価格.com

ローン

住宅ローン 変動金利

住宅ローン 変動金利

住宅ローン 変動金利

変動金利とは、半年ごとに金利が見直されるプランで、他の金利プランに比べて一番金利が低く設定されています。金利の見直しは半年ごとですが、返済額の変更は5年ごとに行われ、返済額が増える場合でも返済額の1.25倍までというルールがあります。そのため、金利が上昇すると返済額に占める利息の割合が多くなり、元金がなかなか減らないという事態が起こりえるので注意が必要です。返済額に余裕がある、金利が上昇したら繰り上げ返済できる貯蓄がある、返済期間が短い、借入額が少ないという人に向いています。

【2023年9月最新】最新の金利(変動金利)

住宅ローン返済額シミュレーション

  • 新規借入シミュレーション

    • 借入金額

      万円
    • 返済期間

    • 試算する
    • 借入例

      • 金利タイプ変動金利
      • 毎月の返済額8万円
      • 返済期間30年
      試算結果を見る
    • 借入例

      • 金利タイプ全期間固定金利
      • 毎月の返済額8万円
      • 返済期間35年
      試算結果を見る
  • 借り換えシミュレーション

    • 「残額」または「借入情報」があれば、
      いくら返済額が下がるのか試算できます

    • 節約額を試算する
    • 借入例

      • 金利タイプ全期間固定金利
        →変動金利
      • 残高1,000万円
      • 残りの返済期間10年
      試算結果を見る
    • 借入例

      • 金利タイプ変動金利
        →全期間固定金利
      • 残高2,500万円
      • 残りの返済期間20年
      試算結果を見る

住宅ローン 変動金利 人気ランキング

2023/10/02 時点 [更新日時] 2023/09/30 09:00 [集計期間] 2023/09/23〜2023/09/29 人気ランキングは、価格.comユーザーのアクセス数・お申込み状況をもとにランキングを集計しています。

【2023年9月最新】プロが解説!住宅ローンの変動金利推移・動向・相場

2023年9月12日 更新

住宅ローンを利用するときのよくある質問 FAQ

住宅ローンの金利について気になる疑問や不安なことを、「よくある質問」にまとめました。
住宅ローンを借りる際の参考にしてみてください。

Q 変動金利の特徴は?
A変動金利型の大きな特徴は、半年ごとに金利が見直されることです。また、一般的には他の金利タイプの中でも一番金利が低くなっています。5年間は毎回の返済額を変更しない、次の5年間の返済額は従前の返済額の1.25倍までとするというルールがあり、家計に急激な変化が怒らないように配慮されています。
Q 変動金利はどんな人に向いている?
A金利上昇にも対応できるような家計に余裕のある人、経済雑誌やニュースを見るのが好きな人など。

住宅ローン金利の関連記事

  • ※ 2023/10/02 00:16 時点の情報です。
  • ※ 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
  • ※ 本サービスは住宅ローン商品等に関する情報の提供を目的としたものであり、ローン契約締結の代理、媒介、斡旋等を行うものではありません。
  • ※ 当社では各金融機関の商品/サービス等に関するご質問にはお答えできません。各金融機関に直接お問い合わせください。
  • ※ 掲載しているローン商品等に関する情報は万全の保証をいたしかねます。より正確な情報は各金融機関のホームページをご確認ください。
  • ※ キャンペーンは各掲載金融機関において実施されるものであり、掲載金融機関による募集要綱等を十分にご確認ください。
  • ※ 保証料が「必要」の場合、借り入れ時に一括して支払う「一括前払い型」と、借り入れ金利に含まれる「金利上乗せ型」があります。詳細については、各金融機関へご確認ください

このページの先頭へ

© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止