ASUS「Vivobook S 15 S5507QA」

AIとともに、新しい時代へ「ASUS Vivobook S 15
S5507QA Copilot+ PC」誕生

ASUS「Vivobook S 15 S5507QA」 ASUS「Vivobook S 15 S5507QA」

今、AI(人工知能)の進歩が目覚ましい。人間に近いレベルで自然なテキストを作り出す言語生成AIや、テキストからイラストや動画を自動で作り出す画像生成AIなどが登場しており、すでにビジネスやプライベートで活用しているという人も少なくないだろう。そんなAI時代にあって、この流れを加速させる新しいパソコンが誕生した。それが、QualcommのCPU「Snapdragon X Elite X1E-78-100」を搭載した、15.6型ノート「ASUS Vivobook S 15 S5507QA Copilot+ PC」だ。早速、本機の魅力をチェックしてみた。

AIをフル活用。AI処理に強いCPU「Snapdragon X Elite」搭載

ASUS「Vivobook S 15 S5507QA」
ASUS「Vivobook S 15 S5507QA」
ASUS「Vivobook S 15 S5507QA」

2024年6月に発売された「ASUS Vivobook S 15 S5507QA Copilot+ PC」(以下、Vivobook S 15)のAI処理性能を支えているのが、Windows用に開発されたQualcommのArmプロセッサー「Snapdragon X Elite X1E-78-100」(12コア、最大3.4GHz)だ。このCPUは、45TOPSのAI処理性能を発揮するNPUを搭載するうえ、グラフィック処理を行うGPUなどと組み合わされることで、最大75TOPSというハイパフォーマンスを発揮する。そのため、Windows 11に搭載されているAIアシスタント機能「Copilot in Windows」や、「Microsoft Office」での作業効率を高める「Copilot for Microsoft 365」、ASUS独自のAIアプリを、クラウド上だけでなく、パソコンのローカル環境でもスムーズに実行でき、仕事の生産性や趣味の創造性を高められるのだ。さらに、特徴的なのは、RGBバックライト内蔵のキーボードに「Copilot in Windows」を起動するための専用キー「Copilotキー」を備えること。AI機能へ素早くアクセスできる。

ASUS「Vivobook S 15 S5507QA」

日常を革新する、新時代AIノートPC

Vivobook S 15 S5507QA

価格.comで最安価格をチェック

先端スペックを搭載。外部インターフェイスも豊富

ASUS「Vivobook S 15 S5507QA」
ASUS「Vivobook S 15 S5507QA」
ASUS「Vivobook S 15 S5507QA」

「Vivobook S 15」は、AI処理に強いCPUだけでなく、メモリーには新世代のLPDDR5X-8448を32GB、ストレージには高速なPCI Express 4.0 x4接続のSSDを1TB搭載。無線LANは、次世代のWi-Fi 7に対応するなど、ハイスペックなモデルに仕上がっている。そのうえ、バッテリー駆動時間は、省電力なCPUと70Whの大容量バッテリーとの合せ技によって最大約18時間を確保。49分でバッテリーを約60%回復できる急速充電に対応するのも頼もしい限りだ。また、外部インターフェイスも充実しており、映像出力と充電に対応したUSB4 Type-Cポート×2に加え、USB3.2 Type-AポートやフルサイズのHDMI出力ポートなどを装備。ドッキングステーションや変換プラグを持ち歩くことなく、さまざまな周辺機器を活用できる。

ASUS「Vivobook S 15 S5507QA」

日常を革新する、新時代AIノートPC

Vivobook S 15 S5507QA

価格.comで最安価格をチェック

高画質な15.6型3K有機ELディスプレイを採用

ASUS「Vivobook S 15 S5507QA」
ASUS「Vivobook S 15 S5507QA」
ASUS「Vivobook S 15 S5507QA」

ディスプレイにも高性能なものを採用している。本機が搭載するのは、画面占有率約89%を実現した15.6型3K(2880×1620)「ASUS Lumina OLED(有機EL) ディスプレイ」。Windowsの標準色域であるsRGBを133%、デジタルシネマ規格DCI-P3を100%カバーしているうえ、画素が自発光する有機ELだからこその、100万:1のハイコントラストを実現。写真や動画配信サービスのコンテンツも階調豊かに映し出せる。さらに、色再現の正確性を示す「PANTONE認証」も取得しているので、高い色精度が求められるWebデザインや写真レタッチなどにも活用できる。このほか、0.2msの高速な応答速度や120Hzの高リフレッシュレートを実現しており、画面のスクロールなどが滑らかで、動きの速いゲームの表示もスムーズだ。

ASUS「Vivobook S 15 S5507QA」

日常を革新する、新時代AIノートPC

Vivobook S 15 S5507QA

価格.comで最安価格をチェック

耐久性にすぐれた、スタイリッシュな薄型・軽量ボディ

ASUS「Vivobook S 15 S5507QA」
ASUS「Vivobook S 15 S5507QA」

最後に、ボディをチェックしていこう。メタル素材を採用した「クールシルバー」カラーのボディは、15.6型ディスプレイを搭載しながら、厚さ14.7mm(最薄部)、重さ約1.42Kgという外出先へ持ち出しやすい薄型・軽量を実現。それでいて耐久性も高く、米国国防総省の調達基準である「MIL-STD-810H」に準拠したテストはもちろん、それよりも厳格なASUS独自の品質テストまでクリアしている。そして、ボディ内部には97枚のポリマー製ブレードによって効率よく吸排気できる2基の「IceBladeファン」と、熱伝導性の高い2本のヒートパイプを組み合わせた冷却システム「ASUS IceCool サーマルテクロノジー」を搭載。高性能な各種パーツをしっかりと冷やすため、高負荷が掛かっても本来のパフォーマンスを維持できるのだ。

ASUS「Vivobook S 15 S5507QA」

日常を革新する、新時代AIノートPC

Vivobook S 15 S5507QA

価格.comで最安価格をチェック

魅力はAIだけじゃない! 全方位でハイスペックな新時代ノートPC

AIをスムーズに活用できる高性能CPUや、ワンタッチで「Copilot in Windows」を起動できる「Copilotキー」を搭載するなど、AI時代にふさわしい仕様を備えた新時代のノートPC。それが、15.6型ノート「ASUS Vivobook S 15」だ。とはいえ、その魅力はAIにとどまるわけではなく、先端的な基本スペックによるハイパフォーマンスや、クリエイティブ業務にも活用できる高性能なディスプレイを備え、さまざまな用途で活用できそうだ。しかも、15.6型の大画面モデルでありながら、持ち運びの負担が少ない薄型・軽量ボディを実現しているのもいい。仕事や趣味でAIをフル活用したいと考えている人に、新たな相棒となるノートPCが誕生したと言えるだろう。

この記事は2024年6月19日の情報を基にしております。