スペック情報 |
  |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
大きい順小さい順 |
多い順少ない順 |
|
|
|
|
|
![AnkerWork B600 Video Bar A3383011 [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001451695.jpg) |
|
162位 |
66位 |
5.00 (2件) |
0件 |
2022/6/21 |
2022/6/21 |
フル HD |
|
30fps |
オートフォーカス |
65°〜95° |
○ |
【スペック】ビデオ解像度:最大2560×1440 フォーカスタイプ:オートフォーカス 最短撮影距離:15cm インターフェース:USB ノイズキャンセル機能:○ エコーキャンセリング機能:○ 三脚対応:○ プライバシーカバー:あり スタンド式:○ クリップ式:○ 幅x高さx奥行:180x46x38mm 重量:462g Zoom:○ Microsoft Teams:○ Cisco Webex Meetings:○ Google Meet:○ 対応OS:Windows/Mac
- この製品をおすすめするレビュー
-
5ヘッドホンやイヤホンから解放されました
当初「logicool C270n HDウェブカメラ」を使用していましたが、テレワークの増加に伴い、マイク&スピーカーも一体の方が便利だと思い立ち、増設しました。
【画質】
C270と比較して、高画質かつオートフォーカスも早いです。
【操作性】
ボタンの操作は問題ありませんが、レンズカバーが大きすぎます。
個体差もあるかも知れませんが、レンズカバーの動きが渋く、未使用時はUSBケーブルを抜くような運用に落ち着いてしまいました。
【機能性】
ウェブカメラ、ライト、マイク、スピーカーが一つになっているため、非常に機能が豊富です。
ただし、各種設定を弄るためには「AnkerWork」という専用ソフトウェアをインストールして設定変更する必要があります。
なお、「AnkerWork」がインストールされたPC Aでカメラ設定を変更した後、「AnkerWork」がインストールされていないPC Bにカメラを接続したところで、PC Aで変更した内容が引き継がれることを確認できました。
会社PCなどソフトウェアのインストール制限が環境でお使いになる方は別なPCに「AnkerWork」をインストールして設定を弄るといいです。
【設置性】
多機能な分ちょっと重く、耐荷重が低いモニターアームに設置したディスプレイの上に設置することを検討している方は注意が必要です。
【総評】
これ一台でヘッドホンやイヤホンのつけっぱなしから解放されるのは快感です。
ただし、スピーカーの音質はそれなりです。
|
|
|
![MX BRIO 700 C1100PG [ペールグレー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001611616.jpg) |
|
94位 |
66位 |
4.17 (5件) |
0件 |
2024/3/ 7 |
2024/3/22 |
4K |
850万画素 |
60fps |
オートフォーカス |
対角視野: 90°/78°/65° |
○ |
【スペック】ビデオ解像度:4K Ultra HD 2160p フォーカスタイプ:オートフォーカス インターフェース:USB 三脚対応:○ プライバシーカバー:あり スタンド式:○ クリップ式:○ 幅x高さx奥行:98x44x36mm Zoom:○ Microsoft Teams:○ Cisco Webex Meetings:○ Google Meet:○ 対応OS:Windows/Mac/Chrome OS/Linux
- この製品をおすすめするレビュー
-
5鮮明な映像でビデオ会議に参加できます
4K対応なので鮮明な映像を映し出すことができます。切り抜きによるデジタルズームをしても画質の低下は気にならないレベルです。
Logi Options+というアプリで切り抜きや色合いなどの調整が可能です。
ZOOMなどでは4Kまでは必要なく、オーバースペックなのですが、それでも同社の下位機種よりも鮮明な映像になりました。基本性能の高さが良い結果に反映されているのではないかと思います。
4マウスと共通アプリ対応になりました
【操作性】
Logicool Option+に対応し、マウスやキーボードと同じアプリで簡単に設定・操作できます。
【機能性】
Windows Helloには対応していないのでその点にはご注意ください。
【設置性】
ほとんどのWebカメラ同様、ほとんどの環境に対応しています。
【総評】
前モデルからは
・Logicool Option+対応
・Windows Hello非対応
と一長一短となっています。
ただし、確実に使いやすくはなっているので、私のようにWindows Helloをほとんど使っていなかった場合には短所という短所はないかと思います。
高価なのがネックですが、周辺機器全般に言えることなので仕方ないですね。
|
|
|
![CD-DSKCAM-C-WW [カーボンブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001595757.jpg) |
|
57位 |
66位 |
- (0件) |
0件 |
2024/1/10 |
- |
4K |
1300万画素 |
60fps |
オートフォーカス |
81° |
○ |
【スペック】ビデオ解像度:4K Ultra HD フォーカスタイプ:オートフォーカス インターフェース:USB ノイズキャンセル機能:○ 三脚対応:○ プライバシーカバー:あり Windows Hello対応(顔認証):○ 指向性:無指向性 スタンド式:○ クリップ式:○ 幅x高さx奥行:90.64x19.5x41mm 重量:153g Zoom:○ Microsoft Teams:○ Cisco Webex Meetings:○ Google Meet:○ 対応OS:Windows/Mac
|
|
|
直販 |
|
181位 |
66位 |
- (0件) |
0件 |
2023/10/ 2 |
2023/6/ 6 |
|
|
30fps |
オートフォーカス |
72.9°(対角) |
○ |
【スペック】フォーカスタイプ:オートフォーカス インターフェース:USB ノイズキャンセル機能:○ 三脚対応:○ クリップ式:○ 幅x高さx奥行:57x107x83.5mm 重量:307g 対応OS:Windows/Mac/Chrome OS
|
|
|
![V4K PRO 120 5-924-2-08-00 [スレートグレー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001644844.jpg) |
|
153位 |
66位 |
- (0件) |
0件 |
2024/8/ 9 |
- |
フル HD |
800万画素 |
30fps |
オートフォーカス |
DFOV:120° |
○ |
【スペック】ビデオ解像度:最大3264×2448 フォーカスタイプ:オートフォーカス 最短撮影距離:10cm インターフェース:USB プライバシーカバー:なし 書画カメラ:○ 指向性:無指向性 スタンド式:○ 幅x高さx奥行:78x48x277mm 重量:581g Zoom:○ Microsoft Teams:○ Cisco Webex Meetings:○ Google Meet:○ 対応OS:Windows/Mac/Chrome OS
|
|
|
 |
|
66位 |
66位 |
- (0件) |
0件 |
2017/9/29 |
- |
フル HD |
|
30fps |
オートフォーカス |
対角:90° 水平:82.1° 垂直:52.2° |
|
【スペック】ビデオ解像度:フルHD 1080p フォーカスタイプ:オートフォーカス インターフェース:USB 三脚対応:○ プライバシーカバー:なし スタンド式:○ 幅x高さx奥行:131x146x130mm 重量:580g Zoom:○ Microsoft Teams:○ Cisco Webex Meetings:○ Google Meet:○ 対応OS:Windows/Mac
|
|
|
 |
|
70位 |
-位 |
3.96 (2件) |
0件 |
2020/7/29 |
2020/8/上旬 |
フル HD |
200万画素 |
30fps |
オートフォーカス |
75度 |
○ |
【スペック】ビデオ解像度:1920×1080 フォーカスタイプ:オートフォーカス 最短撮影距離:5cm インターフェース:USB 三脚対応:○ プライバシーカバー:なし スタンド式:○ クリップ式:○ 幅x高さx奥行:87.2x46.3x58mm 重量:93g Zoom:○ Microsoft Teams:○ Google Meet:○ 対応OS:Windows/Mac/Chrome OS
- この製品をおすすめするレビュー
-
5後発だからこその使いやすさ
【デザイン】
写真では大きく見えますがコンパクトでとてもかわいいデザインです。
【画質】
解像度の印象は高く、少しクールな色味。明るく見やすい画質です。オートフォーカスは的確で追従も速いです。
【操作性】
本体での操作は上下左右の首振りだけですが、ゆるすぎると動いてしまいますので少しかための可動です。
【機能性】
マイク感度も高く、大きな声で話さなくてはならない、マイクに向かって話さなくてはならない、ということはありません。
【設置性】
単独で設置、三脚に設置、モニターに引っ掛けて設置。どれも簡単で安定しています。
【総評】
明るい画質、フォーカスの速さ、設置の安定。通常使用で全く問題のない商品です。Windows10ではドライバー自動インストールです。
3解像度が低く、QRコードやバーコードが読み込めません。
【デザイン】
安っぽさはありません、良いと思います。
デスプレイの下に置いて使用しているが、浮いてるような違和感はない。
【画質】
200万画素ってこんなもん?正直言ってガッカリ。
QRコードやバーコードを読み込ませようとしたが無理でした。
20年前のガラケーのカメラ並み。解像度が低いのでいくらやっても読み込みませんでした。
【操作性】
簡単。操作性も何もPC接続すればすぐに認識して使えます。
【機能性】
オンライン会議には使えるでしょう。誰か判れば良いんですから。
でも、上記の通りQR&バーコードは読み込めません。
そういうのを読み込むのでしたら、高いけど800万画素の方がまだ良いでしょう。
それでも大丈夫かな?
【設置性】
接地面に滑り止めの付いたパッドを張り付けて、PCモニターの台座に置いて使ってますが、滑って角度が変わったりしませんので良好です。
【総評】
前に使っていたのは130万画素でAFは無し、これじゃコードが読めず駄目だと思って購入しました。
AFが付いているのは非常に良いと思います。でも、ピントが合うのですが解像度が低いので画像が荒く、コードは読めませんでした。
この解像度の低さにはがっかりしました。
正直、失敗したなと思っています。高くてももっと画素数が多いものにすればと若干後悔しています。
皆様も、後悔しないように用途でお選びした方が良いと思います。
以上、ご参考まで。
|
|
|
 |
|
162位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2025/9/ 9 |
- |
フル HD |
|
30fps |
オートフォーカス |
斜め67° |
○ |
【スペック】ビデオ解像度:HD1080p フォーカスタイプ:オートフォーカス インターフェース:USB 三脚対応:○ プライバシーカバー:あり スタンド式:○ クリップ式:○ 幅x高さx奥行:80x53.35x55.15mm 重量:104g 対応OS:Windows/Mac
|
|
|
 |
- ¥4,545
- OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
(全3店舗)
|
101位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2024/2/13 |
- |
フル HD |
400万画素 |
30fps |
オートフォーカス |
視野(対角線):76° |
○ |
【スペック】ビデオ解像度:2K@30FPS フォーカスタイプ:TOFオートフォーカス インターフェース:USB 三脚対応:○ プライバシーカバー:あり 指向性:無指向性 スタンド式:○ クリップ式:○ 幅x高さx奥行:100x59x55mm 重量:133g Zoom:○ Microsoft Teams:○ Cisco Webex Meetings:○ Google Meet:○ 対応OS:Windows/Mac
|
|
|
 |
- ¥8,181
- OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
(全7店舗)
|
49位 |
-位 |
4.00 (2件) |
0件 |
2024/2/13 |
- |
4K |
800万画素 |
60fps |
オートフォーカス |
視野(対角):88° |
○ |
【スペック】ビデオ解像度:ウルトラHD 4K@30FPS フォーカスタイプ:オートフォーカス インターフェース:USB エコーキャンセリング機能:○ 三脚対応:○ プライバシーカバー:あり 指向性:無指向性 スタンド式:○ クリップ式:○ 幅x高さx奥行:71.5x52x71mm 重量:103g Zoom:○ Microsoft Teams:○ Cisco Webex Meetings:○ Google Meet:○ 対応OS:Windows/Mac
- この製品をおすすめするレビュー
-
44Kはデタラメだが1080p30fpsとしては優秀
はじめは4K、1080p60fpsに期待しての購入・・・
添付写真のようにスペックでは4Kに必須のUSB3.0対応とありますが実機検証するとUSB2.0としか認識されない。(試したカメラは2台でどちらも同じ結果)
USB規格のチェックはUsbTreeViewというソフトで行った。
製品付属のUSBケーブルはUSB2.0規格のためUSB3.0対応のケーブルを自分で用意して使用した。PC側USBポートとケーブルで他のUSB3.0機器(USB3.2gen2の外付けSSD)ではスペックどおりの通信規格と認識されることを確認している。
この状況からS600カメラはUSB3.0には非対応だと思う。
OBS Studioで動作検証すると3840x2160/30fps/MJPEG、1920x1080/60fps/MJPEG、1920x1080/30fps/MJPEG、・・・、を選択できた。
USB2.0なことを考えると4K30fps、1080p60fpsは私が期待していたものではない。
使用モニターがフルHDのため4Kは確認できないが1080p60fpsは1080p30fpsに比べて解像感も色味も下がるのは確認できた。フレームレート的には60fpsのほうが滑らかな映像にはなった。
1080p30fpsの色味は自然な感じだが60fpsだと全体的に赤みがった色味になる。
解像感は60fpsで明らかに落ちる。
実質的にこのカメラは1080p30fpsの性能と評価します。
なお画角調整(ズーム)が使えるのは1080p30fpsのみ、1080p60fpsでは画角調整は機能しない。
1080p30fpsとしての画質はなかなか良いと感じた。
特にオートフォーカスの性能は気に入った。
ピントの精度はなかなか良くくっきりシャープな映像を得られる。
そして素晴らしいのはフォーカスのレスポンスで顔の前に何か物をかざすとスパっとフォーカスを合わせてくれる。
ユーチューバーの商品レビューなどで商品をカメラの前にかざしてもなかなかピントが合わなくて手のひらをかざしたり苦戦するというシーンをよく見かけるがこのカメラでは気持ちよくフォーカスを合わせてくれる。
この点においていまのところ満足している。
また最短撮影距離が仕様では20cm(動画のピックアップ半径)となっていたと思うが実機検証では5cm辺りまでフォートフォーカスでくっきりと撮影出来た。
接写性能もすばらしい。
三脚使用して卓上で1080p30fps画質で何か撮影したいというときに効果的なカメラだと思った。
4K、1080p60fpsは誇大だが1080p30fps/720p60fps相当・7000円のカメラとしてはこれより良いカメラを見つけるのは難しいかもしれない。
4Kとつく安いカメラは多いがそれらほぼすべてUSB2.0規格でスペックは誇大というのが実情のようだ。
4いい商品ではある
パソコンの内臓カメラがあまりにも性能が悪く、zoom会議中、「〇〇さんでいいんですよね?(解像度が悪く、誰だかわからないという意味)」と質問されたことがショックで、ウェブカメラ用に購入しました。4kということと、値段が決め手でした。さすがに以前の内臓カメラよりは解像度はいいですし、ピンボケはしないし、白とびもないですし、明るいですし、疑われることもなくなったのですが、期待していた4k画質と考えると、「この程度か」という感じ。それと思っていたよりデカいので、パソコン画面上部で自己主張しています。値段が安いのであまり文句は言えませんが。
|
|
|
 |
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2021/12/ 2 |
- |
フル HD |
500万画素 |
30fps |
オートフォーカス |
|
○ |
【スペック】ビデオ解像度:フルHD 1080p フォーカスタイプ:オートフォーカス インターフェース:USB 三脚対応:○ プライバシーカバー:なし スタンド式:○ クリップ式:○ 重量:175g 対応OS:Windows/Mac/Linux
|
|
|
![ThinkVision MC60 4XC1J05150 [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001547767.jpg) |
|
64位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2023/6/26 |
2023/6/ 6 |
フル HD |
|
30fps |
オートフォーカス |
視野角:65°、78°、90° |
○ |
【スペック】ビデオ解像度:FHD 1080p フォーカスタイプ:オートフォーカス インターフェース:USB ノイズキャンセル機能:○ プライバシーカバー:あり Windows Hello対応(顔認証):○ スタンド式:○ 幅x高さx奥行:123.2x152x41.5mm 重量:137g Microsoft Teams:○ 対応OS:Windows
|
|
|
![ThinkVision MC60 4XC1K97399 [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001547766.jpg) |
|
162位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2023/6/26 |
2023/6/ 6 |
フル HD |
|
30fps |
オートフォーカス |
視野角:65°、78°、90° |
○ |
【スペック】ビデオ解像度:FHD 1080p フォーカスタイプ:オートフォーカス インターフェース:USB ノイズキャンセル機能:○ プライバシーカバー:あり Windows Hello対応(顔認証):○ スタンド式:○ 幅x高さx奥行:123.2x118.5x41.5mm 重量:121g Microsoft Teams:○ 対応OS:Windows
|
|
|
![CAM CAM-FHD-2M60-BK [Black]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001650840.jpg) |
|
228位 |
-位 |
3.00 (1件) |
0件 |
2024/9/ 6 |
2024/9/ 5 |
フル HD |
200万画素 |
60fps |
オートフォーカス |
90° |
○ |
【スペック】ビデオ解像度:1920×1080 フォーカスタイプ:オートフォーカス 最短撮影距離:7cm インターフェース:USB 三脚対応:○ プライバシーカバー:あり スタンド式:○ クリップ式:○ 幅x高さx奥行:30x30x90mm 重量:150g Zoom:○ Microsoft Teams:○ Google Meet:○ 対応OS:Windows/Mac/Chrome OS
- この製品をおすすめするレビュー
-
3比較的明るく映る
画質は非常にクリアで、FHDの解像度はオンライン会議やストリーミングに最適です。特に、低光量の環境でも比較的明るく映る点が気に入っています。一方で、音質には少し不満があります。内蔵マイクの音がこもりがちで、周囲の雑音も拾いやすい印象です。外部マイクを使用する必要があるかもしれません。また、設置が少し不安定で、カメラの角度調整が難しいと感じました。全体的にはコストパフォーマンスが良い製品ですが、音質や設置の面で改善が望まれます。
|
|
|
 |
|
143位 |
-位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2021/10/26 |
2021/10 |
フル HD |
200万画素 |
60fps |
オートフォーカス |
80度(水平)、90度(対角) |
○ |
【スペック】ビデオ解像度:最大1920×1080 フォーカスタイプ:オートフォーカス 最短撮影距離:7cm 最低照度:1ルクス インターフェース:USB 三脚対応:○ プライバシーカバー:なし スタンド式:○ クリップ式:○ 幅x高さx奥行:110x51.6x54.7mm 重量:160g Zoom:○ Microsoft Teams:○ Cisco Webex Meetings:○ Google Meet:○ 対応OS:Windows/Mac/Chrome OS
- この製品をおすすめするレビュー
-
4ケーブルが3mと長め
画質は十分きれいに映りますしマイク性能も申し分ないです。
ケーブルが3mと長いので、PCから少し離して三脚で固定するときに便利です。
会議室全体を中継するときに使っています。
PCのでじスプレイに直に固定する場合は長すぎて持てあますことになります。
|
|
|
 |
|
272位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2021/10/21 |
2021/10/29 |
フル HD |
210万画素 |
60fps |
オートフォーカス |
82° |
|
【スペック】ビデオ解像度:1080p フォーカスタイプ:オートフォーカス インターフェース:USB 三脚対応:○ プライバシーカバー:なし スタンド式:○ クリップ式:○ Zoom:○ 対応OS:Windows
|
|
|
![Piko E3141111 [Black]](https://image.nttxstore.jp/250_images/E/EM/EM16816763.jpg) |
|
192位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2025/7/15 |
- |
4K |
800万画素 |
60fps |
オートフォーカス |
視野角(D):73° |
○ |
【スペック】ビデオ解像度:4K@30fps フォーカスタイプ:AI オートフォーカス インターフェース:USB ノイズキャンセル機能:○ 三脚対応:○ プライバシーカバー:なし スタンド式:○ 幅x高さx奥行:43x56x22mm 重量:40g Zoom:○ Microsoft Teams:○ Cisco Webex Meetings:○ Google Meet:○ 対応OS:Windows/Mac
|
|
|
![Piko E3141511 [Green]](https://image.nttxstore.jp/250_images/E/EM/EM16816751.jpg) |
|
228位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2025/7/15 |
- |
4K |
800万画素 |
60fps |
オートフォーカス |
視野角(D):73° |
○ |
【スペック】ビデオ解像度:4K@30fps フォーカスタイプ:AI オートフォーカス インターフェース:USB ノイズキャンセル機能:○ 三脚対応:○ プライバシーカバー:なし スタンド式:○ 幅x高さx奥行:43x56x22mm 重量:40g Zoom:○ Microsoft Teams:○ Cisco Webex Meetings:○ Google Meet:○ 対応OS:Windows/Mac
|
|
|
 |
|
151位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2021/4/15 |
2021/4/16 |
フル HD |
400万画素 |
60fps |
オートフォーカス |
斜め画角:81.6° |
○ |
【スペック】ビデオ解像度:1080p フォーカスタイプ:オートフォーカス インターフェース:USB プライバシーカバー:なし スタンド式:○ クリップ式:○ 対応OS:Windows
|
|
|
 |
|
128位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2022/8/23 |
2022/8/18 |
フル HD |
|
60fps |
オートフォーカス |
視野(FOV):65度、78度 |
○ |
【スペック】ビデオ解像度:2K QHD 1440p フォーカスタイプ:オートフォーカス インターフェース:USB 三脚対応:○ クリップ式:○ 幅x高さx奥行:44x44x92mm 重量:155g Zoom:○ Microsoft Teams:○ Cisco Webex Meetings:○ Google Meet:○ 対応OS:Windows/Mac
|
|
|
![Piko+ E3142111 [Black]](https://image.nttxstore.jp/250_images/E/EM/EM16816754.jpg) |
|
272位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2025/7/15 |
- |
4K |
800万画素 |
60fps |
オートフォーカス |
視野角(D):73° |
○ |
【スペック】ビデオ解像度:4K@30fps フォーカスタイプ:AI オートフォーカス インターフェース:USB ノイズキャンセル機能:○ 三脚対応:○ スタンド式:○ 幅x高さx奥行:43x56x22mm 重量:40g Zoom:○ Microsoft Teams:○ Cisco Webex Meetings:○ Google Meet:○ 対応OS:Windows/Mac
|
|
|
![Piko+ E3142211 [White]](https://image.nttxstore.jp/250_images/E/EM/EM16816755.jpg) |
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2025/7/15 |
- |
4K |
800万画素 |
60fps |
オートフォーカス |
視野角(D):73° |
○ |
【スペック】ビデオ解像度:4K@30fps フォーカスタイプ:AI オートフォーカス インターフェース:USB ノイズキャンセル機能:○ 三脚対応:○ スタンド式:○ 幅x高さx奥行:43x56x22mm 重量:40g Zoom:○ Microsoft Teams:○ Cisco Webex Meetings:○ Google Meet:○ 対応OS:Windows/Mac
|
|
|
![Piko+ E3142511 [Green]](https://image.nttxstore.jp/250_images/E/EM/EM16816753.jpg) |
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2025/7/15 |
- |
4K |
800万画素 |
60fps |
オートフォーカス |
視野角(D):73° |
○ |
【スペック】ビデオ解像度:4K@30fps フォーカスタイプ:AI オートフォーカス インターフェース:USB ノイズキャンセル機能:○ 三脚対応:○ スタンド式:○ 幅x高さx奥行:43x56x22mm 重量:40g Zoom:○ Microsoft Teams:○ Cisco Webex Meetings:○ Google Meet:○ 対応OS:Windows/Mac
|
|
|
 |
|
113位 |
-位 |
4.10 (2件) |
0件 |
2016/9/14 |
2016/9/14 |
フル HD |
300万画素 |
30fps |
オートフォーカス |
対角視野:78° |
○ |
【スペック】ビデオ解像度:フルHD1080p(1920×1080) フォーカスタイプ:オートフォーカス 最短撮影距離:10cm インターフェース:USB ノイズキャンセル機能:○ 三脚対応:○ プライバシーカバー:あり 指向性:無指向性 スタンド式:○ クリップ式:○ 重量:170g Zoom:○ Microsoft Teams:○ Cisco Webex Meetings:○ Google Meet:○ 対応OS:Windows/Mac/Chrome OS
- この製品をおすすめするレビュー
-
5「普通のウェブカム」の鉄板商品
【デザイン】
動作中インジケーターはC920よりシンプルでくどさはない。
緑の縦棒が結構明るく光るので、暗い部屋ではやや眩しい。
話がおもっくそ逸れるけど、最近のロジクール製品全般は
ロゴ表示が控えめなのが好ポイントよね。
表示サイズがそれなりに大きくてもコントラストが控えめで馴染んでる感じ。
こういうしょうもないポイントで株を落としてるメーカーは多いと思う。
LGとか散々な言われようよね。個人的には嫌いじゃないんだけれど…
【画質】
良好。暗所性能もC920よりやや上がっているように見える。
また、C920より肌の色が良く映る
(というかC920が若干青白い絵になる)
【操作性】
C920も同様ではあるのだけれど、UVC1.5対応だかで、
OSがUVCに対応していえればサポートソフトを必要としない。
余計な手間がかからないという意味では最高。
【機能性】
プライバシーシャッター内蔵で、
心配ならカメラを容易に塞ぐことが出来る。
物理的に塞がれてないと不安だなんて神経質野郎が
仕方なく使うにあたってもこれは地味に便利かと。
…私は使わないけどさ。
【設置性】
良好。狭ベゼルディスプレイへの設置については微妙な所ではあるけれど、
それについてはどの製品でも同様なので…
あと、この辺はケーブルが直付けの製品しか無いけど、
USB MicroBかC辺りになってくれないかなーと。
ケーブルの長さが不自由なのよね。
【総評】
特殊な機能は特に不要で、
シンプルに質の良い物が欲しいのであればコレ一択なのではないでしょうか。
オッサンの顔なんざ高画質で撮って誰得やねんとは思うモノの、
映れば良いやと思っても、そもそも中々映らないんですよね…
Fast Accessという顔認識ログインソフトウェアを使っているのですが、
C920だとたまに起動時にコケて動かないことがあったりするし、
他ウェブカムでは部屋が暗すぎて映らないとかあったりするし…
その点コイツはしばらく使ってるけどトラブル全く無い。
C920みたいなトラブルも無くフツーに動いてくれます。
それだけでもありがたい事です。
尖った性能アピールは無いけど、無骨で堅実。
こういうプロダクトがもっと増えると良いなぁと。
3シャッターが内蔵されている位の特殊機能がない
型番920番台のカメラなので920や922との性能面での大きな違いはない。
特にH264圧縮機能を使わないOS標準ドライバーでYUY2方式で認識させた場合、1080pは5fps、720pで10fps、480pで30fpsしか使えなかった。
レンズは良いのはわかる。
|
|
|
![4XC1Q25245 [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001688422.jpg) |
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2025/5/ 2 |
2025/4/ 8 |
|
|
30fps |
オートフォーカス |
視野角:65°、78°、90° |
○ |
【スペック】ビデオ解像度:2K(2560×1440) フォーカスタイプ:オートフォーカス インターフェース:USB 三脚対応:○ プライバシーカバー:あり スタンド式:○ クリップ式:○ 幅x高さx奥行:80x42x45mm 重量:95g Microsoft Teams:○ 対応OS:Windows
|
|
|
![UCAM-CW50ABWH [オフホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001462170.jpg) |
|
162位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2022/8/ 3 |
2022/秋 |
フル HD |
500万画素 |
30fps |
オートフォーカス |
対角75度 |
○ |
【スペック】ビデオ解像度:最大2592×1944ピクセル フォーカスタイプ:オートフォーカス 最短撮影距離:4cm インターフェース:USB 三脚対応:○ プライバシーカバー:なし 指向性:無指向性 スタンド式:○ 幅x高さx奥行:18x22.2x87.3mm 重量:40g Zoom:○ Microsoft Teams:○ Cisco Webex Meetings:○ 対応OS:Windows/Mac
|
|
|
![DO-CAM クリエイターズエディション 5-897-E-01-00 [ユーティリティイエロー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001647635.jpg) |
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2024/8/22 |
- |
フル HD |
800万画素 |
30fps |
オートフォーカス |
|
|
【スペック】ビデオ解像度:最高解像度3264×2448 フォーカスタイプ:オートフォーカス インターフェース:USB プライバシーカバー:なし 書画カメラ:○ スタンド式:○ 幅x高さx奥行:63x22x220mm 重量:335g 対応OS:Windows/Mac/Chrome OS
|
|
|
![CD-DSKCAMD-C-WW [カーボンブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001595759.jpg) |
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2024/1/10 |
- |
フル HD |
8万画素 |
30fps |
オートフォーカス |
83° |
○ |
【スペック】ビデオ解像度:1080p HD フォーカスタイプ:オートフォーカス インターフェース:USB 三脚対応:○ プライバシーカバー:あり 指向性:無指向性 クリップ式:○ 幅x高さx奥行:88x18.9x39.5mm 重量:104g Zoom:○ Microsoft Teams:○ Cisco Webex Meetings:○ Google Meet:○ 対応OS:Windows/Mac
|
|
|
![BRIO 500 C940OW [オフホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001478223.jpg) |
|
105位 |
-位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2022/10/ 7 |
2022/10/27 |
フル HD |
|
60fps |
オートフォーカス |
対角視野:90°/78°/65° |
○ |
【スペック】ビデオ解像度:フルHD 1080p フォーカスタイプ:オートフォーカス インターフェース:USB ノイズキャンセル機能:○ 三脚対応:○ プライバシーカバー:あり スタンド式:○ クリップ式:○ 幅x高さx奥行:110x51.5x45mm 重量:121g Zoom:○ Microsoft Teams:○ Google Meet:○ 対応OS:Windows/Mac/Chrome OS
- この製品をおすすめするレビュー
-
4被写体を自動で感知してくれます
【デザイン】
丸みを帯びているのはあまり無いように思います。
【画質】
このWEBカメラが初めての購入なので比べれないのですが、割とクッキリ映っているように感じます。
【操作性】
スタンドと本体はマグネットで取り付けてあるのですが、カメラを傾けて手元を映す事ができるようですが、傾けようとすると磁力が弱くすぐに外れてしまいます。コツがいるようです。
【機能性】
細かい設定は LogiTune というアプリで操作することができます。がすべて英語です。
慣れている方なら問題ないと思います。
【設置性】
湾曲モニターに付けてますが、外れたことはないです。
【総評】
湾曲モニターに設置可能な商品となると限られてくると思いますので
個人的には装着できたので満足です。
周りが暗くても明るく映し出してくれるし、画質に関しても満足できると思います。
価格も特別安い方ではないので・・・。
|
|
|
![BRIO 505 BRIO505GR [グラファイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001508001.jpg) |
|
57位 |
-位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2023/1/11 |
2022/12/ 1 |
フル HD |
400万画素 |
60fps |
オートフォーカス |
対角視野:90°/78°/65° |
○ |
【スペック】ビデオ解像度:フルHD 1080p フォーカスタイプ:オートフォーカス インターフェース:USB ノイズキャンセル機能:○ 三脚対応:○ プライバシーカバー:あり スタンド式:○ クリップ式:○ 幅x高さx奥行:110x51.5x45mm 重量:121g Zoom:○ Microsoft Teams:○ Google Meet:○ 対応OS:Windows/Mac/Chrome OS
- この製品をおすすめするレビュー
-
4画質も良くスムーズな映像
【デザイン】1万円を超えるだけあり質感が良い
【画質】furuHD 400万画素 60FPS
【操作性】無評価
【設置性】モニター上に設置です。安定してます。
【総評】宅飲みやゲームの時に此方の動きがぬるぬる動いているように映っているようです。見せたい物をカメラ前に持っていくとAF機能が効いてピントが合うようになってます
|
|
|
![V4K 5-880-4-01-00 [グリーン]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001644842.jpg) |
|
162位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2024/8/ 9 |
- |
フル HD |
800万画素 |
30fps |
オートフォーカス |
|
○ |
【スペック】ビデオ解像度:最高解像度3264×2448 フォーカスタイプ:オートフォーカス インターフェース:USB プライバシーカバー:なし 書画カメラ:○ スタンド式:○ 幅x高さx奥行:78x48x277mm 重量:581g 対応OS:Windows/Mac/Chrome OS
|
|
|
 |
|
136位 |
-位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2017/9/26 |
2017/6 |
フル HD |
300万画素 |
30fps |
オートフォーカス |
対角視野:90° |
○ |
【スペック】ビデオ解像度:フルHD 1080p(最大1920x1080ピクセル) フォーカスタイプ:オートフォーカス インターフェース:USB ノイズキャンセル機能:○ 三脚対応:○ プライバシーカバー:あり 指向性:無指向性 スタンド式:○ クリップ式:○ 幅x高さx奥行:94x43.3x71mm 重量:162g Zoom:○ Microsoft Teams:○ Cisco Webex Meetings:○ Google Meet:○ 対応OS:Windows/Mac/Chrome OS
- この製品をおすすめするレビュー
-
4オンライン会議用に購入
緊急事態宣言で出張が制限される中,オンライン会議用に購入
【デザイン】シンプルで良いと思います。
【画質】オートフォーカスで動きによるブレもなく問題ないと思います。ビデオカメラとしてのわずかな遅れも気になりません。
【操作性】特に困ったことはありません。
【機能性】オートフォーカス
【設置性】PCディスプレイ上面に配置できることで高い視点になる仕様は悪くない。
【総評】価格高めですが使用に問題ないと思います。ただ,ノイズを拾いたくないのでマイクは内臓マイクを使用せずに別のUSBコンデンサーマイクを使うことで影響は最小限にできます。他の製品との比較はないのでこれがベストかどうかは何とも言えませんが,使用に当たっては満足しています。
|
|
|
![DO-CAM スタンダードエディション 5-897-3-01-00 [グラファイトグレー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001647634.jpg) |
|
272位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2024/8/22 |
- |
フル HD |
800万画素 |
30fps |
オートフォーカス |
|
|
【スペック】ビデオ解像度:最高解像度3264×2448 フォーカスタイプ:オートフォーカス インターフェース:USB プライバシーカバー:なし 書画カメラ:○ スタンド式:○ 幅x高さx奥行:63x22x220mm 重量:335g 対応OS:Windows/Mac/Chrome OS
|
|
|
 |
|
40位 |
-位 |
4.67 (3件) |
3件 |
2022/9/13 |
2022/8/中旬 |
4K |
|
60fps |
オートフォーカス |
視野角(DFOV):79.5度 視野角(HFOV):67度 |
○ |
【スペック】ビデオ解像度:4K フォーカスタイプ:オートフォーカス 最短撮影距離:10cm インターフェース:USB ノイズキャンセル機能:○ 三脚対応:○ プライバシーカバー:なし スタンド式:○ クリップ式:○ 幅x高さx奥行:69x45x41mm 重量:106g Zoom:○ Microsoft Teams:○ Google Meet:○ 対応OS:Windows/Mac
- この製品をおすすめするレビュー
-
5高画質な上に想像以上の動きで使いやすい
この価格帯で想像以上の画質、高度な動きが小さな中に凝縮されていることに正直驚きました
5WEBカメラ沼にハマリたくないなら、初めからこれを買うべき。
【デザイン】コンパクトでよい。
【画質】発色も違和感なく、髪の毛もほとんど塗り潰されず表現できている。
【操作性】画質がデフォルトで十分きれいなので、ジェスチャーでの操作法を予習しておけば、それだけで いきなり快適に使えてしまう。色んな機能を試したり、ファームウェア・アップデートの為に、後からアプリをDLして入れたが、ただ使うだけならアプリはなくても十分。
【機能性】ジェスチャーでの操作性が便利。自分の利用環境下では誤動作も出ていない。
【設置性】コンパクトでモニター上でも安定している。
【総評】PC用WEBカメラでこの上をいく物はほとんど存在しないのではないだろうか。流石に高いだけの事はある。これまでいくつかWEBカメラを購入して来たが、非の打ち所がないのはこれだけ。あと面白い使い方として、スマホとリンクしてスマホからダイレクトに映像を配信・録画できたら利用範囲が広がって面白いと思うんだが。ファームウェア・アップデートでできんかな...。
|
|
|
![HP 965 695J5AA#UUF [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001595768.jpg) |
|
192位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2024/1/10 |
2023/8/下旬 |
4K |
800万画素 |
60fps |
オートフォーカス |
100°/ 90°/ 78° |
○ |
【スペック】ビデオ解像度:2160p 4K UHD フォーカスタイプ:オートフォーカス インターフェース:USB 三脚対応:○ スタンド式:○ クリップ式:○ 幅x高さx奥行:41.4x43.4x86.7mm 重量:225g Zoom:○ Microsoft Teams:○ Cisco Webex Meetings:○ Google Meet:○ 対応OS:Windows/Mac/Chrome OS
|
|
|
![StreamCam C980OW [オフホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001249117.jpg) |
|
66位 |
-位 |
3.86 (18件) |
53件 |
2020/4/ 9 |
2020/4/23 |
フル HD |
|
60fps |
オートフォーカス |
対角視野:78° |
○ |
【スペック】ビデオ解像度:フルHD 1080p フォーカスタイプ:オートフォーカス 最短撮影距離:10cm インターフェース:USB 三脚対応:○ プライバシーカバー:なし 指向性:無指向性 スタンド式:○ クリップ式:○ 幅x高さx奥行:58x85x48mm 重量:222g 対応OS:Windows/Mac
- この製品をおすすめするレビュー
-
5ちょっと高いけど満足しています
WEBカメラとしてはかなり高価なので、購入をしばらく迷っていましたが、リモートワークが増えてWEBカメラの出番が急増したので購入しました。結果としては大変満足しています。まず、なにもソフトウェアを使用しなくても画質がいいです。普通のWEBカメラは暗めに写って顔色が悪くなってしまいがちですが、こちらのWEBカメラはデフォルトの状態で明るく、自然な顔色になります。さらに、純正のソフトウェアで細かく調整もできるので、WEBカメラとしては多機能で、誰でも満足行くかと思います。
5自分だけなんか画質がいい…(笑い)
【デザイン】
ちゃんとカメラがどこを向いているか分かりやすい。
【画質】
かなり良い。
というか正直そこまで求めてなかった。
【操作性】
繋げてすぐ使える簡便さはいいと思います。
【設置性】
モニタ上部か三脚か。
上部の方が楽でしたが画角が微妙でしたね。
【総評】
値段が高い分クオリティがしっかりしている。
そして画質が段違いに良い。
ビデオチャットの中で自分だけなんか浮いてるんですね(笑い)
一人だけガチメイクしてる、みたいな。
用途によってはもっとポテンシャルを引き出せただろうにと若干申し訳なくなりました。
|
|
|
 |
|
143位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2025/7/15 |
2025/6/23 |
4K |
|
60fps |
オートフォーカス |
視野角:73° |
○ |
【スペック】ビデオ解像度:UHD 4K@30fps フォーカスタイプ:オートフォーカス インターフェース:USB ノイズキャンセル機能:○ 三脚対応:○ スタンド式:○ クリップ式:○ 幅x高さx奥行:56x43x22mm 重量:120g Zoom:○ Microsoft Teams:○ Cisco Webex Meetings:○ Google Meet:○ 対応OS:Windows/Mac
|
|
|
 |
|
128位 |
-位 |
3.05 (2件) |
0件 |
2021/3/18 |
2021/3/26 |
フル HD |
210万画素 |
60fps |
オートフォーカス |
対角画角:103°、90°、80° |
○ |
【スペック】ビデオ解像度:1080p フォーカスタイプ:オートフォーカス インターフェース:USB 三脚対応:○ スタンド式:○ クリップ式:○ 対応OS:Windows
- この製品をおすすめするレビュー
-
4ハードが気に入れば、ソフトは、まあなんとかやっていける。
テレワーク環境構築のために、これを選び使用を開始しました。
このカメラが最初だったので、他のだともっと手軽に使えたりとかの経験がない分、
ストレスなく使えています。
ハード的には、解像度が4kではない点とfpsが30止まりな点が欠点でしょうか。
ソフトは問題が多く報告されている気がします。
通信が遅い、繋がりが遅い、起動が遅い、という部分は、自分のWindows 11環境では気になりませんが、
ソフトウェアの自動アップデートで、駄目なバージョンに上がった際に起動できなくなったりしました。
アプリ内で動画の画角などの調整画面を出す際に、少し待たされるのはあります。
ハード的に、ごつくてでかいレンズである点を評価するか、だと思います。
|
|
|
![V4K PRO 5-903-3-01-00 [スレートグレー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001644843.jpg) |
|
272位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2024/8/ 9 |
- |
フル HD |
800万画素 |
30fps |
オートフォーカス |
|
○ |
【スペック】ビデオ解像度:最大3264×2448 フォーカスタイプ:オートフォーカス 最短撮影距離:10cm インターフェース:USB ノイズキャンセル機能:○ プライバシーカバー:なし 書画カメラ:○ スタンド式:○ 幅x高さx奥行:78x48x277mm 重量:581g Zoom:○ Microsoft Teams:○ Cisco Webex Meetings:○ Google Meet:○ 対応OS:Windows/Mac/Chrome OS
|
|
|
![4XC1Q25246 [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001688423.jpg) |
|
228位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2025/5/ 2 |
2025/4/ 8 |
4K |
|
30fps |
オートフォーカス |
視野角:65°、78°、90° |
○ |
【スペック】ビデオ解像度:4K(3840×2160) フォーカスタイプ:オートフォーカス インターフェース:USB 三脚対応:○ プライバシーカバー:あり スタンド式:○ クリップ式:○ 幅x高さx奥行:85x43x46mm 重量:115g Microsoft Teams:○ 対応OS:Windows
|