
リクルートカード 人気ランキング【2023年5月】
2023/05/30 現在
リクルート発行カードの人気ランキングです。毎日更新なので旬のランキングがわかります。上位のカードは一見の価値あり!クレカ選びに迷ったら価格.comで人気ランキングを確認しましょう!お得なクレジットカードを比較・検討できます。
1.5%の高還元率でリクルートポイントが貯まるビジネスカードです。
経費管理の煩わしさ解消を目指した法人会員向けサービスが充実。個人と法人での利用明細が自動的に区別され、経費の利用状況もPCやスマートフォンから確認でき支出監理が簡単に行えます。カード利用額に対して1.5%のリクルートポイントが貯まり、貯まったポイントは1ポイント1円でリクルートが提携している様々なサービスで利用できるほか、dポイントやPontaポイントに交換することでdポイント・Ponta提携店舗で利用できます。
…もっと見る専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)
高還元率でポイントが貯まり、dポイント、Pontaポイントにも交換ができるカードです。
カード利用額に対して1.2%のポイントが貯まります。貯まるポイントはリクルートポイント、dポイント、Pontaポイントから選ぶことができ、貯めたポイントはリクルートが提携している様々なサービスから、dポイント、Pontaポイントが利用できるサービスまで幅広く利用できます。最高2,000万円の旅行損害保険が利用付帯、年間200万円補償のショッピング保険も付帯です。
…もっと見るこのクレジットカードの特徴
2016年3月15日に新規のお申し込み受付を終了したカードです。
おすすめポイントを監修した専門家
北海道札幌市出身。98年に法政大学工学部を卒業後、日本電信電話株式会社(現NTT東日本)に入社。02年に退社後、友人と起業したシステム設計・開発・運用会社を経て、06年にポイント交換案内サービス「ポイ探」の開発に携わり、11年3月代表取締役に就任。以後、ポイント、クレジットカード、マイレージに関する豊富な知識を生かし、テレビや雑誌等でも活躍中。
クレジットカードとキャッシュレスの情報サイト「大人のクレジットカード(オトクレ)」編集長。キャッシュレスの専門家として、雑誌、WEBなど各種メディアで監修など多方面に活躍。
クレジットカード評論家。早稲田大学を卒業後、月刊誌の記者を経て独立。「キャッシュレス覇権戦争」(NHK出版)など、多数の書籍の執筆・監修を担当している。
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止