれしい。高速なデータ転送が行えるThunderbolt 4/USB4 Type-Cポートから、写真データなどを手軽に取り込めるmicroSDメモリーカードスロットまで幅広く装備。USBハブなどを別途用意しなくても、さまざまな外部機器と連携できるので、活用シーンが広い

HP ENVY x360 13

左側面には、ヘッドフォン出力/マイク入力コンボポート、microSDメモリーカードスロット、USB3.1 Gen2 Type-Aポートを装備。microSDメモリーカードスロットが備わるから、デジタルカメラで撮影した写真や動画も素早く取り込めて便利だ

HP ENVY x360 13

左側面には、Thunderbolt 4/USB4 Type-Cポート×2、USB3.1 Gen2 Type-Aポートを装備。Thunderbolt 4/USB4 Type-Cポートは電源オフUSBチャージ機能対応なので、外出先でスマホを充電したい場合にも助かる

まとめ時や場所を問わず気持ちよく使える、
タイパ追求にピッタリな1台

「HP ENVY x360 13」シリーズを実際に使用してみて、深掘りすればするほど、快適に使える気持ちよさと、タイパを意識した設計のよさにうならされる。

特に魅力を感じたのは、アルミニウム素材でできた薄くて軽いボディ。ディスプレイが360度回転してさまざまなスタイルに切り替えられるので、時や場所を問わず快適に使えるのだ。そのうえ、「Windows 11」と相性がよく、タッチ操作や顔認証でスマホのように手軽に使えるし、動画編集のようなパワーが求められる作業も、「インテル® Evo™ プラットフォーム」準拠のハイスペックによってしっかりとこなせる。

タイパを向上させるデジタルツールをお探しなら、「HP ENVY x360 13」シリーズは外せないアイテムとなるはず。本機を取り入れて、あなたのライフスタイルをより効率的なものにアップデートしてほしい。

型番

レビュー機パフォーマンス
モデル

HP ENVY x360 13
最新価格をチェック

スタンダードプラス
モデル

HP ENVY x360 13
最新価格をチェック

スタンダード
モデル

HP ENVY x360 13
最新価格をチェック
OS Windows 11 Home 64bit
CPU 第12世代 インテル® Core™ i7-1250U プロセッサー(最大4.7GHz) 第12世代 インテル® Core™ i5-1230U プロセッサー(最大4.4GHz)
グラフィック インテル® Iris® Xe グラフィックス
メモリー 16GB 8GB
ストレージ 1TB SSD(PCI Express 4.0 x4) 512GB SSD(PCI Express 4.0 x4)
光学ドライブ なし
ディスプレイ 13.3型2.8K(2880×1800)有機EL(タッチパネル対応) 13.3型WQXGA(2560×1600)IPS液晶(タッチパネル対応)
有線LAN なし
無線通信 無線LAN(IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax)、Bluetooth v5.3
外部インターフェイス Thunderbolt 4/USB4 Type-Cポート×2、USB3.1 Gen2 Type-Aポート×2、microSDメモリーカードスロット、ヘッドフォン出力/マイク入力コンボポート
サイズ 約298(幅)×216(奥行)×16.9(厚さ)mm
重量 約1.33kg
カラー ナチュラルシルバー
Officeソフト なし
HP Pavilion Aero 13-be2000
HP Pavilion
HP 245 G10 / HP 255 G10
この記事は2023年12月13日の情報を基にしております。