価格.com

クレジットカード

UCカード(ユーシーカード) 人気ランキング【2023年5月】

比較リスト(0件)

UCカード(ユーシーカード) 人気ランキング【2023年5月】

2023/05/30 現在

[更新日時] 2023/05/30 9:00 [集計期間] 2023/05/23〜2023/05/29 価格.comユーザーのアクセス数・カード発行状況を元に集計しています。

UCカード(ユーシーカード)の人気ランキングです。毎日更新なので旬のランキングがわかります。上位のカードは一見の価値あり!クレカ選びに迷ったら価格.comで人気ランキングを確認しましょう!お得なクレジットカードを比較・検討できます。

    • 国際ブランド
      • VISA
    • 年会費
      16,500円
    • ポイント還元率
      0.90%〜1.20%

    Visaプラチナ特典付き、年会費1万円台のUCプラチナカードです。

    利用額1,000円につき2ポイントのUCポイント(にこにこプレゼント)が貯まり、さらに利用に応じてボーナスポイントが付与されます。最高1億円補償の海外旅行傷害保険が付帯し、有名ホテルやレストランなどのラグジュアリーなサービスが利用できるUCプラチナ会員限定優待に加え、コンシェルジュサービスや空港ラウンジサービスといったVisaプラチナの特典も利用できます。

    …もっと見る

    専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)

    • 家族カードを1枚追加しても年会費3万円未満とお得なプラチナカード
    • スマホ補償が自動付帯 スマホ等の修理代金を年間最大3万円まで補償
    • 還元率は1%、年間10ヵ月の利用で100ポイントのボーナス
    • Visaプラチナコンシェルジュデスクを利用可能
    このクレジットカードをおすすめするユーザーレビュー
    4 初めてもつプラチナカードとしても最適
    【ポイント・マイル】 ポイント還元率は基本1%以上とプラチナカードとしては高めの印象 また、ボー
    • 国際ブランド
      • VISA
      • Mastercard
    • 年会費
      11,000円
    • ポイント還元率
      0.50%〜1.00%

    永久不滅ポイントが貯まる、UCカード(ユーシーカード)のゴールドカードです。

    UCカード(一般カード)の基本機能に加え、UCカード Club Offが付帯され、全国の人気ホテルや有名旅館などの宿泊施設や、エステ、フィットネス、レジャーやスポーツサービスを、特別価格にて利用することができます。また家族カードが無料で発行でき、本人会員と同じサービスを利用することができます。

    …もっと見る

    このクレジットカードの特徴

    • 1,000円ごとに1ポイント。有効期限がない「UC 永久不滅ポイント」
    • 補償金額は最大5,000万円。旅先での万が一をサポートする旅行傷害保険が自動付帯
    • 「空港ラウンジ」や人気ホテルやレストランの優待特典など、ゴールドカードならではの贅沢なサービスも
    このクレジットカードをおすすめするユーザーレビュー
    5 会社経由の申し込みで、年会費永年無料でした。クラブオフ付
    ●申し込みの経緯 勤務先の会社で(従業員数は多いグループ)、会社経由であれば永年無料とあり、迷わず申し
    価格.comからは
    お申し込みできないカードです
    • 国際ブランド
      • VISA
      • Mastercard
    • 年会費
      1,375円
    • ポイント還元率
      0.50%〜1.00%

    永久不滅ポイントが貯まる、UCカード(ユーシーカード)のスタンダードカードです。

    1,000円ごとに1ポイントが貯まる永久不滅ポイント。セゾンポイントモールを利用すれば、永久不滅ポイントが普段の最大30倍貯まります。貯まったポイントはお好きな商品や提携ポイントへインターネットから簡単に交換することができます。

    …もっと見る

    このクレジットカードの特徴

    • 1,000円ごとに1ポイント。有効期限がない「UC 永久不滅ポイント」
    • 国内外の旅行代金割引&旅行に役立つサービス各種が充実。人気チケットの先行予約や優待割引も
    • インターネット上での利用の際の万が一に。安心のオンライン・プロテクション
    このクレジットカードをおすすめするユーザーレビュー
    4 特徴のないカード
    何となく使い続けECTカードを追加してから解約もせずそのまま トラブルもなくポイントが貯まらない訳でも
    価格.comからは
    お申し込みできないカードです
    • 国際ブランド
      • Mastercard
    • 年会費
      550円(初年度無料)
      条件付無料
      ※年1回以上利用で翌年度無料
    • ポイント還元率
      0.50%〜10.00%
    -(0人)

    ヤマダポイントと永久不滅ポイントがどちらも貯まるUCカードです。

    ヤマダ電機の利用で、10%のヤマダポイントが貯まり、そのポイントは1ポイント1円としてヤマダ電機でのお買い物に利用可能。ヤマダ電機以外の利用時は、1,000円利用ごとに永久不滅ポイントが1ポイント貯まり、ヤマダポイントへ交換可能。1回の交換ポイント数が1,000ポイント以上なら、1.2倍のヤマダポイントになります。

    …もっと見る

    このクレジットカードの特徴

    • 初年度年会費無料。ヤマダ電機なら現金支払いと同じ10%ポイント還元が受けられます
    • 有効期限なしの「UC永久不滅ポイント」。グッズや商品券など、貯めたポイントの使い道も充実
    • カード会員限定の優待サービス。とくに充実の旅行に便利な特典も各種利用可能
    価格.comからは
    お申し込みできないカードです
    • 国際ブランド
      • VISA
      • Mastercard
    • 年会費
      1,375円
    • ポイント還元率
      0.45%〜0.60%
    -(0人)

    トラベル関連のサービスが充実、UCポイントが貯まるろうきんのカードです。

    カードの利用額に応じてUCポイントが貯まるほか、特定加盟店の利用やカードの利用状況によりボーナスポイントを獲得できます。貯まったポイントは他社ポイントをはじめ様々なアイテムに交換可能です。また、旅行代金の割引や各種予約など、海外・国内旅行で利用できるトラベルサービスが充実しています。さらに、訪問診察・看護、健康診断を割引価格で利用できます。

    …もっと見る

    このクレジットカードの特徴

    • 交換先が豊富なUCポイントが貯まる
    • 旅行に活用できるサービスが充実
    • 健康・医療に関するサービスが豊富
    価格.comからは
    お申し込みできないカードです
    • 国際ブランド
      • VISA
      • Mastercard
    • 年会費
      1,650円(初年度無料)
    • ポイント還元率
      1.00%〜2.00%
    -(0人)

    Hondaキャッシュポイントが貯まるUCカードです。

    5年間有効のHondaキャッシュポイントを貯めて、現金や楽天Edy・トートバッグなどのHondaオリジナルグッズに交換できるカードです。利用額の一部は日本赤十字社・日本ユニセフ協会に寄付され、社会貢献にも参加できます。初年度年会費は無料、年間40万円以上の利用で年会費相当額(1,650ポイント)がプレゼントされます。

    …もっと見る

    このクレジットカードの特徴

    • 貯めたポイントをポイント還元できる
    • 電子マネー「楽天Edy」が付帯
    • Honda Cカード Club Off
    価格.comからは
    お申し込みできないカードです
    • 国際ブランド
      • Mastercard
    • 年会費
      1,375円(初年度無料)
      条件付無料
      ※年5万円以上利用で翌年度無料
      ※インターネットサービス「アットユーネット」登録で翌年度年会費無料
    • ポイント還元率
      0.50%〜2.72%
    -(0人)

    ゼビオグループだけでなく、いつもの買い物でもゼビオポイントが貯まるカードです。

    ゼビオグループの各店舗で買い物代金をカードで支払うと110円につき3ポイント貯まるほか、加盟店の利用や電子マネーのチャージ、携帯電話料金の支払いなどでもポイントが貯まります。入会初年度の年会費が無料で、次年度以降も条件を満たすと無料となります。また、年間限度額10万円の国内買い物補償もついています。

    …もっと見る

    このクレジットカードの特徴

    • ゼビオグループで使えるポイントが貯まる
    • 初年度年会費が無料
    • 年間限度額10万円の買い物補償が付帯
    価格.comからは
    お申し込みできないカードです
    • 国際ブランド
      • VISA
      • Mastercard
    • 年会費
      無料
    • ポイント還元率
      1.00%〜9.00%

    ビックカメラグループの利用でビックポイントが貯まるUCカードです。

    ビックカメラ、ソフマップの利用で9%、コジマ各店では8%のビックポイントが貯まります。ポイントは次回の買い物から1ポイント1円としてビックカメラグループ各店で利用可能です。年会費は永年無料です。

    …もっと見る

    このクレジットカードの特徴

    • ビックカメラで利用できるポイントが貯まる
    • 年会費が永久無料
    • UCカード会員特典
    このクレジットカードをおすすめするユーザーレビュー
    4 Visaタッチ仕様になった
    【Visaタッチ仕様】 いつのまにか、Visaタッチ仕様がリリースされていました。 【簡単に交換できる】
    価格.comからは
    お申し込みできないカードです
    • 国際ブランド
      • VISA
      • Mastercard
    • 年会費
      無料
    • ポイント還元率
      0.50%〜2.00%
    -(0人)

    京急グループ施設や定期券の購入で京急プレミアポイントが貯まるカードです。

    京急グループ各施設でのカード利用で、基本の京急プレミアポイントに追加してクレジットポイントが貯まります。羽田空港国内線旅客ターミナルでは100円で2ポイントのクレジットポイントが貯まり、定期券の購入や普段の買い物、加盟店以外でもポイントが貯まります。貯まったポイントは、500ポイントで500円の京急プレミアポイント加盟店で利用できるポイント券に交換可能です。

    …もっと見る

    このクレジットカードの特徴

    • 京急グループ各施設の利用で京急プレミアポイントがより貯まる
    • WingPassやWingTicketが先行購入できる
    • 羽田空港国内線旅客ターミナルでの特典
    価格.comからは
    お申し込みできないカードです
    • 国際ブランド
      • VISA
      • Mastercard
    • 年会費
      無料
    • ポイント還元率
      0.45%〜0.60%
    -(0人)

    いつもの買い物でポイントが貯まる、ろうきんキャッシュカード一体型カードです。

    年会費無料で持てる、ろうきんキャッシュカード一体型のクレジットカードです。いつもの買い物や公共料金の支払いなど、様々なシーンでUCにこにこギフトポイントが貯まります。貯まったポイントは、カード請求額に充当できるほか、ギフトカードや他社ポイント、マイルへの交換が可能です。

    …もっと見る

    このクレジットカードの特徴

    • ギフトカードやマイルに交換可能なUCポイントが貯まる
    • 海外旅行中のトラブルに備えられるサービスが充実
    • 新幹線の指定席が会員価格で予約できるプラスEXカード
    価格.comからは
    お申し込みできないカードです
    • 国際ブランド
      • VISA
      • Mastercard
    • 年会費
      無料
    • ポイント還元率
      0.50%〜1.00%

    東京メトロを利用するとポイントが貯まるUCのスタンダードカードです。

    東京メトロとUCが提携したカードで、PASMOを所持している場合は別途申し込みでオートチャージ機能を利用可能です。東京メトロを利用するとメトロポイントや永久不滅ポイントが貯まり、ANAのマイルや提携サービスに利用することができます。VISAとMasterCardの2ブランドから選べて、年会費は無料です。

    …もっと見る

    このクレジットカードの特徴

    • カード利用で貯まる2つのポイントサービス「メトロポイント」&「UC永久不滅ポイント」
    • 年会費無料。旅行に関する優待特典やお得なチケット情報も
    • 残高を気にせず移動。PASMOオートチャージサービス
    価格.comからは
    お申し込みできないカードです
    • 国際ブランド
      • VISA
      • Mastercard
    • 年会費
      1,650円
    • ポイント還元率
      0.50%
    -(0人)

    ユナイテッド航空のマイルが貯まるUCカードです。

    ユナイテッド航空のフライトだけでなく、普段の買い物でもユナイテッド航空のマイルが200円毎に1マイル貯まるカードです。家族カードで貯めたマイルも本会員の口座へ加算され、マイルの有効期限もありません。貯まったマイルはユナイテッド航空・提携航空会社の航空券に交換できる他、アップグレードやホテル予約にも利用できます。

    …もっと見る

    このクレジットカードの特徴

    • ユナイテッド航空のマイルが貯まる
    • 海外・国内旅行傷害保険とショッピング保険が付帯
    • UCカードの各種サービスが利用可能
    価格.comからは
    お申し込みできないカードです
    • 国際ブランド
      • VISA
      • Mastercard
    • 年会費
      11,000円
    • ポイント還元率
      0.50%〜1.00%
    -(0人)

    家族年会費が無料、ゴールド会員特典が充実したクレディセゾン発行のUCカードです。

    ゴールド会員限定の特典として、宿泊施設やレジャースポットなどを優待価格で利用できる「UCカード Club Off」などが付帯しています。家族カード年会費は無料で本会員と同様のサービスが利用できます。また、家族カード利用分の永久不滅ポイントも付与されるのでポイントが貯まりやすいです。

    …もっと見る

    このクレジットカードの特徴

    • 万が一をサポートする付帯保険が充実
    • ゴールド会員特典が充実
    • 有効期限なしの永久不滅ポイントが貯まる
    価格.comからは
    お申し込みできないカードです
    • 国際ブランド
      • Mastercard
    • 年会費
      1,375円(初年度無料)
      条件付無料
      ※年5万円以上利用で翌年度無料
      ※インターネットサービス「アットユーネット」登録で翌年度年会費無料
    • ポイント還元率
      0.50%〜2.72%
    -(0人)

    ヴィクトリア・ゼビオ各店でポイントが貯まりやすいカードです。

    カードへの入会時にヴィクトリア店舗で使用できる商品割引券1,000円分がもらえます。また、ショッピングプロテクションやプレミア割引、年数回のプレゼントキャンペーンを受けられる特典もあります。初年度の年会費が無料、次年度以降も条件を満たすと無料となります。また、ヴィクトリア店舗やゼビオグループ各店の利用、その他いつものショッピングや携帯電話料金の支払いでもポイントが貯まります。

    …もっと見る

    このクレジットカードの特徴

    • 初年度年会費が無料となる
    • ゼビオグループの利用でポイントが貯まる
    • 年間限度額10万円の買い物補償付き
    価格.comからは
    お申し込みできないカードです
    • 国際ブランド
      • VISA
      • Mastercard
    • 年会費
      11,000円
    • ポイント還元率
      0.50%〜1.00%
    -(1人)

    空港ラウンジやゴールド限定サービスが利用できるUCのビジネスカードです。

    UC法人カード 一般カードの機能に加え、海外旅行傷害保険や、国内主要空港とダニエル・K・イノウエ国際空港(ホノルル空港)の空港ラウンジが無料で利用できます。

    …もっと見る

    このクレジットカードの特徴

    • 「UC国内空港ラウンジ」を利用して快適な旅を
    • 海外・国内旅行保険が自動付帯。ショッピング補償もついて安心
    • Visaビジネスオファー付帯。食事やトラベルなど、多彩な優待が受けられる
    価格.comからは
    お申し込みできないカードです
    • 国際ブランド
      • VISA
      • Mastercard
    • 年会費
      -
    • ポイント還元率
      -
    -(0人)

    旅行傷害保険が付帯し、業務の効率化がはかれる企業向けゴールドカードです。

    経費をカード決済にまとめることで経費精算業務を効率化できる、企業向けのゴールドカードです。年会費無料のETCカードを複数枚発行できます。また、最高5,000万円の海外旅行傷害保険が自動付帯され、国内主要空港の空港ラウンジも無料で利用できるなど、ワンランク上のサービスが利用できます。

    …もっと見る

    このクレジットカードの特徴

    • 経費の管理・把握がしやすくなる
    • 年会費無料で利用できるUC ETCカード
    • 出張時にも役立つサービスが付帯
    価格.comからは
    お申し込みできないカードです
    • 国際ブランド
      • VISA
      • Mastercard
    • 年会費
      無料
    • ポイント還元率
      0.50%〜1.00%
    -(0人)

    東京ガスと提携したUCカードです。

    東京ガスのガス料金のカード支払いなどで、通常より永久不滅ポイントが多く貯まるカードです。「東京ガスライフバル」「エネスタ」、「一部エネフィット」でガス機器等をカードで購入したり、修理した際にカードを利用すると、ポイントが最大5倍になります。年会費は永年無料で、しかも永久不滅ポイントには有効期限がありません。貯まったポイントは、ショッピングに利用できるほか、他のポイントやギフト券、人気のアイテムなどへ交換が可能です。

    …もっと見る

    このクレジットカードの特徴

    • 東京ガスの利用でポイントがUP
    • 電子マネー「楽天Edy」が付帯
    • 海外旅行保険が自動付帯
    価格.comからは
    お申し込みできないカードです
    • 国際ブランド
      • VISA
      • Mastercard
    • 年会費
      19,800円
    • ポイント還元率
      1.00%
    -(0人)

    ユナイテッド航空のMileagePlusマイルが貯まるゴールドカードです。

    MileagePlus UCゴールドカードでは、フライトだけでなく、日々の買い物でユナイテッド航空のMileagePlusマイルが100円につき1マイル貯まります。貯めたマイルはユナイテッド航空や提携航空会社の航空券、会員専用の特典旅行やホテル・レンタカー特典などに利用できます。最高5,000万円まで補償される海外旅行傷害保険が付帯し、空港のゴールドラウンジも利用可能です。

    …もっと見る

    このクレジットカードの特徴

    • ユナイテッド航空のマイルが貯まる
    • 海外旅行傷害保険が付帯
    • ゴールドカードの特典を利用できる
    価格.comからは
    お申し込みできないカードです
  • 19

    FreeBO!

    • 国際ブランド
      • VISA
      • Mastercard
    • 年会費
      無料
    • ポイント還元率
      1.00%
    -(0人)

    永久不滅ポイントが2倍貯まる、リボ払い専用UCカード(ユーシーカード)です。

    設定した金額と手数料を毎月5日に口座から引き落としされる「毎月払い」と、余裕があるときに追加で支払い可能な「いつでも払い」で、自身の都合に合わせてお支払い金額を選ぶことができます。またフリーボ!なら通常1,000円で1ポイントの永久不滅ポイントがいつでも2倍貯まります。

    …もっと見る

    このクレジットカードの特徴

    • 年会費無料。自分のペースで支払える、自由な支払いスタイル
    • 永久不滅ポイントがいつでも2倍
    • 「セゾンポイントモール」を経由することで最大20倍貯まる
    価格.comからは
    お申し込みできないカードです
    • 国際ブランド
      • VISA
    • 年会費
      524円(初年度無料)
    • ポイント還元率
      -
    -(0人)

    Suicaにチャージができる個人事業主向けのカードです。

    カードでSuicaへのチャージができるほか、「えきねっと」や「JR東海エクスプレス予約サービス」など移動の際のサービスが充実しているので交通費精算業務の効率化が可能。また、会計システムと連携することで会計処理も簡素化できます。旅費などをカード支払いすれば最高1,400万円の海外・国内旅行傷害保険が付帯されます。

    …もっと見る

    このクレジットカードの特徴

    • カードでSuicaの購入・チャージが可能
    • 会計システムと連動できる
    • 個人用とビジネス用で公私を切り離した管理が可能
    価格.comからは
    お申し込みできないカードです

おすすめポイントを監修した専門家

  • 菊地崇仁さん

    菊地崇仁さん

    北海道札幌市出身。98年に法政大学工学部を卒業後、日本電信電話株式会社(現NTT東日本)に入社。02年に退社後、友人と起業したシステム設計・開発・運用会社を経て、06年にポイント交換案内サービス「ポイ探」の開発に携わり、11年3月代表取締役に就任。以後、ポイント、クレジットカード、マイレージに関する豊富な知識を生かし、テレビや雑誌等でも活躍中。

  • 池田星太さん

    池田星太さん

    クレジットカードとキャッシュレスの情報サイト「大人のクレジットカード(オトクレ)」編集長。キャッシュレスの専門家として、雑誌、WEBなど各種メディアで監修など多方面に活躍。

  • 岩田昭男さん

    岩田昭男さん

    クレジットカード評論家。早稲田大学を卒業後、月刊誌の記者を経て独立。「キャッシュレス覇権戦争」(NHK出版)など、多数の書籍の執筆・監修を担当している。

UCカード おすすめレビュー

価格.comユーザーがおすすめしているUCカードをピックアップしました。

  • UCプラチナカード

    【ポイント・マイル】
    還元率は1%。プラチナとしては良い還元率かと思います。貯めたポイントの使用期限が短いので、気を付けたいところです。ポイントUPのキャンペーンもあり、楽しみにしています。私は、貯めたポイントはPontaポイントへ移行しています。200UCポイントで1000Pontaポイントです。
    【付帯サービス】
    ショッピング保険や旅行保険の他に、通信端末保険が付帯されており、携帯やスマホ、ゲーム機やタブレット端末なども対象です。
    【会員専用サイト】
    普通です。webサイト、Instagramがあります。
    【申込手続き】
    WEB手続きができます。簡単です。
    審査完了まで4〜5日かかり、カードが手元に届くまで、1週間から10日かかります。
    【デザイン】
    カード自体ブラックの素材で、両券面ブラック艶消しラメ入りでシンプルで高級感はあるものの、表面に番号や名前がパンチングされた古くさい感じ。
    【ステータス】
    割と年収が高くなくても取得できるカードです。
    VISAコンシェルジュも付帯するので、格安ではありますが、しっかりとプラチナです。
    【総評】
    格安プラチナではありますが、優待特典、ポイントUPのキャンペーンも充実しており、国内利用なら大満足。コスパの良いカードです。プラチナ会員専用のカードデスクの対応もとても良く、不正利用が発覚した際の対応は、丁寧で迅速で素晴らしい対応でした。
    プラチナ初心者にオススメです。

  • UCプラチナカード

    【ポイント・マイル】
    プラチナだけは他のUCと違い永久不滅ポイントじゃなくUCポイントです。
    1000円で2ポイント貯まり還元率は1%とされてますが、1%はギフトカード系に変えた時のみです。
    ギフトカード系は1ポイント5円、ポイント移行は3つしかなく、1ポイントがnanacoポイント4.6、JAL2.5マイル、ANA3マイルで、上記全て200ポイントから交換、移行可能です。
    還元率でと考えるならギフト系の方が良いですね。

    【付帯サービス】
    グルメ系は普段でも使い易い様な割引サービスが多いですが、グルメクーポンの1名無料も付いてはいるものの、都心か大阪付近が多く、招待日和より数も少ないのでなかなか使いづらい。
    宿泊系は他のカードの様な、ちょっとサイト本体で見るより割高かな?みたいな事もあまりなく、時期によってとんでもなく安い時もありますし、移動はプラスEX予約も申し込めるので、国内の出張が多い方にオススメ出来ます。
    プライオリティパスも無いし海外には強くないので、海外出張が多い方は別のカードの方が良いです。
    お取り寄せとかデリバリーや通販系のサービスが結構充実していて、何気にIDとQuicpayどちらにも対応しています。
    通信端末保険も申し訳程度に年1回3万円まで付いています。

    【会員専用サイト】
    ごく普通。

    【申込手続き】
    審査はかなり早めですが、手元に来るまで数週と遅い。

    【デザイン】
    シンプルで良いです。
    ただ隠れUC文字がダサい。

    【ステータス】
    どのプラチナにも今やステータスはありません。

    【総評】
    限度額も最大500万で、こちらは実際は1000の方も居ますが、ザクラスの公称してる額と同等ですし、国内に強いコスパ最強プラチナカードだと思います

    コンシェルジュはVPCCなので出来る事と対応ある程度お察しですが、LINEやメールにも対応していて、カード自体のポテンシャルは年会費からしたらかなり高いです。
    そして何か不得手がある訳でもなく、VISAブランドなのもあり使い易い。
    審査もそこまで厳しくないわりにみずほ銀行子会社の銀行系カードなので、まだ起こった事はないですが不正利用には強いと思われます。
    普段から日常的に使い易いカードはやはり貴重なので、プラチナ入門としては一番オススメ出来るカードです。

人気ランキング

  • ※ 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
  • ※ ポイント還元率は価格.com独自の算出です。より正確な情報は各カード会社のホームページをご確認ください。
  • ※ 価格.com特典やその他の入会特典は各カード会社より提供されます。お申し込みの際は各カード会社による注意事項や規約等をよくご確認の上お手続きください。

このページの先頭へ

© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止