auひかり回線






集計期間:2020年1月22日〜2021年1月21日
auひかり回線 ユーザーの声






ユーザーの声は、価格.comが実施している
プロバイダ満足度レポートにてご回答いただいたものをピックアップして掲載しております。
ユーザーがご利用していた時点の内容に基づく主観的なご意見・ご感想です。あくまでも一つの参考としてご活用ください。


携帯契約と同時に行いました。
【回線速度】問題ありません。
【ご利用料金】比較方法がよくわかりません。
【サービス】比較したことがありません。
【セキュリティ】トラブル経験がありませんので返答ができません。
【サポート】auショップでは親切に応対して頂いています。
【総合】利用料金は安いほうがいいですね。
au one net






ニューロ光より乗り換えました。
【回線速度】5G回線ですがニューロ光より遅い。特に上り回線速度が遅い
【ご利用料金】ニューロ光より少し安い。
回線使用を申し込んだら、勝手に色んな有料サービスが付いてくるので注意が必要です。
私は即刻解約致しました。
【サービス】使用始めたばかりで不明
【セキュリティ】特に不安は感じません。
【サポート】使用始めたばかりで不明
【総合】セールスマンから回線速度が早くて安いと言われて乗り換えたが、回線速度に不満です。
それにニューロ光が値下げになり乗り換えた事に後悔しています。
BIGLOBE






スムーズな契約の乗り換えと安定した速度サービス
【回線速度】
1ギガホームプランですが昼間なら下り概ね300Mbps、夜間混雑時間帯でも100Mを切ることは滅多にないです。乗り換え前のフレッツ回線では夜間は10Mbpsなんてこともありました…。
【ご利用料金】
3年単位のギガ特プランにより5千円強で基本料金を抑えられますし、契約特典で初年度が2千円強も毎月割引かれる。さらに価格コム契約特典の大きなキャッシュバックもあとあとですが通信費の補填にあてられますので大助かり。
【総合】
15年近く契約してきたフレッツ光(ぷらら)が近年は夜間の急激な速度低下や機器トラブルの通信障害で使いづらかったため回線の切り替えを決断。ちょうど同居家族が揃ってスマホ(au)に機種変したのでセット割の観点からauひかりをチョイス。ISPは契約特典やキャッシュバックのお得さからso-netの組み合わせで価格.com経由で申し込みました。
申し込みから1ヶ月ほどで工事日が到来し回線の引き込み工事を行いネットの接続が完了。その数週間後に電話が開通。
auスマートバリューの適用でホームゲートウェイ内蔵のWi-Fi機能は月500円払わず永久無料で使えるので、サクッと電話して有効化してもらいました。
通信状況も電話の品質も申し分なくてもっと早くに契約しておけばよかったと思うほどです。
価格.com特典のキャッシュバック申し込み時期はまだ先ですがこれも楽しみのひとつ。忘れずに申し込みしたいと思います。
So-net






清潔感のあるスタッフが素敵です
【回線速度】
よく料理動画を料理最中にタイムリーで拝見するのですが、動画を問題なくしっかりとみることができ、文句なしです。
【ご利用料金】
文句なしです
【サービス】
素晴らしい
【セキュリティ】
あまりわからない
【サポート】
あまりわからない
【総合】
良い
au one net






はくぶん団地ご用達 本日開通
【回線速度】
本日 22:10で 44.6/6.06(下り/上り)です。
【ご利用料金】
クレジット・口座払いで2750円(縛り無し・解約金無し・明朗会計)
【サービス】
普通 メール無し
【セキュリティ】
無評価
【サポート】
無評価
【総合】
4
はくぶん団地のチラシ 特約店(株)アクセスラインさん
無線ルーター(レンタル料不要)プレゼントでしたが、もう持っているので止めました。
ぶっきらぼうなお兄さんが持ってきたのは、Aterm BL902HW
ハードオフで500円で拾ってきていたWR8370NをAPにして、Atermコンビです。
前プロバイダがソフトバンク光でしたので、格段の進歩です。価格.comのサムネイル表示がぐるぐるロードしません。ソフバンの代理店からキャッシュバックは取りましたが、超めんどくさかったです。
au one net






auひかりは普通に30Mbps!
【回線速度】遅い。30Mbpsではひかり契約してる意味がないのではと思います。
【ご利用料金】普通
【サービス】
【セキュリティ】
【サポート】対応が残念でした。Wi-Fiの平均速度のことを話すとどこのHPに書いてあったのかとか、逆ギレとも思える発言。
【総合】auひかり1Gでの契約。テレワークの為、2階で使用することになりましたが途切れることが多く速度測定してみると1階ルーター近くでも30Mbps程度。サポート担当曰く 普通にあることとのこと。普通か?
au one net






ネットの印象
通信速度はサクサクしていてイライラすることはありませんが料金が高いですね。これがもう少し安くなると良いです。安心フィルターは格安で量できるのは良いと思います。他社の安心フィルターは料金が倍ぐらい
します。サポートはぜんぜんといっていいほどなにもありません。
ほぼ、放置されています。
総合的には普通ですね。
So-net






手厚いサポートをしてくれます。
【回線速度】
かなり良好です。パソコンを使用していて遅くなることはいまのところありません。ただ、携帯はつかっていて問題はないように思いますが、ゲーム機(PS4、DS)はアップロード?や動きぐ鈍くなる事が多いです。回線速度関係あるのでしょうか…
【ご利用料金】
5000円以上です。比べてはいけないのは分かっているが、いままで契約していたADSLの2倍以上の価格。
【サービス】
手厚いサポートをしていただいてます。
【セキュリティ】
万全です。
【サポート】
素晴らしいです。
【総合】
☆4つです。
au one net






安さで選ぶなら一番いいと思います。
【回線速度】
普通です。
【ご利用料金】
安くていいです。
【サービス】
あまり使っていないので、よく分からない。
【セキュリティ】
オプションでカスペルスキーが契約できます。
【サポート】
「AIモモ」という、分からないことにチャット形式で答えてくれる機能があります。
【総合】
まず、利用料金が安いのがいいです。それに、オプションでセキュリティソフトも使えるから安心です。
So-net






特に何もない
【回線速度】
まぁ 普通かな?
【ご利用料金】
auでまとめているから少しは安いのかな?
【サービス】
特に何もしてもらってない
【セキュリティ】
今の所 不便はない
【サポート】
特に何もしてもらってない
【総合】
他と比べていないのでわからないが こんなもん?
au one net






サポートが良い
【回線速度】契約途中でバージョンアップして速度が早くなって快適です。
【ご利用料金】長期利用で割引が入り適額になった。
【サービス】良い
【セキュリティ】良い
【サポート】電話での問い合わが良い
【総合】良い
au one net






ポイント体型が分かりにくいこと以外は不満なし
【回線速度】
・早いと思う
【ご利用料金】
・普通、auと組み合わせてもそんなに安くはならない(スマホでネットあまり使わないので)
【サービス】
・ポイント体型が分かりにくいので、ポイント溜まってるんだか溜まってないんだかわからないのが不満
【セキュリティ】
・知らないけどいいんじゃない?困ったことはない
【サポート】
・分からん(問い合わせたこと無い)
【総合】
・まぁまぁよい
au one net






繋がりにくくなった時、電話対応及び修理の対応が早かった!
【回線速度】
ゲームやスマホ、パソコンを使用してるが、利用速度はとても早く快適。
【ご利用料金】
月々の使用料金が高いので、少し不満を抱えている。
【サービス】
素早い対応が好印象
【セキュリティ】
あまり気にしていない
【サポート】
電話サポートがおすすめ
【総合】
総合評価は75点
au one net






ホームWiFi不具合時、迅速に対応して頂けた。
【回線速度】
特に遅いとかいった問題は無い。
【ご利用料金】
au自体の基本料金が高いと思う。
【サービス】
不平不満は無い。
【セキュリティ】
問題ないとは思うが、プラスでウイルスバスターもかけている。
【サポート】
特に不満は無い。
【総合】
価格帯がもう少し安ければすべて◎
au one net






対応はとても良かった
【回線速度】
速度をきにせずにつかえております
【ご利用料金】
全体的にもうすこしやすくなればなと
【サービス】
よかったです
【セキュリティ】
あまり考えたことがないですが問題なくすごしております
【サポート】
いいと思います
【総合】
生活にないとだめなものなのでたすかっております
au one net






短期間ですぐ使用できる
【回線速度】
【ご利用料金】
【サービス】1年間は1000円引きだったので安いと思いました。
【セキュリティ】問題ないと思います。
【サポート】手厚いです。
【総合】トラブルもなく使用しているので良いと思います。
au one net






何一つ問題がない
【回線速度】毎日何時間もネットを利用しますが、回線が遅いと感じることは特にありません。
【ご利用料金】他社と比較していないので、どの程度安いかは分かりませんが、携帯キャリアがauだったおかげで料金が安くなったのでお得でした。住んでいるマンションの戸数が多いおかげでさらに料金が安くなりました。料金の支払いは携帯料金とまとめてクレジット払いできるので簡単でお得です。
【サービス】貸し出しルーターにLANケーブルの差し口がたくさん付いていたので、家族のPCやゲーム機を同時に使えています。
【セキュリティ】ウィルス対策を注意喚起するメールが時々届きます。不安な人、興味のある人は、読んでサポートしてもらうと安心できるでしょう。
【サポート】特に問題が起きていないので、あまりサポートを受けたことはないのですが、契約時の電話対応や書類の送付、メールでの案内などが、丁寧で素早く、質問にも答えていただけて大変良かったです。
【総合】特に問題なく、気持ちよく利用できています。
BIGLOBE






回線グループ会社から固定電話に連絡があって困惑する。
【回線速度】時々動きがスムーズでないときがある。
【ご利用料金】スマホ、テレビ、固定電話などの1か月当たりの通信料料金がすぎる高いと思います。
【サービス】電話での問い合わせがつながり難い。
【セキュリティ】心当たりのない人や会社からメールが届き、危うく返答しそうになる。
【サポート】不具合の説明の際の返答がシステム専門語であるため分かりにくい。
【総合】
料金が高いので今後の継続を検討中です。
BIGLOBE






特にトラブルが無く殆ど接点がない。
【回線速度】特に早いとは思っていない。
【ご利用料金】もっと安くならないのかと思う。ただの回線接続だけでは高いと思う。
【サービス】 基本的には何もない。
【セキュリティ】一般的なレベルだと思う
【サポート】行ってもらったことがない。
【総合】可もない不可もない。
So-net






インターネットについて
【回線速度】家族でWi-Fiを利用できることを思えば満足せざるを得ないかなという気持ちです
【ご利用料金】携帯料金が永年家計費をひっ迫しておりますのでインターネット、通信費を早く抑えたいと思っています
【サービス】現状として、特に利用することはないのですが、付加価値とする恩恵があればと思います
【セキュリティ】未知の部分があり、不安は感じています
【サポート】利用することはないですが、(仕方がわからない)先方からサポートの提供をアピールしてほしい
【総合】
生活には欠かせなくなっているので、現状観察が適切な評価ではないでしょうか
So-net






他の回線一覧
- ソフトバンク(旧イー・アクセス)回線
- ソフトバンクBB回線
- ワイモバイル回線
- UQ WiMAX回線
- SoftBank 4G回線
- SoftBank 4G LTE回線
- TOKAI回線
- TNC回線
- フレッツ光(NTT東日本)回線
- フレッツADSL(NTT東日本)回線
- フレッツ光(NTT西日本)回線
- フレッツADSL(NTT西日本)回線
- BBIQ回線
- MEGA EGG回線
- エネルギアコム回線
- ADSL one回線
- au 4G LTE回線
- KCN回線
- ピカラ回線
- STNet回線
- スターキャット回線
- eo光回線
- コミュファ光回線
- U-NEXT光01回線
- Xi(クロッシィ)回線
- FOMA回線
- J:COM回線
- NURO 光回線
- SoftBank 光回線
- @nifty光回線
- excite光回線
- So-net 光回線
- U-NEXT光回線
- OCN 光回線
- TNCヒカリ回線
- ビッグローブ光回線
- ドコモ光回線
- DTI 光回線
- Marubeni光回線
- @T COMヒカリ回線
- iSmartひかり回線
- ONLY光回線
- ぷらら光回線
- ノーバス光回線
- IIJmioひかり回線
- DMM光回線
- Drive光回線
- CLOUD LINE回線
- broad光回線
- SPEEDIA光回線
- hi-hoひかり回線
- excite MEC光回線
- 楽天ひかり回線
- おてがる光回線