【はじめに】
今年9月に13年目の車検をむかえる日産 ラフェスタ(OEMではない方)から乗り換えのため、ディーラで2時間程お借りしてよく使う道で試乗しました。
フィットも同条件で試乗比較しましたが、好みに合ったノートを契約しました。
納車は8月頃になるので、取り急ぎ試乗した感想を残しておきます。
【エクステリア】
次世代の日産車のデザイン
妻に言わせると「フィットより洗練されている」らしいです
フィットの方が少し前のアルファのようで好きなんですけどね
【インテリア】
前座席は余計なものが無くスッキリしていて良い感じ
でもドライバ重視のデザインですね。
完全
続きを読む
にコックピットの印象です。
後部座席ですが、Bセグメントなのにカタログスペック上、室内幅/高さ共にラフェスタより広い!
娘と妻が乗りますが、広さに文句なしです。
妻曰く「景色がラフェスタより見えない」との事。
あちらは景色がウリだったんでそれは仕方ない。
シンプルなので、物入れが意外に少ないので
たとえば駐車場シャッターのリモコンとかよく使う小物の置き場に困りそう。
運転席後ろのポケットもナゼか無いです、助手席はあるのに。
【エンジン性能】
下からトルクの出る電気自動車が欲しくて選んでいます。
望みどおりです!
ゼロ加速が抜群に良いです。
排気量の大きなエンジンとも違う、独特の加速が気持ちが良いです。
一方、中間加速、40〜60km/hくらいからの加速はフィットの方が加速感は感じます。※あちらはエンジン音がするからかもしれません。
また速度が上がるほどアクセルのツキがマイルドになる感じがします。
速度が上がるほど巡行優先なセッティングなのかも。
ワンペダルドライブですが、感覚的にはマニュアル車のアクセルって感じですね。
マニュアル経験者なら抵抗なく乗りやすいく感じると思います。
渋滞などでは踏みかえほとんど不要でとても楽。
エンジン音もロードノイズの方が大きいので、まず意識しないです。
電気自動車感満載です。
※逆にフィットはエンジン音を生かしているみたい
【走行性能】
やはり都内やその近郊はこのサイズが走りやすいです。
小さいのに直進安定性があり、一般道はもちろん高速でもストレス感なし。
そして曲げに行くと一転、良く曲がります。
秘密ですが元走り屋なので、つい嬉しくなってしまいます。
(マニアックになってしまうのですが)FF車はアクセル踏みながら曲がるとフロントが逃げるような乗り味だと思っていました。
実際これまで乗っていた車がそうでした。
ノートはアクセル踏んでもフロントが巻き込むように曲がっていきます。
旋回制御やLSD的なものが入っているの?を思わされます。
正直、なんでここまでハンドリングを走りに振るのか謎です。
【乗り心地】
「ボディーがしっかりしているってこういうことか」というのがよく分かる車です。サスがきちんと路面変化を吸収して、車体が揺さぶられる感じがとても少ない。
フラットにスーっと行ける感じです。
これ、Bセグメントの車ではないですよ。
最近の車はみんなこんな感じなのでしょうか?
それともノートがスゴイのでしょうか?
少なくとも我が家ではこの乗り心地で十二分に満足の判定です。
【燃費】
試乗レベルではチョットわからない。
納車されたら調べてみたい
【自動運転】
ProPirotは運転の支援と考えれば極めて実用的。
使うなと書いてありますが、一般道の渋滞では自分で運転するよりアクセル/ブレーキコントロールも車間調整もうまい。バイクや自転車を挟んでもきちんと車間取ってくれます。普及すれば絶対事故減ると思います。
ノート買うならつけるべきオプションだと強く推したい!
高速では「ハンドルに手を掛けてさえいればいい」という心の余裕ができるのが何より大きく、他の車や周りに意識を回せるので更に安全に感じます。
フィットにも自動運転があり、大体同じことができます。
ただ制御の味付けに違いがあります。
フィット:制御している感じを大きく出す
→割と唐突にハンドル切られたり、加速したり感が強い
ノート:事前に少しづつ制御を掛けて意識させない
→効いているかわからないくらい、でも曲がってるし加速している
あとは信号認識して止まってくれたり、ナビのルート通りに交差点曲がってくれれば完璧なんですが、それはまだのようです。
【価格】
自動運転が欲しくてProPilotと、エコ意識でLEDライトのオプション入れて値引き無しで300万切る価格。
Bセグメントとして考えると高い価格帯かもしれませんが、上のセグメントの車、例えばゴルフのちょっと下、と捉えると適正価格に感じます。
ラフェスタは車格が上なので当時350万程度。
それより安くてホントに良いのか、と不安になるくらい。
【総評】
ボディサイズこそ小さいですが、2〜2.5Lクラスの車と遜色ない能力の車だと思います。Bセグメントとして分類するのがもったいない。
強いて言えば内装が弱いですが、シンプルでこれもアリかと。
内装も望むならオーラなんでしょう。