BDP-LX88 スペック・仕様・特長

2014年11月下旬 発売

BDP-LX88

  • メイン基板に「6層IVH」を採用し、デジタルノイズを徹底的に軽減。フルスペック4K映像やハイレゾに対応した、ブルーレイプレーヤーのフラッグシップモデル。
  • ESS社製「ES9018S、SABRE32 Reference DAC」の搭載により、各チャンネル4回路の並列処理を行い、音のクオリティを存分に引き出す。
  • DLNA1.5に準拠し、PCやNASに保存されている動画や静止画、音楽ファイルを再生できる。また、専用アプリにより、スマートフォンなどをリモコンとして使用可能。
BDP-LX88 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥278,000
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない可能性がありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

  • BDP-LX88の価格比較
  • BDP-LX88の店頭購入
  • BDP-LX88のスペック・仕様
  • BDP-LX88のレビュー
  • BDP-LX88のクチコミ
  • BDP-LX88の画像・動画
  • BDP-LX88のピックアップリスト
  • BDP-LX88のオークション

BDP-LX88パイオニア

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月下旬

  • BDP-LX88の価格比較
  • BDP-LX88の店頭購入
  • BDP-LX88のスペック・仕様
  • BDP-LX88のレビュー
  • BDP-LX88のクチコミ
  • BDP-LX88の画像・動画
  • BDP-LX88のピックアップリスト
  • BDP-LX88のオークション

BDP-LX88 のスペック・仕様・特長



  • メイン基板に「6層IVH」を採用し、デジタルノイズを徹底的に軽減。フルスペック4K映像やハイレゾに対応した、ブルーレイプレーヤーのフラッグシップモデル。
  • ESS社製「ES9018S、SABRE32 Reference DAC」の搭載により、各チャンネル4回路の並列処理を行い、音のクオリティを存分に引き出す。
  • DLNA1.5に準拠し、PCやNASに保存されている動画や静止画、音楽ファイルを再生できる。また、専用アプリにより、スマートフォンなどをリモコンとして使用可能。
再生メディア
再生対応ディスク BD-R
BD-R DL
BD-RE
BD-RE DL
DVD-R
DVD-RW
DVD+R
DVD+RW
DVD-R DL
DVD+R DL
その他再生メディアCD-R
CD-RW
USBメモリ
対応オーディオSACD   
基本仕様
4K対応  Ultra HD Premium  
DOLBY DIGITALDOLBY TrueHD
DOLBY DIGITAL Plus
DTSDTS-HD Master Audio
DTS-HD High Resolution Audio
ハイレゾ対応フォーマットFLAC/WAV/ALAC/DSD/APE/AIFF プログレッシブ対応
3D対応   
入出力端子
HDMI端子 D端子出力 
コンポーネント出力  光デジタル音声出力
同軸デジタル音声出力 USB端子
LAN端子   
ネットワーク
無線LAN  Miracast対応 
DLNA対応   
サイズ・重量
重量14.2 kg 幅x高さx奥行 
 
 
 
 
 
 
メーカーWebサイトでスペック・仕様を確認
  • スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。

この製品の最安価格を見る

BDP-LX88
パイオニア

BDP-LX88

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月下旬

BDP-LX88をお気に入り製品に追加する <139

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

新製品ニュース パイオニア、BDプレーヤーのフラッグシップモデルなど2機種
2014年8月27日 19:17掲載
BDP-LX88 BDP-LX58

パイオニアは、ブルーレイプレーヤーの新製品として、フラッグシップモデル「BDP-LX88」と、「BDP-LX58」の2機種を発表。「BDP-LX88」を11月下旬より、「BDP-LX58」を10月下旬より発売する。

いずれも、高剛性設計および低重心化した筺体と、高い制振性を持つ独自のドライブ「リジッド&クワイエットドライブ」を搭載したブルーレイプレーヤー。外部・内部からの不要な振動を抑制し、業界最高クラスというディスク読み取り性能を実現している。

また、高画質再生を実現する「Precise Pixel Driver」と4K映像信号へのアップスケーリング機能を備えた「4K Reference Converter」を搭載。独自の画質チューニングにより、さまざまな映像作品をクリアな4K映像で楽しめる。同社の対応AVアンプとのHDMI接続によるジッターレス伝送機能「PQLS(Precision Quartz Lock System)」にも対応しており、原音に忠実な再生が可能だ。

さらに、4K映像信号が伝送可能な「HDMI 2.0」規格に対応した「デュアルHDMI出力」を装備。2つのHDMI端子をそれぞれ映像専用と音声専用に使うことで高音質を実現。また、独自の画質・音質調整用端子「Zero Signal」を装備しており、アンプなどの入力機器側と接続することで、機器間のグランド(基準)が一致し、高い精度の信号伝送が可能になる。

■フラッグシップモデル「BDP-LX88」

オーディオ専用の大容量電源トランスや、ESSテクノロジー製の「SABRE 32 bit Reference DAC(ES9018)」を搭載し、クリアな音質でオーディオ再生(2ch)を楽しむことが可能。また、オーディオDAC専用マスタークロックによる「Precision Audio」機能を備えており、ハイレゾ音源を含むオーディオ信号のジッター(信号の時間的なズレや揺らぎ)を最小化し、原音の微細なニュアンスまで忠実に再現する。

ノイズ対策では、「電源部」と「ドライブ・デジタル部」それぞれをシールドケースで囲い、「アナログオーディオ部」と3分割するとともに各回路を不要な電気信号から遮断し、クリアなオーディオ・ビデオの再生を実現する。

このほか、インターフェイスは、HDMI×2、光デジタル×1、同軸デジタル×1、有線LAN×1、USB×2、アンバランス×1(RCA)、バランス×1(XLR3)、RS-232C×1を装備。本体サイズは435(幅)×131(高さ)×339(奥行)mm。重量は14.2kg。

価格は278,000円(税抜)。

■「BDP-LX58」

フラッグシップモデル「BDP-LX88」の設計思想を取り入れ、高画質・高音質再生を実現するBDプレーヤー。4K映像信号へのアップスケーリング機能や、4K映像信号が伝送可能な「HDMI 2.0」規格に対応した「デュアルHDMI出力」を装備する。

このほか、インターフェイスは、HDMI×2、光デジタル×1、同軸デジタル×1、有線LAN×1、USB×2、アンバランス×1(RCA)、バランス×1(XLR3)、RS-232C×1を装備。本体サイズは435(幅)×118(高さ)×338(奥行)mm。重量は9.9kg。

価格は98,000円(税抜)。

ページの先頭へ