写真の世界はすっかりデジタル化してしもうた。
昔の写真は楽しかったがの〜。
ポジフィルムで一枚一枚丁寧に撮って来て、現像上がりまでわくわくする時間・・・。
フィルムをライトボックスに載せてルーペで覗くと美しかったの〜。
デジタルカメラを買ってから、銀塩カメラはほとんど処分してしもうた。
唯一残ったNewF-1も防湿庫の中で眠ったままじゃ〜。
写真をパソコンで見る便利さに負けてしもうたかの〜。
ライトボックスとルーペの古き良き時代を振り返るのは年寄りのノスタルジーかの〜?
昔は良かったなぞ抜かしてる人種は写真の世界から淘汰されてしまうんじゃろか?
ダーウィン卿の説に従って環境変化に順応せんとなあ〜!