パソコンはWin98SEの頃から友人のPCも含め自作経験豊富です。自宅、仕事場含め、自作マシンが十数台稼働中ですが、ここ最近はハードの進化スピードが落ち着いた為、時々SSD入れ替えや、メンテナンスする程度で落ち着いています。
オーディオ歴は、叔父の影響で、30年以上。Technicsの当時20万くらいの古いアンプをもらい、そこから小遣いをためて、山水など定番へ。
現在も、VRDS25は、メンテナンスに出して愛用。アンプは現在α707MR(メイン機)。近年のモデルは音が安っぽいので、バブルの頃の物量投入モデルが好き。長岡先生信者。スピーカーも骨董品のLS3/5メインだが、普段は安め(実売6万以下)のSPを数台所有し、気分で楽しんでいる。CDレシーバーはTEACが多い。
ガジェット好きなので、ひとつの製品を追い込んで使うより、様々な個性の機器を気分で使い分け楽しむタイプ。
子供達の野球に関わっており、その関係でカメラの腕は、若いプロカメラマンが習いに来るくらいの知識があります。