
大学推奨PCを買うべき?10万円台のコスパ優秀13.3型ノート
HP「Pavilion Aero 13 G3」
新大学生は4月からの新しい生活に向けていろいろ準備を進めている最中だと思うが、もうノートPCは購入しただろうか。大学生活にもはや必須とされるノートPCは、4年という長い大学生活をとおして使うからこそイイものを選びたいもの。しかし、なるべくコストは抑えたいところだろう。そんな人にピッタリなのが、今回紹介するHPの10万円台の高コスパノートPC「Pavilion Aero 13 G3 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/最軽量 価格.com限定モデル」(以下、Pavilion Aero 13 G3)だ。
買うなら大学推奨PCよりお得なメーカー直販

大学生が購入するノートPCの第1候補になりがちなのが大学推奨PCだ。大学推奨PCは勉強を効率的にこなす高いスペックを備えているものの、人によっては不要なオプションサービスが組み込まれていたりすることもあり、高価である場合が多い。それよりも圧倒的にお得なのがメーカー直販モデル。メーカー直販は代理店や小売店を挟まないビジネスモデルであるため、大学推奨PCと比べて販売価格が圧倒的に安い。CPUやメモリーなど、同じスペックのPCと比較すると価格の差に驚くはずだ。また、幅広いラインアップが揃っており、自分の用途にあったスペックのPCを選べるため、予算の折り合いも付きやすい。もちろん、OfficeソフトやWeb会議ソフトをはじめ、大学推奨PCでできることはメーカー直販モデルでも基本的に全部できる。その中でも、今回紹介する「Pavilion Aero 13 G3」は、107,800円(税込。2024年3月5日時点の価格.com最安価格)と非常にコスパにすぐれたモデルとなっている。

大学生にピッタリなコスパ優秀13.3型ノートPC
Pavilion Aero 13 G3AMD Ryzen™ 7 プロセッサ/512GB SSD/16GBメモリ/最軽量
価格.com限定モデル
荷物がいっぱいの大学生にピッタリな軽量モデル
大学生が買うべきノートPCはずばり軽量モデルがいい。入学前にはわからないかもしれないが、実は大学生は荷物が多く、教科書2〜3冊、ノート、筆記用具、スマホ、財布、手帳、配布資料(ファイル)、飲み物、スマホ充電器などを毎日学校に持って行く必要がある。そのため、ノートPCは可能な限り軽いほうがいいのだ。その点「Pavilion Aero 13 G3」は、ノートPCの中でも非常に軽く、しかも薄い。約957gという1kgを切る軽量ボディに、13.3型というサイズはリュックだけではなく、小さめのカバンにも入れて持ち運びやすいのだ。毎日学校に持って行く相棒にピッタリだろう。

大学生にピッタリなコスパ優秀13.3型ノートPC
Pavilion Aero 13 G3AMD Ryzen™ 7 プロセッサ/512GB SSD/16GBメモリ/最軽量
価格.com限定モデル
マルチタスクが快適に行えるマシンスペック
大学生のなかにはマイPCデビューという人も多いと思われるが、大学生はどんなスペックのノートPCを選べばいいのか。大学生の学習スタイルは、たとえば「解説動画をみながら『Microsoft Word』でレポートを執筆」「Webで検索しながら『PowerPoint』でプレゼン資料を作る」「オンライン授業を受けながら授業内容をメモする」など、複数のソフトウェアを同時に起動するマルチタスクが基本となる。このマルチタスクを快適にこなす要となるのがメモリーだ。これが大きければ大きいほど、ソフトウェアを多数開いてもサクサクと動作するのだ。その点「Pavilion Aero 13 G3」は16GBというたっぷりのメモリーを搭載しており、マルチタスクも楽々こなす。CPUにマルチコア性能に定評がある「AMD Ryzen™ 7000 シリーズ プロセッサ」を搭載している点も、マルチタスクするうえでは心強いポイント。このスペックで価格が10万円台に抑えられているのは、コスパが非常に高いと言える。

大学生にピッタリなコスパ優秀13.3型ノートPC
Pavilion Aero 13 G3AMD Ryzen™ 7 プロセッサ/512GB SSD/16GBメモリ/最軽量
価格.com限定モデル
いろんな場所で作業する大学生にピッタリ
大学生がノートPCを使う場所は、自宅と教室だけではなく、大学の図書館やカフェ、ゼミ室など多岐にわたるため、さまざまな場所でも使いやすい“対応力”の高いノートPCを選ぶほうがベターだ。「Pavilion Aero 13 G3」は、ディスプレイのアスペクト比が16:10と縦方向に広く、Webの閲覧やExcelのシートも余裕を持って表示できるため、どんな場所でも見やすい環境で作業できる。加えて、USB Type-Aポート×2、USB Type-Cポート、HDMI出力ポートと豊富なインターフェイスを備えており、スマートフォンやイヤホンを充電しながら作業をしたり、大きな外部ディスプレイに画面を出力したりなど、幅広い用途への対応力も高いものがある。また、万が一アダプターを忘れてしまった場合は、USB PD対応のスマホ用充電器などを用いてノートPC本体を充電できるのも安心できる点だ。

大学生にピッタリなコスパ優秀13.3型ノートPC
Pavilion Aero 13 G3AMD Ryzen™ 7 プロセッサ/512GB SSD/16GBメモリ/最軽量
価格.com限定モデル
大学生の強い味方となるコスパ優秀ノートPC
「Pavilion Aero 13 G3」は、どこにでも持ち運べる携帯性や、学習スタイルにマッチした基本スペック、場所を選ばない対応力の高さ、そして10万円台というコスパの高さなど、大学生が選ぶべきノートPCの要件をしっかりと満たした注目の選択肢だ。勉強やレポートの作成をスムーズにこなしたい、そんな人はぜひチェックしてみてほしい。