-
家計が助かり、得した気分です。
- 【重視したポイント・決め手】今より安くなること 切り替え手続きが簡単なこと
- 【同時に比較した電力会社】J:COM 電力
- 【開始手続きやサポート対応について】申し込みから切り替えまでに、一週間以内で済んだ。チラシでポスティングされていたので、そこに電話で申し込んだところ、こちらの都合に合わせた日にちと時間で迅速に家まで来てくれて、申込書の書き方や注意点を丁寧に教えてくれたので、初めてのことだったが、すぐにスイッチングが完了できた。
- 【周辺サービス(会員向けWEBサービスや生活見守りサービス等)について】会員向けに紙の請求書でなく、ウェブ上で月々の電気代や電気使用量の確認が出来るので、確認したいときにすぐ見れて便利である。また、月々の使用量がグラフ化して見せてくれるので、使い過ぎているな、など戒めになるのも便利である。
- 【セット割引について】私はセットでは申し込んではいないのですが、いずれ家に固定電話をひく予定なので、その際にはセットのプランに変更しようと考えています。どうせ毎月出て行くお金なので、であればセットにすることで割引になるのなら有り難いです。
- 【ポイント還元サービスについて】Tポイントが貯まっていく会社に変更したのですが、他のどのポイントより貯めていたポイントですし、貯まったポイントを使える店が多岐に渡っているので、家計の助けになります。とくにお金を使った意識がなく貯まっていくのも、得した気分になります。
- 【総合的な感想】とにかく月々の電気代が安くなった、というのが一番有り難いです。手続きの簡単さ、今まで付かなかったポイントの付与を含め、電力会社を変更して良かった、得をした、と実感していますので、自由化は主婦の味方だと感じました。
電力会社エリア:東京電力エリア、契約アンペア:30A、世帯人数:3人以上世帯、平日昼間:いる、土日昼間:いる、月間電気代:10,000円〜11,000円、オール電化住宅:いいえ
- 良かった点:
- 節約できた!
- 長期契約でお得
- 特典でお得
- 切り替え手続きがスムーズ
-
大変満足しています。
- 【重視したポイント・決め手】月々の使用料金が安くなること
- 【同時に比較した電力会社】ソフトバンクでんき
- 【開始手続きやサポート対応について】切り替えにかかった時間は約1か月です。気持ち的には4月1日から切り替えて欲しかったですが、申し込み時に遅れる可能性が高いことを聞いていたので不満はないです。
- 【周辺サービス(会員向けWEBサービスや生活見守りサービス等)について】WEBで日毎の使用量がわかるのは便利です。
- 【セット割引について】セット割引きは現在使用していません。インターネットのnuro光とセット割があると嬉しいです。
- 【ポイント還元サービスについて】Tポイントの還元は嬉しいです。今は200円で1ポイントだと思うのですが、100円で1ポイントになるとなお嬉しいです。
- 【総合的な感想】月々の電気料金が安くなり、WEBで時間毎、日毎の使用量がわかるようになったのすごくびっくりで喜んでいます。
電力会社エリア:東京電力エリア、契約アンペア:30A、世帯人数:3人以上世帯、平日昼間:いる、土日昼間:いる、月間電気代:8,000円〜9,000円、オール電化住宅:いいえ
- 良かった点:
- 節約できた!
- ポイント還元でお得
- 長期契約でお得
- 特典でお得
- サポート対応が良い
-
途中解約の違約金がないENEOSでんきに替えて良かった。
- 【重視したポイント・決め手】2月に価格.comの比較サイトで年間の使用量を入力した結果、東京ガスとENEOSでんきがほぼ同額で節約額が多かった。 ENEOSでんきは、VIEWカードの機能のあるクレジットカードで支払うと、1000円で4ポイント(10円相当)付与されるメリットがあり、その分優位になったのでこちらにきめました。 1年間様子を見て、2年割にするか、ガス自由化を加味しての見直しをしたいと思います。
- 【同時に比較した電力会社】auでんき(KDDI)
- 【開始手続きやサポート対応について】3月に入って途中解約の違約金の条件について電話で確認し、2年割で契約しなければ違約金が発生しないことが確認できたので、2000円のキャッシュバックキャンペーンの恩恵を受けるために3月上旬にインターネットで申込みました。 以降、メールにて受付完了のお知らせや、郵送で使用開始のお知らせがきて、4月4日に切り替えが問題なく実施されました。
- 【周辺サービス(会員向けWEBサービスや生活見守りサービス等)について】生活見守り等のサービスはないが、時間帯別使用量と毎日の使用量等の詳細のデータがタイムリー反映されるため、以前より節電に対する意識が大幅に向上しました。 過去の使用量のデータについては、東京電力側の問題で入手できないのため比較ができないので残念です。
- 【セット割引について】セット割引のオプション設定はありません。
- 【ポイント還元サービスについて】ENEOSでんきとしてのポイント還元については、以下のオプションから選べます。Bが最もメリットがあったのでBにしました。 @ENEOSカード:1円/L ATポイント:200円につき、1ポイント(1円相当) BVIEWカード:1000円につき、4ポイント(10円相当)
- 【総合的な感想】ほぼ同じタイミングで省エネタイプの冷蔵庫に買い替えたので、そちらの効果もかなりあると思いますが、4月以降前年度比較で2000円以上の/月の節約は予想を大きく上回るものでした。 上記のサービスも含め、ENEOSでんきに切り替えて良かったと思います。
電力会社エリア:東京電力エリア、契約アンペア:40A、世帯人数:2人世帯、平日昼間:いる、土日昼間:いる、月間電気代:7,000円〜8,000円、オール電化住宅:いいえ
- 良かった点:
- 節約できた!
- ポイント還元でお得
- 特典でお得
- 切り替え手続きがスムーズ
-
切り替えするのは面倒くさいと思っていたのですが正解でした。
- 【重視したポイント・決め手】いかに信頼性があるか
- 【同時に比較した電力会社】京葉ガス
- 【開始手続きやサポート対応について】申し込みしてから切り替えが終わるまで、かなり時間がかかり、一体いつになったら切り替えしてもらえるのか、やきもきさせられましたが、申し込みしてから2か月くらいしてから、ようやく切り替えしてもらうことができました。
- 【総合的な感想】自家用車で遠くまでドライブすることが多いことから、ガソリンを今までよりも常に安く調達することができたら、どんなにありがたいことか、と強く思ったので、エネオスを申し込みしたのですが、セット割引など、いろいろとお得で、大変満足しています。
電力会社エリア:東京電力エリア、契約アンペア:契約アンペア数がわからない、世帯人数:2人世帯、平日昼間:いる、土日昼間:いる、月間電気代:15,000円〜16,000円、オール電化住宅:いいえ
- 良かった点:
- 節約できた!
-
正直まだ満足感は得られていないが、悪い点も特にない。
- 【重視したポイント・決め手】節約額が良かったような気がします。
- 【同時に比較した電力会社】J:COM 電力、昭和シェル石油、auでんき(KDDI)、Looopでんき、まちでんき(楽天)
- 【開始手続きやサポート対応について】当初、切り替えが面倒な気がして、変更するのに相当悩んだが、実際に申し込んでみると対応が早く、それなりに親切丁寧にして頂いたので、概ね満足しています。
- 【周辺サービス(会員向けWEBサービスや生活見守りサービス等)について】外出先や、少し時間が空いた時に、お手軽にサービスを利用できるので、概ね満足しています。
- 【セット割引について】まだ、あまりお得感を感じていないが、何年か使用した時に、多少のお得感は得られるのだと思います。
- 【ポイント還元サービスについて】まだ切り替えて間もないので、満足感を得られる程の還元はなされていないが、何年か後にポイントが貯まったとき、満足感を得られるのかな?と思います。
- 【総合的な感想】正直、まだあまり満足感は得られていないが、不都合なことも生じていないので、現状維持で様子を見ていこうかな…と思っています。
電力会社エリア:東京電力エリア、契約アンペア:30A、世帯人数:3人以上世帯、平日昼間:いない、土日昼間:時々いる、月間電気代:4,000円〜5,000円、オール電化住宅:いいえ
- 良かった点:
- セット割引でお得
- ポイント還元でお得
- 長期契約でお得
- 特典でお得
- 切り替え手続きがスムーズ
-
電気料金が安くなったので、よかった。
- 【重視したポイント・決め手】比較サイトで検討していたところ、一番評価が良かった。 電気料金が安いのも魅力だった
- 【同時に比較した電力会社】ENEOSでんき、Looopでんき、エルピオでんき
- 【開始手続きやサポート対応について】申し込んだ際、電気会社から通知が来るのが遅めだったので、少し不安があった。ただ、電話での問い合わせには親切に対応してくれたので、安心はできた。
- 【周辺サービス(会員向けWEBサービスや生活見守りサービス等)について】WEBサービスは電気料金の確認の際、とても見やすいと感じた。また、電気の使用量に関して日別や時間別での使用量がわかるのはとてもいいと思った。契約上の手続きもWEB上で出来るので今後も活用していきたい。あと今まで中部電力を使用していたが、電気料金に応じてポイントがたまるサービスがあったので、そういうのもあるといい。
- 【総合的な感想】引っ越しに伴い電力会社を変え、まだ間もないので、わからない要素もあるが、自由化に伴い、色々会社を選べるようになったのは良かった。 今の電力会社は電気料金で選んだが、東京電力と比べて安くなっているので切り替えができてよかったと思う。
電力会社エリア:東京電力エリア、契約アンペア:無回答、世帯人数:2人世帯、平日昼間:時々いる、土日昼間:時々いる、月間電気代:3,000円〜4,000円、オール電化住宅:いいえ
- 良かった点:
- ポイント還元でお得
- 長期契約でお得
-
明確な電気代の削減が見込めたから。
- 【重視したポイント・決め手】電気代の削減。 さまざまな比較サイトでシミュレーションを行い、すべてのサイトでオススメ1位であった会社に変更した。
- 【同時に比較した電力会社】ソフトバンクでんき
- 【開始手続きやサポート対応について】かなり早い段階での切替申込をおこなっていたが、ウェブ上での手続き完了アナウンスのみで、それ以外の案内は特別なかった。 逆に東京電力からの電話などの営業が頻繁にあり、積極性を感じた。
- 【周辺サービス(会員向けWEBサービスや生活見守りサービス等)について】電気代の確認は、ウェブのみとしているので、月に一度ウェブを確認する程度。電気代の低価格を売りにしていると思われるので、特別なサービスはないように感じている。ガソリンを多く使う方にも合っているかもしれない。
- 【セット割引について】2年以上での契約の場合、3年目からさらに割引がある。
- 【ポイント還元サービスについて】特になし。
- 【総合的な感想】年間で、2万円以上の削減ができるシミュレーションであったため、判断は容易であった。
電力会社エリア:東京電力エリア、契約アンペア:7〜10kVA、世帯人数:3人以上世帯、平日昼間:いる、土日昼間:いる、月間電気代:22,000円〜23,000円、オール電化住宅:いいえ
- 良かった点:
- 節約できた!
- 切り替え手続きがスムーズ
-
良かったと思う
- 【重視したポイント・決め手】ポイント
- 【同時に比較した電力会社】同時に比較した電力会社はない
- 【開始手続きやサポート対応について】早かったと思う
- 【周辺サービス(会員向けWEBサービスや生活見守りサービス等)について】ない
- 【セット割引について】ない
- 【ポイント還元サービスについて】それが決め手だった
- 【総合的な感想】良かったと思う
電力会社エリア:東京電力エリア、契約アンペア:15A、世帯人数:1人暮らし、平日昼間:いない、土日昼間:いる、月間電気代:2,000円未満、オール電化住宅:いいえ
- 良かった点:
- 節約できた!
- ポイント還元でお得
-
スマートメーターで毎時の使用量が見えるのが良い
- 【重視したポイント・決め手】セット割でガソリンが安くなる
- 【同時に比較した電力会社】HTBエナジー
- 【開始手続きやサポート対応について】切り替え予定の連絡が遅く、会員ページの準備も遅かった
- 【セット割引について】ガソリンが安くなるのは助かるが微々
- 【総合的な感想】早期申し込みで割引が有ったから申し込んだが電気使用料が元々安いので電気代に変化はない
電力会社エリア:東京電力エリア、契約アンペア:30A、世帯人数:3人以上世帯、平日昼間:時々いる、土日昼間:時々いる、月間電気代:5,000円〜6,000円、オール電化住宅:いいえ
- 良かった点:
- セット割引でお得
-
東京電力がいかにぼったくりか分かった
- 節約額
-
年間約38,838円節約
(月間約3,000円節約)
- 総合満足度
-
3
- 節約満足度3
- 開始手続き・サポート満足度4
ID:866
- 【重視したポイント・決め手】生活リズムにあったお得なプランがあるかどうか
- 【同時に比較した電力会社】サイサン、Looopでんき、角栄ガス、京葉ガス、イワタニでんき(イワタニ首都圏)
- 【開始手続きやサポート対応について】ネットで手続きできてわかりやすかった
- 【総合的な感想】東京電力がいかにぼったくりか分かった
電力会社エリア:東京電力エリア、契約アンペア:7〜10kVA、世帯人数:1人暮らし、平日昼間:いる、土日昼間:いる、月間電気代:10,000円〜11,000円、オール電化住宅:いいえ
- 良かった点:
- 節約できた!
- 長期契約でお得
- 切り替え手続きがスムーズ
- 周辺サービスが充実
- 地元企業を応援
-
特になし
- 節約額
-
年間約38,838円節約
(月間約3,000円節約)
- 総合満足度
-
4
- 節約満足度4
- 開始手続き・サポート満足度4
ID:837
- 【重視したポイント・決め手】とても良い。
- 【同時に比較した電力会社】エバーグリーン・リテイリング、昭和シェル石油、ミツウロコグリーンエネルギー、auでんき(KDDI)、サーラeエナジー、青梅ガス、まちエネ、九電みらいエナジー、丸紅新電力、エルピオでんき、角栄ガス、DAITOでんき(大東ガス)、イワタニでんき(イワタニ首都圏)
- 【開始手続きやサポート対応について】特になし
- 【周辺サービス(会員向けWEBサービスや生活見守りサービス等)について】特になし
- 【セット割引について】特になし
- 【ポイント還元サービスについて】特になし
- 【総合的な感想】特になし
電力会社エリア:東京電力エリア、契約アンペア:1〜6kVA、世帯人数:3人以上世帯、平日昼間:いる、土日昼間:いる、月間電気代:6,000円〜7,000円、オール電化住宅:いいえ
- 良かった点:
- セット割引でお得
- ポイント還元でお得
- 切り替え手続きがスムーズ
- 周辺サービスが充実
- 地球に優しい電気を利用
-
まだ切り替えたばかりでよくわからない
- 【重視したポイント・決め手】節約額とポイントの貯まり方
- 【同時に比較した電力会社】Looopでんき
- 【開始手続きやサポート対応について】少し時間がかかったが、手間はかからなかった
- 【周辺サービス(会員向けWEBサービスや生活見守りサービス等)について】ホームページで電気の使い方が分かるので便利
- 【セット割引について】セットプランでは無い
- 【ポイント還元サービスについて】料金に応じてANAマイルが貯まるのでお得
- 【総合的な感想】まだ切り替えたばかりでよくわからない
電力会社エリア:東京電力エリア、契約アンペア:50A、世帯人数:3人以上世帯、平日昼間:時々いる、土日昼間:いる、月間電気代:7,000円〜8,000円、オール電化住宅:いいえ
- 良かった点:
- ポイント還元でお得
- 特典でお得
- 切り替え手続きがスムーズ
-
満足しています
- 【重視したポイント・決め手】各電力会社のホームページなど比較した
- 【同時に比較した電力会社】同時に比較した電力会社はない
- 【開始手続きやサポート対応について】スマートメーターの設置や切り替えに時間がかかった
- 【総合的な感想】節約になったので良かった
電力会社エリア:東京電力エリア、契約アンペア:無回答、世帯人数:3人以上世帯、平日昼間:いる、土日昼間:いる、月間電気代:9,000円〜10,000円、オール電化住宅:いいえ
- 良かった点:
- 節約できた!
- 長期契約でお得
- 特典でお得
-
最高。
- 【重視したポイント・決め手】1円でも安くなることを考えた。
- 【同時に比較した電力会社】東急でんき
- 【開始手続きやサポート対応について】大変親切で早かった。
- 【周辺サービス(会員向けWEBサービスや生活見守りサービス等)について】毎日の電力量がわかるので節約がしやすい。
- 【セット割引について】ない。
- 【ポイント還元サービスについて】まぁ、ポイントがもらえることは嬉しい。
- 【総合的な感想】よかった。
電力会社エリア:東京電力エリア、契約アンペア:30A、世帯人数:3人以上世帯、平日昼間:いる、土日昼間:いる、月間電気代:6,000円〜7,000円、オール電化住宅:いいえ
- 良かった点:
- 節約できた!
- ポイント還元でお得
-
変えてみた 次はガスだ どうしよう
- 【重視したポイント・決め手】価格ドットコムデ家の条件で一番お得なプランにした。
- 【同時に比較した電力会社】同時に比較した電力会社はない
- 【開始手続きやサポート対応について】申し込みはすべてネットで行いました。申し込みは、2月中旬でしたが、開始は5月になりました。メーターの交換があったのですが、事前の通知なく、突然来ました。
- 【周辺サービス(会員向けWEBサービスや生活見守りサービス等)について】料金はメールで通知されるが、パスワードの入力など、手間があって、あまり見ない。
- 【セット割引について】エネオスカードはなかったので、申し込みはしていません。
- 【ポイント還元サービスについて】特になし。
- 【総合的な感想】とにかく変えなきゃと思い、4月に間に合うように焦っていました。本当に一番我が家でお得なのかよくわからない。4月過ぎてから、京葉ガスも電気をはじめたので、もう少しゆっくりしてから、申し込んでもよかったかも。
電力会社エリア:東京電力エリア、契約アンペア:50A、世帯人数:3人以上世帯、平日昼間:いる、土日昼間:いる、月間電気代:12,000円〜13,000円、オール電化住宅:いいえ
-
変更してとてもお得だと思った。
- 【重視したポイント・決め手】比較サイトで知名度のある会社で、料金が安くなりそうなので変更した。
- 【同時に比較した電力会社】同時に比較した電力会社はない
- 【開始手続きやサポート対応について】スマートメーターへの切り替えが混んでいて、電力会社の変更が思っていたより半月ぐらい遅れた。
- 【周辺サービス(会員向けWEBサービスや生活見守りサービス等)について】毎日の使用量が時間単位で見れるので、どの時間に使用料が多くなるのかわかるのでとても便利だと思う。生活見守りサービスとかの周辺サービスはない。
- 【セット割引について】セット割引はなし
- 【ポイント還元サービスについて】Tポイントをためているので、Tポイントが付くのがうれしい。
- 【総合的な感想】電力使用量が多い家庭は是非変更すべきだと思った。使用量が少ない家庭の場合はあまりメリットがないかもしれない。
電力会社エリア:東京電力エリア、契約アンペア:7〜10kVA、世帯人数:2人世帯、平日昼間:いる、土日昼間:いる、月間電気代:17,000円〜18,000円、オール電化住宅:いいえ
- 良かった点:
- 節約できた!
- ポイント還元でお得
- 長期契約でお得
- 特典でお得
- 切り替え手続きがスムーズ
- サポート対応が良い
-
よい
- 【重視したポイント・決め手】電気料金が安くなる
- 【同時に比較した電力会社】角栄ガス
- 【開始手続きやサポート対応について】スムーズだった
- 【周辺サービス(会員向けWEBサービスや生活見守りサービス等)について】なし
- 【セット割引について】なし
- 【ポイント還元サービスについて】なし
- 【総合的な感想】手続きも簡単だったし切り替えて良かった
電力会社エリア:東京電力エリア、契約アンペア:40A、世帯人数:3人以上世帯、平日昼間:いない、土日昼間:時々いる、月間電気代:8,000円〜9,000円、オール電化住宅:いいえ
- 良かった点:
- 節約できた!
-
良い
- 【重視したポイント・決め手】特になし
- 【同時に比較した電力会社】同時に比較した電力会社はない
- 【開始手続きやサポート対応について】特になし
- 【総合的な感想】良い
電力会社エリア:東京電力エリア、契約アンペア:無回答、世帯人数:3人以上世帯、平日昼間:いる、土日昼間:いる、月間電気代:19,000円〜20,000円、オール電化住宅:いいえ
- 良かった点:
- 節約できた!
- 長期契約でお得
- 特典でお得
- サポート対応が良い
-
少しでも安くなって良かったです。
- 【重視したポイント・決め手】比較サイトで調べて一番安かった。期間限定のTポイント増加もあったから
- 【同時に比較した電力会社】J:COM 電力、ミツウロコグリーンエネルギー、ソフトバンクでんき
- 【開始手続きやサポート対応について】スマホで簡単に申し込みが出来て、とても短期間にスムーズにスイッチング出来ました。
- 【周辺サービス(会員向けWEBサービスや生活見守りサービス等)について】わかりません
- 【セット割引について】セット割引プランではありません
- 【ポイント還元サービスについて】Tポイント増加キャンペーンの時に申し込みしました。普段からTポイントを貯めているので嬉しかったです。 毎月の使用量でもらえるTポイントはもう少し多いと良いと思います。
- 【総合的な感想】とても簡単にスムーズに切り替えができ、少しですが料金が安くなったので良かったと思います。 値上げしない事を願います。
電力会社エリア:東京電力エリア、契約アンペア:契約アンペア数がわからない、世帯人数:2人世帯、平日昼間:いる、土日昼間:いる、月間電気代:13,000円〜14,000円、オール電化住宅:いいえ
- 良かった点:
- 節約できた!
- ポイント還元でお得
- 切り替え手続きがスムーズ
-
安くなりそう
- 【重視したポイント・決め手】Tポイントが貯まる点が良かった。
- 【同時に比較した電力会社】auでんき(KDDI)
- 【開始手続きやサポート対応について】スマートメーターの設置までは時間がかかりましたが手続きは割りとスムーズに行きました。
- 【周辺サービス(会員向けWEBサービスや生活見守りサービス等)について】特にありません
- 【セット割引について】セットではありません
- 【ポイント還元サービスについて】Tポイントです。ポイントは多くはないですが、 助かります
- 【総合的な感想】5月に変えましたが1年ほど様子を見ないとまだなんとも言えません。
電力会社エリア:東京電力エリア、契約アンペア:30A、世帯人数:3人以上世帯、平日昼間:時々いる、土日昼間:時々いる、月間電気代:8,000円〜9,000円、オール電化住宅:いいえ
- 良かった点:
- ポイント還元でお得
※年間節約額は、アンケート調査の月間節約額をもとに、総務省統計局(家計調査)が発表している四半期ごとの電気代から年間節約額を概算したものです。また節約額は個人の感想を元にしているため、実際の節約額とは大きく異なる場合があります