| スペック情報 | 
   | 
  | 
  | 
  | 
  | 
  | 
  | 
 | 
大きい順小さい順 | 
多い順少ない順 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
  | 
 | 
75位 | 
31位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2020/1/29  | 
- | 
HD | 
100万画素 | 
30fps | 
マニュアルフォーカス | 
水平150° | 
○ | 
【スペック】ビデオ解像度:最大1280×720  フォーカスタイプ:マニュアルフォーカス  最短撮影距離:3cm 最低照度:30ルクス インターフェース:USB  三脚対応:○  プライバシーカバー:なし スタンド式:○ クリップ式:○ 幅x高さx奥行:115x33x25mm  重量:156g Zoom:○ Microsoft Teams:○ Cisco Webex Meetings:○ Google Meet:○ 対応OS:Windows/Chrome OS   
 | 
 | 
 | 
![CMS-V53BK [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001263897.jpg)  | 
- ¥7,000
 - OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
 (全53店舗) 
  | 
29位 | 
36位 | 
4.00 (2件) | 
0件 | 
2020/6/ 9  | 
- | 
フル HD | 
200万画素 | 
30fps | 
マニュアルフォーカス | 
水平150° | 
○ | 
【スペック】ビデオ解像度:最大1920×1080  フォーカスタイプ:マニュアルフォーカス  最短撮影距離:3cm 最低照度:30ルクス インターフェース:USB  三脚対応:○  プライバシーカバー:なし スタンド式:○ クリップ式:○ 幅x高さx奥行:115x33x25mm  重量:156g Zoom:○ Microsoft Teams:○ Cisco Webex Meetings:○ Google Meet:○ 対応OS:Windows/Mac/Chrome OS   
- この製品をおすすめするレビュー
 
- 
 4結構広い範囲が映る 
職場で使用しています。
会社で毎日進捗会議を行っていて、その際にリモートワーク組に出社組のメンバーを映して見せるために使用しています。
ディスプレイの上部に取り付けて映していますが、結構広い範囲が映るのでグッドです。
割と近めでも横並びに 5人は映るかと思います。
マイクの機能も付いているようですが、こちらは使用せず別途 USB の無線マイクを購入して使用しています。
他の製品を使ったことがないので画質の良さは比較できませんが、悪くはないと思います。
色んな種類の製品があり、値段もピンキリなので他のも試してみたいと思います。  
 
 4超広角150°が必要なら★5、不要なら★1という極端な製品 
【デザイン】
少しぼってりしていますが、可もなく不可もなく普通のデザインです。ビジネス用途が一般的なニーズだと思うので、無難なデザインがいいでしょう。
【画質】
画質は期待できません。というか、本品は超広角が売りなので仕方ないのですが、魚眼レンズのような歪みが出ます。分かって買ったので文句はありませんが、200万画素フルHD画質、という点を主眼に置いてはいけません。
【操作性】
Windows10とMacOS10.15で使用していますが、USBを指すだけで認識します。何も考えることなく使えます。いいです。
【機能性】
超広角150°のワイドレンズ、これが本製品の機能です。非常に優秀で、カメラの横に座っている人も映せます。ただ、画質に記載したとおり、非常に歪みますので、そこを十分に理解する必要があります。紙の資料をカメラで相手に見せる、というような用途がありうるなら使わないほうがいいです。メーカーページの実際の映り方を超える歪みです!
【設置性】
ディスプレイの上部に乗せていますが、問題ありません。
【総評】
超広角150°が真に必要がどうかをよく考えて購入するべきです。少し高いですが、CMS-V51BKは歪みが少なく高画質でありながら広角なので、こちらも考慮したらいいと思います。  
 
 
 
 | 
 | 
 | 
  | 
 | 
162位 | 
68位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2021/5/26  | 
2021/7/上旬 | 
フル HD | 
200万画素 | 
30fps | 
マニュアルフォーカス | 
120度 | 
○ | 
【スペック】ビデオ解像度:1920×1080  フォーカスタイプ:マニュアルフォーカス  最短撮影距離:5cm インターフェース:USB  三脚対応:○  プライバシーカバー:なし スタンド式:○ クリップ式:○ 幅x高さx奥行:89x47x60mm  重量:103g 対応OS:Windows/Mac/Chrome OS   
 | 
 | 
 | 
![CMS-V43BK [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001097639.jpg)  | 
 | 
87位 | 
68位 | 
4.43 (2件) | 
0件 | 
2018/10/15  | 
2018/10/12 | 
HD | 
100万画素 | 
30fps | 
マニュアルフォーカス | 
水平150° | 
○ | 
【スペック】ビデオ解像度:最大1280×720  フォーカスタイプ:マニュアルフォーカス  最短撮影距離:3cm 最低照度:30ルクス インターフェース:USB  三脚対応:○  プライバシーカバー:なし スタンド式:○ クリップ式:○ 幅x高さx奥行:115x33x25mm  重量:140g Zoom:○ Microsoft Teams:○ Cisco Webex Meetings:○ Google Meet:○ 対応OS:Windows/Chrome OS   
- この製品をおすすめするレビュー
 
- 
 5かなり広角! 
10人以上集まっている様子を写すのに、広角のウェブカメラを探していたところ、この製品に出会いました。かなり広角で映し出すことが可能で、重宝しました。広角カメラの性質上、端のほうが縦長になってしまうといった弱点はありますので、状況によって使い分けるのが良いと思います。  
 
 4Webカメラとして使いやすいです 
オンライン打ち合わせ用として購入しました。
一人でしか使わないので、この機種のように広い画角は不要でしたが、用途としては広い画角の方が便利と思いこの機種にしました。
オンライン打ち合わせの際に、他の参加者のノートPC内蔵のカメラに比べて画像も綺麗ですし、しっかりと映っている印象です。
焦点合わせも、マニュアルですが、調節でき、しっかりと人物の画像をとらえることができています。
ただし、もともとが会議用ということで大部屋を想定した画角〔150度〕もあるので、一人だけでこのカメラに近接して設定をすると、いわゆる魚眼カメラでの撮影のような画像になってしまい、背景が円形に写ってしまい違和感があります。
この辺はこのカメラが悪いというよりは、用途が違うということですね。解像度やアスペクト比をいくつか選択できるので、多少はこの点は緩和できるようです。
この調節機能の設定が、Teamsなどのアプリで自動立ち上げしたときに、どの程度反映されるのかは今一つ確認ができていません。再レビュー時にでもお知らせします。
このカメラの優れている点は、その取り付け脚だと感心しました。
会議用ということで、一般のカメラ用の三脚のネジ穴が脚の下面に付いています。したがって、会議室全景が見えるところに配置することが可能です。
また脚の構造が優れモノで、単にヒンジで折れ曲がるだけの簡単な構造なのですが、厚みのあるデスクトップの液晶ディスプレイの枠やノートPCのディスプレイ側の薄い枠にもこのカメラの脚の折れ曲げ方によってピッタリと取り付けることができます。
この機種にはUSBケーブルの長いものも型番違いで設定されています。PCに直接つける場合には、この機種の1.5mのケーブル長で問題ありません。しかし、多少カメラ位置を工夫しなければならない場合には、ケーブルの長い方を選ばれると良いと思います。
音については、しっかりとクリアな感じで捉えているようで、オンライン会議中にも聞き取りづらいという場面には遭遇していません。
なお、その後に一人用として画角60度のマイクロソフト Webカメラ LifeCam HD-3000 T3H-00019を追加購入しました。
用途が異なるということで、画角はやはり一人でPCの前に座るのであれば、こちらが良いという実感です。ただし、これはあくまでも用途が異なるということです。
  
 
 
 
 | 
 | 
 | 
直販  | 
 | 
143位 | 
68位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2023/6/ 2  | 
2023/6/ 1 | 
4K | 
800万画素 | 
40fps | 
マニュアルフォーカス | 
約95°(対角) | 
○ | 
【スペック】ビデオ解像度:3840×2160  フォーカスタイプ:マニュアルフォーカス  最短撮影距離:50cm インターフェース:USB  三脚対応:○  プライバシーカバー:あり 指向性:無指向性 スタンド式:○ クリップ式:○ 幅x高さx奥行:106x53.2x57.5mm  重量:103g Zoom:○ Microsoft Teams:○ Cisco Webex Meetings:○ Google Meet:○ 対応OS:Windows/Mac   
 | 
 | 
 | 
直販  | 
 | 
106位 | 
-位 | 
5.00 (1件) | 
0件 | 
2023/3/22  | 
2022/11/15 | 
フル HD | 
200万画素 | 
30fps | 
マニュアルフォーカス | 
水平35°、対角44° | 
  | 
【スペック】ビデオ解像度:最大1920×1080  フォーカスタイプ:マニュアルフォーカス  最短撮影距離:3cm 最低照度:1ルクス インターフェース:USB  三脚対応:○  プライバシーカバー:なし スタンド式:○ クリップ式:○ 幅x高さx奥行:38x50x68mm  重量:120g Zoom:○ Microsoft Teams:○ Cisco Webex Meetings:○ Google Meet:○ 対応OS:Windows/Mac/Chrome OS   
- この製品をおすすめするレビュー
 
- 
 5画質が良く、唯一無二の画角のカメラ 
【デザイン】
マイクを搭載していないこともあり、Webカメラの中ではかなり小さい部類だと思いますが、安っぽさはありません。
【画質】
オートフォーカスではないことは注意が必要ですが、色合い・明るさ・ノイズ等、ロジクール製品にひけを取らない画質だと思います。傾向としては若干明るめ、彩度低めです。また、若干の樽型歪みがありますが、Web会議等で使用する限りにおいては歪みが気になることはないでしょう。
【操作性】
フォーカスは手動で合わせる必要がありますが、特に難しくはありません。
【機能性】
マイクも無いし手動フォーカスで、機能としてはほぼ「挟角」ということのみですが、これを買うのはこの機能が欲しいからで、挟角については文句ありません。
【設置性】
上下左右に向きをある程度調節でき、脚に三脚穴もありますので、設置で困ることは無いと思います。
【総評】
写真用のカメラで言えばポートレート用の望遠に相当する画角のWebカメラです。
ノートPCで使うには望遠すぎると思いますが、デスクトップ機で大型のディスプレイを使っていて、ある程度画面と距離がある場合には大変便利です。マニュアルフォーカスですが、画質自体は良い方だと思います。
マイクは別途用意する必要があります。指向性のあるもの(Yeti Blueなど)が良いでしょう。  
 
 
 
 |