カメラアダプタ(デジスコ)対応のフィールドスコープ 人気売れ筋ランキング

ご利用案内
> > > カメラアダプタ(デジスコ)対応 フィールドスコープ

13 製品

1件〜13件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
接眼部:傾斜型(アングルタイプ) カメラアダプタ(デジスコ)対応
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
接眼部 接眼レンズ有無 対物レンズ有効径 最短合焦距離 重量 カメラアダプタ(デジスコ)対応
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え フィールドスコープ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 遠い順近い順 軽い順重い順
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
接眼部 接眼レンズ有無 対物レンズ有効径 最短合焦距離 重量 カメラアダプタ(デジスコ)対応
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え フィールドスコープ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 遠い順近い順 軽い順重い順
お気に入り登録10アロマ 52-Aのスペックをもっと見る
アロマ 52-A 1位 3.65
(3件)
1件 2007/3/27  傾斜型(アングルタイプ) 付属      
【スペック】
アイレリーフ:12mm スマホアダプタ対応:オプション カメラアダプタ(デジスコ)対応:オプション 
この製品をおすすめするレビュー
5手軽に鳥や星空観察をしたい人には最適

【見やすさ】接眼レンズの種類にもよるが比較的見やすい 【携帯性】小型でキャリングベルトもついており携帯が容易 【操作性】ピント合わせだけなので利用が簡単 【機能性】価格相応の機能はある 【耐久性】屋外でも多少雑に利用しても問題ない 【拡張性】接眼レンズ部分の変更で好みの拡張が可能 【総評】バードウォッチングに最適、惑星観察も簡易的に楽しめる

4価格以上の野鳥観察用スコープ

軽くてコンパクトでのため、非力な方か持ち歩いてもつらくはないと思います。 他に、ケンコーの60mm・ニコンの60mm・コーワの66mm・賞月観星の85mm・ツァイスの85mmを所有していますか、当機種の出番は多いです。 価格が安い点も魅力です。 野鳥観察初心者が使うには最適と思います。 最大の欠点は、おもちゃのフィールドスコープに見えてしまう点です。

お気に入り登録12MONARCHフィールドスコープ 82ED-Aのスペックをもっと見る
MONARCHフィールドスコープ 82ED-A 4位 5.00
(1件)
0件 2016/7/15  傾斜型(アングルタイプ) 別売 82mm 5m 1640g
【スペック】
フィルター径:86mm EDレンズ使用: 全長:334mm 防水: カメラアダプタ(デジスコ)対応:オプション 
この製品をおすすめするレビュー
5重くてでかいですよ取り回しがむずかしい

【総評】 写真では分かりにくいけど・・・傾斜型です。 接眼レンズを取り付ければよく分かります。 ピントを合わせが速いんです。 窒素ガスを充填する防水仕様です。 1mの水に10分間水没させても大丈夫といっているけど。 が、水中での使用はできません。 でっかい対物レンズと重量もあるので三脚は必須です。 うーーん、重くてでかいからバードウォッチングには向かないと思った。 取り回しがむずかしいから・・・・ 動き回る対象はむずかしいけど、じっと動かない対象ならねいいけど。 仕様 ●対物レンズ有効径:82mm ●最短合焦距離:5m ●重量:1.64kg

お気に入り登録6TSN-601 傾斜型のスペックをもっと見る
TSN-601 傾斜型
  • ¥54,450
  • ヨドバシ.com
    (全5店舗)
7位 4.00
(1件)
0件 2007/3/27  傾斜型(アングルタイプ) 別売 60mm 6m 735g
【スペック】
全長:299mm 防水: スマホアダプタ対応:オプション カメラアダプタ(デジスコ)対応:オプション 
この製品をおすすめするレビュー
4軽い。けど大きいのです。

性能はまずまずですよ。 ハイエンドの製品と比較するとレンズの結びが悪いのか、像が引き締まらない印象で見えますけど比較すればの事であって、比較を考えなければ綺麗に見えるのです。 とっても軽いのも特徴ですね。 ただ、サイズは大きめなので運搬するのならケースとお荷物の余裕が必要になりますよ。

お気に入り登録17ニコンフィールドスコープ ED50-Aのスペックをもっと見る
ニコンフィールドスコープ ED50-A
  • ¥32,967
  • 三星カメラ
    (全22店舗)
-位 5.00
(1件)
1件 2007/3/27  傾斜型(アングルタイプ) 別売 50mm 3m 470g
【スペック】
フィルター径:55mm EDレンズ使用: 全長:207mm 防水: カメラアダプタ(デジスコ)対応:オプション 
この製品をおすすめするレビュー
5はっきり見えます。

この製品は流石ニコンなのでしょうね。 ほかのメーカーの入門機と比べてもピントが合わせやすくて対象の輪郭まではっきりくっきり明るく見えるのです。 小型で軽量で持ち運びもしやすいですしフィールドスコープの入門機の王様だと思いましたよ。 その代わり少しだけ高いのですけどね。お財布が許すならこれがよいですよ。

お気に入り登録8スポッティングスコープ PF-65EDAIIのスペックをもっと見る
スポッティングスコープ PF-65EDAII -位 4.00
(1件)
0件 2007/9/25  傾斜型(アングルタイプ) 別売 65mm 5m 1070g
【スペック】
EDレンズ使用: 全長:270mm 防水: カメラアダプタ(デジスコ)対応:オプション 
この製品をおすすめするレビュー
4三脚にセットしても扱いやすい

【総評】 45°傾斜型のスコープです。 コンパクトとはいってもさすがにでかいと思いますけど。 まあ、重量1kgちょっとなんでね手持ちでも視られるけども。 やはりフィールドスコープは基本三脚使用です。 フォーカスノブは本体上部の中央に配置。 非常に使いやすいです。 傾斜型なんでね、上方からのぞき込む体勢ですけどね。 そこがちょいきついんですが。 まあ、それでも三脚を少し低めにすれば問題なしですね。 双眼鏡とはひと味違う見え方がすばらしいです。 仕様 ●対物レンズ有効径65mm。 ●最短合焦距離5m。 ●全長27cm。 ●重量1.07kg。 ●アイピースは別売りですね。

お気に入り登録8スポッティングスコープ PF-80EDAのスペックをもっと見る
スポッティングスコープ PF-80EDA
  • ¥90,882
  • カメラのキタムラ
    (全8店舗)
-位 5.00
(2件)
0件 2007/3/27  傾斜型(アングルタイプ) 別売 80mm 5.8m 1600g
【スペック】
EDレンズ使用: 全長:415mm 防水: カメラアダプタ(デジスコ)対応:オプション 
この製品をおすすめするレビュー
5木星がよく見えました。

アメリカンサイズのアイピースを使えるとのことで、天体観測初心者ですが、ほぼそっち用途で買ってみました。木星がちょうど衝で色々条件も良かったかもしれませんが、フォトンの5ミリ104倍で、茶色っぽい色2本線と衛星が3つくらいあるのが見えました!期待より結構大きく、思ったよりもくっきり見えたので驚きました。 天文台以外で、こういう道具を使って天体を見たのは初めてで、かなり感動でした。やはり実際見ると違いますね。 今回、カメラ三脚でしたが、一応ビクセンの微動雲台を買っていって正解でした。導入やピントを合わせるときなどはグラグラしましたが。明るく見つけやすかったので運がよかったでしょうか。 機動力的にはこれでいいかもと思いました。 80mmでフィールドスコープとしては重いですが、望遠鏡と比較すると小さいと思います。 今回の反省で、モバイルポルタを追加で購入しました。 一ついうとフォーカスのダイヤルはもう少し細かい微動ダイヤルがついていれば満点かもしれません。ダイヤルの一回しで、結構変わりましたので、あの間でもう少しくっきりしていたかもしれませんね。。。 日中にフォーカスしていると、十分なような気もしましたが。。。 P.S フォトンのアイピースを何種類か買いましたので、昼間に遠くの電信柱を倍率を変えて見ましたが、18mm〜5mmまできれいに合焦していたと思います。8mmと5mmで、65倍と104倍と結構変わりますが、ほぼ同じような見え味に見えました。画像に落として細部を超拡大すると違うのかもしれませんが・・・。 全体的に色にじみも全くなくて優秀!個人的には買ってよかったです。

5天体用のアイピースが使えるのが大きなアドバンテージ

主に湿地帯に飛来する白鳥、オオヒシクイ、猛禽類、カモ類などを観望小屋から観察するために使用しています。また、月や土星、木星、メジャーなメシエ天体などの天体観望にも使用しています、そのため接眼部が45度の傾斜タイプを選びました。本商品購入の前はニコンのED82直視型を使用していました。 【見やすさ】 EDレンズ使用のため、コントラスト、解像度は十分満足できます。明るさは使用するアイピースとの兼ね合いもありますが、焦点距離10mm(53倍)までなら十分明るいです。それよりも短焦点のアイピースの場合視野に暗さを感じるようになります。明るさはニコンのED82が2mm大口径ですが、なんとなくわずかですがそのぶんだけ負けているような気がします。解像度、コントラストは互角と感じます。 【携帯性】 アイピースを外せば大型のショルダータイプのカメラバッグに入ります。重さも80mmの大口径の割には軽いと思います。 【操作性】 アイピースの着脱はコレット式ですが、バレルを差し込みリングを90度くらい回して締めるだけです。ニコンのねじ込み式に比べると10倍くらい簡単です(笑)。ピントリングは鏡筒上部の小さなつまみで操作はスムーズです。欲を言えば、粗動つまみと微動つまみが欲しいです。ここの部分で1点減点ですが、前述のアイピースの装着が本当は6点なのでプラスマイナスゼロの5点です。 【機能性】 付加機能と言えると思いますが、アメリカンサイズの天体望遠鏡用のアイピースが使用できるのが最大の魅力です。純正のXF ZOOMの他にPENTAX製はXW10、XW14、XW10を使用しています。どれも文句のつけようがありません。解像度、コントラスト、ヌケ共に抜群の見え味です。また、ビクセンのLVW22mm、17mm、5mm、笠井トレーディングEF19mm、Explore Scientific 68゚ 24mmの全てで無限遠でピントが合います。(当方0.1以下の近視) 【耐久性】 防水仕様ですが、雨天時に使ったことがないので無評価とします。 【拡張性】 機能性とダブりますが、アイピースの選択肢が抜群に広いので拡張性は高いと言えるでしょう。ちなみにシーイングの良い時はLVW5mm104倍で月面をじっくり観察できますし、土星の縞やカッシーニの隙間もうっすらですが確認できます。 【総評】 口径80mmのEDレンズを使用した屈折式の望遠鏡が正立プリズム付きで天体用アイピースが選び放題、さらに防水仕様で重量はわずか1.6kg。日中の地上観察だけではなく45度傾斜型のため天体観測にも使え、高い万能性を誇ります。色々なアイピースを付け替えてアイピースの特徴を比べることも楽しみの一つで利用価値は非常に高く、満足度の高い製品です。

お気に入り登録4TSN-553 PROMINAR 傾斜型のスペックをもっと見る
TSN-553 PROMINAR 傾斜型 -位 5.00
(1件)
0件 2017/7/10  傾斜型(アングルタイプ) 付属 55mm 3m 810g
【スペック】
フィルター径:58mm アイレリーフ:16.5〜16mm 全長:271mm 防水: スマホアダプタ対応:オプション カメラアダプタ(デジスコ)対応:オプション 
この製品をおすすめするレビュー
5気軽に持ち出すフィールドスコープならコレ!(…かも)

光学機器に詳しい人から当機種をオススメされましたので、 少々奮発してTSN-553を購入しました。 なお、フィールドスコープ初心者のため、 比較対象がない点にご留意ください。 【見やすさ】 視野は狭く感じます。 比較対象が無いですが、 700/800シリーズ用のワイド単焦点接眼レンズ「TE-17W」辺りは快適なんでしょうね、多分。 明るさに関しては特に不満はありません。 暗い森の中を散策するようなシチュエーションが出てきたら、再評価します。 教えて貰った方によると、レンズコーティングはなかなか良いモノを施してあるらしいです。 口径も大事だけれど、コーティングも重要な要素とのことです。 【携帯性】 とてもコンパクトで、リュック等に気軽に入れられます。 初心者こそ持ち出しやすい物を、という事でコレに決めた一番の理由です。 【操作性】 特に難しい点はありません。 ピント調整は2つ(※片方が微調整用)ありますが、微調整用というほど細かくはないです。 フードは、スライド式です。使う時に引っ張り出して、使い終わったら押し込みます。 【機能性】 何を評価したらよいか不明なので、未記載。 【耐久性】 悪くはないと思いますけど、今後改めて評価します。 【拡張性】 未使用のため、未記載。 iPhone用のアダプタなどが販売されており、スマスコにも対応しています。 ただ、Androidには優しくないですね…古いSamsungの機種にしか対応していなかったはず。 スマスコを行う方は、iPhoneを使うのがほぼデフォっぽいですね。 【総評】 とにかく軽くて小さく、気軽に持って行けるのが良いです。 購入前にAmazonのレビュー等を見て、 「接眼レンズは交換できない点」「価格がそこそこする点」が気になりましたけど、 結果的には満足しています。

お気に入り登録4Conquest Gavia 85のスペックをもっと見る
Conquest Gavia 85
  • ¥349,470
  • カメラのキタムラ
    (全5店舗)
-位 5.00
(1件)
0件 2017/10/ 6  傾斜型(アングルタイプ) 付属 85mm 3.3m 1700g
【スペック】
全長:396mm 防水: スマホアダプタ対応:オプション カメラアダプタ(デジスコ)対応:オプション 
この製品をおすすめするレビュー
5遠方の鳥を観察する

【総評】 このフィールドスコープはとてもいいです・・・・ まずは、かっこいいんです。。。。 対物レンズがでかいし(85mm)。先端が太くて手前が細くなってる。 そして跳ね上がった接眼レンズがとっても視やすい。 アイピースもゴツゴツ感もなくて視やすいです。 倍率が30〜60倍もあるんです。 これぐらいもあるとね、逆に倍率でかすぎてバードウォッチには不向きですよ。 本体もでかくて重いし(1.7kg)、取り回しがねむずかしい。 あーー、もちろん三脚は必須です。 この重さを手持ちで振り回せないので。 まあ、振り回して視るなら一脚でもいいかな、その方が取り回しはいいけど。 しかし、この対物レンズの太さには驚きですし。 びっくりするほどでかく見えちゃうんです。 広大な現地での野鳥観察ですね。遠くの鳥をじっくりと観察しましょ。

お気に入り登録2ATS65HD+25-50x セットのスペックをもっと見る
ATS65HD+25-50x セット
  • ¥386,100
  • カメラ売り買い屋
    (全2店舗)
-位 5.00
(1件)
0件 2018/2/28  傾斜型(アングルタイプ) 付属 65mm 3m 1405g
【スペック】
フィルター径:67mm アイレリーフ:17mm 全長:370mm 防水: スマホアダプタ対応:オプション カメラアダプタ(デジスコ)対応:オプション 
この製品をおすすめするレビュー
5接眼レンズが大きいです

【総評】 傾斜型のフィールドスコープ。 対物レンズは65mmあります、大型になります。 接眼レンズはちゃんと付属します。 この接眼レンズの大きさに驚きました。 巨大なと言ったら言い過ぎだけど、大きいんですね接眼レンズが。 だから非常に視やすくていい。 これだけでかいと対象物もはっきりと見えていいです。 遠くの対象がくっきりと見えて楽しめます。

お気に入り登録1ATS80HD+25-50x セットのスペックをもっと見る
ATS80HD+25-50x セット
  • ¥495,000
  • カメラ売り買い屋
    (全2店舗)
-位 4.00
(1件)
0件 2018/2/28  傾斜型(アングルタイプ) 付属 80mm 5m 1675g
【スペック】
フィルター径:82mm アイレリーフ:17mm 全長:400mm 防水: スマホアダプタ対応:オプション カメラアダプタ(デジスコ)対応:オプション 
この製品をおすすめするレビュー
425-50倍率の傾斜型

【見やすさ】 傾斜型なんで目で視るときはややむずかしいです。 やっぱり直視型のほうが視やすく思います。 【携帯性】 全長400mmで重さが1675gは大きくて重いです。 それでもシリーズの中では軽いほうなんですけどね。 【操作性】 フォーカシングはむずかしくはない。 【機能性】 ― 【耐久性】 ― 【拡張性】 豊富なアクセサリーで拡張性抜群です。 【総評】 直視型と傾斜型で迷いがあったら・・・どうしますか! 自分は直視型のほうが視やすいと思うけどね。 持ち運びも決して楽ではないけど楽しめますから。 最大倍率で視たいのは分かるけど。 25倍率でも結構視れますので・・・・・ 仕様 ●倍率:25-50 ●対物レンズ径:80mm ●封入物:窒素ガス

お気に入り登録1ATX25-60x65 セットのスペックをもっと見る
ATX25-60x65 セット -位 4.00
(1件)
0件 2018/2/28  傾斜型(アングルタイプ) 付属 65mm 3.8m 1585g
【スペック】
フィルター径:67mm アイレリーフ:19〜18mm 全長:339mm 防水: スマホアダプタ対応:オプション カメラアダプタ(デジスコ)対応:オプション 
この製品をおすすめするレビュー
4アイピースの交換もできる

【見やすさ】 傾斜型なんで目で視るときはややむずかしいです。 やっぱり直視型のほうが視やすく思います。 【携帯性】 全長339mmで重さが1585gは大きくて重いです。 それでもシリーズの中では軽いほうなんですけどね。 対物レンズも65mmだし・・・・ 【操作性】 フォーカシングはむずかしくはない。 【機能性】 アイピースは交換できます。 眼鏡の方もちゃんと視えます。 【耐久性】 ― 【拡張性】 豊富なアクセサリーで拡張性抜群です。 【総評】 直視型と傾斜型で迷いがあったら・・・どうしますか! 自分は直視型のほうが視やすいと思うけどね。 持ち運びも決して楽ではないけど楽しめますから。 最大倍率で視たいのは分かるけど。 25倍率でも結構視れますので・・・・・ 仕様 ●倍率:25-60 ●対物レンズ径:65mm ●封入物:窒素ガス

お気に入り登録2ATX25-60x85 セットのスペックをもっと見る
ATX25-60x85 セット
  • ¥697,950
  • カメラ売り買い屋
    (全2店舗)
-位 4.00
(1件)
0件 2018/2/28  傾斜型(アングルタイプ) 付属 85mm 3.8m 1910g
【スペック】
フィルター径:87mm アイレリーフ:19〜18mm 全長:372mm 防水: スマホアダプタ対応:オプション カメラアダプタ(デジスコ)対応:オプション 
この製品をおすすめするレビュー
4スマホ撮影もアダプターでできる

【見やすさ】 傾斜型なんで目で視るときはややむずかしいです。 やっぱり直視型のほうが視やすく思います。 【携帯性】 全長372mmで重さが1910gは大きくて重いです。 対物レンズも85mmだし・・・・ シリーズの中でも重たいほうです。 【操作性】 フォーカシングはむずかしくはない。 【機能性】 アイピースは交換できます。 眼鏡の方もちゃんと視えます。 【耐久性】 ― 【拡張性】 豊富なアクセサリーで拡張性抜群です。 【総評】 直視型と傾斜型で迷いがあったら・・・どうしますか! 自分は直視型のほうが視やすいと思うけどね。 持ち運びも決して楽ではないけど楽しめますから。 最大倍率で視たいのは分かるけど。 25倍率でも結構視れますので・・・・・ スマホ撮影アダプターを使えばスマホで撮れます。 仕様 ●倍率:25-60 ●対物レンズ径:85mm ●封入物:窒素ガス

お気に入り登録3ATX30-70x95 セットのスペックをもっと見る
ATX30-70x95 セット
  • ¥766,260
  • カメラ売り買い屋
    (全2店舗)
-位 5.00
(1件)
2件 2018/2/28  傾斜型(アングルタイプ) 付属 95mm 5m 2150g
【スペック】
フィルター径:97mm アイレリーフ:19〜18mm 全長:426mm 防水: スマホアダプタ対応:オプション カメラアダプタ(デジスコ)対応:オプション 
この製品をおすすめするレビュー
5見え味抜群、大きく重いが重量バランスは良い

■前置き ファーストインプレッションです。 数ヵ月使い込んでから再レビューする…つもりです。 ■フィールドで使ってみた感想 ・サギのねぐら入り(日没前〜日没後まで)を観察したところ、肉眼ではかなり暗い状況でも明るく見えた ・ワイド側の30倍を基本位置として使うことになりそう。視野は十分で明るい。 ・テレ側の70倍でも十分によく見える。150m程度先のカワセミを覗いたら、思った以上によく見えた。(そもそも遠すぎるので見て楽しいかというと微妙ですが、識別にはしっかり使えるという意味合い) ■良い点 ・抜群の見え味の良さ(明るい、クッキリ、被写体の立体感) ・撮影用のアクセサリがある(スマホ用の汎用アダプタ、一眼用のアダプタ) ・三脚座がアルカスイス対応 ・重量バランスが良い(総重量は重いですが、接眼レンズの重さと95mm対物レンズで丁度良くバランスがとれる印象) ■悪い点 ・いまのところなし(値段や大きさ/重さは、仕方ないかなと) ■その他 ・付属の「照準棒」は特に使わなくても良いかも。つけ外しが煩わしいだけかも。 ・緑の「USER MANUAL」は日本語非対応のため、輸入代理店が別紙(白いやつ)で取説をつけてくれているっぽい?

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。

フィールドスコープ なんでも掲示板

フィールドスコープに関する話題ならなんでも投稿できる掲示板