価格.com

クレジットカード

エポスカード ポイント還元率

比較リスト(0件)

エポスカード

エポスカード
  • 国際ブランド
    • VISA
  • 年会費
    無料
  • ポイント還元率
    0.50%

表面ナンバーレスにリニューアル。タッチ決済機能付きで年会費無料のカードです。

表面にカード番号や名前の記載が無いため、周りの目を気にする事なく利用できます。また、カードの利用ごとに即座に通知が届くので、万が一の不正利用も早期に発見することができます。マルイやモディ、通販サイト「マルイウェブチャネル」で年4回、会員限定の10%オフセールや優待店舗での割引、ポイントアップなどの特典が付いてます。

専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)

おすすめポイントを監修した専門家

菊地崇仁さん

菊地崇仁さん

北海道札幌市出身。98年に法政大学工学部を卒業後、日本電信電話株式会社(現NTT東日本)に入社。02年に退社後、友人と起業したシステム設計・開発・運用会社を経て、06年にポイント交換案内サービス「ポイ探」の開発に携わり、11年3月代表取締役に就任。以後、ポイント、クレジットカード、マイレージに関する豊富な知識を生かし、テレビや雑誌等でも活躍中。

  • 年4回のマルコとマルオの7日間で10%OFF
  • エポトクプラザの割引特典が豊富
  • エポスポイントはローソンやファミリーマートなどのEPOS PAY加盟店で利用できる
  • 年会費無料にもかかわらず海外旅行傷害保険が自動付帯
  • カード挿入方向が間違えにくい縦型券面

エポスポイント利用場所別のポイント還元率・マイル還元率・ポイント付与量(目安)

ポイント還元率・マイル還元率

利用場所 付与単位 ポイント交換 マイル交換 オンラインクーポン 商品券 キャッシュバック プリペイドチャージ
Pontaポイント dポイント ANA SKY コイン ノジマスーパーポイント ANAマイル JALマイル Amazonギフトカード iTunesギフトコード VJAギフトカード スターバックスカード モンテローザお食事券 マルイ商品券 ポイント払い ※3 エポスVisaプリペイドカード スターバックスカード
1,000pt1,000pt 1,000pt1,000pt 1,000pt1,000coin 500pt500pt 1,000pt500mile 1,000pt500mile 1pt1円 1,000pt1,000円 1,000pt1,000円 3,000pt3,000円 800pt1,000円 1,000pt1,000円 1pt1円 1pt1円 500pt500円
一般加盟店
国内一般加盟店 200円 → 1pt 0.50% 0.50% 0.50% 0.50% 0.25% 0.25% 0.50% 0.50% 0.50% 0.50% 0.62% 0.50% 0.50% 0.50% 0.50%
海外一般加盟店 200円 → 1pt 0.50% 0.50% 0.50% 0.50% 0.25% 0.25% 0.50% 0.50% 0.50% 0.50% 0.62% 0.50% 0.50% 0.50% 0.50%
ETCカード 200円 → 1pt 0.50% 0.50% 0.50% 0.50% 0.25% 0.25% 0.50% 0.50% 0.50% 0.50% 0.62% 0.50% 0.50% 0.50% 0.50%
リボ払い 200円 → 1pt 0.50% 0.50% 0.50% 0.50% 0.25% 0.25% 0.50% 0.50% 0.50% 0.50% 0.62% 0.50% 0.50% 0.50% 0.50%
ECサイト
楽天市場 ※1 200円 → 2pt 1.00% 1.00% 1.00% 1.00% 0.50% 0.50% 1.00% 1.00% 1.00% 1.00% 1.25% 1.00% 1.00% 1.00% 1.00%
Amazon 200円 → 1pt 0.50% 0.50% 0.50% 0.50% 0.25% 0.25% 0.50% 0.50% 0.50% 0.50% 0.62% 0.50% 0.50% 0.50% 0.50%
Yahoo!ショッピング ※2 200円 → 2pt 1.00% 1.00% 1.00% 1.00% 0.50% 0.50% 1.00% 1.00% 1.00% 1.00% 1.25% 1.00% 1.00% 1.00% 1.00%
コンビニ
セブン‐イレブン 200円 → 1pt 0.50% 0.50% 0.50% 0.50% 0.25% 0.25% 0.50% 0.50% 0.50% 0.50% 0.62% 0.50% 0.50% 0.50% 0.50%
ローソン 200円 → 1pt 0.50% 0.50% 0.50% 0.50% 0.25% 0.25% 0.50% 0.50% 0.50% 0.50% 0.62% 0.50% 0.50% 0.50% 0.50%
ファミリーマート 200円 → 1pt 0.50% 0.50% 0.50% 0.50% 0.25% 0.25% 0.50% 0.50% 0.50% 0.50% 0.62% 0.50% 0.50% 0.50% 0.50%
電子マネー
楽天Edyチャージ 1,000円 → 5pt 0.50% 0.50% 0.50% 0.50% 0.25% 0.25% 0.50% 0.50% 0.50% 0.50% 0.62% 0.50% 0.50% 0.50% 0.50%
百貨店
マルイ 200円 → 1pt 0.50% 0.50% 0.50% 0.50% 0.25% 0.25% 0.50% 0.50% 0.50% 0.50% 0.62% 0.50% 0.50% 0.50% 0.50%
その他
ノジマ 200円 → 5pt 2.50% 2.50% 2.50% 2.50% 1.25% 1.25% 2.50% 2.50% 2.50% 2.50% 3.12% 2.50% 2.50% 2.50% 2.50%
モンテローザグループ各店舗 200円 → 5pt 2.50% 2.50% 2.50% 2.50% 1.25% 1.25% 2.50% 2.50% 2.50% 2.50% 3.12% 2.50% 2.50% 2.50% 2.50%
ビッグエコー 200円 → 5pt 2.50% 2.50% 2.50% 2.50% 1.25% 1.25% 2.50% 2.50% 2.50% 2.50% 3.12% 2.50% 2.50% 2.50% 2.50%
スターバックスカードチャージ 1,000円 → 10pt 1.00% 1.00% 1.00% 1.00% 0.50% 0.50% 1.00% 1.00% 1.00% 1.00% 1.25% 1.00% 1.00% 1.00% 1.00%
エポスカード

エポスカード

対応国際ブランド
VISA

ポイント付与量(目安)

利用場所 付与単位 付与率 年間利用合計額※ 利用額別のポイント付与量の目安です。
年12万円
(月1万円)
年60万円
(月5万円)
年120万円
(月10万円)
年240万円
(月20万円)
年360万円
(月30万円)
年600万円
(月50万円)
年1,200万円
(月100万円)
一般加盟店
国内一般加盟店 200円 → 1pt 0.50% 600 3,000 6,000 12,000 18,000 30,000 60,000
海外一般加盟店 200円 → 1pt 0.50% 600 3,000 6,000 12,000 18,000 30,000 60,000
ETCカード 200円 → 1pt 0.50% 600 3,000 6,000 12,000 18,000 30,000 60,000
リボ払い 200円 → 1pt 0.50% 600 3,000 6,000 12,000 18,000 30,000 60,000
ECサイト
楽天市場 ※1 200円 → 2pt 1.00% 1,200 6,000 12,000 24,000 36,000 60,000 120,000
Amazon 200円 → 1pt 0.50% 600 3,000 6,000 12,000 18,000 30,000 60,000
Yahoo!ショッピング ※2 200円 → 2pt 1.00% 1,200 6,000 12,000 24,000 36,000 60,000 120,000
コンビニ
セブン‐イレブン 200円 → 1pt 0.50% 600 3,000 6,000 12,000 18,000 30,000 60,000
ローソン 200円 → 1pt 0.50% 600 3,000 6,000 12,000 18,000 30,000 60,000
ファミリーマート 200円 → 1pt 0.50% 600 3,000 6,000 12,000 18,000 30,000 60,000
電子マネー
楽天Edyチャージ 1,000円 → 5pt 0.50% 600 3,000 6,000 12,000 18,000 30,000 60,000
百貨店
マルイ 200円 → 1pt 0.50% 600 3,000 6,000 12,000 18,000 30,000 60,000
その他
ノジマ 200円 → 5pt 2.50% 3,000 15,000 30,000 60,000 90,000 150,000 300,000
モンテローザグループ各店舗 200円 → 5pt 2.50% 3,000 15,000 30,000 60,000 90,000 150,000 300,000
ビッグエコー 200円 → 5pt 2.50% 3,000 15,000 30,000 60,000 90,000 150,000 300,000
スターバックスカードチャージ 1,000円 → 10pt 1.00% 1,200 6,000 12,000 24,000 36,000 60,000 120,000

※1EPOSポイントアップサイトを経由した場合 ※2EPOSポイントアップサイトを経由した場合 ※3マルイの店舗や通販で利用可能

ポイント還元に関するレビュー・評価

  • 満足度 4
    ポイント・マイル 3
    付帯サービス 4
    会員専用サイト 5
    申込手続き 5
    デザイン 4
    ステータス 2
    ゴールドカードに招待が来る、数少ないクレジットカード。
    それまでのつなぎとしての一般カードです。
    招待だと、無料で持てる最強クラスの万能ゴールドカードに進化します。

    ◆自分のインビテーション時の状況◆
    契約から毎月6000円を光回線 支払いで使用。10か月間くらい。
    いつからかto GOLDカードバーが出現。いきなり84%だったかな?
    車検が来たので50000円くらい支払ったらインビテーションが来た。
    約10か月・12
    続きを読む〜13万円という事になります。

    【ポイント・マイル】
    マルイ系を使わない限り還元率は低い0.5%。
    ゴールドカード招待が来るまで我慢。

    【付帯サービス】
    海外旅行付帯が結構大きい。タッチ決済も出来るのが便利。

    【会員専用サイト】
    アプリですが、起動が早い、見やすい。通知が爆速。
    使用通知が届くのが持っているカードで最速です。これだけでも価値がある。
    再ログインもタッチするだけ。手間が少ない。

    【申込手続き】
    審査も緩く届くのも早い。審査の電話は来なかった模様。

    【デザイン】
    個人情報は裏面に集約。
    縦型ですっきりしていて良い。むしろゴールドより好き。

    【ステータス】
    デザインは良いので知らない人からしたら安っぽくはない。
    実情は流通系でもかなり造りやすいので無いに等しい。


    【総評】
    正直、ノーマルのままだとポイント還元も低い、速報が早い管理がしやすいだけのカード。
    付帯サービスも海外旅行保険 自動付帯位しか魅力が無い。
    田舎だと提携ショップも機能しない。

    ◆ゴールドカードへの招待後◆
    ゴールドになれば3か所までポイントが3倍になり、強力なカードになる。選べる先がすごく多い。
    MIXI M選びチャージ→クイックペイで支払えばらくらく常時1.5%みたいなものです。
    更に50万(2500P)・100万円使用(10000P)でボーナスポイントも大きい(どちらかのみ)。

    海外旅行保険も自動付帯で金額も多め、怪我などの保険が強いのが魅力。
    他にも少ない金額で気軽に入れる保険など魅力がいっぱい。

    ゴールドカードは修行に50万もかかる事は稀ですから、公共料金などインフラ系を支払っていれば勝手に来るでしょう。
  • 参考になった1 2023年2月28日 投稿
    満足度 5
    ポイント・マイル 4
    付帯サービス 3
    会員専用サイト 5
    申込手続き 5
    デザイン 5
    ステータス 3
    【ポイント・マイル】
    外部サイトで入会のポイント還元が別にあり
    入会だけでお得にポイントを獲得できました。

    【付帯サービス】
    一般カードなのでおまけ程度です

    【会員専用サイト】
    会員サイトは他のクレジットカード会社に比べて使いやすい印象を受けました。
    スマホアプリはチュートリアルでこなしていくと家具が増えたり積極的にカードの使い方を勉強する工夫を感じました。

    【申込手続き】
    ネットから簡単にできます。

    続きを読む
    【デザイン】
    カード番号が裏側でシンプルでカッコいいですね

    【ステータス】
    特にありません。

    【総評】
    無料でしかもゴールドカードへのインビテーションの条件が比較的獲得しやすいのでとても魅力に感じました、またバーチャルカードやプリペイドカード等多数ありネットでカード番号漏洩など心配な方には安心して使える仕組みがありました。
  • 満足度 5
    ポイント・マイル 5
    付帯サービス 5
    会員専用サイト 5
    申込手続き 5
    デザイン 5
    ステータス 5
    うまく活用すればかなりの強力なメインカードとして生きてきます
    画像のポイントは1年でためました(笑 どんだけ使った??

    【ポイント・マイル】
    メインのカードとしてガンガン使っています。
    年間のボーナスポイントも大きいですね。
    たまるマーケットの加算も大きく寄与します。めんどくさがらずにサイト経由してポイントゲットしています
    amexも使っていますが、還元率が悪すぎて、サブ用にしました。
    【付帯サービス】
    ときどき割引
    続きを読むがきくお店でも使います
    【会員専用サイト】
    パソコンでもスマホでも便利に使っています。
    スマホ画面ではポイントで投資して、相場の上下に一喜一憂しています(笑
    【申込手続き】
    特段面倒だと思ったことはないですね
    【デザイン】
    プラチナカードは黒なのと、マルイのお店でも、分かってもらえず、「マルイのカード出してください」って言われることがあります(笑
    【ステータス】
    プラチナにすると一定の評価があります
    【総評】
    ポイント還元率が高いこと。
    ポイントを増やす仕組みがあること。
    ポイントはクオカードにしてコンビニで使いまくってます
エポスカード

エポスカード

対応国際ブランド
VISA
  • ※ 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
  • ※ ポイント還元率は価格.com独自の算出です。より正確な情報は各カード会社のホームページをご確認ください。
  • ※ 価格.com特典やその他の入会特典は各カード会社より提供されます。お申し込みの際は各カード会社による注意事項や規約等をよくご確認の上お手続きください。

このページの先頭へ

© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止