MMDシンガポール「AOC Q27G4ZD/11」

最先端の量子ドット有機ELを採用映像美と速度を極めた
AOCの次世代ゲーミングディスプレイ

MMDシンガポール「AOC Q27G4ZD/11」 MMDシンガポール「AOC Q27G4ZD/11」

ゲーム本来の美しいグラフィックを満喫しながらプレイしたいなら、AOCの26.5型WQHD(2560×1440)ゲーミングディスプレイ、「Q27G4ZD/11」に注目だ。量子ドット有機EL(QD-OLED)パネルを採用した本機は、従来の有機ELを超える圧倒的な色域と輝度により、臨場感あふれる映像を楽しめる。また、ゲーミングディスプレイとして最高クラスの応答速度と、280Hzの高リフレッシュレートを実現。入力遅延を低減するゲームアシスト機能なども手伝って、eスポーツレベルの俊敏なプレイにもうってつけだ。そんな次世代ゲーミングディスプレイの真価に迫ろう。

最先端の量子ドット有機ELが、極限までリアルな色彩を実現

MMDシンガポール「AOC Q27G4ZD/11」
MMDシンガポール「AOC Q27G4ZD/11」

「Q27G4ZD/11」が採用するのは、最先端の量子ドット有機ELパネル。従来の有機ELは暗色表現を強みとする半面、カラーフィルターで白色を分解して色を取り出すため色の純度に限界があったが、量子ドット有機ELではカラーフィルターを使わず、青の純色の波長を量子ドット技術で変換して色を生成するため、色の純度と輝度が抜群に高い。これにより本機は、色空間のsRGBを100%、デジタルシネマ規格のDCI-P3を99%カバーするうえ、HDR規格「DisplayHDR True Black 400」に準拠した高コントラスト比も実現。現実さながらの美しい色彩でゲーム世界にどっぷりと浸れる。なお、有機ELパネルでは画面への焼き付きが気になるが、本機なら心配無用。定期的にピクセルをずらす「Pixel Orbiting」や、定期的にピクセルを更新する「Pixel Refresh」などの焼き付き防止機能が充実しており、安心して長く使える。

MMDシンガポール「AOC Q27G4ZD/11」

量子ドット有機ELで映像美を極めた次世代ゲーミングディスプレイ

AOC Q27G4ZD/11

価格.comで最安価格をチェック

0.03msの応答速度と280Hzのリフレッシュレートが大きな武器に

MMDシンガポール「AOC Q27G4ZD/11」
MMDシンガポール「AOC Q27G4ZD/11」

「Q27G4ZD/11」の魅力として、FPSやレーシングゲームなどで勝敗を左右する表示パフォーマンスの追求があげられる。なかでも特筆すべきは、量子ドット有機ELならではの応答速度だ。液晶パネルでは液晶分子の配列を変化させてバックライトの透過量を制御するため、最速クラスでも応答速度は0.3ms程度。いっぽう、本機の量子ドット有機ELパネルでは各画素自体が発光するため、応答速度は0.03ms(GTG)と桁違い。ピクセルの鮮明度に関する認証の最高評価「ClearMR 13000」を取得するほどブレがなくクリアだ。さらに、280Hzというハイクラスのリフレッシュレートが繰り出す滑らかさも魅力。動きの速い場面でも状況を的確に把握でき、勝利に近づける。加えて、高度なグラフィック同期技術「Adaptive-Sync」を採用。画面が横にズレる「ティアリング」や、画面がカクつく「スタッタリング」が抑えられ、没入感がさらに高まる。

MMDシンガポール「AOC Q27G4ZD/11」

量子ドット有機ELで映像美を極めた次世代ゲーミングディスプレイ

AOC Q27G4ZD/11

価格.comで最安価格をチェック

HDMI2.1対応など、eスポーツチーム「QT DIG∞」も認めるクオリティ

MMDシンガポール「AOC Q27G4ZD/11」
MMDシンガポール「AOC Q27G4ZD/11」
MMDシンガポール「AOC Q27G4ZD/11」
MMDシンガポール「AOC Q27G4ZD/11」

スムーズなプレイをアシストする機能が充実していることも見逃せないポイントだ。たとえば、マウスやキーボード、アーケードコントローラーなどのUSB機器では、操作が反映されるまでにわずかなタイムラグが発生しがちだが、本機はこうした入力遅延を抑制する「Low Input Lag」を搭載。高速な操作でもダイレクトに反映される。また、データ転送速度にすぐれるHDMI2.1入力ポートを備えていることも大きい。高フレームレートでも高画質・高音質を安定して保てるため、快適にプレイできる。さらに、画面中央に照準を表示するゲームアシスト機能「Dial Point」を搭載。武器の照準が省略されたFPSでも瞬時に敵に狙いを定められる。なお、このように実戦仕様のAOCのゲーミングディスプレイは、同社がサポーターを務めるeスポーツチーム「QT DIG∞」も認めるクオリティ。プロレベルの対戦までカバーできるのだ。

MMDシンガポール「AOC Q27G4ZD/11」

量子ドット有機ELで映像美を極めた次世代ゲーミングディスプレイ

AOC Q27G4ZD/11

価格.comで最安価格をチェック

極上の映像美を堪能したいゲーマーにとっての最適解

ゲーム本来のグラフィックを楽しめるかどうかは、やはり表現力にかかっている。「Q27G4ZD/11」は、そんなゲームの本質を見つめて映像美を極めた1台だ。最先端の量子ドット有機ELパネルによって追求したのは、これまでにない色の純度と輝度。ゲーマーなら誰しも憧れる圧倒的にリアルな映像世界に浸れるのは、本機ならではの醍醐味だ。さらに、0.03msの応答速度と280Hzのリフレッシュレートを実現し、動きの速い場面もクリアかつ滑らか。入力遅延抑制機能や照準表示機能も頼もしく、プロも納得できる次世代ゲーミングディスプレイに仕上がっている。真のゲーミング体験を味わいたい本気のゲーマーにこそ本機に注目してほしい。

この記事は2025年10月1日の情報を基にしております。

製品アンケート

Q1.性別*

Q2.年齢*

Q3.この記事を読む前からこの製品のことを知っていましたか?*

Q4.この記事を読んで、この製品の特長が理解できましたか?*

Q5.この記事を読んで、この製品を購入してみたいと思いましたか?*

Q6.Q5のようにお答えになった理由や、記事の感想など、自由にお書きください。

※1000文字まで入力できます