MH-752 スペック・仕様・特長

2019年 3月 7日 登録

MH-752

  • 40mmネオジウムドライバーの採用とバーチャル7.1サラウンドサウンド対応により、プレミアムな音質を実現したゲーミングヘッドセット。
  • 柔らかいクッション素材とPUレザーを使用したパッド、スイベルイヤーカップの組み合わせにより、快適な付け心地を実現。
  • 3.5mmプラグとUSB接続の両方に対応。パソコン、家庭用ゲーム機、モバイルデバイスなど、あらゆるシーンで使用できる。
MH-752 製品画像

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥― (全国22店舗)最寄りのショップ一覧

ヘッドホンタイプ:オーバーヘッド プラグ形状:USB/ミニプラグ 装着タイプ:両耳用 接続方式:ワイヤード(有線) リモコン:○ ゲーミング:○ MH-752のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • MH-752の価格比較
  • MH-752の店頭購入
  • MH-752のスペック・仕様
  • MH-752のレビュー
  • MH-752のクチコミ
  • MH-752の画像・動画
  • MH-752のピックアップリスト
  • MH-752のオークション

MH-752COOLER MASTER

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2019年 3月 7日

  • MH-752の価格比較
  • MH-752の店頭購入
  • MH-752のスペック・仕様
  • MH-752のレビュー
  • MH-752のクチコミ
  • MH-752の画像・動画
  • MH-752のピックアップリスト
  • MH-752のオークション

MH-752 のスペック・仕様・特長



  • 40mmネオジウムドライバーの採用とバーチャル7.1サラウンドサウンド対応により、プレミアムな音質を実現したゲーミングヘッドセット。
  • 柔らかいクッション素材とPUレザーを使用したパッド、スイベルイヤーカップの組み合わせにより、快適な付け心地を実現。
  • 3.5mmプラグとUSB接続の両方に対応。パソコン、家庭用ゲーム機、モバイルデバイスなど、あらゆるシーンで使用できる。
基本スペック
ヘッドホンタイプ オーバーヘッド インターフェースUSB(有線)/ミニプラグ
装着タイプ両耳用 連続通話時間 
連続再生時間  充電時間 
指向性全指向性 感度(ヘッドホン部)97dB ±3dB
感度(マイク部)-42±3dB   
機能
Bluetoothバージョン  Bluetoothコーデック 
リモコン サラウンド
防水・防滴対応  マルチペアリング 
NFC  ノイズキャンセリング 
ゲーミング    
サイズ・重量
ケーブル長さ1.5 m 重量340 g
カラー
カラーブラック   
 
 
 
 
 
 
メーカーWebサイトでスペック・仕様を確認
  • スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。

この製品の最安価格を見る

MH-752
COOLER MASTER

MH-752

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2019年 3月 7日

MH-752をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

新製品ニュース クーラーマスター、バーチャル7.1chサラウンド対応ゲーミングヘッドセット「MH752」
2019年3月11日 17:01掲載
MH752 MH752 MH752

クーラーマスターは、バーチャル7.1chサラウンド対応ゲーミングヘッドセット「MH752」を発表。3月15日より発売する。

バーチャル7.1chサラウンド対応のUSBサウンドユニットが付属したゲーミングヘッドセット。敵の足音や銃声など、ゲームサウンドに臨場感を加えることが可能だ。USBサウンドユニットは、ボリュームコントローラーも兼ねている。

また、40mm径のネオジウムドライバーを搭載。さまざまなゲームにおいて、より豊かでバランスのよいサウンドを生み出すという。

さらに、柔らかいクッション素材とPUレザーを使用したパッド、スイベルイヤーカップの組み合わせで、快適な付け心地を実現。脱着式フレキシブルマイクを採用している。

主な仕様は、ドライバーユニットが40mm径、周波数特性が20〜20000Hz、インピーダンスが26Ω、感度(@1KHz)が97dB±3dB。

このほか、3.5mmプラグとUSB接続の両方に対応。本体サイズは149(幅)×215(高さ)×85(奥行)mm。重量は340g。

市場想定価格は9,500円(税別)。

ページの先頭へ