ワンデー アキュビュー モイスト マルチフォーカルの通販

ワンデー アキュビュー モイスト マルチフォーカル

ワンデー アキュビュー モイスト マルチフォーカル 製品画像

最安価格 30枚あたり3,162 1枚あたり105

※30枚あたり価格、1枚あたり価格は、販売価格とパック枚数を基に計算した参考価格です。

  • ソフト
  • 1day
  • 遠近両用
  • BC 8.4
  • 含水率 58%
  • 酸素透過係数 28

瞳孔の大きさの違いに最適化した設計

瞳孔の大きさの違いに最適化したレンズ設計の、アキュビューモイストシリーズ遠近両用1日使い捨てコンタクトレンズ。1人ひとりの異なる瞳孔の大きさに配慮して、遠くを見る部分から近くを見る部分までの度数を適切に配置しています。レンズの中に閉じ込めた保湿成分が1日中レンズを保湿し、うるおいのクッションのような、快適でやさしい付け心地が続きます。

ワンデー アキュビュー モイスト マルチフォーカル 価格比較

  • 人気
    ワンデーアキュビューモイスト マルチフォーカル [30枚入り ×4箱]
    x4

    120枚(30枚×4箱)

    12,648

    30枚あたり 3,162円
    1枚あたり 105円
  • ワンデーアキュビューモイスト マルチフォーカル [30枚入り ×6箱]
    x6

    180枚(30枚×6箱)

    19,020

    30枚あたり 3,170円
    1枚あたり 106円
  • ワンデーアキュビューモイスト マルチフォーカル [30枚入り ×8箱]
    x8

    240枚(30枚×8箱)

    25,360

    30枚あたり 3,170円
    1枚あたり 106円
  • ワンデーアキュビューモイスト マルチフォーカル [30枚入り]

    30枚(30枚×1箱)

    3,260

    30枚あたり 3,260円
    1枚あたり 109円
  • ワンデーアキュビューモイスト マルチフォーカル [30枚入り ×2箱]
    x2

    60枚(30枚×2箱)

    6,522

    30枚あたり 3,261円
    1枚あたり 109円
  • 枚数と価格を
    一覧で確認する

120枚(30枚×4箱)

  • 送料無料
  • 送料込み価格表示
次の5件を表示

製品情報・特徴

ワンデー アキュビュー モイスト マルチフォーカル

ワンデー アキュビュー モイスト マルチフォーカル 製品画像

瞳孔の大きさの違いに最適化した設計

瞳孔の大きさの違いに最適化したレンズ設計の、アキュビューモイストシリーズ遠近両用1日使い捨てコンタクトレンズ。1人ひとりの異なる瞳孔の大きさに配慮して、遠くを見る部分から近くを見る部分までの度数を適切に配置しています。レンズの中に閉じ込めた保湿成分が1日中レンズを保湿し、うるおいのクッションのような、快適でやさしい付け心地が続きます。

ワンデー アキュビュー モイスト マルチフォーカルのスペック情報

メーカー ジョンソン・エンド・ジョンソン
ブランド アキュビュー
公式サイト サイトトップ
製品情報ページ
シリーズ アキュビュー(ACUVUE)
発売日
タイプ クリアコンタクト
使用期間 1day/ワンデー(1日使い捨て)
用途 遠近両用
枚数 30枚
企画元
製造元 Johnson & Johnson Vision Care Inc.
販売元 ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社
製造国 米国
内容量 片目1ヶ月分
医療用具承認番号 21600BZY00408000
度数(パワー範囲/P/PWR/SPH/D)? +5.00〜-9.00(0.25ステップ)
加入度数(PLUS)? Low(+0.75D 〜 +1.25D) / Mid(+1.50D 〜 +1.75D) / High(+2.00D 〜 +2.50D)
ベースカーブ(BC)? 8.4
直径(DIA)? 14.3mm
中心厚(-3.00D)? 0.08
素材グループ? グループIV(イオン性/高含水)
含水率タイプ? 高含水(50%以上)
含水率? 58%
素材?
酸素透過係数(Dk値)? 28
酸素透過率(Dk/L値)? 33.3
保湿成分 ポリビニルピロリドン
UVカット(紫外線カット)? 対応
UV-A波 カット率 81%
UV-B波 カット率 97%
ブルーライトカット?
ブルーライトカット率
表裏の識別マーク? あり
表裏の識別マーク 詳細 「123」マーク
連続装用?
レンズ着色? ブルー

ワンデー アキュビュー モイスト マルチフォーカルのレビュー・評価

(9件)

ワンデー アキュビュー モイスト マルチフォーカルの満足度

3.53

(カテゴリ平均:3.82)

ワンデー アキュビュー モイスト マルチフォーカルの満足度

カテゴリ平均値

ユーザーレビュー募集中

  • 【総評】物の見え方についてさほど気にしてなかったんですが普段使っているコンタクトレンズとの違いに興味が湧きました。同じ価格で通常版のモイストが売ってありますしお試しには手頃でした。トゥルーアイやモイストと比べると厚みがありますね。近い場所はよりはっきりと見えて遠くは違いが分かりませんでした。
    【箱入数】30枚入り
    【装着感】やや厚みがあり長時間着用時は少しゴロゴロ感があります。
    【うるおい・乾きにくさ】乾燥は気になりません。
    【日々のケア】毎日使い捨てです。
    【疲れにくさ】近い場所が強調されるせいかちょっと疲れ目気味になります
    【裏表の区別】形状で判断可です。
  • 【装用感】目の際を洗い、コンタクト用目薬を差してから、装着しているので、違和感はないです。

    【うるおい・乾きにくさ】乾いたり、目に張り付く感じは、全くないです。

    【日々のケア】1日使い捨てなので、ケアはありません。長時間装着して、目が乾いたと感じたら、コンタクト用目薬を注すくらいです。

    【疲れにくさ】長時間装着していると、早く外したくなりますが、度数があっていれば、疲れにくさも
    軽減します。

    【裏表の区別】内側から見て、マークが、321と見えるのが正解で、大体、溶液に浮いている状態で、カーブが裏表逆になっていることはありません。でも、確かめましょう。あと、手に水がついていると、コンタクトは、しわしわに縮んでしまうので、浸している溶液を利用するとよいです。

    【総評】近視用のただのアキューブが、一番、装着感がよかったですが、販売停止で、次に、TreEye,
    そして、遠視になって、MOIST MULTIFOCALに移行、眼鏡の場合、遠視の度数が、1,5でも、コンタクトで、加入度数が、Midでも、全く合わず、Lowで、ちょうどよかったです。因みに、加入度数は
    LOW 0,75D〜1,25D MID 1,5D〜1,75D HIGH 2,0D〜2,5D です。
    球面度数は、+5,0〜−9,0です。私は、近視の度数そのままで、加入度数をLowにしています。完璧とはいかないですが、車の運転をできるレベルです。ただ、車の運転に関して言えば、不安であれば、遠視が強くない場合、近視用コンタクトで運転するとか、遠近両用の眼鏡を作るとか、した方がいいかもしれません。

  • 遠近両用コンタクトレンズの相談に行った眼科さんから5日間のお試しで処方していただきました。

    ・パッケージから液に浸っている商品を出すと張りがなく目に取り付けるのに苦労します。

    ・自分の目にカーブ?が合わないようで、いつもゴロゴロした感触があります。

    ・潤い?が無くなるのか、相性が良くないのか、特に左側の目に入れると使用中に乾きを感じヒリヒリします。(数時間おきに目薬を入れると一時は収まります。)

    という感じで、自分の目と相性が良くないようです。
    結局、アキュビューの購入はせず、現在は他社の製品をお試し中です。
  • 長時間つけていても違和感なく使用することができました。
    一日中つけておいても目もあまり乾かずに使うことができたので良かったと思います。
    1日使い捨てなのでケアの手間がなくとても良かったと思います。
    私の場合は毎日使うわけではないので大変助かりました。
    旅行などに持って行くときも松が少なく済むので大変良かったです。


    装用 終日装用
    交換期限 1日
    DIA(直径) 14.3mm
    BC(ベースカーブ) 8.4mm
    加入度数 Low:+0.75D 〜 +1.25D / Mid:+1.50D 〜 +1.75D / High:+2.00D 〜 +2.50D
    医療機器承認番号 21600BZY00408000
    輸入販売元 ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社
    区分 海外製(アメリカその他)
  • 度数を上げると近くが見づらく、ADDを上げると遠くも近くもぼやけます。
    もっと安いシードのマルチのほうが近くに強く、使いやすいです。遠くは見えづらくなりますが。
  •  元々、普通のワンデーアキュビューモイストを長年使っていました。日常遣いの度と、ゴルフの時にボールの行方が見える度(日常のに-0.25、1段だけ度が強い)と2種類を使い分けていました。
     遠近両用のコンタクトレンズは初めてだったので、アルコンやシードのをわざわざ処方箋を出してもらって試してみたけど、近視に合わせすぎてしまったのか、結局辛くて断念しました。これ、遠近両用コンタクトレンズを初めて作る人のあるあるじゃないかなと思います。眼科でも無理に作らせることなく「合わない人もいてお試し期間終わったらやっぱりやめておくって人もいますよ」とどこでも言われました。
     まあでもやっぱり眼鏡と裸眼では仕事をするには不便だし、一回アキュビューで試してみようと、ネットでいつもの日常のと、ゴルフ用のレンズの度数に遠視+1.75加えたもの、2種類購入してみました。アルコンやシードのとは違って、めちゃ合う!と解り、今ではゴルフ用の方の度数でリピしてます。結局は普段使ってるレンズの遠近両用版にするのがよかったってことです。
     近視はやっぱり普通のレンズほどパシっと度は合わないし、ゴルフの時はなんとなくパターのラインが合わない気がするので、ゴルフの時はしゃーなしにマルチフォーカルじゃない近視のみのレンズにしています。ラウンド中はスマホはなるべく見ない 笑
  • 2か月連続で使用しました。
    遠近両用で期待して購入しました。
    近くは確かによく見えていい感じでしたが、その分、遠くを見るとき近視用コンタクトの同じ度数より弱く見える感じがします。
    その点は許容範囲で別に問題ありません
    気になるところがひとつあります。
    30枚入りですが、一箱に2〜3枚は目に馴染まなくコンタクトがずれる感じがして付けたばかりの新しいコンタクトを捨てて付け替えてました。ベースカーブは8.5で他社製品と変わらないと思いますがこの点は、他の製品と比較検証が必要かなと思いました。
    以前、近視用も同社同シリーズ製品で購入し使いましたが同様のことが起こった覚えがあります。
    多分、コンタクト製品のメーカーも個人差があって人によって合うメーカー合わないメーカーがあると思います。
    クレームのつもりじゃないですが、事実として知ってもらえればと思います。
  • 今年に入ってから急に近くが見えにくくなってきたので、老眼鏡をかけ始めたのですが、煩わしくなったのでこの製品を試してみました。他の方が書いているように遠方の視力が出ません。具体的に言うと普通のワンデーアキュビューモイストの近視用コンタクトはー3.0を使っていたのですが、遠近両用ではー3.5にしたにもかかわらず遠方の視力が前者より劣ります。近い方は3段階の設定の中間のものを選びましたがPC画面もよく見えます。1日11時間ほど使いますが、普通のワンデーよりは疲れます。評価はまあまあ良いといったところです。
  • 今まで2Weekのエア オプティクス アクア 2ウィークを利用しておりましたのでその比較です。
    レンズ厚さ:近眼用のアキュビューモイストと全く同じです。
    装用感:薄いので大変装用しやすいですが、目が乾いてくることがあり、目薬で涙を補填してます。

    見え方(エア オプティクス アクア 2ウィークとの比較)
    同じ度(近視、ADD)も全く同じもの(ADDはどちらも一番強い)で比較しました。
    エアに比べて遠方に度が出ていないようです。近方は13インチノートを普通に使うには十分使えてます。

    とにかく薄いので便利、装着感最高ですが、遠方に対して度が出ないのはちょっと残念でした。
    6時間過ぎに目が乾くことを感じ始めて目薬を差してました。パソコンの画面をほとんど見てた状況。

    充血はこちらの方が少ないです。
次の5件を表示

ワンデー アキュビュー モイスト マルチフォーカルのクチコミ

(9件 / 2スレッド)

  • 今まで2Wのエア オプティクス アクア 2ウィークを利用してました。
    ワンデイは2代目の製品です。
    気になったことはレンズが乾きやすいことです。目薬は私にはマストです。
    その代わり、充血はそれほど有りませんでした。
    エアと比べると遠方が見にくいです。度が出ません。近いところはノートブックを見る分には問題なし。
    30cm位で細かいものを見るのはちょっと厳しいかな。

    しばらく利用してみてデイリーズ アクア コンフォートプラス マルチフォーカルも比較してみたいと思います。
    ちなみにワンディの1代目はFocus Dailies Progressives でした。(すでに販売中止)
  • 無料体験行きましたが時間の無駄使いです。店舗指定しているのに、一から説明しなければならない!二日分しか貰えずに判断しろとは現実的に無理です。しかも、購入しますかと言われるとは、無料体験?です。老眼で眼鏡かコンタクトレンズで悩んでいるのに、ユーザーの気持ちを踏みにじる行為と感じました。他社製品を買わせぬ為の戦略と感じます。店舗でのキャンペーンなら理解しますが、今まで長い間コンタクトレンズを使用して、遠近両用での選別はより慎重に判断したいと思うものと思いますが、コンタクトレンズメーカーでそのユーザーの気持ちが分からないとは理解出来ません、非常に
    憤りを感じました。

レビューを投稿する商品を選ぶ(全5件)

閉じる

クチコミを投稿する商品を選ぶ(全5件)

閉じる

クチコミを投稿する商品を選ぶ(全5件)

閉じる