VIERA TH-P42S2 [42インチ] スペック・仕様・特長

2010年 2月 5日 発売

VIERA TH-P42S2 [42インチ]

エコナビやらくらくアイコンを備えたフルハイビジョンプラズマTV(42V)

VIERA TH-P42S2 [42インチ] 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42インチ 画素数:1920x1080 HDMI:3端子 VIERA TH-P42S2 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • VIERA TH-P42S2 [42インチ]の価格比較
  • VIERA TH-P42S2 [42インチ]の店頭購入
  • VIERA TH-P42S2 [42インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-P42S2 [42インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-P42S2 [42インチ]のレビュー
  • VIERA TH-P42S2 [42インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-P42S2 [42インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-P42S2 [42インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-P42S2 [42インチ]のオークション

VIERA TH-P42S2 [42インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月 5日

  • VIERA TH-P42S2 [42インチ]の価格比較
  • VIERA TH-P42S2 [42インチ]の店頭購入
  • VIERA TH-P42S2 [42インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-P42S2 [42インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-P42S2 [42インチ]のレビュー
  • VIERA TH-P42S2 [42インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-P42S2 [42インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-P42S2 [42インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-P42S2 [42インチ]のオークション

VIERA TH-P42S2 [42インチ] のスペック・仕様・特長



表示性能
画面サイズ42 インチ 画素数 1920x1080
フルハイビジョン対応 3Dテレビ 
画面分割  輝度  
1インチあたりの価格-   
チューナー
デジタルチューナー内訳 地/BS/110 デジタルチューナーx1
チューナーセパレート    
接続端子
HDMI端子3端子
ARC対応
USB端子 
D端子入力D4 i.Link端子 
PC入力端子  コンポーネント入力 
ネットワーク
LAN端子 DTCP-IP 
DLNA    
基本仕様
録画機能  壁掛け対応別売
カードスロットSD/SDHC/SDXC 消費電力335 W
待機時消費電力0.1 W   
サイズ・重量
幅x高さx奥行き1029x704x334 mm 重量25 kg
省エネ性能
多段階評価★★★ 省エネ基準達成率122%(2012年度)
年間消費電力量154 kWh 年間電気代*14158 円
 
 
 
 
 
 
※プラズマテレビ項目解説

*1 年間電気代
年間消費電力から電気代を換算したものです。
電力料金は電力会社や各ご家庭の使用電力量によって異なりますが、目安として1kWhあたり27円(税込)として算出しています。

メーカーWebサイトでスペック・仕様を確認
  • スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-P42S2 [42インチ]
パナソニック

VIERA TH-P42S2 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月 5日

VIERA TH-P42S2 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <570

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

新製品ニュース パナソニック、エントリー向けプラズマ「ビエラ」
2010年1月18日 16:15掲載
[S2シリーズ]

パナソニックは、プラズマTV「ビエラ」シリーズの新モデルとして、ベーシックモデル「S2シリーズ」2機種を2月5日より発売する。

いずれも、発光効率を2009年モデルに比べて約2倍に向上した新開発の「プラズマパネル」を搭載し、従来機種と比較して約3割の低消費電力化を実現。1画面内で同時に表示できるネイティブコントラスト200万:1を実現しており、明るいシーンから暗いシーンまで、クリアな映像を楽しめる。

また、新たに独自の「エコナビ」を搭載。センサーで室内の明るさを検知して、自動で視聴環境に適した映像の明るさや画質に調整することで、消費電力を最大約10%低減可能だ。省電力の度合いを、画面のバー表示で確認することもできる。映像や音声の信号がない状態が10分以上続くと、メッセージを表示して、自動で電源をオフし、無駄な消費電力を低減できる。

さらに、Blu-ray Disc/DVDレコーダー「DIGA」やラックシアターとHDMI経由で連携可能な「ビエラリンク」に対応。「ディーガ録画一覧」「ジャンル検索」「注目番組」「スライドショー」「ビデオ一覧」といった5つのアイコンから選んで簡単に機能を利用できる「らくらくアイコン」を備える。

このほか、インターネットに接続することで、映像配信サービス「アクトビラビデオ・フル」を利用可能。SDXC対応カードスロットを装備しており、SDカードに記録されたデジタルカメラの写真やフルハイビジョンビデオ動画を、本体のスロットに入れるだけで簡単に再生できる。

価格はいずれもオープン。

ページの先頭へ