冷却グッズ 通販 価格比較


キーワード検索

関連特集

防災特集 地震の前に!! 賢く備える防災の極意

防災特集 地震の前に!! 賢く備える防災の極意

防災準備は万全ですか?専門家のアドバイスを参考に防災の備えを見直しましょう!(2023年4月1日掲載)

コンタクトレンズ購入を解説!

コンタクトレンズ購入を解説!

通販でコンタクトレンズを買うときの方法・注意点をご紹介!(2023年4月1日掲載)

冷却グッズ 人気商品ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間
  • 3ヶ月
  • ※掲載情報は、2023年6月6日 の情報です
  • ※表示されている画像は検索される商品例です。

価格.comで「冷却グッズ」を検索しよう!

炎天下に直射日光、蒸し暑さといった夏の猛暑には体力をどんどん奪われがち。そんなときこそ、冷却グッズの出番です。夏にかぎらず、発熱時やケガをしたときにも役立つので、ぜひ常備しておきたいですね。タイプ、利用シーンを考慮して最適なクールダウングッズを選んでみましょう。

瞬間的にクールダウン! その場で使える冷却グッズ

瞬間冷却パック

瞬間冷却パック

パチン! と袋内の水袋をたたくだけで急速に凍る便利な商品。場所を選ばず手軽に冷やせて災害時にも重宝する、いざという時に頼りになるアイテムです。再利用できるタイプもあります。

冷却シート

冷却シート

「熱さまシート」や「冷えピタ」でおなじみの冷却シート。貼るだけで冷却効果が得られるため、急な発熱時に額に貼ったり、体温を下げる目的で脇や首筋に貼って使用します。子供用、大人用ともに人気です。

コールドスプレー

コールドスプレー

スプレータイプは、軽度の打撲や捻挫など突然のアクシデントの応急処置に最適です。水でぬらしたタオルに吹きかけるだけでタオルが凍るほど強力で、熱中症対策に使えるタイプもあります。

氷を入れたり凍らせることで何度も使えるクールダウングッズ

氷のう

氷のう

氷水を入れて冷やす昔ながらのアイスバッグ。発熱や暑さ対策のほか、スポーツシーンでの冷却用途にも役立ちます。

アイス枕

アイス枕

ゲル状の冷却材が入っており、冷凍庫などで凍らせて使うタイプ。発熱のほか、打撲や捻挫の際にも重宝します。

水枕

水枕

水と氷を入れるクラシカルな枕タイプ。発熱時だけでなく、寝苦しい夜に快適な眠りへいざなってくれます。

熱中症対策の基本は「冷やす」こと

高齢者を中心に死亡者が続出したり、屋内でも発症したりするなど、熱中症の深刻度が近年増してきています。症状も軽度だとめまい、立ちくらみ程度ですが、中度で頭痛、吐き気に襲われ、重度になると意識喪失に至ることも。対策は水分や塩分の補給が第一ですが、涼しい環境への退避や脱衣(衣服をゆるめる)と合わせて、体を冷却することも基本的かつ重要な要素です。体を冷やす際のポイントは脇の下、首、そけい部(足の付け根)を重点的に冷やすこと。これらの箇所付近を太い血管が通っているため、効率的に体温を下げることができます。

熱中症対策の基本は「冷やす」こと

生活の様々なシーンをクールに

冷却マット

冷却マット

シーツの下などに敷くことで、全身を冷やせる商品。熱帯夜などに活躍してくれます。

保冷剤

保冷剤

人の体以外にも、食品や飲料などさまざまなものを冷やせる便利アイテム。キャンプ、アウトドアでも重宝します。

ネッククーラー

ネッククーラー

熱がたまりやすい首回りをクールダウンしてくれるグッズ。水を含ませるだけで使用できるので、夏フェスやアウトドアに最適です。

冷却グッズ関連 新着クチコミ

クチコミ募集中

質問・ご意見など、気軽にお書き込みください。
他の方から有益な情報を得られる場合があります。

冷却グッズのクチコミに書き込む

冷却グッズに関する質問

役立つ質問&回答がたくさんあります

質問募集中

知りたいことや聞きたいことがあればクチコミ掲示板で質問してみましょう。

Q&Aトップページへ

知りたいことや聞きたいことがあればクチコミ掲示板で質問してみましょう。