比較する製品一覧 0件
閉じる価格.comマガジン 新着トピックス

- 「赤ちゃんの肌は水分を多く含む」は誤解。保湿&低刺激重視のおむつ「グ〜ンプラス」
- ニュース (2020年9月25日掲載)
ベビー用品に関連するサービス
価格.comで「おむつ」を探そう!
生まれたての赤ちゃんは、1日に15〜20回おしっこを、多いときで10回もウンチをします! おむつは毎日身に付けるものだから、赤ちゃんに合ったものを選んであげたいですね。まずはおむつの基本について知っておきましょう。ここでは、紙おむつと布おむつのメリットとデメリットをご紹介します。
・こまめな交換で、赤ちゃんのお尻の状態を把握できる
・洗って何度も使用できるので経済的
・買い置きの手間がいらない
・吸収力が弱くもれやすい
・洗濯が必要なので手間がかかる
・布なので乾きにくく、お尻がかぶれてしまうことも
・手軽に使えるので、外出時にも安心
・高い吸収力でもれにくい
・おしっこしても表面がさらりとしていてかぶれにくい
・消耗品のため費用がかかる
・基本、使い捨てなのでゴミが増える
・買い置きなどの場所を取る
「おむつ」のタイプ
紙おむつのタイプは、両脇のテープでお尻をくるむ「テープタイプ」と、下着と同じ形状の「パンツタイプ」があります。赤ちゃんの成長に合わせて「テープ」から「パンツ」へ移行するのが一般的です。
テープタイプ

お尻をすっぽり包むようにあててから、おなかの両サイドをテープで留めるのが「テープタイプ」。ねんねの状態でのおむつ替えに適した形状で、中央の凹みが、おしっこやウンチの水分を吸収し、ウンチが外に漏れないようキャッチします。サイズアップのタイミングは、パッケージに表記されている体重のほかに、太ももやおなかまわり、おしっこやウンチの漏れが多くなったころ。パンツタイプに比べると割安なのがメリットです。
パンツタイプ

赤ちゃんを立たせた状態でサッとおむつ替えできるのが「パンツタイプ」。赤ちゃんが自分で動き出す、ハイハイ・たっちの時期がパンツに移行するタイミングです。汚れたときは、脇を裂いてウンチをトイレに流し、テープで丸めて捨てるだけ。サイズは、体重を目安に、M(6〜11kg)、L(9〜14kg)、ビッグサイズ(12〜22kg)、さらに大きいサイズがあるメーカーもあります。
(※体重表記は各メーカーによって異なります)
成長に合わせた「おむつ」の選び方
新生児用からトイレトレーニング用まで、おむつの種類は実にさまざま。赤ちゃんの発達や体重に合ったものを選びましょう。
メーカーによってデザインが多少異なるので、いろいろ試してみるのがよいでしょう。
【ねんね】
自分では動き回れず、あお向けで過ごすねんね時期の赤ちゃんには、新生児用、Sサイズのテープタイプが良いでしょう。おしっこ・ウンチの回数が多いので、こまめなおむつ替えが必要になります。 |
【ハイハイ】
ハイハイができるようになると赤ちゃんの活動範囲はグンと広がります。好奇心も旺盛で、おむつ替えのときもじっとしてないので、テープタイプだとママが大変になる場合も。サイズの目安はS、M。 |
【たっち】
たっちのころは、パンツタイプが楽チンです。テーブルなどにつかまらせた状態でスポっとお着替え。汚れたときは脇をビリっと裂いて、ウンチをトイレに流せばOK! サイズの目安はM、Lです。 |
【おむつ外し】
おむつ外しが近づいたら、トイレトレーニング用の紙おむつの登場。おしっこの後、肌に濡れた感覚が伝わる構造で、「おしっこ出た!」が分かるようになっています。サイズの目安はL、ビッグサイズ。 |
「おむつ」をシリーズから選ぶ
メーカーによってサイズやデザイン、素材などもさまざま。現在では、おむつブランドやシリーズを持つメーカーが多くあります。赤ちゃんの体の大きさや、状態などと、ブランドやシリーズの特徴を合わせておむつを選ぶのがよいでしょう。
GOO.N(グーン)

エリエールなどで有名な大王製紙のおむつブランド。日常使いのおむつはもちろん、水遊び用やトイレトレーニング用まで揃っています。
Pampers(パンパース)

P&Gが手がける世界的な紙おむつブランド。最長12時間吸収のものや、のびがよく体にフィットするパンツタイプのおむつなどがあります。
Merries(メリーズ)

大手化学メーカー花王のブランド。新生児用のものから、〜28kgまでのビッグサイズのおむつをラインアップしています。
moony(ムーニー)

ユニ・チャームが生まれたての赤ちゃんのために開発した、人気のシリーズ。締め付けず、丸みにフィットさせるので漏れにくいのが特徴。
トレパンマン

トイレトレーニングのために、ユニ・チャームが開発。おしっこをおむつの10倍実感させるシートや、お知らせサインを搭載しています。
オヤスミマン

おむつを卒業したキッズ用に作られた夜用おむつ。下着のような穿き心地を実現し、おねしょの吸収力に富んでいます。
「おむつ」かぶれを防ぐコツ
赤ちゃんの肌はとってもデリケート。おむつを長時間あてておくと、かぶれや肌トラブルを起こす原因に。汚れたらすぐにおむつ替えをして、おしっこやウンチをやさしくふきとってあげましょう。
おむつ 製品&レビューピックアップ
買ってよかった! ユーザーレポート


おむつに関するメーカー・製品関連の新着クチコミ・レビュー
新着クチコミ
-
肌触り良好 (ユニ・チャーム > ナチュラル ムーニー Mサイズ 46枚入)
-
肌触り良好 (ユニ・チャーム > ナチュラル ムーニー Sサイズ 58枚)
-
送料無料 税込 3つセットで 1990円 (ネピア > やさしいプレミアム ゲンキ! パンツ Mサイズ 58枚入)
-
送料無料 税込 3パックで 1990円 (ネピア > やさしいプレミアム ゲンキ! パンツ ビッグサイズ …)
-
送料無料 税込 3セットで 1990円 (ネピア > やさしいプレミアム ゲンキ! パンツ Lサイズ 44枚入)
新着レビュー


おむつ なんでも掲示板
おむつに関する話題ならなんでも投稿・質問できる掲示板初心者でも大丈夫投稿の仕方をわかりやすく解説!
高い返信率約95%以上の質問返信率
回答はすぐにお知らせメールやマイページでお知らせ
おむつに関するQ&A
-
「サイズ:Sサイズ」の人気製品を教えてください。
人気製品は「サイズ:Sサイズの人気売れ筋ランキング」をご覧ください。最安価格、レビュー評価、スペック情報で製品を比較することができます。
-
「サイズ:新生児」で人気の製品は何ですか?
人気製品、最安価格、レビュー評価は「サイズ:新生児の人気売れ筋ランキング」をご確認ください。
-
「サイズ:Mサイズ」の人気製品を教えてください。
人気製品は「サイズ:Mサイズの人気売れ筋ランキング」をご覧ください。最安価格、レビュー評価、スペック情報で製品を比較することができます。
-
「サイズ:Lサイズ」で人気の製品は何ですか?
人気製品、最安価格、レビュー評価は「サイズ:Lサイズの人気売れ筋ランキング」をご確認ください。
- 2023年9月のトレンド情報です
おむつ 関連特集・記事
片手でパタンとたためる超画期的ベビーカー「ピジョン PATTAN」を体験してきました!
関連カテゴリ:おむつ,おしりふき,粉ミルク,他