歯間フィットブラシとW音波振動※1で歯間の歯垢除去力200%※2を実現(*従来モデル比)パナソニックの新フラッグシップモデル「ドルツ プレミアム EW-DT88」の進化に驚く!

  • ※1 音波領域内での、2軸の異なる立体的な振動。EW-DT88・DP58・DP38はヨコ約31,000、タタキ約20,000ブラシストローク/分の振動。
  • ※2 パナソニック基準による歯間部人工プラーク除去率比較。EW-DT88 W-CLEANモードレベル3と、極細毛ブラシコンパクト×W音波振動(WCLEANモード時)EW-DT63との比較。実際の口内での効果は異なる場合があります。

歯磨きの際に気をつけるべきポイントは、歯ブラシを「細かな部位まで適切に当てる」ことと「小刻みに動かす」こと。このポイントを簡単に押さえられ、適切なオーラルケアを実践できるツールとして注目したいのが、パナソニックの最新電動歯ブラシ「ドルツ プレミアム W音波振動ハブラシ スマート EW-DT88」だ。本特集では、3名の価格.comスタッフが本機の歯垢除去力や磨き心地を詳しくレポートするほか、家電ライフスタイルプロデューサーの神原サリーさんに"家電のプロ"目線で、その魅力を語ってもらった。

歯間の歯垢除去力歯間の歯垢除去力200%※2を実現した「ドルツ」新フラッグシップモデル(*従来モデル比)

(*従来モデル比)

30歳以上の成人の約80%が罹っていると言われる歯周病に対するケアをはじめ、日常的な口腔ケアに意識を向けている人は年々増えている。それにもかかわらず、歯間や歯周ポケットなど、歯ブラシの毛が届きにくい部分をきちんと磨けていないというケースは少なくない。歯磨きの際に気をつけるべきポイントである、歯ブラシを「細かな部位まで適切に当てる」ことと「小刻みに動かす」ことを実践できていない人が多いのだ。このポイントを簡単に押さえられ、適切なオーラルケアを実践できるツールとして注目したいのが、パナソニックの最新電動歯ブラシ「ドルツ プレミアム W音波振動ハブラシ スマート EW-DT88」(以下、EW-DT88)だ。

ドルツ プレミアム W音波振動ハブラシ スマート EW-DT88

「ドルツ」シリーズの新フラッグシップモデル「EW-DT88」。カラーバリエーションは、今回のレビューで使用した「シルバー」に加え、「スペースブラック」も用意されている

「ドルツ」シリーズの新フラッグシップモデルとなる「EW-DT88」は、先端山切りカットの「歯間フィットブラシ」と、2軸方向に振動する「W音波振動」の合わせ技により、歯間の歯垢除去率が従来モデル(EW-DT63)比で200%※2に向上。「W音波振動」については、歯と歯ぐきの境目に沿った動きの「リニア音波振動」と、磨きづらい歯間に入り込む動きの「フロス音波振動」を組み合わせ、2軸方向に振動する。振動のストローク数は、「リニアモーター」による「リニア音波振動」が約31,000ストローク/分。新搭載の「フロスモーター」が生み出す、歯間に入り込むタタキの音波振動「フロス音波振動」のストローク数が約12,000ストローク/分から約20,000ストローク/分にアップしている。これにより、手磨きでは落としきれない歯間や歯周ポケットの汚れを歯と歯ぐきにやさしく除去できるのだ。

  • ※2 パナソニック基準による歯間部人工プラーク除去率比較。EW-DT88 W-CLEANモードレベル3と、極細毛ブラシコンパクト×W音波振動(WCLEANモード時)EW-DT63との比較。実際の口内での効果は異なる場合があります。

歯間フィットブラシ×W音波振動

ドルツ プレミアム W音波振動ハブラシ スマート EW-DT88

「歯間フィットブラシ」と「W音波振動」の組み合わせにより、歯間の歯垢除去力が従来モデル(EW-DT63)比で200%※2に向上している

リニア音波振動

ドルツ プレミアム W音波振動ハブラシ スマート EW-DT88

フロス音波振動

ドルツ プレミアム W音波振動ハブラシ スマート EW-DT88

歯と歯ぐきの境目に沿った動きで、歯面や歯周ポケットの歯垢を落とす「リニア音波振動」と、ブラシの先端が歯間に入り込むタタキの動きが特徴の「フロス音波振動」の2軸方向に振動するのが「W音波振動」の基本的なメカニズムで、歯間・歯周ポケットの汚れを歯と歯ぐきにやさしく除去できる

2つのモーター

ドルツ プレミアム W音波振動ハブラシ スマート EW-DT88

本体内部に「リニア音波振動」用の「リニアモーター」と、「フロス音波振動」用の「フロスモーター」の2つのモーターを装備。新搭載の「フロスモーター」により、「フロス音波振動」のストローク数が約12,000ストローク/分から約20,000ストローク/分にアップしている。さらに、振動の強さを3段階で調節できるようになったのも見逃せない進化ポイントだ

W音波振動は選べる2モード

ドルツ プレミアム W音波振動ハブラシ スマート EW-DT88

通常の歯磨きで使用する「W-CLEAN」モードと、歯ぐきへの刺激を抑えて歯面・歯間を磨きたいときに使用する「W-GUM」モードの2モードから選択できる

「EW-DT88」を使ってみた
ドルツ プレミアム W音波振動ハブラシ スマート EW-DT88

手磨き派の価格.comスタッフA

論より証拠ということで、早速、手磨き派の価格.comスタッフAに試してもらったところ、「ブラッシング後の歯のツルツル感が手磨きとは全然違います」とのこと。「高速振動する電動歯ブラシは、歯や歯ぐきが痛そうというイメージを持っていたのですが、まったくの杞憂で、むしろ気持ちよく感じました。歯や歯ぐきの表面にやさしくブラシを当てて、移動させるだけでいい。それでいて、歯の表面を指でこすると、キュッ、キュッと音がするほどしっかり磨けているんです。手磨きでは味わったことのない爽快感でした」。「歯間の歯垢除去率が従来モデル(EW-DT63)比で200%※2に向上」のうたい文句に、偽りはなさそうだ。

家電のプロが語る、「EW-DT88」のココがスゴイ!

「ドルツ」は、従来モデルでも高い歯垢除去力を実現していたので、歯間の歯垢除去力が従来モデル(EW-DT63)比で200%※2に向上したというのは、それだけで大きなトピックですよね。新搭載の「フロスモーター」によって、歯間に入り込むタタキの音波振動「フロス音波振動」のストローク数が約12,000ストローク/分から約20,000ストローク/分にアップしていて、歯間・歯周ポケットの汚れをこれまで以上に効率よく除去できます。いち電動歯ブラシユーザーとして、素直に「これは欲しい」と思える1台です。

ドルツ プレミアム W音波振動ハブラシ スマート EW-DT88

神原 サリー 新聞社勤務、フリーランスライターを経て、家電ライフスタイルプロデューサーとして独立。東京・広尾の「家電アトリエ」をベースにテレビやラジオ、雑誌やWebなどさまざまなメディアで情報発信中。家電を「感動ベース」で語れる担い手として、メーカーの開発者やマーケティング担当者のファンも多い。

  • ※2 パナソニック基準による歯間部人工プラーク除去率比較。EW-DT88 W-CLEANモードレベル3と、極細毛ブラシコンパクト×W音波振動(WCLEANモード時)EW-DT63との比較。実際の口内での効果は異なる場合があります。

歯間フィットブラシ歯間や奥歯の奥までしっかり磨ける「歯間フィットブラシ」

「W音波振動」に加えて、「EW-DT88」の高い歯垢除去力を支えているのが「歯間フィットブラシ」だ。ブラシを横から見てみると、先端が山切り形となっているのがわかるが、これは、「先端山切り植毛」と呼ばれ、磨き残しの多い歯間や奥歯の奥まで山切り部分がしっかりと届く。また、ひし形毛が歯の表面を、極細毛が歯間や歯周ポケットを清掃し効率的にプラークを除去する「ハイブリッド植毛」や、デリケートな歯周ポケットに極細毛が入り込みすぎて歯ぐき内部を傷つけないよう、約2.5mmの段差を設けた「段差植毛」など、パナソニックの妥協のない作り込みには感嘆するばかりだ。

ドルツ プレミアム W音波振動ハブラシ スマート EW-DT88

ブラシサイズ、形状、植毛、毛の細さなど、細部にまでとことんこだわった「歯間フィットブラシ」。「W音波振動」と並んで、「EW-DT88」の高い歯垢除去力を支える欠かせないピースだ

ドルツ プレミアム W音波振動ハブラシ スマート EW-DT88

ブラシの先端を山切りにした「先端山切り植毛」により、磨き残しの多い歯間や奥歯の奥まで毛先が届き、汚れをしっかりと除去できる。デリケートな歯周ポケットに極細毛が入り込みすぎないよう、約2.5mmの段差が設けられているのもよくわかるはずだ

ドルツ プレミアム W音波振動ハブラシ スマート EW-DT88 ドルツ プレミアム W音波振動ハブラシ スマート EW-DT88

歯の表面を磨くひし形毛と、歯間や歯周ポケットを清掃し、効率的にプラークを除去する極細毛を組み合わせた「ハイブリッド植毛」を採用している

「EW-DT88」を使ってみた
ドルツ プレミアム W音波振動ハブラシ スマート EW-DT88

過去に電動歯ブラシを使ったことのある
価格.comスタッフB

続いてブラッシングを試したのは、過去に電動歯ブラシを使っていたことのある価格.comスタッフB。「ブラシの大きさや形状のせいか、以前使っていた電動歯ブラシでは、どうしても磨き残しがあって、いまひとつ効果を実感できませんでした」と話すが、「EW-DT88」の場合はさてどうか? 「ブラシサイズが大きいと、大きく口を開ける必要があり、一番奥の歯の裏側が磨きにくいのですが、『歯間フィットブラシ』は薄型かつコンパクトヘッド。『先端山切り植毛』『ハイブリッド植毛』も相まって、奥歯の裏や歯間にしっかり毛先が届いている感覚があります。また、歯周ポケットに極細毛が入り込みすぎない『段差植毛』のおかげで、安心してブラッシングできました」。

家電のプロが語る、「EW-DT88」のココがスゴイ!

「歯間フィットブラシ」の緻密な植毛には驚きました。歯並びに沿って、スーッとゆっくりブラシを移動させていくだけで、歯間や歯周ポケットにも毛先が届き、汚れがおもしろいように取れていく。『段差植毛』によって、デリケートな歯周ポケットに毛先が過度に入り込む心配もありません。よく考えられていますよ、本当に。一般に、『歯垢除去力』と『歯や歯ぐきへのやさしさ』は相反するものと考えられがちですが、歯垢除去に強い力は不要で、しっかりと当てることが大切なんだということがよくわかりました。ブラシのかたさも、かたすぎず、やわらかすぎない、絶妙なバランスだと思います。

ドルツ プレミアム W音波振動ハブラシ スマート EW-DT88

デザイン&使い勝手より美しく、使いやすく進化したスリムで軽量なボディ

ボディデザインも大きな進化ポイントで、高速の音波振動を生み出す2つのモーターを搭載しながら、モーター配置を工夫することにより、ボディはよりスリムに。手にしっかりとなじむのはもちろん、フォルムも洗練され、「一段とスタイリッシュになったな」と素直に感心する。プレミアムシリーズの名にふさわしいスタイリッシュさと使いやすさを両立させた、所有欲をくすぐるボディデザインだ。

「お〜すごいすごい!」と声をあげたのが、ブラシの当て方や動かし方を検知し、柄の光で知らせてくれる「ブラッシングナビ」。柄が青色の場合は正しい磨き角度、黄色に光ったら動かしすぎ、赤色の場合は押しつけすぎのサインで、柄の光を見ながら、適切な磨き角度や、ブラッシング圧で正しくブラッシングできるのがうれしい。

ドルツ プレミアム W音波振動ハブラシ スマート EW-DT88 ドルツ プレミアム W音波振動ハブラシ スマート EW-DT88

よりスリムでスタイリッシュになったボディデザイン。高速の音波振動を生み出す2つのモーターを搭載しながら、これだけスリムかつ洗練されたボディデザインに仕上げてくるのは、さすがパナソニック。欧米人と比較して、手が小さめな日本人でも手にしっかりとなじみ、思い通りにブラッシングできる

ドルツ プレミアム W音波振動ハブラシ スマート EW-DT88

むだを削ぎ落としたミニマルなデザインで、サニタリー空間に違和感なく調和してくれる。マット仕上げのボディはサラサラとした心地よい手触りで、漂う高級感はフラッグシップモデルにふさわしい

ドルツ プレミアム W音波振動ハブラシ スマート EW-DT88

ブラシの当て方や動かし方を検知し、柄の光で知らせてくれる「ブラッシングナビ」。磨き角度は適切か、強く押しつけすぎていないか、といった情報を直感的に確認できる

ドルツ プレミアム W音波振動ハブラシ スマート EW-DT88 ドルツ プレミアム W音波振動ハブラシ スマート EW-DT88

Bluetooth接続によるスマートフォンアプリとの連携にも対応しており、適切なブラッシングをサポートしてくれる。なお、同梱されるブラシは、「歯間フィットブラシ」「トータルケアブラシ」「極細毛ブラシ(コンパクト)」「極細毛ポイント磨き」の4種類。用途に合わせて使い分けられる

「EW-DT88」を使ってみた
ドルツ プレミアム W音波振動ハブラシ スマート EW-DT88

安価な電動歯ブラシを使っている
価格.comスタッフC

価格.comスタッフCは、普段、エントリークラスの安価な電動歯ブラシを使っているそうだが、「ボディデザインの高級感、手に持ったときのフィット感、これはもう『別格』のひと言です。サニタリールームの鏡の前に立つのが楽しみになるというか、そのくらいオシャレですよね。スリムかつ軽いので、狙ったポイントにスムーズにブラシヘッドを当てられて、とても磨きやすいです。普段使っている電動歯ブラシはスマートフォンアプリ連携に対応していないこともあり、スマートフォンアプリが適切なブラッシングをサポートしてくれたり、毎回のブラッシングを振り返ったりできるのもありがたいです。安価な製品に比べて、ここまで完成度が違うことには率直に驚きました」。

家電のプロが語る、「EW-DT88」のココがスゴイ!

年々進化を遂げている「ドルツ」ですが、今回のモデルチェンジではボディデザインが刷新され、フラッグシップの名にふさわしい仕上がりとなっています。モーター配置を工夫した、とのことですが、パナソニックが40年以上におよぶ電動歯ブラシ開発で培ってきた技術やノウハウが存分に生かされている印象です。手に持つと、自然と電源ボタンに親指がかかり、そのままワンボタンでモード選択を切り替えられるのもいいですね。電動歯ブラシはサニタリールームに常に置いておくもの。そう考えると、そこにあるだけで空間がよりスタイリッシュな雰囲気になるボディデザインは、「EW-DT88」購入の背中を押してくれる、大きな魅力のひとつと言えるのではないでしょうか。

ドルツ プレミアム W音波振動ハブラシ スマート EW-DT88

まとめ毎日のオーラルケアの質を高めてくれる、選んで間違いのない1台

ドルツ プレミアム W音波振動ハブラシ スマート EW-DT88 ドルツ プレミアム W音波振動ハブラシ スマート EW-DT88

今回のレビューを終えて、神原サリーさんが、「素直に『これは欲しい』と思える1台です」と語っていたのと同様、レビューに参加した3名の価格.comスタッフも、「これ欲しくなっちゃいました」「買いたいです」と異口同音に感想を語っていたのが印象的だった。従来モデルから大幅に向上した歯垢除去力をはじめ、適切なブラッシングをサポートしてくれる「ブラッシングナビ」やスマートフォンアプリ連携、そして、使いやすさとルックスを両立させたボディデザイン。およそ弱点らしい弱点が見つからない、その高い完成度をして、レビュワーたちに「欲しい」と言わしめたのだろう。

歯磨きの際に気をつけるべきポイントである、歯ブラシを「適切に当てる」「小刻みに動かす」を簡単に実践できる「EW-DT88」を手にすれば、毎日のオーラルケアの質が飛躍的に高まるはずだ。

EW-DT88
最上位モデル
ドルツ プレミアム W音波振動ハブラシ スマート
EW-DT88
EW-DT88-S [シルバー]
価格.comで詳細をチェック
EW-DT88-K [スペースブラック]
価格.comで詳細をチェック
EW-DP58
5つの磨きモードを搭載した
ハイグレードモデル
ドルツ プレミアム W音波振動ハブラシ
EW-DP58
EW-DP58-A [ディープブルー]
価格.comで詳細をチェック
EW-DP58-W [パールホワイト]
価格.comで詳細をチェック
EW-DP58-P [モーブピンク]
価格.comで詳細をチェック
EW-DP38
4つの磨きモードを搭載した
ハイグレードモデル
ドルツ プレミアム W音波振動ハブラシ
EW-DP38
EW-DP38-W [ホワイト]
価格.comで詳細をチェック
EW-DP38-K [ブラック]
価格.comで詳細をチェック
ドルツ プレミアム W音波振動ハブラシ デビューキャンペーン
この記事は2025年9月1日の情報を基にしております。

製品アンケート

Q1.性別*

Q2.年齢*

Q3.普段から電動歯ブラシを使用していますか?*

Q4.この記事を読む前からこの製品のことを知っていましたか?*

Q5.この記事を読んで、この製品の特長が理解できましたか?*

Q6.この記事を読んで、この製品を購入してみたいと思いましたか?*

Q7.Q6のようにお答えになった理由や、記事の感想など、自由にお書きください。

※1000文字まで入力できます