楽天銀行 住宅ローン(27件)
表示条件に該当する18商品を表示
商品名
|
---|
社名 | 楽天銀行 | 本社所在地 | 東京都港区港南二丁目16番5号 NBF品川タワー |
---|---|---|---|
設立 | 2000年1月14日 | 代表 | 永井 啓之 |
資本金 | 25,954百万円 | 主要株主 | 楽天カード株式会社 100% |
お問い合わせ先 | 0120-456-225 (営業時間:9:00-17:00 ※年末年始除く) |
てきようきんり 適用金利 |
融資される際の実際の金利で、返済額はこの適用金利で決まります。住宅ローンの金利はほとんどの金融機関では、毎月第一営業日に表示され、その月に実行されるものに適用されます。 |
---|
※用語解説は一般的な説明であり、金融機関によっては解釈や呼名が異なる場合があります。
かりいれきかん 借り入れ期間 |
「全期間固定金利型」や「固定期間金利選択型」の借り入れ期間です。一定の固定期間を設けることで、毎月の返済額が変わることを避けたり、返済額を抑えたりすることができます。 |
---|
※用語解説は一般的な説明であり、金融機関によっては解釈や呼名が異なる場合があります。
ほしょうりょう 保証料 |
万が一住宅ローンの返済ができなくなった場合、債務者に代わって保証会社から残高を返済してもらうために支払うお金です。そのため、支払先は銀行保証会社となります。ただし、これにより債務者は住宅ローンから解放されるわけではなく、その後保証会社に対してローンの残りを支払う必要があります。保証料の支払い方法は2つあります。 (1)『外枠方式』・・・借り入れ金額の約2%を現金一括で支払う方法 (2)『内枠方式』・・・金利に約0.2%上乗せ、分割で支払う方法 |
---|
※用語解説は一般的な説明であり、金融機関によっては解釈や呼名が異なる場合があります。
ぎんこうじむてすうりょう 銀行事務手数料 |
申込みの手続きに対する手数料として、金融機関へ支払うお金です。事務手数料の支払い方法は2つあります。 (1)『定率型』・・・借り入れ金額に対し一定の割合を手数料として支払う方法 (2)『定額型』・・・借り入れ金額に関係なく、一定の金額を手数料として支払う方法 |
---|
※用語解説は一般的な説明であり、金融機関によっては解釈や呼名が異なる場合があります。
だんたいしんようせいめいほけん 団体信用生命保険 |
団信(団体信用生命保険)とは、住宅ローンを借りた人が返済中に死亡したり、高度障害状態になったりした場合に、住宅ローンの残額分が保険金として金融機関に支払われ完済してくれる、住宅ローン専用の生命保険です(高度障害状態とは、両眼の視力が全くなくなって回復の見込みがなかったり、常に介護が必要な状態になったりして、日常生活が極めて困難になる障害のことです)。 |
---|
※用語解説は一般的な説明であり、金融機関によっては解釈や呼名が異なる場合があります。
【金利】他行と比較して高いが誤差の範囲内
【借り入れ費用】定額制のため、他続きを読む行で数パーセントの従量制との比較で非常に安い
【返済】他行と同様
【保険オプション】他行と比較してシンプルだっと思います
【借り入れ手続き】手続きはそれなりに手間がかかりました
【サポート】期限までに終われるようサポート頂けて良かったと思います
売買契約から決済までの時間を1ヶ月程度確保することをおすすめします。ネット銀行は金利/借入費用が安いですが、審査が長く場合によっては間に合わない可能性はあると思いました。
金利の低さだけではなく、手続き費用も含めて検討してください。