低ランニングコストだからいつでも“お得”家族みんなで使いやすい高機能に“納得”キヤノン「PIXUS XK130」徹底レビュー
家庭におけるプリンターの用途は幅広い。パパは仕事の資料を、ママはスマートフォンで撮影した写真を、子どもは学習用のプリントを印刷するなど、家族それぞれが異なる目的で使用するケースも多いだろう。そんな家族のニーズにしっかりと応え、みんなが気兼ねなく使えるプリンターが、2024年9月に発売されたキヤノンのプレミアムモデル「PIXUS XK130」だ。“おうちプリンター”の決定版とも称される本機だが、その実力はいかに? じっくりとチェックしてみた。
価格.comで最安価格をチェックパパも納得低ランニングコストだから、
家族みんなが気兼ねなく使えて◎
パパは在宅ワークの資料を、ママはスマートフォンで撮影した写真を、子どもは学習用のプリントを印刷するなど、自宅で使用する“おうちプリンター”の用途は幅広い。そんなニーズにしっかりと対応でき、家族みんなが気兼ねなく使えるモデルが、キヤノンの「PIXUS XK130」だ。
家族みんなが“気兼ねなく”印刷するための必須条件、それは、低ランニングコストにほかならない。ランニングコストが気になって印刷を「やめておこう」とちゅうちょしてしまっては、せっかくのプリンターが宝の持ち腐れになってしまう。
その点「PIXUS XK130」なら安心。A4普通紙・モノクロなら約1.6円(税込)/枚、A4普通紙・カラーなら約4.1円(税込) /枚、L判・フチなしカラーなら約10円(税込)/枚という低ランニングコストなので、パパの大量の仕事資料も、ママがスマートフォンで撮った多くの写真も、子どもの学習用のプリントも、安心して印刷できる。
A4普通紙・モノクロ | A4普通紙・カラー | L判・フチなしカラー |
---|---|---|
約1.6円/枚 | 約4.1円/枚 | 約10円/枚 |
※すべて税込
印刷品質もしっかりの「5色ハイブリッドインク」を搭載
「PIXUS XK130」は、印刷品質も高い。インクシステムとして、染料系のシアン、マゼンタ、イエロー、ブラックと顔料系のブラックを組み合わせた「5色ハイブリッドインク」を採用しており、お気に入りの写真は色鮮やかに、資料の小さな文字もシャープに見やすく印刷できる。
ママも納得スマートフォンから簡単に印刷。
おうちプリントがもっと楽しく便利に
家族みんなで気兼ねなく使えるプリンター。その条件は、もちろんランニングコストの低さだけにとどまらない。ガジェット好きのパパに限らず、ママや子どもも簡単・便利に使いこなせてこそ、“おうちプリンター”の決定版と呼ぶにふさわしいだろう。
そんな視点で「PIXUS XK130」をチェックしてみたが、「これ、助かる!」とママがよろこんでいたのが、プリンターの液晶モニターに表示されたQRコードをスマートフォンのカメラで読み取ることで、スマートフォンとプリンターを直接ワイヤレス接続できる「QRコードダイレクト接続」※だ。
※ 対応OS:iOS 11.0以降、iPad OS 13.0以降の標準カメラアプリから読み取り。Android OS 10.0以降のWi-Fi設定メニューから読み取り。
スマートフォンやプリンターの設定に詳しくなくても、スマートフォンとプリンターを簡単に接続でき、あっという間に設定完了。無料の専用スマートフォンアプリ「Canon PRINT」を使って、プリントを楽しんだり、スキャンした文書をスマートフォンに取り込んだり、うれしそうだった。
「え、これだけでいいの?」とママが驚いていた「QRコードダイレクト接続」。プリンターの液晶モニターに表示されたQRコードをスマートフォンのカメラで読み取れば、いともたやすくスマートフォンとプリンターを直接ワイヤレス接続できる
子どもと過ごす時間も充実
子どもとの時間に便利な機能として、新搭載された「カラー消去コピー」にも注目したい。コピー元の原稿のカラー部分を消去してブラック部分だけをコピーできるので、子どもにドリルを反復学習させたり、塗り絵をもう一度行わせたりするのが簡単。また、同じく新搭載された見開き冊子の向きを自動で反転させてコピーを取る「冊子コピー」を使えば、テキストの向きをあらかじめ考慮することなく、見開きの両面コピーが行える。ちょっとした手間が省ける機能となっていて、「ママ、僕でも簡単に使えるね」と子どもも納得の様子だった。
このほか、さまざまな印刷コンテンツがダウンロードできるキヤノンの専用サイト「Creative Park」を活用すれば、ペーパークラフトやデコレーションアイテムなども印刷可能。子どもの学習だけでなく、子どもとのコミュニケーションにおいても、本機が役立つわけだ。
コピー元原稿のカラー部分を消去してブラック部分だけをコピーできる「カラー消去コピー」と、テキストの見開き両面コピーがしやすい「冊子コピー」を新搭載。「カラー消去コピー」は子どものドリルのやり直しに重宝した
家族みんなが納得1人ひとりに操作画面をカスタマイズ。
家族みんなが使いやすい
続いて注目したいのが、「PIXUS XK130」の操作のしやすさ。この点には、パパやママを含め子どもまでも感心していた。4.3型タッチパネル液晶モニターは大型で、文字やアイコンが大きく見やすいうえ、シーンに応じて使いたい機能に素早くアクセスできるよう、ユーザーが画面をカスタマイズできる「Switch UI」に対応している。子ども用の画面を作成しておいたところ、1人でもプリンターが活用できるようになった。
価格.comで「PIXUS XK130」の最安価格をチェック部屋に調和するホワイト基調のコンパクトボディ
最後にもうひとつ、ママが「お気に入り」と話していたのが、そのデザインだ。ホワイト基調のシンプルでむだのないコンパクトな筐体は、デザインの点からも、サイズの点からも、置き場所を選ばず、リビングルームにしっくりと調和する。コンパクトでありながら、DVDやブルーレイディスクに印刷できる「レーベルプリント」機能や、内蔵されたカラフルな「組み込みパターンペーパー」、名刺サイズの用紙も使える背面給紙用の後トレイなどを備えており、多様な印刷が行えるのも見逃せないポイントだ。
まとめ家族みんなが大満足の“おうちプリンター”
ランニングコストが高くついては気兼ねなく使えず、“おうちプリンター”の決定版とまでは言えないが、「PIXUS XK130」はカートリッジモデルでありながら、A4普通紙・モノクロ約1.6円(税込)/枚、A4普通紙・カラー約4.1円(税込)/枚という低ランニングコストで“お得”を実現。そのうえ、スマートフォンとの連携もスマートフォンからの操作も簡単で、パパも、ママも、子どもも、その使いやすさに“納得”の声を上げていた。まさしく“おうちプリンター”の決定版と呼ぶにふさわしいだろう。
本機なら、あなたの家の印刷ニーズにもきっちりと応えてくれるはずだ。