金利 ※2022/06/01 現在
金利プランと適用金利
通常金利 | ||
---|---|---|
全期間固定金利 | 15年〜20年 | 年1.160% |
21年〜35年 | 年1.290% |
・借入期間(20年以下・21年以上)、加入する団体信用生命保険の種類などに応じて、金利が異なります。
・金利は申込日ではなく融資実行日時点での金利が適用されます。
・フラット35の融資実行日は楽天銀行指定の期間内となります。詳しくは楽天銀行のウェブサイトをご覧ください。
フラット35は借り入れ額の占める割合によって金利が異なります。
表示の金利は住宅建設費または住宅購入価格のフラット35を借り入れ額の占める割合が90%以内の場合の適用金利になります。
金利の推移
グラフ表示対象(最大5つまで選択可)
諸費用 ※2022/05/31 現在
保証料 | 不要 |
---|---|
保証会社手数料 | 不要 |
事務手数料 | 必要(元金×1.100%) |
団体信用生命保険 | 任意(金利+0.2%) |
申込方法 ※2022/05/31 現在
借入までの流れ |
|
---|---|
来店 |
不要
申込から契約まで来店不要です。 |
電話相談 | - |
仮審査結果までの日数 | |
対応地域 | 全国 北海道、本州、四国、九州、沖縄本島および淡路島です。(離島は除きます。) |
借入条件 ※2022/05/31 現在
契約時年齢 | 申込時年齢70歳未満で、完済時年齢が満80歳未満の方 |
---|---|
申込資格 |
以下の条件をいずれも満たすことのできる個人の方 1.申込時年齢70歳未満で、完済時年齢が満80歳未満の方(親子リレー返済を利用される場合は70歳以上の方も申込可能です。) 2.日本国籍を有する方、または永住許可等を受けている外国人の方 3.フラット35とその他の借り入れ金を合わせた全ての年間返済額の年収に占める割合が、次の基準以下である方 年収400万円未満:基準30%以下 年収400万円以上:基準35%以下 |
借入金額 | 100万円〜8,000万円 |
資金使途 |
申込の本人もしくは親族がお住まいになるための新築住宅の建設資金または購入資金、中古住宅の購入資金 ※週末等にご自分で利用する住宅(セカンドハウス)の場合も利用可能です。 ≪住宅の要件≫ ・住宅金融支援機構の定める技術基準及び維持管理基準に適合し、必要な検査に合格する住宅 ・住宅部分の面積が、一戸建て:70u以上・マンション:30u以上 |
担保 | 住宅ローンの譲受人である住宅金融支援機構が融資の対象である建物およびその敷地に、第1順位の抵当権を設定させていただきます。 |
保証人 | 不要 |
団体信用生命保険 |
任意(金利+0.2%) 原則として、機構団体信用生命保険に加入していただきます。(保険料は借入金利に年0.20%上乗せになります)
|
保障特約 |
通常団信の他に、別途保険料を支払うと保障を付帯できます。保険料は機構団体信用生命保険料+保障特約料です。
|
火災保険 |
返済を終了するまでの間、借り入れの対象となる住宅に住宅金融支援機構の定める要件を充たす火災保険に加入いただきます。 借地等で敷地に抵当権を設定できない場合は、その保険金請求権に住宅金融支援機構が質権を設定させていただきます。 |
備考 | 最低融資事務手数料は110,000円です。 |
返済 ※2022/05/31 現在
返済方法 | 元利均等返済/元金均等返済 |
---|---|
返済日 | 口座引落日は毎月5日(銀行休業日の場合は翌営業日)となります。ただし、契約上の約定返済日は毎月14日となります。 |
繰上返済 |
※住宅金融支援機構のインターネットサービス(「住・My Note」)をご利用の場合は1回あたり10万円以上から一部繰上返済可能です。
|
遅延損害金 |
年率14.5% |
その他サービス ※2022/05/31 現在
ハッピープログラム(楽天ポイント・手数料優遇) | 楽天銀行のローン関連商品の借入れがあり、返済口座を楽天銀行に設定している場合は、資産残高および取引件数で決定されたハッピープログラムのステージより1ランク上のステージが適用されます。スーパーVIPの場合、最大でATM利用手数料月7回、他行振込手数料は月3回無料になります。※ハッピープログラムは楽天銀行の優遇プログラムであり、利用には登録が必要です。 |
---|