価格.com

クレジットカード

セブンカード 人気ランキング【2023年5月】

比較リスト(0件)

セブンカード 人気ランキング【2023年5月】

2023/05/29 現在

[更新日時] 2023/05/29 10:45 [集計期間] 2023/05/22〜2023/05/28 価格.comユーザーのアクセス数・カード発行状況を元に集計しています。

セブンカードの人気ランキングです。毎日更新なので旬のランキングがわかります。上位のカードは一見の価値あり!クレカ選びに迷ったら価格.comで人気ランキングを確認しましょう!お得なクレジットカードを比較・検討できます。

    • 国際ブランド
      • VISA
      • JCB
    • 年会費
      無料
    • ポイント還元率
      0.50%〜1.00%
    • 公式特典最大5,000円相当プレゼント

    電子マネーnanaco搭載、チャージだけでもnanacoポイントが貯まるカードです。

    ポイントは全てnanacoポイントとなり、1ポイント1円として利用できます。クレジットカードから電子マネーnanacoへチャージするだけでもポイントが貯まり、セブン&アイグループの対象店で利用するとお得にポイントが貯まります。全国のイトーヨーカドーにて、カードを利用・提示すると毎月8のつく日は5%割引になります。

    …もっと見る

    専門家のおすすめポイント(池田星太さん)

    • どこで使ってもnanacoが貯まり、nanacoチャージでポイントが貯まる
    • セブン-イレブン、イトーヨーカドー、デニーズなどでポイント2倍(1%還元)
    • イトーヨーカドーで8のつく日は5%OFF
    • イトーヨーカドーアプリにカードを紐付けるとセブンマイルもたまる
    このクレジットカードをおすすめするユーザーレビュー
    5 クレジットカードはリボ払いに注意!
    【ポイント・マイル】nanacoポイント目当てです 【付帯サービス】海外保証のみ年間補償限度額最高100
    • 国際ブランド
      • VISA
      • JCB
    • 年会費
      無料
    • ポイント還元率
      0.50%〜1.00%

    電子マネーnanaco搭載でnanacoポイントが貯まる年会費無料のゴールドカードです。

    nanaco機能とクレジットカード機能が一つになった一体型のほか、nanacoカードに紐づけて使用することも可能なカードです。カード利用でnanacoポイントを貯めることができ、貯まったポイントはnanacoにチャージしたり、ANAマイルなどに交換が可能です。年会費が無料のゴールドカードで、補償額最高100万円の買い物保険が国内外で利用可能です。

    …もっと見る

    このクレジットカードの特徴

    • セブン&アイグループ対象店舗でnanacoポイントが2倍貯まる
    • イトーヨーカドーのハッピーデーは5%引き
    • 国内外で利用できるショッピングガードが付帯
    価格.comからは
    お申し込みできないカードです
    • 国際ブランド
      • VISA
      • JCB
    • 年会費
      500円(初年度無料)
      条件付無料
      ※年5万円以上利用で翌年度無料
    • ポイント還元率
      0.50%〜1.50%
    -(3人)

    2014年8月31日に新規のお申し込み受付を終了したカードです。

    新規受付を終了したため
    お申し込みできないカードです

おすすめポイントを監修した専門家

  • 菊地崇仁さん

    菊地崇仁さん

    北海道札幌市出身。98年に法政大学工学部を卒業後、日本電信電話株式会社(現NTT東日本)に入社。02年に退社後、友人と起業したシステム設計・開発・運用会社を経て、06年にポイント交換案内サービス「ポイ探」の開発に携わり、11年3月代表取締役に就任。以後、ポイント、クレジットカード、マイレージに関する豊富な知識を生かし、テレビや雑誌等でも活躍中。

  • 池田星太さん

    池田星太さん

    クレジットカードとキャッシュレスの情報サイト「大人のクレジットカード(オトクレ)」編集長。キャッシュレスの専門家として、雑誌、WEBなど各種メディアで監修など多方面に活躍。

  • 岩田昭男さん

    岩田昭男さん

    クレジットカード評論家。早稲田大学を卒業後、月刊誌の記者を経て独立。「キャッシュレス覇権戦争」(NHK出版)など、多数の書籍の執筆・監修を担当している。

セブンカード おすすめレビュー

価格.comユーザーがおすすめしているセブンカードをピックアップしました。

  • セブンカード・プラス

    【ポイント・マイル】

    ●クレジット払い
    セブン、ヨーカドー、ヨークマート、アリオ、そごう西武、ビックカメラ、エネオス等で200円でナナコ2ポイント。その他200円で1P。

    ヨーカドー、ヨークマート等では提示して現金払いでも200円で1P。
    セブン・ヨーカドー等では商品によりナナコと同じボーナスPもつく。

    ●ナナコチャージ→ナナコ払い
    現在ナナコにチャージ・オートチャージできる唯一のクレジットカード。
    チャージだけで200円につき1Pつく。

    更にナナコ払いで200円に1Pつく店が多い。
    セブンではほとんどの支払に使える
    (電子マネーチャージと代行収納の一部以外)

    ポイントは付かないが、煙草やプリペイド、公共料金、ネット支払い、コピー機サービス等にも使え、チャージ分のポイントが貰える。

    ●ナナコポイント
    ナナコPは1P=1円単位でセブンなら現金並みに使える。
    ANAマイルやクレジット各社ポイントからポイント交換する人多い。
    ナナコは紛失しても手続きすればポイント・残高が返ってくる。


    【付帯サービス】
    ヨーカドーでは8のつく日はクレジット払い、現金も提示だけで5%引。
    オートチャージが劇的に早く、慣れると現金チャージには戻れない。
    レジ袋有料化で待ち時間が増えている。みんな使って欲しい。

    セブンアプリに登録したナナコで払うと、アプリのポイントまで貯まる。
    コーヒーやおにぎり、揚げ物、7プレミアム等が10個で1個無料など
    セブンユーザーにはお得。

    Androidおさいふケータイなら、ナナコモバイルアプリが便利。
    店に行かなくてもポイント→電子マネー交換ができる
    残高・利用履歴がいつでもわかる。
    アプリ内でクレジットチャージもできる。
    紛失しても利用停止・再発行手続きで残高返ってくる。


    【会員専用サイト】
    JCBサイト。可もなく不可もなし。


    【申込手続き】
    Webで引落し口座設定すると1週間。


    【デザイン】
    普通。ディズニーは好みによる。


    【ステータス】
    求めてないでしょ?
    利便性・実利のカード。


    【総評】
    セブンイレブン、ヨーカドーグループを使う人は必携。
    コンビニ払込票を使う人にもぜひオススメのカード。

人気ランキング

  • ※ 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
  • ※ ポイント還元率は価格.com独自の算出です。より正確な情報は各カード会社のホームページをご確認ください。
  • ※ 価格.com特典やその他の入会特典は各カード会社より提供されます。お申し込みの際は各カード会社による注意事項や規約等をよくご確認の上お手続きください。

このページの先頭へ

© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止