価格.com

電気・ガス料金

千葉県の電力会社・電力自由化

千葉県で利用できるお得な電気料金プランを探す

  • 利用場所
    工場や病院、学校など高圧電力はこちら

千葉県の電気代は電力自由化でどれくらい安くなる?

例1:東京電力と契約中の3人以上の世帯の場合

例2:東京電力と契約中の2人世帯の場合

例3:東京電力と契約中の1人暮らしの場合

千葉県の電力事情

県の北西部は東京都に隣接していることもあり、古くから住宅開発が進み、人口は624.0万人と東京都、神奈川県、大阪府、愛知県、埼玉県に次いで全国で6番目です。

2012年度の総消費電力量は445.9億kWhで、全国で6番目の埼玉県(446.6億kWh)や8番目の北海道(443.1億kWh)と大差のない7番目。ただし、産業用(農水・鉄鋼・化学・機械など)の消費電力量は190.5億kWhで、愛知県、兵庫県、静岡県に次いで全国で4番目と上位にあります。これは、千葉港を中心にした京葉臨海工業地帯に、鉄鋼業や石油化学工業の大規模工場、火力発電所などが立ち並んでいることが影響していると考えられます。

民生用は家庭用が126.2億kWhで7番目、業務用(商業・金融・公共サービスなど)が129.3億kWhで8番目となっています。

光熱費の安い全国の都市ランキング

千葉県千葉市は47都道府県中

  • 電気代
    2
    (平均電気代 6,919円)安い
  • ガス代
    12
    (平均ガス代 4,345円)やや安い

千葉市の1世帯あたりの電気料金は83,033円と全国で2番目に安い料金です。ガス(都市ガス+プロパンガス)の料金は、52,145円で12番目と比較的上位、灯油代は3,669円で5番目と全体的にエネルギー消費量は少なくなっています。

スマートシティの代表「千葉県」。未来に向けた街づくり

千葉県は再生可能エネルギーの導入に積極的で、固定価格買取制度がスタートした2012年7月以降に認定された再生可能エネルギーの総合計は362.7万kWと全国で6番目の規模にあります。

また県内には、富津火力発電所や千葉火力発電所などの大規模な発電所が集中しており、巨大な発電基地となっています。

一方で、千葉県柏市にある柏の葉地区では、公共×民間×大学の“公民学”が連携して、スマートシティ(ITや環境技術などの先端技術を駆使して電力の有効利用を図り、省資源化を徹底した環境配慮型都市)への取り組みが行われています。

各街区内の建物で電力会社の電力と太陽光発電や蓄電池などの分散電源を併用しつつ、分散電源の電力を街区間で融通しあうことで街全体の電力ピークカット(電力需要が集中する時間帯の供給電力量を低く抑えること)を行うなど未来に向けた街づくりにも積極的です。

千葉県の電力会社

千葉県は都心に近いエリアに人口が集中していることもあり、大手の新電力(PPS:特定規模電気事業者)を中心に積極的な動きを見せています。

電力自由化に向けて、今後は千葉県を管轄する東京電力はもとより、関西電力や中部電力などの大手電力会社、全国で電力の小売事業を行う予定の新電力、さらには地元の新電力なども加わって、新たな電気料金プランの提供など一般家庭に向けたユニークなサービスが期待できます。

  • ※電力消費量と人口は資源エネルギー庁の「都道府県別エネルギー消費統計調査(2012年度の推計値)」を、主要都市の1世帯あたりの電気、ガス、灯油などの料金は総務省の家計調査(2014年度の年間の数値)を参照しています
  • ※平均電気代、ガス代の小数点以下の金額は切り捨ています
30秒ですぐできる!各社のプランを一括比較 電気料金プランシミュレーション いくら節約できるかチェック 価格.com限定キャンペーン実施中!

「電気料金比較 電気料金プランシミュレーション」 利用上のご注意

このページの先頭へ

Copyright © Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止