【エクステリア】私はフロントの顔つき嫌いではないです。特に後方の膨らみが好きです。
しかし4ケ月乗ってみて後方視界の見切り悪さを痛感しました。特にブラインドスポットモニターを過信しているが故に真後ろからではなく死角から合流するような場合、突然、車が近接しヒヤッとする事が何度かあり怖い思いをしました。そこで後付けでエビアイサイドカメラとモニターを設置・対応しました。これで死角がほぼ無くなり安全性が増したと思われます。
【インテリア】それなりの質感があり満足です。特にカラーのヘッドアップディスプレイが使い勝手良いです。ドリンクホルダーがダッシュボードにあると使い勝手が良かったのですが…
続きを読む
【エンジン性能】心配されたロードノイズや振動を不満に感じることなく、その静粛性に満足です。
【走行性能】先進安全性能による運転サポートは秀逸です。これこそ新型アクア購入の目的です。
【乗り心地】サスペンションの硬さ、シートの感触も悪くありません。腰痛持ちでウレタンシートを併用しています。
【燃費】E-FOURですが、目標燃費リッター30キロを期待する程です。燃費性能も新型アクア購入の目的です。
【価格】オプションてんこ盛りでそれなりの金額になりましたが値引きもあり、迷った日産ノートオーラ程の金額にはならず、今はアクアにして本当に良かったと思っています。
【総評】2021年11月末契約、22年3月末の納車予定が早まり、2月上旬に納車でした。Z・E-FOURの試乗もせず(試乗できず)決め打ちで契約、YouTube動画や価格.comの投稿で多少の不安が生じましたが、納車後の第一印象で満足、納得・安心しました。燃費と先進安全性能を考えれば、手頃なコストパフォーマンスの良い車だと感じます。コンパクトカー、所詮大衆車なので、多少割り切りも必要かと思われます。納車待ちの期間中、YouTubeを見て多くの酷評にかなりの不安を感じていましたが、オーナーとなった今、私はほとんど不満を感じず、日産オーラではなく、アクアにして良かったと思っています。車の個体差があるのかも知れませんね… 唯一、電動パーキングブレーキの非採用はとても残念なことですが、それを理由に購入を手控えるのは勿体ない。ACC下でのオートブレーキホールドはとても便利です。長く大切に乗りたいと思える、私にとって求めていた理想的な車と評価します。