OCN
OCN プラン一覧
家で利用
-
- 高速で安定光回線
-
最安
- 初年度の実質費用 488円/月
-
現金68,500円バック
- 下り速度最大 1Gbps
外でも利用
-
- 携帯電話代を安くスマホセット(スマホ+SIM)
-
人気
- 月額料金目安 1,981円/月
OPPO A5 2020
-
- スマホ代を安く音声通話SIM(SIM単体)
-
人気
- 月額料金 1,298円/月
現金9,500円バック[新規契約]、現金12,500円バック[乗り換え(MNP)]
1GB/月
-
- タブレットやルーターにデータ専用SIM(SIM単体)
-
人気
- 月額料金 968円/月
3GB/月
OCN ユーザーの声
ユーザーの声は、価格.comが実施している
プロバイダ満足度レポートにてご回答いただいたものをピックアップして掲載しております。
ユーザーがご利用していた時点の内容に基づく主観的なご意見・ご感想です。あくまでも一つの参考としてご活用ください。
事業者変更承諾番号を取得してから極端に遅くなった
【回線速度】
以前は普通に使えていたが、別会社に移行用の事業者変更承諾番号を取得してから極端に遅くなった。
離れていくユーザーだから絞られているのでは?と考えてしまう。
【ご利用料金】
5000円程度、ほかのプロバイダと比べて特に安いとは思わない。そのため、Rakuten光に移行予定。
【サービス】
事業者変更承諾番号を取得してから極端に遅くなったため悪い。
【セキュリティ】
当方IT分野の仕事をしており、変なオプションで無駄にお金を使う痛くないため、特別利用したことがないため、不明。
【サポート】
当方IT分野の仕事をしており、サポートに聞くことがないため、不明。
【総合】
省電柱の県内第2の都市に住んでおり、電線が地球に埋まっているため(電柱から光ファイバーを引き込めない)、NTT系統以外の格安プロバイダを利用できず仕方なく利用しているが、事業者変更承諾番号を取得してから極端に遅くなった印象。
OCN






ご利用料金 2 回線速度 2 サービス 1 セキュリティ 3 サポート 3
エリア 福岡県
なかなか電話がつながりません。
【回線速度】時々遅くなります。
【ご利用料金】もっと安いところがあるみたいですね。
【サービス】分からないことがあっても電話がつながりません。
【セキュリティ】それなりに良いと思います。
【サポート】そこそこだと思います。
【総合】前使っていたプロバイダーよりは良いです。
OCN






ご利用料金 5 回線速度 3 サービス 3 セキュリティ 3 サポート 3
エリア 兵庫県
月に数回はつながらない
とにかくネットが利用できなくなることが多い
ドコモユーザーに光を勧誘しまくって、利用者数が増えて全然だめになった。
以前は年に何回かレベルだったが、いまは月数回ネットにつながらなくなっている。
もはや金返せレベルで、他のプロバイダを検討中。
OCN






ご利用料金 2 回線速度 1 サービス 2 セキュリティ 3 サポート 2
エリア 神奈川県
OCNとは?
運営会社名 | NTTコミュニケーションズ株式会社 |
---|---|
株主 | 日本電信電話株式会社(100%) |
対応エリア | 全国 |
OCNを利用できる回線
価格.com限定キャンペーン
プロバイダ一覧
- @T COM(アットティーコム)
- @nifty(アット・ニフティ)
- eo光(イオ光)
- au one net
- OCN
- おてがる光
- KCN(近鉄ケーブルネットワーク)
- コミュファ光
- GMOとくとくBB
- スターキャット(STARCAT)
- So-net(ソネット)
- SoftBank 光
- ソフトバンクモバイル(SoftBank)
- TikiTikiインターネット(ティキティキインターネット)
- DTI(ドリーム・トレイン・インターネット)
- NURO 光
- nuroモバイル
- hi-ho(ハイホー)
- ピカラ(Pikara)
- BIGLOBE(ビッグローブ)
- BB.excite(BBエキサイト)
- BBIQ(ビビック)
- ぷらら(plala)
- MarubeniBB
- みんなのらくらくWi-Fi
- MEGA EGG(メガ・エッグ)