E3000 FI-E3DSS スペック・仕様・特長

2017年 5月18日 発売

E3000 FI-E3DSS

  • 強調した音域を作らないことで、高い解像度と広いサウンドステージを実現。低音から高音までバランスよく再生する。
  • 音響工学や心理学を踏まえた音質設計により、周波数特性のカーブを全体に滑らかにすることで、高い解像度を実現。
  • 耳道の傾きにジャストフィットする独自の「イヤーピーススウィングフィット機構」を採用。鼓膜に音がダイレクトに伝わる。
E3000 FI-E3DSS 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥4,130

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥4,130¥5,580 (11店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥4,130 〜 ¥4,130 (全国40店舗)最寄りのショップ一覧

タイプ:カナル型 装着方式:両耳 駆動方式:ダイナミック型 ハイレゾ:○ E3000 FI-E3DSSのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 
  • E3000 FI-E3DSSの価格比較
  • E3000 FI-E3DSSの店頭購入
  • E3000 FI-E3DSSのスペック・仕様
  • E3000 FI-E3DSSのレビュー
  • E3000 FI-E3DSSのクチコミ
  • E3000 FI-E3DSSの画像・動画
  • E3000 FI-E3DSSのピックアップリスト
  • E3000 FI-E3DSSのオークション

E3000 FI-E3DSSfinal

最安価格(税込):¥4,130 (前週比:±0 ) 発売日:2017年 5月18日

  • E3000 FI-E3DSSの価格比較
  • E3000 FI-E3DSSの店頭購入
  • E3000 FI-E3DSSのスペック・仕様
  • E3000 FI-E3DSSのレビュー
  • E3000 FI-E3DSSのクチコミ
  • E3000 FI-E3DSSの画像・動画
  • E3000 FI-E3DSSのピックアップリスト
  • E3000 FI-E3DSSのオークション

E3000 FI-E3DSS のスペック・仕様・特長



  • 強調した音域を作らないことで、高い解像度と広いサウンドステージを実現。低音から高音までバランスよく再生する。
  • 音響工学や心理学を踏まえた音質設計により、周波数特性のカーブを全体に滑らかにすることで、高い解像度を実現。
  • 耳道の傾きにジャストフィットする独自の「イヤーピーススウィングフィット機構」を採用。鼓膜に音がダイレクトに伝わる。
基本仕様
タイプ*1カナル型 接続タイプ有線(ワイヤード)
装着方式両耳 構造 
駆動方式ダイナミック型 プラグ形状ミニプラグ
本体操作スイッチ  インピーダンス 16 Ω
音圧感度 100 dB 再生周波数帯域 
ドライバサイズ 6.4 mm コード種類 
コード長1.2 m 最大入力 
充電端子    
ワイヤレス機能
ワイヤレス   Bluetoothバージョン 
連続再生時間  充電時間 
対応コーデック   NFC  
NFMI・MiGLO対応   TWS Plus対応  
マルチペアリング対応   マルチポイント対応 
機能
リケーブル   ノイズキャンセリング  
ハイレゾ  マイク  
外音取り込み  音質調整 
自動電源ON機能  自動電源OFF機能 
防水・防塵性能   リモコン  
マグネット連結対応  折りたたみ  
サラウンド   AIアシスタント搭載 
AIアシスタント呼び出し機能    
カラー
カラーシルバー系   
サイズ・重量
重量14 g   
 
 
 
 
 
 
※イヤホン・ヘッドホン項目解説

*1タイプ

  • オーバーヘッド型

    オーバーヘッド型

    ヘッドバンドを頭に載せ耳をはさみこむタイプ。小型で軽量のタイプや、外出時に便利な折りたためるタイプもある。

  • インナーイヤー型

    インナーイヤー型

    耳の穴に軽く押し込むタイプ。付属ヘッドホンはほとんどこのタイプ。オープンエアー型が多く、音漏れしやすい。

  • 耳かけ型

    耳かけ型

    耳にひっかけるタイプ。耳に密着しないため耳への負担は少なめだが、隙間ができやすく音漏れしやすい。

  • カナル型

    カナル型

    耳栓のように、イヤホンを耳の穴の中に押し込むタイプ。密閉感が高く、外部の音が聞こえにくい。

  • オーバーヘッド型

    ネックバンド型

    ハンドを首の後ろからまわしこんで、耳をはさみこむタイプ。オーバーヘッド型より小型のものが多い。

メーカーWebサイトでスペック・仕様を確認
  • スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。

製品特長

[PR]
最新の音響工学、心理学の研究成果を踏まえた音質設計
高い解像度とフラットでナチュラルな音質で、定番と言える製品です。

最新の音響工学、心理学の研究成果を踏まえ、音質設計を行いました。
高音の一部を強調するという一般的な音作りの手法を使うと、一聴して音の鮮やかさを感じさせるのですが、そのことによって、他の音域が埋もれて聴こえにくくなってしまいます。
E3000では、強調した音域を作らないことで、高い解像度と広いサウンドステージを実現しました。 低音から高音までバランス良く再生することで、ホールで音楽を聴いているような音の広がりを体感していただけます。
一聴したときのアピールよりも、長く使うほどに良さを感じる「定番」と呼ばれることを目指した、ナチュラルな音質を追求した製品です。

最新の音響工学、心理学の研究成果を踏まえた音質設計
独自のイヤーピーススウィングフィット機構

イヤーピースを左右に振ることができる、スウィングフィット機構により、耳道の傾きにジャストフィット。イヤーピースの開口部が耳道にあたる事による変形を防ぎます。
音がダイレクトに鼓膜に伝わり、クリアな音を実現しています。

独自のイヤーピーススウィングフィット機構
6.4mmφダイナミック型ドライバーユニット

ドライバーユニットは、部品と組立の精度が最重要です。
今回採用した小口径6.4φダイナミック型ドライバーユニットは、この価格帯としては異例の高い精度を誇ります。

6.4mmφダイナミック型ドライバーユニット
ステンレス切削高剛性筐体

ステンレスからの削り出し、鏡面仕上げの筐体は、ドライバーユニットを強固に支持し、不要な振動を抑える、音質にとって重要な要素です。
また、大人が持つ道具としてふさわしいシンプルな形と高い質感を持つ、定番たる音質とも整合の取れたデザインとなっています。

ステンレス切削高剛性筐体
筐体背面ステンレスメッシュ

筐体背面に小さな開口部があり、低音域の再生帯域を延ばす役割を持っています。
開口部からの音漏れを防ぐため、内側にはフィルターがあり、さらにステンレス製メッシュを外側に設けた二重構造となっています。

筐体背面ステンレスメッシュ
メーカーWebサイトでスペック・仕様を確認
  • スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。

この製品の最安価格を見る

E3000 FI-E3DSS
final

E3000 FI-E3DSS

最安価格(税込):¥4,130発売日:2017年 5月18日 価格.comの安さの理由は?

E3000 FI-E3DSSをお気に入り製品に追加する <459

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
新製品ニュース final、音響工学や心理学を取り入れた設計のイヤホン「E3000/2000」
2017年4月28日 07:15掲載
E3000 E2000 E3000

S’NEXTは、「final」ブランドより、ダイナミック型イヤホンの新製品として「E シリーズ」より、「E3000」と「E2000」を発表。5月18日より発売する。

いずれも、高音質・シンプルデザイン・使い勝手の良さ・手頃な価格を満たすことをコンセプトとして開発したという、ダイナミック型イヤホン。音響工学や心理学の最新の研究成果を取り入れた音響設計を行った点が特徴だ。

高音の一部を強調するという一般的な音作りの手法を使わず、周波数特性のカーブを全体に滑らかにすることで、埋もれてしまう帯域を作らず、高い解像度とクリアな音質を実現した。また、高精度な小口径6.4mmのダイナミック型ドライバーユニットを搭載。さらに、「E3000」がステンレス切削高剛性筐体を、「E2000」がアルミ切削高剛性筐体を採用し、ドライバーユニットを強固に支持しながら不要な振動を抑える。

このほか、筐体背面には低音域の再生帯域を延ばすステンレスメッシュの開口部を設けた。これにより、開口部からの音漏れを防ぐほか、内側にはフィルターを備え、さらにステンレス製メッシュを外側に設けた二重構造となっている。なお、SS/S/M/L/LLの5サイズのオリジナルイヤーピースと、ケーブルタッチノイズを解消するイヤーフックが付属する。

■「E3000」

低音から高音までバランス良く再生することで、ホールで音楽を聴いているような音の広がりを体感できるモデル。主な仕様は、筐体がステンレス、ドライバーが6.4mm径ダイナミック型、インピーダンスが16Ω、感度が100dB/mW、ケーブル長が1.2m、重量が14g。

価格は5,480円。

■「E2000」

強調した音域を作らないことで、クリアな音質を実現したモデル。主な仕様は、筐体がアルミニウム、ドライバーが6.4mm径ダイナミック型、インピーダンスが16Ω、感度が102dB/mW、ケーブル長が1.2m、重量が12g。

価格は4,380円。

ページの先頭へ