PowerShot SX70 HS
- 光学65倍ズームレンズと映像エンジン「DIGIC 8」を搭載したコンパクトデジタルカメラ。超広角から超望遠、マクロ撮影(接写)まで幅広い撮影領域に対応。
- 最大約2030万画素のCMOSセンサーを搭載。デジタルズームを進化させた「プログレッシブファインズーム」機能で、画像の粗さを目立たせず望遠撮影が可能。
- 約236万ドットの有機ELパネルを採用した0.39型の高精細EVFを内蔵し、本格的なファインダー撮影が楽しめる。4K動画/4Kタイムラプス動画の撮影もできる。
<お知らせ>
本製品において、PTP通信とファームウエアアップデートに関する脆弱性が発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。
PowerShot SX70 HS で撮影された写真

- この製品に投稿された画像・動画
この製品で撮影された写真
[ 654枚中 1−20枚 まで表示 ]
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ありがとう、世界さん この画像を、Googleレンズで検索するとkakakuのスレが出てきます(^^; |
FA77mmF1.8を装着 |
DA12-24mmF4を装着 |
ありがとう、世界さん この鉄塔の上は撮影距離で何十m |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ありがとう、世界さん 上記と同じ位置から SX70HSの光学望遠端(換算f=1365mm) |
ありがとう、世界さん SX70HSの最広角(換算f=21mm)で数十m先(中央付近のゴミのようなもの) |
ありがとう、世界さん 同じ場所から、SX70HSの光学望遠端(換算f=1365mm)で数十m先 |
ありがとう、世界さん (撮影位置同じ)SX70HSの広角端・・・風鈴は見えますか? |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ありがとう、世界さん 画面中央付近のゴミのようなものに注目(広角端 換算f=21mm) |
ありがとう、世界さん 光学望遠端(換算f=1365mm)ではこれぐらいに撮れるのは嬉しかった(^^) |
KiyoKen2さん SX70 |
KiyoKen2さん SX70 条件良ければ結構解像します。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ありがとう、世界さん 元画像(換算f=1365mmのSX70HS) |
ありがとう、世界さん 昨夜の月食は、陰影が付きにくいので満月同様にノッペリして残念(^^; |
ありがとう、世界さん (被写界深度の例示用)SX70HSの望遠端(換算f=1365mm)で約1.8m |
ありがとう、世界さん (被写界深度の例示用2)SX70HSの望遠端(換算f=1365mm)で約2m |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ありがとう、世界さん 被写界深度要因の確認であれば、大きめの(何らかの)物体とかで良いかも? |
ありがとう、世界さん 400~500mなので画質二の次ですが換算f=1365mm(SX70HS) |
ありがとう、世界さん 換算f=1365mm。撮影範囲の対角線長を0.5mとして、撮影距離の暗算は容易? |
TTArtisanの23mmF1.4を装着 |
※他のカテゴリに投稿された画像も含みます
前のページへ|次のページへ