Xperia Z1 SO-01F docomo [Black] のスペック・仕様・特長

基本仕様 | |||
---|---|---|---|
キャリア | docomo | 販売時期 | 2013年冬春モデル |
OS種類 ![]() | Android 4.2 | 最大待受時間 | 3G:約740時間 LTE:約610時間 |
CPU | Snapdragon 800 MSM8974 | CPUコア数 | クアッドコア |
内蔵メモリ ![]() | ROM 32GB RAM 2GB | 充電器・充電ケーブル | |
外部メモリタイプ | microSDXCメモリーカード | 外部メモリ最大容量 | |
バッテリー容量 | 3000 mAh | ||
画面性能 | |||
画面サイズ | 5 インチ | 画面解像度 | 1920x1080 |
パネル種類 | トリルミナス ディスプレイ for mobile | ||
カメラ | |||
背面カメラ画素数 | 前面カメラ画素数 | ||
手ブレ補正 | ○ | 4K撮影対応 ![]() | |
スローモーション撮影 | 撮影用フラッシュ | ○ | |
複数レンズ | |||
サイズ・重量 | |||
幅 | 74 mm | 高さ | 144 mm |
厚み | 8.5 mm | 重量 | 171 g |
カラー | |||
カラー | Black | ||
機能 | |||
おサイフケータイ/FeliCa | おサイフケータイ | 認証機能 | |
耐水・防水 | イヤホンジャック | ||
HDMI端子 | MHL ![]() | ○ | |
フルセグ | ○ | ワンセグ | ○ |
ハイレゾ | ワイヤレス充電 | ||
GPS | ○ | センサー | |
ネットワーク | |||
データ通信サービス | Xi(クロッシィ)/FOMAハイスピード | 下り最大データ通信速度 | Xi(クロッシィ):150Mbps FOMAハイスピード:14Mbps |
5G | 4G・LTE | ○ | |
無線LAN規格 | 802.11 a/b/g/n/ac | テザリング対応 ![]() | ○ |
Bluetooth | Bluetooth 4.0 | NFC ![]() | ○ |
赤外線通信機能 | ○ | ||
SIMカード | |||
デュアルSIM ![]() | デュアルSIMデュアルスタンバイ(DSDS) | ||
デュアルSIMデュアルVoLTE(DSDV) | SIM情報 | SIMロック解除可 (micro-SIM) |
- スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
- 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。
![]() |
NTTドコモは、スマートフォンの2013-2014冬春モデル「Xperia Z1 SO-01F」(ソニーモバイルコミュニケーションズ製)の発売日を決定。10月24日より発売する。
広色域の「トリルミナス ディスプレイ for mobile」を採用した5.0型フルHD液晶(1080×1920ドット)を搭載するスマートフォン。高精細な映像美を実現する超解像技術「X-Reality for mobile」も装備。テレビ機能では、高精細なフルセグに対応する。
カメラ機能では、「Xperia」シリーズ最高の2070万画素カメラに、コンパクトデジタルカメラと同等の大型1/2.3型イメージセンサーを搭載。シャッターを押した前後1秒間に、61枚の高速連写できる「タイムシフト連写」に対応。レンズには、F2.0で広角27mmの「ソニー Gレンズ」を採用。コンパクトデジタルカメラの「サイバーショット」やデジタル一眼カメラ「α」で使用している画像処理エンジン「BIONZ for mobile」を搭載し、暗いところでも明るく、動く被写体もブレを抑えた撮影が可能だ。
性能面では、プロセッサーにクアッドコア「MSM8974」(2.2GHz)を、RAMに2GBメモリーを搭載。ストレージとして、32GBのフラッシュメモリーを内蔵。LTEネットワークは下り最大150Mbpsに対応する。
このほか、プラットフォームは「Android 4.2」を採用。無線通信は、IEEE802.11a/b/g/n/ac準拠のWi-Fi機能とBluetooth 4.0を搭載。カメラ機能は、メインカメラが約2070万画素のCMOSセンサーを、サブカメラが約220万画素のCMOSセンサーを装備する。外部メモリーは、microSDXCメモリーカードをサポート。機能面では、ワンセグ、フルセグ、NOTTV、おサイフケータイ、NFC、赤外線、テザリング、防水(IPX5/IPX8)、防塵(IP5X)などに対応する。
本体サイズは74(幅)×144(高さ)×8.5(奥行)mm。重量は約171g。バッテリー容量は3000mAhで、3G連続通話時間が約720分、LTE連続待受時間が約610時間、3G連続待受時間が約740時間。ボディカラーは、ブラック、ホワイト、パープルの3色を用意する。
■関連リンク
- 価格.com 新製品ニュース
ドコモ、「Xperia Z1 SO-01F」を10月24日に発売2013年10月21日 18:50掲載
ソニー、ドコモの2013年冬モデルとして「Xperia Z1 SO-01F」を発表2013年10月10日 16:36掲載