古い記憶ですが、中学生の頃から義兄の持つ当時ピッカピカに新しいカメラに憧れ、オールマニュアルでしたが、機会あるごとに撮らせて貰っていました。
社会人になって、直ぐに買ったのはCANON Ftbでした。FDレンズがマント更新されて非対応となった後、フィルムカメラは殆ど使うのを止めました。機会があって、ハワイを訪問した時、当然海で遊ぶ訳で、コンパクトデジタルカメラとは別に「写るんです」の防水タイプを数個買って持参しました。これはとても活躍してくれました。この経験から、TPOに応じてあれこれ、マウントの制約なく、そしてコンパクト、一眼レフの制約なく、楽しむようになりました。
その後各種カメラを遍歴。Nikon、Pentaxの一眼レフ機にオールドレンズを取っ替え引き替え当ててはその味を楽しむ傍ら、コンデジも、ムービーカメラを使い分け、それらの画像ファイルを色々な仕様で編集して楽しみました。そして、間もなく、お手軽な超高速撮影が可能となるNikon 1 V3を入手。これが気に入ってV1, V2と逆の流れで購入。現在COOLPIX P1000に填まっています。