Fire TV Stick 4K
「Alexa」に対応する音声認識リモコンを標準で付属したストリーミングメディア端末
Fire TV Stick 4K のスペック・仕様・特長

スペック | |||
---|---|---|---|
WiDi対応 | AirPlay対応 | ||
Miracast対応 | Android TV対応 | ||
無線LAN | IEEE802.11a/b/g/n/ac | 最大解像度 | 3840x2160 |
インターフェース | HDMIx1 | ||
サイズ・重量 | |||
幅x高さx奥行 | 108x30x14 mm | 重量 | 53.6 g |
- スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
- 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。
![]() |
![]() |
![]() |
Amazon.co.jpは、「Alexa」に対応する音声認識リモコンを標準で付属した、ストリーミングメディア端末「Fire TV Stick 4K」を発表。10月3日より予約受付を開始し、12月12日より出荷を開始する予定だ。
主な特徴として、1.7GHzで動作する新新たなプロセッサーを装備し、従来の「Fire TV Stick(第2世代)」と比較して、パフォーマンスが80%以上向上。これにより、より快適な映像ストリーミング体験、迅速なローディング、あざやかな画質を実現するという。
また、4K Ultra HD対応に加えて、ストリーミングメディア端末として初めてという、Dolby VisionとHDR10+をサポート。Fire TV Stick 4Kに対応しているホームオーディオ機器と接続することで、Dolby Atmos対応コンテンツによる、3Dサラウンド・サウンドを楽しめる。
さらに、「Alexa」対応の音声認識リモコンを付属する点も特徴。Bluetooth、マルチダイレクショナル赤外線技術、さらにAmazonのクラウドサービスをエンジンとし、リモコンに対応したテレビやオーディオ機器の電源や音量、消音のボタン操作、加えて、音声によるコンテンツの検索や操作に対応する。
たとえば、ユーザーは「Prime Video」で好きな作品の検索、再生、早送り、巻き戻しを音声から行えたり、「アレクサ、4Kのテレビ番組を見せて」「アレクサ、アニメを見せて」と「Alexa」に話しかけるだけで、簡単にコンテンツを楽しめる。さらに、音楽やニュース、天気予報など、Alexaスキルも利用できるという(一部を除く)。また、Echoデバイスの組み合わせにより、Alexa遠隔音声認識機能を利用でき、一部のコンテンツをハンズフリーで操作できるとのことだ。
「Fire TV Stick 4K」の価格は6,980円。Alexa対応音声認識リモコン単体も2,980円で発売する。
なお、既存の「Fire TV(第3世代、2017年モデル)」および「Fire TV Stick(第2世代、2017年モデル)」についても、12月に予定しているWi-Fi経由でのソフトウェアアップデートにより、これら製品に付属した既存の音声認識リモコンで「Alexa」の利用が可能になるとのこと( 一部のAlexa機能を除く)。さらに、Echoデバイスの組み合わせで、「Alexa」の遠隔音声認識機能も利用できるという。
- 価格.com 新製品ニュース
Amazon、AlexaやHDR10+対応の「Fire TV Stick 4K」を6,980円で発売2018年10月4日 18:00掲載