スペック情報 |
  |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
大きい順小さい順 |
|
|
|
|
|
 |
|
73位 |
42位 |
3.33 (3件) |
0件 |
2018/5/18 |
2018/4/下旬 |
ネットワークカメラ |
|
○ |
|
|
【スペック】夜間・暗所撮影:○ SDカード録画:○ 内蔵マイク:○ 内蔵スピーカー:○ スマホ・アプリ対応:iOS/Android 幅x高さx奥行:63x128x22mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
5すごい進化ですね
住宅展示場で触れたときにこれは凄い…と思いました。
チャイムボタンを押すと室内にチャイムが鳴り、スマホにも訪問者の映像が届き対応が出来ます。これが一番便利だと感じます。入浴中に宅配業者さんが来ると応答が遅いときに帰られて再配達になってしまうことが多いので防水性能のあるスマホを持っていれば服を着る時間くらい待って貰えますしね笑
動画品質は良く、広角で映りますし夜間も鮮明な画像です。
【デザイン】縦長でスリムです。カメラの主張が良いですね。
【サイズ】幅63mm×高さ128mm×厚み22mm
【電源】ドアカメラは単三電池×4本、チャイムスピーカーはAC 100V給電です
【解像度】フルHD
【画角】130度
【夜間撮影】赤外線LEDです
【動作対応OS】AndroidOS4.4〜、iOS9.0〜
3即時応対はできないと思ったほうがよい
玄関チャイムが室内のコンセントに挿したベルとは常時通信していているようなのでチャイムが押されたらすぐにベルは鳴りますが、スマホのアプリはワンテンポ遅れて鳴ります。
問題は外出時にプッシュ通知でアプリを開いても画像と音声は1分位しないと繋がらないので、ずっと待ってくれる人でないと応対ができないと思ったほうがよいと思います。
画質は多分電池消費に関係する気がするので最低画質で設定してますが、スマホ画面に限れば思ったよりキレイで確認するには充分です。
電池交換時はアラームが鳴り続くので困ってしまいましたが、アプリを立ち上げて設定画面を表示させていたら鳴り止みました。
|
|
|
 |
|
80位 |
71位 |
1.00 (1件) |
0件 |
2019/4/26 |
2019/4/26 |
ネットワークカメラ |
100万画素 |
○ |
|
|
【スペック】最大フレームレート:15fps 最短撮影距離:61cm 夜間・暗所撮影:○ 内蔵マイク:○ 内蔵スピーカー:○ スマホ・アプリ対応:iOS/Android 無線LAN(ワイヤレス):IEEE802.11b/g/n 幅x高さx奥行:50.7x69x81.4mm
【特長】- コンパクトな本体にバッテリーを搭載したコードレス・ネットワークカメラ。IP65の防水・防じん性能、背面にマグネットを内蔵し、設置場所を選ばない。
- カメラのセンサーに反応があった場合、スマートフォンに通知を行う動体検知機能を搭載。「スマカメクラウドレコーダー」でクラウドへの録画も可能。
- 周囲が暗くなると自動的に切り替わる赤外線暗視(ナイトビジョン)機能を搭載。また、マイクとスピーカーを内蔵し、離れた場所からの声掛けもできる。
|
|
|
 |
|
146位 |
89位 |
4.00 (1件) |
3件 |
2023/2/15 |
2023/1/下旬 |
ネットワークカメラ |
200万画素 |
|
○ |
○ |
【スペック】最大フレームレート:30fps 最短撮影距離:50cm 夜間・暗所撮影:○ SDカード録画:○ 内蔵マイク:○ 内蔵スピーカー:○ スマホ・アプリ対応:iOS/Android 無線LAN(ワイヤレス):IEEE802.11b/g/n 有線LAN:10/100Mbps 幅x高さx奥行:75x117x80mm
【特長】- 1920×1080のフルHD解像度でクラウド録画に対応したパン・チルトネットワークカメラ。内蔵したマイクとスピーカーによる音声双方向機能も備える。
- パン(左右)340度、チルト(上下)130度の範囲でカメラの向きを操作でき、設定した撮影ポイントを順番に移動する巡回機能も搭載している。
- 撮影している映像の変化を検知する動体検知機能と、音の発生をとらえる音声検知機能を搭載。検知したアラートはスマホなどにプッシュ通知できる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4リアルタイムな映像を確認できる
【デザイン】
カメラ本体にマイクが内蔵してあるので、映像と同時に音声も記録されました。また、スピーカーも本体に内蔵してあるので、離れた場所から設置エリアに話しかけることができるので便利でした。
【画質】
コマ送りのように場面を切り取って断続的に録画するので、時間の経過とともに変わる様子を短時間で見ることができるので驚きました。
【操作性】
特別な操作を必要とせず、設置したままで常に撮影してくれているので簡単です。
【機能性】
カメラの前面に昼・夜の2つのレンズと赤外線LEDを搭載しています。周囲の明るさを認識して、暗くなると自動的に赤外線LED撮影に切り替わりました。
【設置性】
スタンド底面には引っ掛け用のネジ穴が開いた鉄板が取り付けられているので、ネジや磁石を使って、本製品を壁面に取り付けることができます。
【総評】
外出先など離れた場所からでもリアルタイムな映像を確認することができるので便利でした。お勧めできます。
|
|
|
 |
|
146位 |
89位 |
1.00 (2件) |
6件 |
2021/5/28 |
2021/6/上旬 |
ネットワークカメラ |
200万画素 |
○ |
|
|
【スペック】最大フレームレート:10fps 最短撮影距離:10cm 夜間・暗所撮影:○ SDカード録画:○ 内蔵マイク:○ 内蔵スピーカー:○ スマホ・アプリ対応:iOS/Android PoE:○ 有線LAN:10/100Mbps 幅x高さx奥行:80x105x50mm
【特長】- LTE対応でWi-Fi環境のない場所でもアプリから映像を確認できるネットワークカメラ。防水・防じん仕様で屋外の設置にも適している。
- ソニー製高感度CMOSセンサー「IMX323」を搭載し、0.1ルクス(月明かり程度)の照明下でもカラー撮影が可能。
- 「スマカメV」アプリ対応。最大10台までカメラを登録でき、切り替えてライブ映像の確認、録画映像の確認など、カメラそれぞれの設定ができる。
|
|
|
 |
|
195位 |
105位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2018/8/ 3 |
2018/4/ 6 |
カメラ単体 |
300万画素 |
|
|
|
【スペック】最大フレームレート:30fps 最短撮影距離:30cm 夜間・暗所撮影:○ 幅x高さx奥行:97x97x52mm
【特長】- 300万画素の1/3インチCMOSセンサーを搭載し、フルHDの高画質で全方位撮影が可能なアナログ360度カメラ。
- 自動で輝度レベルを調整するD-WDR機能に対応し昼の逆光にも対応。夜間は赤外線LEDで鮮明な映像を撮影する。
- 付属のマウント用キットで天井や壁に設置可能。画像も上下反転、左右反転、上下左右反転などを選択できる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4360度カメラを使ってみたくて買ってみました。
360度カメラを使ってみたくて買ってみました。
結論からいいますと、360度は撮れるのですが、記録装置のほうで見にくいので、使い勝手がいいのかどうかは疑問です。
映りに関してはそれなりでした。
|
|
|
 |
|
178位 |
105位 |
- (0件) |
0件 |
2025/7/29 |
2025/7/下旬 |
ネットワークカメラ |
300万画素 |
○ |
|
|
【スペック】最大フレームレート:15fps 最短撮影距離:30cm 夜間・暗所撮影:○ SDカード録画:○ 内蔵マイク:○ 内蔵スピーカー:○ スマホ・アプリ対応:iOS/Android PoE:○ 有線LAN:10/100Mbps 幅x高さx奥行:70x59x183mm
|
|
|
 |
|
228位 |
168位 |
- (0件) |
0件 |
2025/7/29 |
2025/7/下旬 |
ネットワークカメラ |
300万画素 |
○ |
|
|
【スペック】最大フレームレート:15fps 最短撮影距離:30cm 夜間・暗所撮影:○ SDカード録画:○ 内蔵マイク:○ 内蔵スピーカー:○ スマホ・アプリ対応:iOS/Android PoE:○ 有線LAN:10/100Mbps 幅x高さx奥行:116x91x116mm
|
|
|
 |
|
228位 |
168位 |
4.40 (2件) |
28件 |
2017/1/19 |
2017/1/26 |
ネットワークカメラ |
200万画素 |
|
|
|
【スペック】最大フレームレート:30fps 最短撮影距離:50cm 夜間・暗所撮影:○ SDカード録画:○ 内蔵マイク:○ 内蔵スピーカー:○ スマホ・アプリ対応:iOS/Android 無線LAN(ワイヤレス):IEEE802.11b/g/n 有線LAN:10/100Mbps 幅x高さx奥行:64x117x64mm
【特長】- 200万画素の1/2.7インチCMOSセンサーを搭載し、フルHD撮影に対応したネットワークカメラ。子どもやペットの見守り、留守中の自宅の防犯などに適している。
- 本体にマイクとスピーカーを内蔵。離れた場所からカメラ設置エリアへの話し掛けが可能な「音声双方向機能」を搭載している。
- 動体検知機能と音声検知機能を搭載。検知したアラートはスマートフォンやタブレットへプッシュ通知できる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5広角で使いやすくNAS録画も問題なし
発売当初カメラ一発シリーズの中で唯一のFHD対応ということで5台購入
同時期設置で半年経つが不良なしで稼働中
今となっては屋外用CS-W80FHDが出てるので唯一ではなくなった
とは言っても屋外用で4万円のとは用途が違うので…
そろそろFHDでアングルを変えられる72みたいなものも出てほしいなぁ
ちなみにFHDとは言ってもビデオカメラではないので
そういう綺麗な画質を求めて買うのはNG
最大フレームレートにしても、所謂監視カメラの映像からは抜けてこない
・用途
インターネットを介して外からスマホやPCで視聴
PC上で最大36台のカメラ映像の一括再生
NASへの常時録画
NASの録画データをPCに移しaviに変換し動画取り出し
・NAS録画について
BUFFALOのNASで2TB2万円くらいの家庭用モデルの場合
HD画質の10フレくらいだと同時に5台の録画が出来ることを確認(すべて有線)
1つのNASに10台以上常時録画するのであれば
HDDを入れるタイプのNASに録画用のHDD(WD紫やST鷹)でやったほうが安心
ちなみにこのシリーズで1施設 50台のカメラを3つのNASに常時録画は可能だった
概要は→ https://kgchirashi.blogspot.jp/2017/11/50.html
・イマイチなところ
外部からSD録画、NAS録画を確認しようとすると時間がかかるor失敗する
相互の回線状況にも依ると思うが安定して見させてほしい
失敗した場合は録画している日時すら分からないので結局現地で確認が必要
ソフトのUIが見にくい使いにくい
とくにPCの場合、リストやオートサーチの部分が見づらいので
各幅や高さをユーザーが動かせるようにしてほしい
日数制限で録画を設定すると80%の確率で容量限界まで録画する設定になる
なのでNAS設定してから画質設定して再度NAS設定するという手間がかかる
まあ一回設定して安定すればもう2度と触ることは無いのだけれど
・その他
パッケージが50や72とくらべておもちゃみたい
ios11のipadでもアプリの稼働を確認(全機能ではなくカメラの映像再生のみ)
Lightning端子に直接有線LANを挿せるアダプタを使ってカメラとipadを直接繋ぐと
ipadアプリのローカルカメラ一覧に表示され、そこから設定変更が可能
つまりちょっとUIが使いづらいけどPCなしですべての初期設定をipadで出来る
microSDはHCのFat32の32GBまでしか使用できず、XCの64GBは不可だった
裏技の32GB以上のをFat32フォーマットしてってのは未確認
防犯カメラを管理する有料ソフトや業務用レコーダーに対応しているかは不明
気にはなるけど、それを使わなくていいから一発シリーズを選んでいるわけで…
カメラ一発シリーズの最大の利点は無料のソフト(ソフト名:カメラ一発)で
最大36台のカメラ映像をリアルタイム再生できる点だ
無料でこれができるカメラは他には存在してないんじゃないだろうか?
これの為に同スペックで他より4割増しの価格になっている点をギリ許容できる
4概ね満足
家の監視用に3台購入しました。
ネットワークの特別な知識がない私にも難なく接続でき、
問題なく使えています。
画像は期待していたものよりは少し劣りますが、おおむね
満足しています。
|
|
|
 |
|
243位 |
168位 |
- (0件) |
0件 |
2025/1/28 |
2025/1/中旬 |
ネットワークカメラ |
500万画素 |
|
|
|
【スペック】最大フレームレート:30fps 最短撮影距離:50cm 夜間・暗所撮影:○ SDカード録画:○ 内蔵マイク:○ 内蔵スピーカー:○ スマホ・アプリ対応:iOS/Android 無線LAN(ワイヤレス):IEEE802.11b/g/n 有線LAN:10/100Mbps 幅x高さx奥行:64x117x64mm
|
|
|
 |
|
343位 |
168位 |
- (0件) |
0件 |
2025/3/27 |
2025/3/中旬 |
ネットワークカメラ |
500万画素 |
○ |
|
|
【スペック】最大フレームレート:30fps 最短撮影距離:50cm 夜間・暗所撮影:○ SDカード録画:○ 内蔵マイク:○ スマホ・アプリ対応:iOS/Android 有線LAN:10/100Mbps 幅x高さx奥行:58x56x210mm
|
|
|
 |
|
324位 |
-位 |
1.71 (3件) |
23件 |
2017/12/ 5 |
2017/12/ 5 |
ネットワークカメラ |
200万画素 |
|
|
|
【スペック】最大フレームレート:30fps 最短撮影距離:50cm 夜間・暗所撮影:○ SDカード録画:○ 内蔵マイク:○ 内蔵スピーカー:○ スマホ・アプリ対応:iOS/Android 無線LAN(ワイヤレス):IEEE802.11b/g/n
【特長】- 200万画素の1/2.7型CMOSセンサー採用により、フルHD 1920×1080ピクセルの撮影が可能なネットワークカメラ。
- 水平画角120度の広角レンズを採用し、1台で幅広い撮影領域をカバーできる。
- カメラ本体にマイクとスピーカーを内蔵。カメラ周辺の音声をどこからでも確認することができ、呼びかけることも可能。
- この製品をおすすめするレビュー
-
3一発シリーズ初の無線LAN専用機!
CS-W50FHDの特徴は
FHDで1万円前半
有線LAN接続なし
一発シリーズ初の黒
有線LAN接続なし為、初期設定が若干めんどくさい
説明書にあるようにQRコードを読み込ませて接続させるか
無線LAN機器とカメラのWPSボタンを押して接続させるか
SD録画は出来るけどFHDを安定してNAS録画できるのかは
無線LANのスペックと位置次第でしょうか
たくさん設置する側としては有線LANがない時点で
設定のめんどくささと回線安定性とNAS録画安定性を考えて
リピは無いかなと思ってます
電源確保してスタンドアローンで運用する場合は安くあがっていいかも
画像を見て分かるように
50HDよりひとまわりデカイのになんで有線LAN外してんだろ
小型(小さいとは言ってない)って印象
90FHDとくらべても部分的に厚みあるしサイズ感は横幅が大きい分変わらない
・CS-W50FHDとCS-W90FHDの違いについて
有線LANのポート有無
画角の差 50は120°90は110°
(同一位置で比較してませんがどちらも広角で差があまり感じられない)
価格の差 \12,800 \21,240 (17/12/13価格最安)
実質有線LANの有無だけで8000円の差はつらい…
15000円くらいで有線LAN付きFHD出してくれませんかねぇ
そんで20000円くらいで動かせるタイプを…
そして全機種のカラーバリエーションを…
・細々としたもの
120°のせいか周辺歪曲が結構出ててる
上下も結構きてるので若干目立つ
とは言っても90のほうがキツイ感じはします
筐体が黒なのでACも黒だと思ってたら
普通にいつもの白いACでした(5V 1.5A 72と90と一緒)
でもACだけ黒スプレーで染めちゃえば全部黒でいけます
しかし反射のある黒なので場所によっては目立つかもしれません
土台と裏側はマットなのになぜカメラ側だけ光沢なんだ…
|
|
|
 |
|
267位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2024/4/15 |
2024/3/下旬 |
ネットワークカメラ |
200万画素 |
|
|
|
【スペック】最大フレームレート:30fps 最短撮影距離:50cm 夜間・暗所撮影:○ SDカード録画:○ 内蔵マイク:○ 内蔵スピーカー:○ スマホ・アプリ対応:iOS/Android 無線LAN(ワイヤレス):IEEE802.11b/g/n 幅x高さx奥行:76x103x68mm
【特長】- 高さ約10cmと小型サイズのフルHD対応ネットワークカメラ。水平画角120度の広角レンズを搭載し、1台で幅広い撮影領域をカバーする。
- 動体検知機能と音の発生をとらえる音声検知機能を搭載。検知したアラートはスマホやタブレットへプッシュ通知できる。
- カメラの前面に昼用/夜用2つのレンズと赤外線LEDを搭載。周囲の明るさを認識し、暗くなると自動的に赤外線撮影に切り替わる。
|
|
|
 |
|
279位 |
-位 |
5.00 (1件) |
55件 |
2019/12/17 |
2019/12/16 |
ネットワークカメラ |
200万画素 |
|
|
|
【スペック】最大フレームレート:15fps 最短撮影距離:10cm 夜間・暗所撮影:○ SDカード録画:○ スマホ・アプリ対応:iOS/Android PoE:○ 有線LAN:10/100Mbps 幅x高さx奥行:137x137x54mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
5見たい場所までしっかり見える!360 View
【デザイン】
無難なデザインです。白モデルも欲しかったかもしれません。
【画質】
必要十分です。h265圧縮なので、容量も心配不要です。有線LANなので安定もしています。
【操作性】
アプリケーションは発展途上。
詳しくはレビューへ書きました。
【機能性】
必要な機能は揃えられている印象です。
【設置性】
有線LANでありかつPoE対応なので、スイッチとセットで購入した場合、ケーブルを一本ですみます。また、カメラの近くに電源がある必要がないので便利ですよ。
【総評】
満足しています。アプリケーションの今後の発展に期待!
詳しくは↓へレビューしてみました。
https://mono.shotalog.com/?p=5849
|
|
|
 |
|
369位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2024/4/15 |
2024/3/下旬 |
ネットワークカメラ |
200万画素 |
○ |
|
|
【スペック】最大フレームレート:10fps 最短撮影距離:10cm 夜間・暗所撮影:○ SDカード録画:○ 内蔵マイク:○ 内蔵スピーカー:○ スマホ・アプリ対応:iOS/Android PoE:○ 無線LAN(ワイヤレス):IEEE802.11b/g/n 有線LAN:10/100Mbps 幅x高さx奥行:80x105x50mm
|
|
|
 |
|
449位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2024/10/11 |
2024/9/30 |
ネットワークカメラ |
500万画素 |
○ |
|
|
【スペック】最大フレームレート:30fps 最短撮影距離:50cm 夜間・暗所撮影:○ SDカード録画:○ 内蔵マイク:○ スマホ・アプリ対応:iOS/Android PoE:○ 有線LAN:10/100Mbps 幅x高さx奥行:110x95x110mm
|
|
|
 |
|
518位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2025/2/18 |
2025/2/21 |
ネットワークカメラ |
200万画素 |
○ |
|
|
【スペック】最大フレームレート:30fps 最短撮影距離:50cm 夜間・暗所撮影:○ SDカード録画:○ 内蔵マイク:○ スマホ・アプリ対応:iOS/Android 有線LAN:10/100Mbps 幅x高さx奥行:58x56x210mm
|