季節に合わせた履き替え不要!ダンロップの次世代オールシーズンタイヤ
「シンクロウェザー」を選ぶメリット
サマータイヤとスタッドレスタイヤの性能をあわせ持ち、季節を問わずに使用できるオールシーズンタイヤ。季節ごとのタイヤ交換や、タイヤの保管スペースの確保、タイヤ販売店などにタイヤを預ける手間とコストも必要なく、近年、着実に人気が高まってきている。そこで注目したいのが、ドライ・ウエット・氷上・雪上などのあらゆる路面で高い性能を発揮する、ダンロップの次世代オールシーズンタイヤ「シンクロウェザー」だ。「そもそも、オールシーズンタイヤとは何か」や「オールシーズンタイヤを選ぶメリット」といった基礎知識を確認したうえで、「シンクロウェザー」のすぐれた性能、それによってもたらされる安心感をチェックしていこう。
そもそも、オールシーズンタイヤって何?
オールシーズンタイヤとは、サマータイヤとスタッドレスタイヤの性能をあわせ持つタイヤのこと。季節や路面状況を問わず、1年を通して使用できることから、近年、着実に人気が高まってきている。これまで「タイヤは季節に合わせて履き替えるもの」と考えていた人は多いはずだが、そんな既成概念を覆す、新しい選択肢がオールシーズンタイヤというわけだ。オールシーズンタイヤの存在は知っていたものの、「スタッドレスタイヤよりもアイス性能が劣り、サマータイヤよりもロードノイズが大きい」というイメージを持っている人もいるのではないだろうか? 季節を問わないオールラウンダーだからこそ、かえって“性能が中途半端”と考えられがちなのだ。そんな視点を踏まえて注目したいのが、ドライ・ウエット・氷上・雪上などのあらゆる路面で高い性能を発揮する、ダンロップタイヤの次世代オールシーズンタイヤ「シンクロウェザー」だ。
オールシーズンタイヤを選ぶメリット
では、オールシーズンタイヤを選ぶメリットはどこにあるのだろうか? そのひとつが、サマータイヤとスタッドレスタイヤの2つを所有する必要がないこと。そして、季節ごとのタイヤ交換の手間やコストが不要になることだ。サマータイヤのほかにスタッドレスタイヤを購入するには、かなりの費用が掛かるし、「そろそろ履き替えないと」と、カーディーラーやタイヤ販売店に連絡、予約をして、クルマを持ち込むのにも手間が掛かる。もちろん、交換作業代だって決して安くはない。オールシーズンタイヤなら、こうしたコストや手間が不要になるのだ。さらに、タイヤの保管スペースを確保する必要もなければ、タイヤ販売店などにタイヤを預けるコストも掛からない。レジャー先での降雪や路面凍結を気にする必要がなく、冬季のお出掛けの選択肢が増えるのも、オールシーズンタイヤならではのメリットと言えるだろう。
ドライ・ウエット・雪上・氷上、あらゆる路面で高い性能を発揮
あらゆる路面で高い性能を発揮する、「シンクロウェザー」の制動メカニズムをチェックしていこう。本製品では、水や温度に反応し、路面状態に合わせてゴムがみずから性質を変化させる新技術「アクティブトレッド」を組み込むことで、ゴムのやわらかさに寄与する因子のひとつである、ポリマーとシリカの結合をコントロール。水に触れて「水スイッチ」が働くと、イオン結合がほどけてゴム表面がやわらかくなり、ウエット路面でのグリップ性能が向上するとともに、ドライ路面で水がなくなると再結合し、剛性感が戻る仕組みだ。また、氷上や雪上では、低温になると「温度スイッチ」が働き、一部グリップ成分をポリマーから切り離すことで、氷上・雪上でもゴムが硬くなりにくいという性質を持つ。常温ではサマータイヤと同等の性能を持ち、氷上・雪上などの低温でもスタッドレス(WM02)と同等のグリップ性能を発揮してくれるのだ。
快適ドライブを実現する静粛性と長く安心感をもって履ける耐摩耗性
前述の通り、オールシーズンタイヤに対して、「ドライ路面でのロードノイズが大きい」というイメージを持つ人は多いはずだが、さて、「シンクロウェザー」の場合はどうだろう? 「シンクロウェザー」は、タイヤ表面のパターンデザインに、最新のノイズシミュレーション技術を活用し、低ノイズと高い排水性・排雪性を両立させるV字溝設計を新開発。形状の異なる2種類のブロックデザインを採用し、周上の配列をランダムかつ最適な並び方にすることで、タイヤから発生する周波数をコントロールして、高い静粛性能を実現している。また、摩耗予測シミュレーションを活用し、溝の角度、深さ、サイプ(タイヤ表面に刻まれる細かい溝)などを最適化させ、路面に対する接地面を均一にすることで、摩耗量を少なくしている点も見逃せない。高い耐摩耗性能により、長期間、安心感をもって装着できるのだ。
1年中安心感をもってハンドルを握れる、理想的なオールシーズンタイヤ
季節ごとのタイヤ交換や、タイヤの保管スペースの確保、タイヤ販売店などにタイヤを預ける手間とコストが不要なオールシーズンタイヤ。本特集を通じて、その利点を理解してもらえたことだろう。「でも、オールラウンダーだからこそ、すべてが中途半端なのでは?」という懸念に対する、ダンロップタイヤの答えは、「ノー」。路面状態に合わせてゴムみずからが性質を変化させる新技術「アクティブトレッド」を採用する「シンクロウェザー」は、ドライ・ウエット・氷上・雪上などのあらゆる路面で高い性能を発揮するとともに、気になる静粛性や耐摩耗性にもすぐれていた。手間とコストを抑えつつ、1年中安心感をもってハンドルを握りたいドライバーにとって、「シンクロウェザー」は、実に魅力的な選択肢となるはずだ。
製品紹介
製品アンケート
Q1.性別*
Q2.年齢*
Q3.この記事を読む前からこの製品のことを知っていましたか?*
Q4.この記事を読んで、この製品の特長が理解できましたか?*
Q5.この記事を読んで、この製品を購入してみたいと思いましたか?*
Q6.Q5のようにお答えになった理由や、記事の感想など、自由にお書きください。
※1000文字まで入力できます











