「Windows 11」への乗り替えにピッタリ 多様なニーズに応える16型オールインワンノート「FMV AH77/J3」
家庭のパソコンを最新OSの「Windows 11」搭載モデルに買い替えるなら、幅広いシーンを快適にカバーできる、富士通クライアントコンピューティング(以下、FCCL)のオールインワンノート「FMV AH77/J3」に注目しよう。本機は大きな16型ディスプレイと上質なキーボードを搭載しており、幅広い作業を快適に行えるのが魅力。豊富な外部インターフェイスや便利な独自アプリも備え、多様なニーズに1台で応えられる。そんな「FMV AH77/J3」がもたらす新しいパソコンライフを覗いてみよう。
汎用性16型の大画面と高い拡張性が家族のニーズを
まるごとカバー
最新OSの「Windows 11」が2021年にリリースされてから久しいが、従来OS「Windows 10」を搭載したパソコンを使用している人も、まだまだ多いのではないだろうか。しかし、「Windows 10」のサポートは2025年10月14日に終了するため、そのままではセキュリティリスクが高まるうえ、使えないアプリや機能なども出てきてしまう。家庭で使っているノートPCも、「Windows 11」搭載モデルに早めに買い替えたいところだ。
せっかくノートPCを新調するなら、写真・動画の鑑賞や文書作成、オンラインでの授業の受講や仕事の打ち合わせなどといった幅広いシーンを快適にカバーできる1台を選びたい。そんなニーズにピッタリなのが、FMVの16型オールインワンノート「FMV AH77/J3」だ。本機は、大画面と光学ドライブ、豊富な外部インターフェイスで高い汎用性を実現。打ちやすさにこだわったキーボードやプライバシーシャッター付きの高性能Webカメラ、便利なプリインストールアプリにより操作性や快適性も追求しており、1台で多様な作業を心地よくこなせる万能性が魅力だ。

今回ピックアップした「FMV AH77/J3」は、FMV AHシリーズの最上位モデル。高性能CPUや大容量メモリーなどで処理性能が追求されているうえ、高品位パネル仕立ての16型ディスプレイや顔認証対応Webカメラといった装備面も選りすぐられている、至れり尽くせりの1台だ
「FMV AH77/J3」の汎用性を何より高めているのは、やはり搭載する大型の液晶ディスプレイだ。家庭向けのスタンダードノートといえば、15.6型フルHD(1920×1080)を採用するモデルが多いが、本機はそれより表示領域が約10%も広い16型WUXGA(1920×1200)を採用。アスペクト比(縦横比)が16:10で、16:9のフルHDよりも縦方向に広いため、Webページやドキュメントなどを1度により多く表示でき、作業効率が格段にアップする。最近はSNSでスマホ画面に最適化された縦長の動画なども増えているが、そうした縦長コンテンツもより大きく表示できるから、写真・動画の鑑賞や編集にもうってつけだ。

一般的なスタンダードノートが採用するフルHD(左)ではスクロールが必要なコンテンツも、「FMV AH77/J3」が採用するWUXGA(右)ならひと目で表示可能。ExcelやWordなどの文書作成もはかどる
さらにディスプレイは、ベゼルまでガラスで覆われた「フルフラットファインパネル」を採用。高級スマートフォンのようにパネルのエッジが丸くなめらかに仕上げられていることも相まって、ベゼルが視界の妨げにならず、画面への没入感が高まる。加えて搭載するステレオスピーカーは、映画館のような臨場感が生み出せる立体音響技術「Dolby Atmos」に対応。動画配信サービスの本格的な映画まで存分に楽しめる。

アクション映画を鑑賞してみたところ、「Dolby Atmos」による体を包み込むように響きわたるダイナミックなサウンドに驚かされた。これだけサウンドクオリティが高ければ、時間を忘れて映像の世界に没入できるだろう
オールインワンノートならではの装備もポイントだ。近年はスタンダードノートでも光学ドライブが省略されることが多いが、「FMV AH77/J3」はBlu-rayディスクドライブを搭載。ディスクで販売されている映画や教材を手軽に鑑賞できるうえ、撮り貯めた写真・動画などのバックアップでも重宝する。
さらに、外部インターフェイスの充実ぶりも見逃せない。デジタルカメラのデータを取り込みやすいSDメモリーカードリーダーや、映像出力と給電をケーブル1本でまかなえるUSB Type-Cポート、安定したインターネット接続を可能にする有線LANポートなど、便利なポート類を網羅。USBハブなどを装着しなくても、多様なニーズを本機だけでカバーできる。
操作性こだわりのキーボード&
顔認証対応Webカメラで扱いやすさを追求
本腰を入れて文書作成などの作業に打ち込むシーンをカバーするには、すぐれた操作性も必要になる。そこで「FMV AH77/J3」は、操作の中心となるキーボードにも注力している。
採用されているのは、キー下部が透明に仕上げられた「プリズムクリアキーボード」。この特別なキーボードは見た目に美しいだけでなく、打ちやすいようにキーに3段階の押下圧が設定されている本格仕様。力を入れやすい親指がカバーするキーは重く、力を入れにくい薬指や小指がカバーするキーは軽く設定されており、均一で入力抜けが少ないタイピングをアシストしてくれる。外付けキーボード並みにゆとりのあるキーストロークが設けられていることも相まって、長時間の本格的な文書作成も軽快に行えるはずだ。

16型のボディ両端まで広く配置された「プリズムクリアキーボード」。約18.4mmと広めのキーピッチを取っているうえ、EnterキーやShiftキー、方向キーなど外周のキーまで大きく設けられており、のびのびとタイピングできる。表計算などで数値入力がはかどるテンキーが付属するのも頼もしい

画面を開くとヒンジ部分がリフトアップするのもポイント。キーボードにゆるやかな傾斜ができるため、自然なポジションでも上部のキーまで指が届きやすく、文書作成を1時間ほど行ってみてもほとんど疲れを感じなかった

方向キーの左側には、「Windows 11」に搭載されているAIアシスタント「Copilot」をワンタッチで呼び出せるCopilotキーを装備。ますます重要性が高まっている「Copilot」を素早く起動できるのはうれしい
付属のマウスにもこだわりが光る。家庭での使用に配慮して、クリック音が小さい静音仕様。同じ部屋で過ごす家族が気にならないくらいの音量のため、夜間などの静かな環境でも作業に集中できる。また、感度の高いBlueLED仕様で、細かなカーソル操作がスムーズに行えるのも魅力だ。そのほか、Bluetooth®接続モデルでありUSBポートを占有しないため、周辺機器の拡張性を妨げない点もありがたい。
さらに、Webカメラの仕様まで徹底している。ビデオ通話でクリアな映像を届けられるフルHD解像度であるうえ、「Windows Hello」による顔認証に対応。画面に顔を向けるだけで素早くOSにサインインできるから、ストレスなく作業に入れる。また、Webカメラには物理的なプライバシーシャッターが付属。ツマミをスライドさせるとWebカメラを強制的にオフにできるため、ビデオ通話時などに意図しない映像流出が起こりにくい。
快適性高性能CPUと便利なプリインストールアプリが
快適性をさらに高める
日常の作業はもちろん、高負荷がかかる作業までスムーズにカバーできるよう、「FMV AH77/J3」は処理性能もしっかりと追求している。そのハイライトとなるのは、搭載するCPU「Intel® Core™ i7 1360P プロセッサー」だ。最大5GHzと高クロック駆動であるうえ、パワフルなGPU「Intel® Iris® Xe グラフィックス」も内蔵しており、グラフィック処理までしっかりカバーできる。加えて、最新のDDR5メモリーをたっぷり32GB、PCIe Gen4接続の高速SSDを512GB搭載しており、写真や動画の編集まで軽快にこなせる。

CPU情報表示ツール「CPU-Z」で「Intel® Core™ i7 1360P プロセッサー」をチェックすると、高性能コア4つと高効率コア8つを組み合わせた16スレッド仕様であることが確認できる。シングルコア性能だけでなくマルチタスク性能にも長けた万能CPUなのだ

パソコンの総合性能を計測するベンチマークプログラム「PCMark 10」をテストしたところ、ハイクラスノートの基準となる6000を超える6187をマーク。写真編集性能を示すサブスコアも伸びがよく、グラフィック処理をともなう高負荷作業まで死角がない

本格的な動画編集ソフト「DaVinci Resolve」(別売)を用いてフルHD動画の編集を試してみたが、動きのあるテロップや高度なエフェクトを組み入れても、画面がモタつくことなくスムーズに作業できた
さらに快適性を高めてくれるのは、FCCL製ならではの豊富なプリインストールアプリ。特筆したいのは、「Windows 10」からの乗り替えにピッタリなデータ移行アプリ「スマート引越しガイド」だ。直感的に操作できるシンプルなUIであるうえ、最小限の手順で操作が完了するため、慣れない人でも迷わずスピーディーにデータ移行できる。
そのほか、話者識別が可能な「AIノイズキャンセリング」や、ビデオ通話時に自分の顔に自然なバーチャルメイクを施してくれるAIメイクアップアプリ「Umore(ユーモア)」など、オンラインコミュニケーションをアシストする便利なアプリも充実。これらを駆使すれば、趣味のオンライン授業から仕事のWeb会議まで、これまで以上に快適にこなせるはずだ。

「スマート引越しガイド」を使用すれば、わずか12クリックでデータ移行が完了。一般的なデータ移行アプリよりも簡単に操作できるうえ、移行できるデータの種類も幅広いため、「Windows 10」からの乗り替えでぜひ活用したい

「Umore」のメイク機能を使えば、美肌、リップ、アイブロウ、チークなど多種多様なメイクを施せるうえ、顔を立体的に明るくする3D照明まで適用可能。ノーメイクであれ暗い環境であれ、女性はもちろん男性でも常に印象のよいビジュアルでビデオ通話に臨める
特設ページで買い替えの不安を解消し、
キャッシュバックもゲットしよう
「Windows 10」搭載ノートPCからの買い替えを検討している人は、ぜひ「Windows 10」のサポート終了にまつわる情報をまとめたFCCLの特設ページ「Windows10はもうすぐサポート終了!最新FMVへ買い替えよう!」をチェックしてほしい。パソコンの買い替えについてのQ&Aをチェックできるうえ、無料の相談窓口にアクセスできるので、買い替えにともなう不安が解消できるはずだ。
また、お得な期間限定キャンペーンの特設ページ「FMVおトクに!買い替えキャッシュバックキャンペーン」も必見。2025年10月13日までに対象のFMVを購入して申し込めば10,000円のキャッシュバックが受けられるため、この機会を逃さずぜひ活用してほしい。
まとめ多様な性能・機能を詰め込んだ、
万能感あふれるオールインワンノート
昨今のノートPC市場では設計を合理化する流れが見られ、特定の用途向けに性能や機能を絞って仕立てられた製品が多い。そんな中、幅広いニーズに応えるべく多様な性能と機能を詰め込み、王道のオールインワンノートとして進化を遂げていた「FMV AH77/J3」は、ひときわ贅沢に感じられた。
縦方向にゆとりのある16型の高品位ディスプレイを採用し、文書作成からエンタメ鑑賞までのびのびこなせるかと思えば、光学ドライブや豊富な外部インターフェイスで、バックアップやデータの取り込みといった発展的な活用もカバー。また、タイピングしやすい上質キーボードや顔認証対応Webカメラを採用しており、扱いやすさも文句なし。さらなる快適性を追求すべく、動画編集まで軽快にこなせるハイスペックや、便利なプリインストールアプリも完備しており、万能なノートPCに仕上がっていた。
家庭のさまざまなニーズにまるごと応えてくれる「FMV AH77/J3」。この1台で新しい「Windows 11」に乗り替えれば、パソコンライフが格段にアップデートされること請け合いだ。
FMV AHシリーズの主なスペック
レビュー機
|
|
|
|
---|---|---|---|
OS | Windows 11 Home 64bit | ||
CPU | Intel® Core™ i7-1360P プロセッサー(最大5GHz) | AMD Ryzen™ 7 7735U プロセッサ(最大4.75GHz) | Intel® Core™ i7-1255U プロセッサー(最大4.7GHz) |
グラフィック | Intel® Iris® Xe グラフィックス | AMD Radeon™ 680M | Intel® Iris® Xe グラフィックス |
メモリー | 32GB DDR5 | 16GB DDR5 | |
ストレージ | 512GB SSD(PCIe Gen4接続) | 256GB SSD(PCIe Gen4接続) | |
光学ドライブ | BDXL™対応Blu-ray Discドライブ(スーパーマルチドライブ機能対応) | スーパーマルチドライブ | |
ディスプレイ | 16型WUXGA(1920×1200)液晶 (フルフラットファインパネル) |
16型WUXGA(1920×1200)液晶(スーパーファイン液晶) | |
無線通信 | 無線LAN(IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax/be)、Bluetooth® v5.4 | 無線LAN(IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax)、Bluetooth® v5.3 | |
外部インターフェイス | USB4 Gen3 Type-Cポート、USB3.2 Gen2 Type-Cポート(映像出力/給電対応)、USB3.2 Gen2 Type-Aポート、USB3.2 Gen1 Type-Aポート、HDMI出力ポート、有線LANポート、SDメモリーカードリーダー、マイク・ラインイン・ヘッドホン・ラインアウト・ヘッドセット兼用端子 | ||
サイズ | 約360(幅)×243.5(奥行)×26.8(厚さ)mm | ||
重量 | 約2.0kg | 約1.9kg | |
カラー | ブライトブラック | ブライトブラック/ファインシルバー/ベージュゴールド | |
Officeソフト | Microsoft Office Home & Business 2024 | ||
マウス | Bluetooth® BlueLED 静音マウス | なし |
製品アンケート
Q1.性別*
Q2.年齢*
Q3.この記事を読む前からこの製品のことを知っていましたか?*
Q4.この記事を読んで、この製品の特長が理解できましたか?*
Q5.この記事を読んで、この製品を購入してみたいと思いましたか?*
Q6.Q5のようにお答えになった理由や、記事の感想など、自由にお書きください。
※1000文字まで入力できます