2011年 3月 5日 発売
FinePix HS20EXR
新開発「EXR CMOSセンサー」や光学30倍ズームレンズを搭載したデジタルカメラ(1600万画素)
FinePix HS20EXR で撮影された写真

- この製品に投稿された画像・動画
この製品で撮影された写真
[ 464枚中 1−20枚 まで表示 ]
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
chun_taさん Flashair W-04で転送 |
今までの電球型蛍光灯と同等の形状で、問題なく交換できました。 |
電球型蛍光灯と比べると発行部分がやや小さいですが全く問題無いです。明るい! |
左から松下製EFD13UEN、同EFD15EN/10H2、アイリスオーヤマ製LTD7N-G/W-6V1 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
かつての主力のパルック・プレミアですが、最近は店頭で見かけなくなってきました。 |
キッチンの6個のうち1個が切れ、1個が点灯まで2秒ほどタイムラグが出てきました。 |
もつ大好きさん カワウ |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
moonbikeさん |
moonbikeさん |
moonbikeさん |
moonbikeさん |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
発光する部分がスパイラル状の現行型。EFD15EN/10H2 |
点灯してみると、今までとの形状の違いは気になりませんでした。 |
全長は10mm短くなりましたが、発光する部分の長さは大差なさそうです。 |
今まで8年間使用していたEFD13UEN |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最近は端の部分が黒ずんできたり、点灯して明るくなるまでが遅くなってきました。 |
リューピキさん |
ジャケットが大きい半面、文字が小さくなって運転の合間の操作が難しくなりました。 |
4年前のS630F。運転中の姿勢でもなんとか文字を認識できました。 |
※他のカテゴリに投稿された画像も含みます
前のページへ|次のページへ