スペック情報 |
  |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
大きい順小さい順 |
多い順少ない順 |
|
|
|
|
|
![BRIO 105 BRIO105GR [グラファイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001571276.jpg) |
|
114位 |
-位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2023/9/26 |
2023/10/20 |
フル HD |
200万画素 |
30fps |
固定フォーカス |
対角画角:58° |
○ |
【スペック】ビデオ解像度:フルHD 1080p フォーカスタイプ:固定フォーカス インターフェース:USB プライバシーカバー:あり 指向性:無指向性 スタンド式:○ クリップ式:○ 幅x高さx奥行:72.91x31.91x66.64mm 重量:75g Google Meet:○ 対応OS:Windows/Mac/Chrome OS
- この製品をおすすめするレビュー
-
4使いやすい。
安価でとても良いカメラです。
ソフトも使いやすくて動作も軽く、メニュー表示も分かりやすくて細かい部分まで設定できるので自分の好みに設定しやすくて品質が高いです。
実際の映像を見ても高画質で、人の動きも滑らかに表示されるので相手も見やすいと思います。
一応、プライバシー対策として本体にスライドするカバーが装着されており、簡単にカメラをオフに出来るので急な私用でもすぐにオフに出来るので便利です。
装着はゲーム機のカメラみたいに本体を曲げて設置する方法ですが、完全に固定してはいないので振動があると外れる事もありますが、簡単に設置できるので良いです。
|
|
|
 |
|
154位 |
-位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2021/2/ 2 |
2021/2/下旬 |
フル HD |
500万画素 |
30fps |
固定フォーカス |
水平約50°、対角約60° |
○ |
【スペック】ビデオ解像度:最大2592×1944 フォーカスタイプ:固定フォーカス 最短撮影距離:30cm 最低照度:1ルクス インターフェース:USB 三脚対応:○ プライバシーカバー:なし スタンド式:○ クリップ式:○ 幅x高さx奥行:71x50x55mm 重量:120g Zoom:○ Microsoft Teams:○ Cisco Webex Meetings:○ Google Meet:○ 対応OS:Windows/Mac/Chrome OS
- この製品をおすすめするレビュー
-
4画質がいいですね
【デザイン】とてもすっきりとしたデザインです。場所を取りたくないときにおすすめのウェブカメラで、邪魔にならないです。
【画質】500万画素だけあって、画質の面では合格点です。表情を映しながらのやり取りもできるため、インタビュー形式の面接でも使えるのでは。
【操作性】特に問題なく、ウェブカメラを使ったことがあれば苦労せずに使えるかと思います。
【設置性】少し揺れやすいようにも思えるので、オフィス環境を要チェック。
|
|
|
 |
|
114位 |
-位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2022/9/12 |
2022/9/12 |
フル HD |
200万画素 |
30fps |
固定フォーカス |
水平60°、対角70° |
|
【スペック】ビデオ解像度:最大1920×1080 フォーカスタイプ:固定フォーカス 最短撮影距離:30cm 最低照度:10ルクス インターフェース:USB 三脚対応:○ プライバシーカバー:あり スタンド式:○ クリップ式:○ 幅x高さx奥行:90x43.8x57.1mm 重量:120g Zoom:○ Microsoft Teams:○ Cisco Webex Meetings:○ Google Meet:○ 対応OS:Windows/Mac/Chrome OS
- この製品をおすすめするレビュー
-
5マイクの無いカメラ
【デザイン】
ありがちなデザインかな。
【画質】
フルHDなだけあって綺麗に映ります。
【操作性】
簡単に操作できますよ。
【機能性】
マイクがありません。とはいえ大体ヘッドセットなどの別でマイクを用意していると思うのでそんな気にすることでもないかと思われます。
【設置性】
らくに設置できました。小さいから素晴らしい。
【総評】
マイクがないため注意しましょう。逆にマイクがないので変に混乱せず扱えるのでらくらくでしょう。
|
|
|
 |
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2020/1/29 |
- |
フル HD |
500万画素 |
30fps |
マニュアルフォーカス |
|
○ |
【スペック】ビデオ解像度:最大2592×1944 フォーカスタイプ:マニュアルフォーカス 最短撮影距離:3cm 最低照度:30ルクス インターフェース:USB プライバシーカバー:なし スタンド式:○ クリップ式:○ 幅x高さx奥行:61x28x35mm 重量:144g Zoom:○ Microsoft Teams:○ Cisco Webex Meetings:○ Google Meet:○ 対応OS:Windows
|
|
|
![W2000 K81175JP [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001595760.jpg) |
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2024/1/10 |
2022/6/24 |
フル HD |
|
30fps |
オートフォーカス |
75° |
○ |
【スペック】ビデオ解像度:1920x1080/30fps フォーカスタイプ:オートフォーカス インターフェース:USB プライバシーカバー:あり 指向性:無指向性 スタンド式:○ クリップ式:○ 幅x高さx奥行:90x54x48mm 重量:125g Zoom:○ Microsoft Teams:○ Google Meet:○
|
|
|
 |
|
235位 |
-位 |
3.00 (1件) |
0件 |
2024/1/17 |
2023/9/ 1 |
フル HD |
200万画素 |
30fps |
固定フォーカス |
水平65° |
○ |
【スペック】ビデオ解像度:1920×1080 フォーカスタイプ:固定フォーカス 最短撮影距離:40cm インターフェース:USB 三脚対応:○ プライバシーカバー:あり 指向性:無指向性 ヘッドセット付:○ スタンド式:○ クリップ式:○ 幅x高さx奥行:90x53x47mm 重量:130g Zoom:○ Microsoft Teams:○ Cisco Webex Meetings:○ Google Meet:○ 対応OS:Windows/Mac
- この製品をおすすめするレビュー
-
3良い。
ヘッドセットが付属されてくるから割とお得感はあると思う。
カメラの設置方法が、ゲーム機のPSと似たような方法になっていて液晶みたいなフレームが細いモニターの上部に置くだけで簡単に設置できるから非常に便利で良い。
とはいえケーブル接続は必要になってくるから無理に引っ張るような事になるとカメラがズレちゃうからケーブルは上手く這わせる必要があると思う。
目的を考えたら画質は映れば良いからフルHD対応って事で問題ないと思うが、液晶の性能にも左右されるだろうけど上記の通り目的を考えたら必要十分な画質。
|
|
|
 |
- ¥8,181
- OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
(全9店舗)
|
54位 |
-位 |
4.00 (2件) |
0件 |
2024/2/13 |
- |
4K |
800万画素 |
60fps |
オートフォーカス |
視野(対角):88° |
○ |
【スペック】ビデオ解像度:ウルトラHD 4K@30FPS フォーカスタイプ:オートフォーカス インターフェース:USB エコーキャンセリング機能:○ 三脚対応:○ プライバシーカバー:あり 指向性:無指向性 スタンド式:○ クリップ式:○ 幅x高さx奥行:71.5x52x71mm 重量:103g Zoom:○ Microsoft Teams:○ Cisco Webex Meetings:○ Google Meet:○ 対応OS:Windows/Mac
- この製品をおすすめするレビュー
-
44Kはデタラメだが1080p30fpsとしては優秀
はじめは4K、1080p60fpsに期待しての購入・・・
添付写真のようにスペックでは4Kに必須のUSB3.0対応とありますが実機検証するとUSB2.0としか認識されない。(試したカメラは2台でどちらも同じ結果)
USB規格のチェックはUsbTreeViewというソフトで行った。
製品付属のUSBケーブルはUSB2.0規格のためUSB3.0対応のケーブルを自分で用意して使用した。PC側USBポートとケーブルで他のUSB3.0機器(USB3.2gen2の外付けSSD)ではスペックどおりの通信規格と認識されることを確認している。
この状況からS600カメラはUSB3.0には非対応だと思う。
OBS Studioで動作検証すると3840x2160/30fps/MJPEG、1920x1080/60fps/MJPEG、1920x1080/30fps/MJPEG、・・・、を選択できた。
USB2.0なことを考えると4K30fps、1080p60fpsは私が期待していたものではない。
使用モニターがフルHDのため4Kは確認できないが1080p60fpsは1080p30fpsに比べて解像感も色味も下がるのは確認できた。フレームレート的には60fpsのほうが滑らかな映像にはなった。
1080p30fpsの色味は自然な感じだが60fpsだと全体的に赤みがった色味になる。
解像感は60fpsで明らかに落ちる。
実質的にこのカメラは1080p30fpsの性能と評価します。
なお画角調整(ズーム)が使えるのは1080p30fpsのみ、1080p60fpsでは画角調整は機能しない。
1080p30fpsとしての画質はなかなか良いと感じた。
特にオートフォーカスの性能は気に入った。
ピントの精度はなかなか良くくっきりシャープな映像を得られる。
そして素晴らしいのはフォーカスのレスポンスで顔の前に何か物をかざすとスパっとフォーカスを合わせてくれる。
ユーチューバーの商品レビューなどで商品をカメラの前にかざしてもなかなかピントが合わなくて手のひらをかざしたり苦戦するというシーンをよく見かけるがこのカメラでは気持ちよくフォーカスを合わせてくれる。
この点においていまのところ満足している。
また最短撮影距離が仕様では20cm(動画のピックアップ半径)となっていたと思うが実機検証では5cm辺りまでフォートフォーカスでくっきりと撮影出来た。
接写性能もすばらしい。
三脚使用して卓上で1080p30fps画質で何か撮影したいというときに効果的なカメラだと思った。
4K、1080p60fpsは誇大だが1080p30fps/720p60fps相当・7000円のカメラとしてはこれより良いカメラを見つけるのは難しいかもしれない。
4Kとつく安いカメラは多いがそれらほぼすべてUSB2.0規格でスペックは誇大というのが実情のようだ。
4いい商品ではある
パソコンの内臓カメラがあまりにも性能が悪く、zoom会議中、「〇〇さんでいいんですよね?(解像度が悪く、誰だかわからないという意味)」と質問されたことがショックで、ウェブカメラ用に購入しました。4kということと、値段が決め手でした。さすがに以前の内臓カメラよりは解像度はいいですし、ピンボケはしないし、白とびもないですし、明るいですし、疑われることもなくなったのですが、期待していた4k画質と考えると、「この程度か」という感じ。それと思っていたよりデカいので、パソコン画面上部で自己主張しています。値段が安いのであまり文句は言えませんが。
|
|
|
![BRIO 300 C700GR [グラファイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001510603.jpg) |
|
56位 |
-位 |
4.00 (2件) |
0件 |
2023/1/19 |
2023/2/ 2 |
フル HD |
200万画素 |
30fps |
固定フォーカス |
対角視野:70° |
○ |
【スペック】ビデオ解像度:フルHD 1080p フォーカスタイプ:固定フォーカス インターフェース:USB プライバシーカバー:あり スタンド式:○ クリップ式:○ 幅x高さx奥行:53.1x65.63x45mm 重量:74.6g Zoom:○ Microsoft Teams:○ Google Meet:○ 対応OS:Windows/Mac/Chrome OS
- この製品をおすすめするレビュー
-
4TypeC接続で高画質カメラ探しているならコレだ
【デザイン】
液晶モニターの上部に取り付けやすく良いデザイン
再生プラスチックのせいでキズっぽく見える点が微妙
その代わり本当にキズが付いても気にならないと思う
【画質】
Google MeetやTeamsで使った場合も高画質です。
【機能性】
シャッター付きでカメラ使わない場合のプライバシーも保護できます。
マイクも内蔵しており、ビデオ会議時のマイク感度も良好です。
【設置性】
液晶モニターの上部に取り付けやすく良いです。
【総評】
TypeC接続で繋がられるカメラとして入手性も高く、コスパもいいので、これから購入する場合の選択肢として検討して欲しい。
4高画質で映ってます
【デザイン】カメラっぽくないところが良いと思います
【画質】furuHDで綺麗に映ってます
【操作性】無評価
【機能性】自動で明るさの補正が入ります。これは便利だと思いました
【設置性】モニター上に載せる、挟み込むだけです
【総評】プライバシーシャッターは手動。背景は壁なのでクシャミをする時にフタをするくらい。画質は良く、相手方にはスムーズな動画に見えているようです。
|
|
|
![BRIO 300 C700RO [ローズ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001510605.jpg) |
|
203位 |
-位 |
4.00 (2件) |
0件 |
2023/1/19 |
2023/2/ 2 |
フル HD |
200万画素 |
30fps |
固定フォーカス |
対角視野:70° |
○ |
【スペック】ビデオ解像度:フルHD 1080p フォーカスタイプ:固定フォーカス インターフェース:USB プライバシーカバー:あり スタンド式:○ クリップ式:○ 幅x高さx奥行:53.1x65.63x45mm 重量:74.6g Zoom:○ Microsoft Teams:○ Google Meet:○ 対応OS:Windows/Mac/Chrome OS
- この製品をおすすめするレビュー
-
4TypeC接続で高画質カメラ探しているならコレだ
【デザイン】
液晶モニターの上部に取り付けやすく良いデザイン
再生プラスチックのせいでキズっぽく見える点が微妙
その代わり本当にキズが付いても気にならないと思う
【画質】
Google MeetやTeamsで使った場合も高画質です。
【機能性】
シャッター付きでカメラ使わない場合のプライバシーも保護できます。
マイクも内蔵しており、ビデオ会議時のマイク感度も良好です。
【設置性】
液晶モニターの上部に取り付けやすく良いです。
【総評】
TypeC接続で繋がられるカメラとして入手性も高く、コスパもいいので、これから購入する場合の選択肢として検討して欲しい。
4高画質で映ってます
【デザイン】カメラっぽくないところが良いと思います
【画質】furuHDで綺麗に映ってます
【操作性】無評価
【機能性】自動で明るさの補正が入ります。これは便利だと思いました
【設置性】モニター上に載せる、挟み込むだけです
【総評】プライバシーシャッターは手動。背景は壁なのでクシャミをする時にフタをするくらい。画質は良く、相手方にはスムーズな動画に見えているようです。
|
|
|
![CMS-V70BK [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001553580.jpg) |
|
235位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2023/7/20 |
2023/7/18 |
フル HD |
200万画素 |
30fps |
固定フォーカス |
水平150° |
|
【スペック】ビデオ解像度:最大1920×1080 フォーカスタイプ:固定フォーカス 最短撮影距離:30cm 最低照度:30ルクス インターフェース:USB 三脚対応:○ プライバシーカバー:なし スタンド式:○ クリップ式:○ 幅x高さx奥行:115x33x25mm 重量:156g Zoom:○ Microsoft Teams:○ Cisco Webex Meetings:○ Google Meet:○ 対応OS:Windows/Mac/Chrome OS
|
|
|
 |
|
145位 |
-位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2021/10/26 |
2021/10 |
フル HD |
200万画素 |
60fps |
オートフォーカス |
80度(水平)、90度(対角) |
○ |
【スペック】ビデオ解像度:最大1920×1080 フォーカスタイプ:オートフォーカス 最短撮影距離:7cm 最低照度:1ルクス インターフェース:USB 三脚対応:○ プライバシーカバー:なし スタンド式:○ クリップ式:○ 幅x高さx奥行:110x51.6x54.7mm 重量:160g Zoom:○ Microsoft Teams:○ Cisco Webex Meetings:○ Google Meet:○ 対応OS:Windows/Mac/Chrome OS
- この製品をおすすめするレビュー
-
4ケーブルが3mと長め
画質は十分きれいに映りますしマイク性能も申し分ないです。
ケーブルが3mと長いので、PCから少し離して三脚で固定するときに便利です。
会議室全体を中継するときに使っています。
PCのでじスプレイに直に固定する場合は長すぎて持てあますことになります。
|
|
|
![BRIO 300 C700OW [オフホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001510604.jpg) |
|
235位 |
-位 |
4.00 (2件) |
0件 |
2023/1/19 |
2023/2/ 2 |
フル HD |
200万画素 |
30fps |
固定フォーカス |
対角視野:70° |
○ |
【スペック】ビデオ解像度:フルHD 1080p フォーカスタイプ:固定フォーカス インターフェース:USB プライバシーカバー:あり スタンド式:○ クリップ式:○ 幅x高さx奥行:53.1x65.63x45mm 重量:74.6g Zoom:○ Microsoft Teams:○ Google Meet:○ 対応OS:Windows/Mac/Chrome OS
- この製品をおすすめするレビュー
-
4TypeC接続で高画質カメラ探しているならコレだ
【デザイン】
液晶モニターの上部に取り付けやすく良いデザイン
再生プラスチックのせいでキズっぽく見える点が微妙
その代わり本当にキズが付いても気にならないと思う
【画質】
Google MeetやTeamsで使った場合も高画質です。
【機能性】
シャッター付きでカメラ使わない場合のプライバシーも保護できます。
マイクも内蔵しており、ビデオ会議時のマイク感度も良好です。
【設置性】
液晶モニターの上部に取り付けやすく良いです。
【総評】
TypeC接続で繋がられるカメラとして入手性も高く、コスパもいいので、これから購入する場合の選択肢として検討して欲しい。
4高画質で映ってます
【デザイン】カメラっぽくないところが良いと思います
【画質】furuHDで綺麗に映ってます
【操作性】無評価
【機能性】自動で明るさの補正が入ります。これは便利だと思いました
【設置性】モニター上に載せる、挟み込むだけです
【総評】プライバシーシャッターは手動。背景は壁なのでクシャミをする時にフタをするくらい。画質は良く、相手方にはスムーズな動画に見えているようです。
|
|
|
 |
|
119位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2025/7/15 |
- |
フル HD |
200万画素 |
30fps |
|
視野(対角):90° |
○ |
【スペック】ビデオ解像度:FHD 1080P@30FPS フォーカスタイプ:固定フォーカス/オートフォーカス インターフェース:USB ノイズキャンセル機能:○ エコーキャンセリング機能:○ 三脚対応:○ プライバシーカバー:あり 指向性:無指向性 スタンド式:○ クリップ式:○ 幅x高さx奥行:159x62x69mm 重量:235g Zoom:○ Microsoft Teams:○ Cisco Webex Meetings:○ Google Meet:○ 対応OS:Windows/Mac
|
|
|
![BRIO 305 BRIO305GR [グラファイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001582520.jpg) |
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2023/11/ 8 |
2023/2/ 2 |
フル HD |
200万画素 |
30fps |
固定フォーカス |
対角視野:70° |
○ |
【スペック】ビデオ解像度:フルHD 1080p フォーカスタイプ:固定フォーカス インターフェース:USB プライバシーカバー:あり スタンド式:○ クリップ式:○ 幅x高さx奥行:53.1x65.63x45mm 重量:74.6g Zoom:○ Microsoft Teams:○ Google Meet:○ 対応OS:Windows/Mac/Chrome OS
|
|
|
![Piko E3141211 [White]](https://image.nttxstore.jp/250_images/E/EM/EM16816749.jpg) |
|
235位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2025/7/15 |
- |
4K |
800万画素 |
60fps |
オートフォーカス |
視野角(D):73° |
○ |
【スペック】ビデオ解像度:4K@30fps フォーカスタイプ:AI オートフォーカス インターフェース:USB ノイズキャンセル機能:○ 三脚対応:○ プライバシーカバー:なし スタンド式:○ 幅x高さx奥行:43x56x22mm 重量:40g Zoom:○ Microsoft Teams:○ Cisco Webex Meetings:○ Google Meet:○ 対応OS:Windows/Mac
|
|
|
![Piko E3141511 [Green]](https://image.nttxstore.jp/250_images/E/EM/EM16816751.jpg) |
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2025/7/15 |
- |
4K |
800万画素 |
60fps |
オートフォーカス |
視野角(D):73° |
○ |
【スペック】ビデオ解像度:4K@30fps フォーカスタイプ:AI オートフォーカス インターフェース:USB ノイズキャンセル機能:○ 三脚対応:○ プライバシーカバー:なし スタンド式:○ 幅x高さx奥行:43x56x22mm 重量:40g Zoom:○ Microsoft Teams:○ Cisco Webex Meetings:○ Google Meet:○ 対応OS:Windows/Mac
|
|
|
![Piko+ E3142111 [Black]](https://image.nttxstore.jp/250_images/E/EM/EM16816754.jpg) |
|
235位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2025/7/15 |
- |
4K |
800万画素 |
60fps |
オートフォーカス |
視野角(D):73° |
○ |
【スペック】ビデオ解像度:4K@30fps フォーカスタイプ:AI オートフォーカス インターフェース:USB ノイズキャンセル機能:○ 三脚対応:○ スタンド式:○ 幅x高さx奥行:43x56x22mm 重量:40g Zoom:○ Microsoft Teams:○ Cisco Webex Meetings:○ Google Meet:○ 対応OS:Windows/Mac
|
|
|
![Piko+ E3142211 [White]](https://image.nttxstore.jp/250_images/E/EM/EM16816755.jpg) |
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2025/7/15 |
- |
4K |
800万画素 |
60fps |
オートフォーカス |
視野角(D):73° |
○ |
【スペック】ビデオ解像度:4K@30fps フォーカスタイプ:AI オートフォーカス インターフェース:USB ノイズキャンセル機能:○ 三脚対応:○ スタンド式:○ 幅x高さx奥行:43x56x22mm 重量:40g Zoom:○ Microsoft Teams:○ Cisco Webex Meetings:○ Google Meet:○ 対応OS:Windows/Mac
|
|
|
![Piko+ E3142511 [Green]](https://image.nttxstore.jp/250_images/E/EM/EM16816753.jpg) |
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2025/7/15 |
- |
4K |
800万画素 |
60fps |
オートフォーカス |
視野角(D):73° |
○ |
【スペック】ビデオ解像度:4K@30fps フォーカスタイプ:AI オートフォーカス インターフェース:USB ノイズキャンセル機能:○ 三脚対応:○ スタンド式:○ 幅x高さx奥行:43x56x22mm 重量:40g Zoom:○ Microsoft Teams:○ Cisco Webex Meetings:○ Google Meet:○ 対応OS:Windows/Mac
|
|
|
 |
|
105位 |
-位 |
4.10 (2件) |
0件 |
2016/9/14 |
2016/9/14 |
フル HD |
300万画素 |
30fps |
オートフォーカス |
対角視野:78° |
○ |
【スペック】ビデオ解像度:フルHD1080p(1920×1080) フォーカスタイプ:オートフォーカス 最短撮影距離:10cm インターフェース:USB ノイズキャンセル機能:○ 三脚対応:○ プライバシーカバー:あり 指向性:無指向性 スタンド式:○ クリップ式:○ 重量:170g Zoom:○ Microsoft Teams:○ Cisco Webex Meetings:○ Google Meet:○ 対応OS:Windows/Mac/Chrome OS
- この製品をおすすめするレビュー
-
5「普通のウェブカム」の鉄板商品
【デザイン】
動作中インジケーターはC920よりシンプルでくどさはない。
緑の縦棒が結構明るく光るので、暗い部屋ではやや眩しい。
話がおもっくそ逸れるけど、最近のロジクール製品全般は
ロゴ表示が控えめなのが好ポイントよね。
表示サイズがそれなりに大きくてもコントラストが控えめで馴染んでる感じ。
こういうしょうもないポイントで株を落としてるメーカーは多いと思う。
LGとか散々な言われようよね。個人的には嫌いじゃないんだけれど…
【画質】
良好。暗所性能もC920よりやや上がっているように見える。
また、C920より肌の色が良く映る
(というかC920が若干青白い絵になる)
【操作性】
C920も同様ではあるのだけれど、UVC1.5対応だかで、
OSがUVCに対応していえればサポートソフトを必要としない。
余計な手間がかからないという意味では最高。
【機能性】
プライバシーシャッター内蔵で、
心配ならカメラを容易に塞ぐことが出来る。
物理的に塞がれてないと不安だなんて神経質野郎が
仕方なく使うにあたってもこれは地味に便利かと。
…私は使わないけどさ。
【設置性】
良好。狭ベゼルディスプレイへの設置については微妙な所ではあるけれど、
それについてはどの製品でも同様なので…
あと、この辺はケーブルが直付けの製品しか無いけど、
USB MicroBかC辺りになってくれないかなーと。
ケーブルの長さが不自由なのよね。
【総評】
特殊な機能は特に不要で、
シンプルに質の良い物が欲しいのであればコレ一択なのではないでしょうか。
オッサンの顔なんざ高画質で撮って誰得やねんとは思うモノの、
映れば良いやと思っても、そもそも中々映らないんですよね…
Fast Accessという顔認識ログインソフトウェアを使っているのですが、
C920だとたまに起動時にコケて動かないことがあったりするし、
他ウェブカムでは部屋が暗すぎて映らないとかあったりするし…
その点コイツはしばらく使ってるけどトラブル全く無い。
C920みたいなトラブルも無くフツーに動いてくれます。
それだけでもありがたい事です。
尖った性能アピールは無いけど、無骨で堅実。
こういうプロダクトがもっと増えると良いなぁと。
3シャッターが内蔵されている位の特殊機能がない
型番920番台のカメラなので920や922との性能面での大きな違いはない。
特にH264圧縮機能を使わないOS標準ドライバーでYUY2方式で認識させた場合、1080pは5fps、720pで10fps、480pで30fpsしか使えなかった。
レンズは良いのはわかる。
|
|
|
![P2V ULTRA 5-915-2-08-10 [黒]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001649217.jpg) |
|
154位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2024/8/30 |
- |
4K |
1300万画素 |
60fps |
オートフォーカス |
DFOV:100 |
○ |
【スペック】ビデオ解像度:3840×2160p フォーカスタイプ:オートフォーカス 最短撮影距離:1cm インターフェース:USB 三脚対応:○ プライバシーカバー:あり 指向性:無指向性 スタンド式:○ クリップ式:○ 幅x高さx奥行:22.6x36.5x94.2mm 重量:88g Zoom:○ Microsoft Teams:○ Cisco Webex Meetings:○ Google Meet:○ 対応OS:Windows/Mac/Chrome OS
|
|
|
 |
|
203位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2021/1/20 |
- |
フル HD |
500万画素 |
30fps |
固定フォーカス |
|
|
【スペック】ビデオ解像度:最大2592×1944 フォーカスタイプ:固定フォーカス 最短撮影距離:15cm 最低照度:30ルクス インターフェース:USB プライバシーカバー:なし 書画カメラ:○ スタンド式:○ 幅x高さx奥行:93x371x293mm 重量:780g Zoom:○ Microsoft Teams:○ Cisco Webex Meetings:○ Google Meet:○ 対応OS:Windows/Mac
|
|
|
 |
|
98位 |
-位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2020/9/ 1 |
- |
4K |
850万画素 |
30fps |
固定フォーカス |
水平90°、対角98° |
○ |
【スペック】ビデオ解像度:最大3840×2160 フォーカスタイプ:固定フォーカス 最短撮影距離:30cm 最低照度:1ルクス インターフェース:USB ノイズキャンセル機能:○ 三脚対応:○ プライバシーカバー:あり 指向性:無指向性 スタンド式:○ クリップ式:○ 幅x高さx奥行:150x22x30mm 重量:110g Zoom:○ Microsoft Teams:○ Cisco Webex Meetings:○ Google Meet:○ 対応OS:Windows/Mac/Chrome OS
- この製品をおすすめするレビュー
-
5PanaCast 20からの買い替えです。
【デザイン】いままでのより四角い。
【画質】流石4kです。
【操作性】普段使いなら問題ないです。
【機能性】普通だと思います。
【設置性】汎用性はあります。
【総評】
書画カメラと一緒に「Camutil ミックスカメラ」で2in1・Zoomで海外との授業で使います。
PanaCast 20を使っていたが熱くなるのとアップデートの頻繁あ告知がうざいため2台とも書画カメラを使っている。
しかし場所を取るため代替えが欲しくてヤフオクで3500円でゲット。
難なく使っているが来月の授業で実際に熱くならないか試すことにある。
|
|
|
直販 |
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2022/2/21 |
2022/2/21 |
フル HD |
200万画素 |
30fps |
固定フォーカス |
360°パノラマ 180°分割(180×2) 正面90° 正面120° |
○ |
【スペック】ビデオ解像度:最大1920×1080 フォーカスタイプ:固定フォーカス 最短撮影距離:30cm インターフェース:USB 三脚対応:○ プライバシーカバー:なし 指向性:無指向性 スタンド式:○ 幅x高さx奥行:93.5x193x37mm 重量:314g Zoom:○ Microsoft Teams:○ Cisco Webex Meetings:○ Google Meet:○ 対応OS:Windows/Mac
|
|
|
 |
|
203位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2021/7/14 |
2021/7/23 |
4K |
800万画素 |
60fps |
固定フォーカス |
対角94度/水平85度/垂直55度 |
○ |
【スペック】ビデオ解像度:最大3840×2160 フォーカスタイプ:固定フォーカス 最短撮影距離:40cm 最低照度:1.4ルクス インターフェース:USB 三脚対応:○ プライバシーカバー:あり スタンド式:○ クリップ式:○ 幅x高さx奥行:130x49.3x65.1mm 重量:199g Zoom:○ Microsoft Teams:○ Google Meet:○ 対応OS:Windows/Mac
|
|
|
![HP 965 695J5AA#UUF [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001595768.jpg) |
|
177位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2024/1/10 |
2023/8/下旬 |
4K |
800万画素 |
60fps |
オートフォーカス |
100°/ 90°/ 78° |
○ |
【スペック】ビデオ解像度:2160p 4K UHD フォーカスタイプ:オートフォーカス インターフェース:USB 三脚対応:○ スタンド式:○ クリップ式:○ 幅x高さx奥行:41.4x43.4x86.7mm 重量:225g Zoom:○ Microsoft Teams:○ Cisco Webex Meetings:○ Google Meet:○ 対応OS:Windows/Mac/Chrome OS
|
|
|
 |
|
187位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2025/7/15 |
2025/6/23 |
4K |
|
60fps |
オートフォーカス |
視野角:73° |
○ |
【スペック】ビデオ解像度:UHD 4K@30fps フォーカスタイプ:オートフォーカス インターフェース:USB ノイズキャンセル機能:○ 三脚対応:○ スタンド式:○ クリップ式:○ 幅x高さx奥行:56x43x22mm 重量:120g Zoom:○ Microsoft Teams:○ Cisco Webex Meetings:○ Google Meet:○ 対応OS:Windows/Mac
|
|
|
 |
|
-位 |
-位 |
3.67 (2件) |
0件 |
2022/2/10 |
- |
4K |
|
60fps |
オートフォーカス |
86° |
○ |
【スペック】ビデオ解像度:3840×2160 フォーカスタイプ:オートフォーカス インターフェース:USB 三脚対応:○ プライバシーカバー:なし スタンド式:○ クリップ式:○ 幅x高さx奥行:58x89.4x58mm 重量:147g Zoom:○ Microsoft Teams:○ Google Meet:○ 対応OS:Windows/Mac
- この製品をおすすめするレビュー
-
5Webカメラとしては大きいけどPTZカメラとしては扱いやすい
【デザイン】
Webカメラとしては少し大きいですが、PTZカメラとしては比較的小型扱いやすいです
【画質】
画質は問題ないです
【操作性】
カメラをOFFにしたいときには、カメラを下に向けるだけでいいので、ZoomやTeamsのカメラを間違ってONのまま立ち上げてもサクッとOFFにすることが出来るので便利です。
カメラの初期設定などを設定する付属ソフトソフトウェアも扱いやすいです。
【機能性】
専用のUSB → HDMI変換アダプターを使用することで、HDMI出力も可能なので撮影カメラを追加したいときに便利でした。
ハンドジェスチャーでいろいろ出来るのですが使ってなくて、たまに勝手にハンドジェスチャーで追従モードになってりして、勝手に起動しない設定などが欲しいと思いました。
【設置性】
カメラのインチねじもあるので、カメラ用の各種アームなども使用できるので便利です。
【総評】
パソコン内蔵のWebカメラよりはキレイで、メインカメラとして使用してます
|
|
|
![V4K PRO 5-903-3-01-00 [スレートグレー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001644843.jpg) |
|
235位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2024/8/ 9 |
- |
フル HD |
800万画素 |
30fps |
オートフォーカス |
|
○ |
【スペック】ビデオ解像度:最大3264×2448 フォーカスタイプ:オートフォーカス 最短撮影距離:10cm インターフェース:USB ノイズキャンセル機能:○ プライバシーカバー:なし 書画カメラ:○ スタンド式:○ 幅x高さx奥行:78x48x277mm 重量:581g Zoom:○ Microsoft Teams:○ Cisco Webex Meetings:○ Google Meet:○ 対応OS:Windows/Mac/Chrome OS
|
|
|
 |
|
279位 |
-位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2020/5/ 1 |
- |
フル HD |
200万画素 |
30fps |
固定フォーカス |
水平80°、対角90° |
○ |
【スペック】ビデオ解像度:最大1920×1080 フォーカスタイプ:固定フォーカス 最短撮影距離:50cm 最低照度:0.5ルクス インターフェース:USB エコーキャンセリング機能:○ プライバシーカバー:なし 指向性:無指向性 スタンド式:○ クリップ式:○ 幅x高さx奥行:210x54x53mm 重量:300g Zoom:○ Microsoft Teams:○ Cisco Webex Meetings:○ Google Meet:○ 対応OS:Windows/Mac
- この製品をおすすめするレビュー
-
5高いだけあってめっちゃいい!
【デザイン】割と大きめで、しっかりした造りでかっこいいです
【操作性】スピーカーマイク付きなのでUSBを1本さすだけで良い
線もごちゃごちゃしない
【設置性】モニターの上に奥置くだけです
【総評】高いだけあってすごくいい!!
|
|
|
 |
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2021/4/ 6 |
- |
フル HD |
200万画素 |
30fps |
固定フォーカス |
水平80°、対角90° |
○ |
【スペック】ビデオ解像度:最大1920×1080 フォーカスタイプ:固定フォーカス 最短撮影距離:50cm 最低照度:0.5ルクス インターフェース:USB エコーキャンセリング機能:○ 三脚対応:○ プライバシーカバー:なし 指向性:無指向性 スタンド式:○ クリップ式:○ 幅x高さx奥行:210x54x53mm 重量:300g Zoom:○ Microsoft Teams:○ Cisco Webex Meetings:○ Google Meet:○ 対応OS:Windows/Mac/Chrome OS
|
|
|
直販 |
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2023/10/16 |
2023/10/13 |
4K |
|
30fps |
|
約115°(対角) |
○ |
【スペック】ビデオ解像度:3840×2160 最短撮影距離:5cm インターフェース:USB ノイズキャンセル機能:○ プライバシーカバー:なし 指向性:無指向性 スタンド式:○ 幅x高さx奥行:97.8x254.5x97.8mm 重量:734g Zoom:○ Microsoft Teams:○ Cisco Webex Meetings:○ Google Meet:○ 対応OS:Windows
|
|
|
![CMS-V47BK [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001242499.jpg) |
|
60位 |
-位 |
3.67 (3件) |
0件 |
2020/3/13 |
- |
フル HD |
200万画素 |
30fps |
固定フォーカス |
水平105度、対角120度 |
○ |
【スペック】ビデオ解像度:最大1920×1080 フォーカスタイプ:固定フォーカス 最短撮影距離:60cm 最低照度:0.5ルクス インターフェース:USB エコーキャンセリング機能:○ プライバシーカバー:なし 指向性:無指向性 スタンド式:○ 幅x高さx奥行:62x235x62mm 重量:476g Zoom:○ Microsoft Teams:○ Cisco Webex Meetings:○ Google Meet:○ 対応OS:Windows/Mac/Chrome OS
- この製品をおすすめするレビュー
-
4値段は高いが性能は良い
【デザイン】
モダンでかっこいいです。
【画質】
問題なし。
【操作性】
音声の上げ下げがタッチ操作です。慣れない人は戸惑います。
【機能性】
必要十分。
【設置性】
細長い分倒れやすいです。
ケーブルは延長コードがついているので適切な長さに設定できます。
【総評】
見た目はかっこよく、カメラ・スピーカー・マイクが一つにまとまるので会議室もすっきりできます。
細長の形から、倒れやすいのが難点。何度か机から落ちました。
4WEB会議に適したカメラ、スピーカー一体型の商品
【デザイン】
縦長のデザインが不安定さもありますが、かわいらしいです。
【画質】
WEB会議では十分な画質ですが、ワイドな分端が歪みます。
【操作性】
特に操作するところがないので、すぐに使えます。
【機能性】
カメラがワイド画面ですので、カメラに近くても幅広く写ります。
【設置性】
コンパクトで設置性は良いですが、背が高いので不安定ではあります。
【総評】
WEB会議に適したカメラ、スピーカー一体型の商品です。音質もPCに比べ大変聞きやすくなりました。
|
|
|
 |
|
235位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2022/7/29 |
2021/7/20 |
4K |
|
60fps |
|
FOV:120°、90°切り替え |
○ |
【スペック】ビデオ解像度:4K 最短撮影距離:60cm インターフェース:USB 三脚対応:○ スタンド式:○ クリップ式:○ 幅x高さx奥行:160x95x55mm 重量:282g Zoom:○ Microsoft Teams:○ Cisco Webex Meetings:○ Google Meet:○ 対応OS:Windows/Mac/Chrome OS
|
|
|
 |
|
114位 |
-位 |
- (0件) |
1件 |
2021/2/10 |
2020/3/上旬 |
フル HD |
210万画素 |
30fps |
オートフォーカス |
水平57.6°、垂直36.4°、対角67.6° |
|
【スペック】ビデオ解像度:Full HD フォーカスタイプ:オートフォーカス 最短撮影距離:100cm 最低照度:0.5ルクス インターフェース:USB 三脚対応:○ プライバシーカバー:なし スタンド式:○ 幅x高さx奥行:162x175x172mm 重量:1300g Zoom:○ Microsoft Teams:○ Cisco Webex Meetings:○ Google Meet:○ 対応OS:Windows/Mac/Chrome OS
|
|
|
![TOTEM 180 5-910-2-08-00 [黒]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001649220.jpg) |
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2024/8/30 |
- |
|
400万画素 |
30fps |
固定フォーカス |
180°と120°の視野角を切り替え可 |
○ |
【スペック】ビデオ解像度:パノラマ4.6K:4640×1456 フォーカスタイプ:固定フォーカス 最短撮影距離:60cm インターフェース:USB 三脚対応:○ プライバシーカバー:なし 指向性:無指向性 スタンド式:○ 幅x高さx奥行:71x264x65.7mm 重量:363g Zoom:○ Microsoft Teams:○ Cisco Webex Meetings:○ Google Meet:○ 対応OS:Windows/Mac/Chrome OS
|
|
|
 |
|
177位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2020/3/30 |
2020/4/中旬 |
フル HD |
210万画素 |
30fps |
オート/マニュアルフォーカス |
84° |
|
【スペック】ビデオ解像度:最大1920×1080 フォーカスタイプ:オート/マニュアルフォーカス 最低照度:0.1ルクス インターフェース:USB 三脚対応:○ プライバシーカバー:なし スタンド式:○ 幅x高さx奥行:180x129x112mm 重量:550g Zoom:○ Microsoft Teams:○ Cisco Webex Meetings:○ Google Meet:○ 対応OS:Windows/Mac/Chrome OS
|
|
|
 |
|
154位 |
-位 |
- (0件) |
1件 |
2024/1/10 |
2022/11/ 1 |
4K |
|
|
|
115°(水平)、81°(垂直) |
○ |
【スペック】ビデオ解像度:4KウルトラHD インターフェース:USB 三脚対応:○ プライバシーカバー:あり スタンド式:○ 幅x高さx奥行:267x48x87mm 重量:1000g Zoom:○ Microsoft Teams:○ Google Meet:○ 対応OS:Windows/Mac
|
|
|
 |
|
127位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2022/6/24 |
2022/6/30 |
フル HD |
|
30fps |
オートフォーカス |
水平:360°、垂直:42±2° |
○ |
【スペック】ビデオ解像度:1920×1080 フォーカスタイプ:オートフォーカス インターフェース:USB ノイズキャンセル機能:○ プライバシーカバー:なし 指向性:無指向性 スタンド式:○ 幅x高さx奥行:110x242x110mm 重量:1000g Zoom:○ Microsoft Teams:○ Cisco Webex Meetings:○ Google Meet:○ 対応OS:Windows
|
|
|
![TOTEM 360 5-906-2-08-00 [黒]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001649219.jpg) |
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2024/8/30 |
- |
|
|
30fps |
固定フォーカス |
水平FOV:360°、垂直FOV:60° |
○ |
【スペック】ビデオ解像度:パノラマ5K:4992×928@30FPS フォーカスタイプ:固定フォーカス インターフェース:USB 三脚対応:○ プライバシーカバー:なし 指向性:無指向性 スタンド式:○ 重量:576g Zoom:○ Microsoft Teams:○ Cisco Webex Meetings:○ Google Meet:○ 対応OS:Windows/Mac/Chrome OS
|