2013年6月11日 18:13掲載
アップルは、第4世代インテル Core プロセッサー(Haswell)を搭載した「MacBook Air」を発表。13.3型ワイド液晶モデル2機種と、11.6型ワイド液晶モデル2機種の計4機種を本日より発売した。
いずれも、第4世代インテル Core プロセッサーを搭載し、処理能力やバッテリー駆動時間を向上させている。バッテリー駆動時間は、13.3型ワイド液晶モデルが最長12時間、11.6型ワイド液晶モデルが最長9時間となる。また、無線LANはIEEE802.11acに対応。11.6型ワイド液晶モデルは、SSDが従来の2倍の256GBモデルと128GBモデルを用意する。
CPUとメモリーは全機種共通で、1.3GHzのデュアルコアCPU「Core i5」(Turbo Boost使用時最大2.6GHz)と、4GB LPDDR3メモリーを搭載する。
13.3型ワイド液晶モデルは、1440×900ドット表示に対応し、256GB SSD搭載モデルと128GB SSD搭載モデルの2機種を用意する。インターフェイスは、USB 3.0×2、Thunderbolt×1、SDXCカードスロットなどを装備。本体サイズは32.5(幅)×0.3〜1.7(高さ)×22.7(奥行)cm。重量は1.35kg。価格は、256GB SSD搭載モデルが128,800円、128GB SSD搭載モデルが108,800円。
11.6型ワイド液晶モデルは、1366×768ドット表示に対応し、256GB SSD搭載モデルと128GB SSD搭載モデルの2機種を用意する。インターフェイスは、USB 3.0×2、Thunderbolt×1などを装備。本体サイズは30(幅)×0.3〜1.7(高さ)×19.2(奥行)cm。重量は1.08kg。価格は、256GB SSD搭載モデルが118,800円、128GB SSD搭載モデルが98,800円。
■関連リンク
【新製品ニュース】アップル、円筒形デザインの次世代「Mac Pro」を発表
【新製品ニュース】アップル、フラットなUIに一新した「iOS 7」を発表
【新製品ニュース】アップル、11acに対応した新型「Time Capsule」
【新製品ニュース】アップル、1.3Gbpsに対応した新型「AirMac Extreme」