BDP-LX55 のスペック・仕様・特長

再生メディア | |||
---|---|---|---|
再生対応ディスク ![]() | BD-R BD-R DL BD-RE BD-RE DL DVD-R DVD-RW DVD+R DVD+RW DVD-R DL DVD+R DL |
その他再生メディア | CD-R CD-RW |
対応オーディオ | DVDオーディオ SACD |
||
基本仕様 | |||
4K対応 ![]() | Ultra HD Premium ![]() | ||
DOLBY DIGITAL | DTS | ||
ハイレゾ対応フォーマット | プログレッシブ対応 | ||
3D対応 | ○ | ||
入出力端子 | |||
HDMI端子 | ○ | D端子出力 | |
コンポーネント出力 | 光デジタル音声出力 | ○ | |
同軸デジタル音声出力 | USB端子 | ||
LAN端子 | |||
ネットワーク | |||
無線LAN | Miracast対応 | ||
DLNA対応 | |||
サイズ・重量 | |||
重量 | 3.5 kg | 幅x高さx奥行 | 435x93x252 mm |
- スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
- 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。
![]() |
![]() |
パイオニアは、ブルーレイプレーヤーの新モデルとして、「BDP-LX55」「BDP-440」の2機種を発表。「BDP-LX55」を11月中旬より、「BDP-440」を10月中旬より発売する。
いずれも、高画質・高音質フォーマットの再生に対応した上位モデル。Blu-ray 3Dのほか、AVCHD、AVCREC方式で記録したDVDの再生に対応。DVDやBD、USBに記録したDivX Plus HD、MKVの再生が可能なほか、高音質フォーマットである、SACDやDVDオーディオ、FLAC(BDP-LX55のみ)の再生にも対応している。
また、DLNA1.5に準拠しており、LAN経由でメディアサーバー内のファイル再生も可能。動画共有サイト「YouTube」の視聴にも対応している。
音質面では、ジッターレス伝送「PQLS」機能を搭載。同社の対応AVアンプとHDMIケーブルで接続することで、CDとDVD/BDのリニアPCM音声やビットストリーム音声の伝送時に発生するジッター(信号の時間的なズレや揺らぎ)を最小化し、原音を忠実に再生することができる。新たに、SACD、DVDオーディオの再生においても「PQLS」によるジッターレス伝送にも対応している。
操作性では、iPadやiPhone、iPod touch、Androidスマートフフォンから本機の再生や停止など基本的な操作を行える専用アプリ「iControlAV2」に対応する。
このほか、上位モデル「BDP-LX55」には、BDやDVD、PCビデオファイルやストリーム再生の映像をより高画質で再生できる高画質IC「QDEO」や、圧縮処理などによって劣化した動画を自動的に補正して高画質再生する「ストリームスムーサー」機能などの高画質技術を搭載。また、映像信号と音声信号を分けて出力できるオーディオ出力専用HDMI端子や、不要共振を排除するレイヤードシャーシと高速回転するディスク部を固定するリジットメカニカルベース、高精細の32bit/192kHz DAC、極太電源ケーブルといった高音質技術も備えている。
インターフェイスは、コンポジット×1、光デジタル×1、アナログ音声(RCA)×1、有線LAN×1、USB×2を塔載。HDMI端子は、上位モデル「BDP-LX55」が2系統、「BDP-440」が1系統装備する。
価格は、「BDP-LX55」が94,000円、「BDP-440」がオープン。
- 価格.com 新製品ニュース
パイオニア、高画質・高音質再生のブルーレイプレーヤー2011年10月4日 17:20掲載